歌姫・中島みゆきを若き表現者はどう見ているのか?土屋太鳳、ももクロ・百田夏菜子、いきものがかり・吉岡聖恵が「中島みゆき愛」を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/19(土) 20:34:39.19ID:ul7cBk5w9
NHK総合の音楽番組「SONGS」の1月26日(土)放送は、「中島みゆき〜平成世代が愛する女神〜」と題して中島みゆきを特集。
土屋太鳳、百田夏菜子(ももいろクローバーZ)、吉岡聖恵(いきものがかり)が「中島みゆき愛」を語る。

1970年代、1980年代、1990年代、2000年代と、4つの年代でシングルチャート1位を獲得した唯一の女性アーティスト・中島みゆき。
また、彼女が他のアーティストに提供した楽曲は、上記4年代に2010年代を加えた5つの年代でシングルチャート1位を獲得している。

名だたるアーティストたちが競うようにカバーした1992年発表の「糸」は100万ダウンロードを超え、中島みゆき独自の舞台「夜会」は30周年を迎えた。

1975年(昭和50年)のデビューから40年あまり、時代が変わっても中島みゆきの歌は人々の心に寄り添い、愛され続けている。

なぜ長きにわたって中島みゆきの歌は人々に求められるのか? 番組は、
平成の時代に活躍し、中島みゆきを愛してやまない3人の女性表現者の証言を通してエバーグリーンな歌の魅力に迫っていく。

中島がTOKIOに提供した「宙船(そらふね)」の歌詞を座右の銘にしているという土屋太鳳。
中島から「泣いてもいいんだよ」の楽曲提供を受け、シングルチャート1位を獲得した、ももいろクローバーZ・百田夏菜子。
2018年10月発表のカバーアルバム『うたいろ』で中島みゆきの「糸」をカバーした吉岡聖恵。

ファンの中心世代よりもずっと若い彼女たちに、中島みゆきの楽曲はどう響いているのか? それぞれが語る「中島みゆき愛」に耳を傾けたい。

紹介される中島みゆきのライブ映像は、「ホームにて」「蕎麦屋」「EAST ASIA」。
テレビ初公開となる映像から伝わる、中島みゆきの表現力に圧倒される。(ザテレビジョン)

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12206-176380/
2019年01月18日 20時13分 ザテレビジョン

https://www.youtube.com/watch?v=hoeNmVfGGxg
中島みゆき!悪女!
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:08:08.63ID:CpHRfVC40
>>486
もちろん違うけど、その両方があるってことだろ
意見が違うことがあっても彼女の言うことに説得力があるから納得させられてしまうとも言ってたw
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:13:51.85ID:1JTxzFFC0
>>432ぐらいみゆき論を語ってほしいな(笑)
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:15:28.91ID:C3Ehmiel0
>>487
記憶だと初期はみゆきもユーミンもフォークシンガー扱いされてたような
みゆきはヤマハコンテスト出身だし
ユーミンも最初のシングルヒットがバンバンのイチゴ白書だから
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:22:58.70ID:1JTxzFFC0
>>497
五輪真弓は歌はうまいし、表現力も高いが、楽曲に恵まれなかった。 シンガーソングライターなんだから
いい作品さえ作れれば、そこそこ売れただろう
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:25:58.35ID:YV7QzKlg0
糸よりか命の別名のが好きなんだけどね
暗い気持ちに浸りたい時にサイコー
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:26:22.24ID:1JTxzFFC0
五輪真弓の「少女」「恋人よ」はすごくいいが・・・それ以後中々これを超えられるものが出ていない
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:27:50.85ID:kaJ/8k/b0
ショボいスピーカーで「エレーン」流すとサビで音が割れるんだよな

イヤホンで聴いてるやつも音割れしないか確かめてみろ
割れるようなら糞だから捨てて買い直せ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:28:32.45ID:GnicA9uf0
シンガーソングライター枠の人はいくら偉大な人でも歌姫というイメージじゃないな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:31:22.27ID:vd7bkfGA0
>>495
好きな曲が数曲あるなら、とりあえずそれらがなるべく多く入ってるベストでも買ってみたら
次に、好きな曲が多いオリジナルアルバムに移行し、
ぶっちゃけ、こんなに息が長くて作風も変化してる人の場合、あまり個人の推しはあてにならないw
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:31:54.46ID:1JTxzFFC0
中島みゆきは「歌姫」だと思うよ コンサートへ行けばわかる 知らない曲でも感動させられるのが中島みゆきと誰かが言っていた
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:35:33.94ID:1JTxzFFC0
コンサートライブでまったく初めて聴く歌でこれだけ感動させられたのは初めてだと誰かが言っていた
誰だったか忘れたけど・・・
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:35:50.05ID:vd7bkfGA0
歌姫はいい曲だが、ディーバかと言われるとちょっと首をかしげるw
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:37:27.10ID:QyRcE/oB0
>>1
この時期、1月17日ごろになると
大阪城ホールで阪神淡路大震災の被災者のために歌った伝説の「ファイト!」を
聴きたくなってしまう・・・
まさに魂の歌声でした。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:40:12.58ID:qaRCztA/0
中森明菜に糞曲持ってきて拒否られたらへそ曲げるって心が狭すぎませんか
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:41:20.02ID:fsbvuI2b0
ぶっちゃけ世間一般的には知名度や人気の高い(高かった)女性歌手を指す言葉程度のイメージしかなさそう>歌姫
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:41:26.28ID:kisyGiNA0
歌はさほどうまくはない、 だがそれ以外のことはほぼ完璧。 世界的なレベルは違うが
ボブディランと似ている。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:44:39.86ID:1ITtMOwp0
ボブ・ディランって何一ついいと思ったことがない
世の中で評価されてようとどうでもいいw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:47:56.39ID:Ge/qwTFY0
【狼になりたい】
夜明け間際の 吉野屋では
>
>
向かいの席のおやじ見苦しいね
ひとりぼっちで見苦しいね  


みゆき嬢は 
お前らの感覚を持ってる w
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:49:15.31ID:BNCng7hN0
歌姫っていうのは90年代に若い女性が歌う和製R&Bを
新しい歌謡曲として売り出そうという時に掘り出してきて使われたキャッチフレーズだよ
ミーシャとか小柳ゆきとかあの辺りから
だから安室奈美恵が歌姫イメージになるのはしょうがないよ
それまでは歌姫なんていう言葉は古臭くて大げさでオペラ歌手か嘆きの天使のマレーネディートリヒかそれを真似した美空ひばりのようなイメージだった
歌姫というのは90年代に新たに作られたジャンルなんだよ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:50:27.70ID:BiEMMw6e0
吉岡みたいな曲作れない奴が語っても中身ないだろ
ましてや役者とアイドルなんか関係ないじゃん
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:53:50.07ID:dUKPMszW0
マライア・キャリーブームを受けて大量に出てきてはすぐに消えていった、やたら声を張り上げてR&Bっぽい曲を歌う人達のことだと思ってた>歌姫
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 00:57:11.50ID:4fpE302H0
>>117
加藤登紀子とのデュエットにしびれた
ジョップリン、カルメン・マキ、加藤登紀子、中島みゆき、中森明菜、EGO-WRAPPIN'は今でも聴いている
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 01:38:29.80ID:oGB0goYS0
>>515
近年だと吉田美和辺りから
”歌姫”呼びをメディアが多用するようになった印象。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 01:57:24.58ID:2lQb3xP20
>>507 歌詞的に、歌姫に呼びかけてる歌だと思う。
じゃあ歌姫って誰よ、なんだけど
そこは「私が歌姫よって言ってるわけじゃないっす」と
コメント残してるので。
「姫」という部分を取り除いて、何らかの空虚や失意にある
主人公が「歌よ 夢も悲しみも欲望も 流し去ってくれ」
(元は「歌い流してくれ」)と歌に癒しを求めている
詩ではないかと。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 02:06:27.15ID:1ITtMOwp0
>>526
本当に聖恵が作詞作曲したとでも?w
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 02:10:26.66ID:e9boMBld0
よくもまあ薄っぺらい奴らが並んだもんだな。特に吉岡
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 02:20:19.40ID:3rjdwU7U0
吉岡は曲作りの才能はいきものメンバーで一番だと某リーダーが言ってたな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 02:23:10.62ID:1ITtMOwp0
曲作りの才能が一番なのにどうしてソロでみゆきの糸なんか歌ってスベッてたんだろう?w
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 02:26:40.94ID:e9boMBld0
>>389
個人的には一番振り切れてるのは谷山浩子だと思う。常人のフリしてえげつないというか。
中島みゆきやユーミンは方向性は違えど「いい曲」を作る事に心血を注いでる感じだが、
谷山はただただ自分の好きな世界を表現するのに没頭する感じ。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 02:28:59.45ID:+swGmgyU0
オールナイトニッポンは楽しかったな
最後まで聞いていて学校に遅刻したww
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 02:32:44.61ID:3rjdwU7U0
いきものがかり吉岡 中島みゆき「糸」カバーでの復活に衝撃走る

https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/792188

《聖恵ちゃんのソロデビュー&糸カバー全人類が待ってた》
《きよえちゃんのホームページ待ってました!しかも糸をカバー!!!嬉しすぎて泣きました》
《聖恵ちゃんのカバーはかなりいい!いいんだよ》
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 02:37:42.31ID:BqyqyQtj0
中島みゆきは天理教なんだろ
宗派が違うんだ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 02:40:20.08ID:3rjdwU7U0
吉岡聖恵ソロアルバム『うたいろ』

2018.10.24
アルバム
\3,000+税
ESCL-5117
吉岡聖恵、ソロVo.として向き合いリスペクトを込めたカヴァーAL!

<収録曲(全11曲)>
01:少年 作詞作曲:北川悠仁
02:アイネクライネ 作詞作曲:米津玄師
03:初恋 作詞作曲:村下孝蔵
04:冷たい頬 作詞作曲:草野正宗
05:500マイル 作詞作曲:Hedy West 日本語詞:忌野清志郎
06:糸 作詞作曲:中島みゆき
07:ヘイヘイブギー 作詞:藤浦 洸 作曲:服部良一
08:さらば恋人 作詞:北山 修 作曲:筒美京平
09:哀しい妖精 作詞作曲:Janis Ian 日本語詞:松本 隆
10:World In Union 作詞:John Skarbek Charles 作曲:Gustav Holst
11:夢で逢えたら 作詞作曲:大瀧詠一


「放牧中」の吉岡聖恵、ソロヴォーカリストとして向き合いリスペクトを込めて歌ったカヴァーアルバム!
現在「放牧中」のいきものがかりヴォーカルの吉岡聖恵が、2018年2月よりソロヴォーカリストとしての活動をスタート。
大瀧詠一『夢で逢えたら』、中島みゆき『糸』というJ-POP史に残る稀代の名曲達のカヴァーが記憶に新しい中、
10月24日に初のフルアルバムを全曲カヴァーという形でリリース。「放牧中」である今だからこそ、
吉岡が改めて様々な名曲達と向き合い、ソロとして歌いたい楽曲を自らセレクト。
このアルバムは、J-POP史にヴォーカリストとしてその足跡を残してきた吉岡自身が、
“一(いち)ヴォーカリスト”として楽曲にリスペクトを込め、向き合って完成した歌の表現力によって、
いきものがかりとはまた一味違った、ソロヴォーカリスト・吉岡聖恵としての存在感を体感出来るものとなっている。

http://www.yoshiokakiyoe.com/music/archive/?ESCL-5117
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 03:04:11.86ID:4s/PO8b20
>>11
小田和正がバカにされてた記憶は無いな
タモリに散々バカにされてたさだまさしの火の粉が中島みゆきや松山千春に燃え広がった印象は少しあったかなw
どちらにしても「根暗」「暗そう」という印象だけで曲の本質的なモノを解ろうとも聞こうともしない低レベルの奴等が言ってただけw
そういう奴らはチャゲアスとか銀蠅とか聴いて気がするw
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 03:10:21.15ID:4s/PO8b20
>>1
そりゃ中島みゆきは数少ないホンモノのアーティストだから当然

糸なんて中島作品のなかじゃ凡作だと思うがこれだけ売れるんだな
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 03:10:45.68ID:3rjdwU7U0
「いきものがかり」吉岡聖恵、英語で歌う…40億人視聴の世界3大スポーツイベントで日本人初抜擢


 3人組バンド「いきものがかり」のボーカル・吉岡聖恵(34)が、来年9月に日本大会が開幕するラグビーW杯の
公式ソング「World In Union」の歌唱アーティストに起用されたことが25日、分かった。
世界3大スポーツイベント(夏季五輪、サッカーW杯)で日本人が公式ソングを歌うのは初めてだ。

 全世界40億人が視聴すると言われる同大会で世界共通で使用される公式ソングは、英国の作曲家ホルストの組曲「惑星」の
「木星」(Jupiter)第4主題中間部のメロディーをモチーフに、独自の英語詞がつけられたもの。
91年の第2回イングランド大会から開催国の歌手によって歌い継がれてきたが、今大会では吉岡の歌声が全世界に響き渡る。

 吉岡は、バンドとしても08年に「心の花を咲かせよう」で全国高校サッカー選手権大会の応援歌、
11年に「ありがとう」で選抜高校野球大会入場行進曲、12年に「風が吹いている」でロンドン五輪NHK中継テーマソングを務めてきた。
伸びやかで透き通った歌声で数々のスポーツイベントに彩りを加えてきたが、今回は世界規模の大役だ。

 楽曲は、新旧の名曲11曲のカバーを収録する自身初ソロアルバム「うたいろ」(10月24日発売)に収録するほか、
全世界での配信リリースも予定。「皆さんも良く知っているこの曲の壮大なメロディーに身も心も委ねて歌いました。
普段の自分よりも、身も心も大きくして挑んだので、大変力強くて前向きな曲に仕上がったと思います」と自信を持って送り出す。

 15年のイングランド大会では、日本代表が過去2度の優勝を誇る南アフリカを破る日本スポーツ史上最大の番狂わせで話題を集めた。
今大会はホスト国としても注目されるが、吉岡は「開催まで一年を切りましたW杯を、私が歌う『―Union』で盛り上げていければと思います」と力を込めた。

https://www.youtube.com/watch?v=SX3zJDGcORo
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 05:59:51.76ID:uEuZcDyu0
>>509 月イチラジオで中森明菜さんをよく褒めてたよね。松田聖子さんとも付き合いがあるよね。あとTOKIO長瀬が好きだね、中島さん
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 06:04:23.47ID:KW+HaGnp0
若い時は古臭くてダサいって言われてるような歌手ばかりが
何故か今では評価が高くなる。
中島みゆきも80年代はダサいの象徴だった
井上陽水もダサいの象徴だったから80年代ポップに路線変更したくらいだし
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 06:05:32.55ID:RBEhqEHY0
中島みゆきの糸

世の中の9割はミスチル桜井のバンクバンドのカバーから曲の存在を知った説
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 06:09:47.10ID:rLawiijo0
>>546
藤子不二雄みたいなもん
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 06:52:56.15ID:ocV5i+sJ0
糸は中島みゆきの作品としては大したことないとよく言われるけど、
時代は大したことないと言われないのが不思議
自分は時代の方が凡で、糸の方が良だと思う
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 06:56:12.58ID:wHAXLJxO0
俺は逆のイメージやな
糸は誰にでも創れるだろうと思うが
時代はみゆきでないと創れないと感じる
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 07:28:57.14ID:QdT/76Cv0
>>544
あれは地下鉄のどこかの駅であって特定はされていないかと…
♪地下鉄の海へ流れ込む人の波に身をまかせ、だから札幌、大通、すすきののどれかだと思うけど

国道36号線と狸小路に挟まれたちょっと寂しい南三条を堪能してくれ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 07:31:30.50ID:LqqTuCkZ0
2013/04/15(月) 19:01:55.37
中国人は金がこの世のすべてだから。

俺の知ってる上海の日系社員も
日本での盗難品の販売を副業でやってる。

本人から聞いた話し。
笑いながら話してた。
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 07:38:34.26ID:7V/EdCd+0
>>494
各人知らないやつだけど、葉加瀬太郎風味のは頭良いなあと..自分を客観的に見れてるから聞いてるコッチが恥ずかしくなるようなみゆき論じゃないのがいい。
それといきなりマー君の話も出て来て自分と重なるなと思ったな
大体自分と同世代なんだろうなと
今でも北海道と絡めて語るのが好感触
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 08:48:34.08ID:6eZfnZWK0
命の別名聞いて40越えて泣いたわ
子供が元気に産まれて、元気に育ってくれてる事もあって

最近では相聞とか傑作じゃないかな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 08:53:41.11ID:1JTxzFFC0
>>473
「うらみ・ます」のイメージがあまりにも強くて・・・人前で口にできない状況から・・・良く這い上がってきたと思う。
ユーミンとは状況が大きく違うので比べないでほしい
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 08:55:05.54ID:1JTxzFFC0
>>556
そうそう 格が違うのよ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 09:10:12.78ID:1JTxzFFC0
ユーミン=権力側にすり寄り 権力側 強気な発言はその証
みゆき =権力がすり寄ってきた 権力側が認め 実力で勝ち取った   この場合の権力=業界の眼
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 09:13:04.75ID:43OquBYP0
>>547
斉藤和義の歌もバンクバンドのカバーによって知名度が上ったが
糸のようにカバーブームもカラオケブームも起きなかった、何故だ?
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 09:20:14.63ID:xmgWvxK70
中島みゆきは、素晴らしい才能を持つアーティストであり、
天才的な詩人であり、類い稀な演者だ。
彼女は知性ある大人なのに、そのファンの一部は大人になれないようだ。
天才中島みゆきの取り上げ方は無限にある。しかし、ファンの一部は、
ただただ自分が思い入れていることを語って欲しいだけなのだ。
本当に幼い。大人の詩を何度読んでも大人になれない人がいるのがよくわかる。
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 09:32:13.20ID:nXe3+cBOO
    :∧,,_∧:
   :<、   ⌒ヽo:   100年しても あたしは死ねない
    :(_,,ィ、__つつ    あたしを埋める 場所などないから〜♪


     ∧_,,∧ 
   〃,< ∩Д´>  くにはどこかと 訊かれるたびに
    /(_.ノ ィ \   まだ ありませんと うそつ〜く〜♪
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 09:43:37.23ID:VESBEibJ0
>>560 蕎麦屋がトップになったら、日本終了の知らせ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 09:51:21.13ID:7V/EdCd+0
561みたいに中島みゆきを好きな人間ってめんどくさいのが多いな
自分も含めてだけど..
そういうやつにもなるべく排他的感情にならんように心掛けてはいる。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 09:58:56.40ID:1JTxzFFC0
みゆきファンは自分の考えを持つ論者が多いイメージ あくまでも持論だが
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 10:53:12.51ID:95rvqBNW0
>>566
みゆきさんがコンサートの曲目決めるのがめんどくさくなって
「そーだ、ファンの好きな曲にすればいい!」
ファンクラブでアンケート
結果、メジャー曲からどマイナー曲までまんべんなく票が散らばり
「ぜーんぜん参考になりませんでした!」
(あげく、1票だけ入ってた吉田拓郎の曲を歌う暴挙にw)

「じゃ、私を良く知ってるスタッフにアンケートすれば」
結果、メジャー曲からどマイナー曲まで以下略
「えーわい、もう勝手に決めちゃる!」
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 11:01:22.08ID:1JTxzFFC0
論者と言えばフランスなどの欧米では、作家、芸術家、学者、その他の文化人などの論者が集うサロンで、
世相談義などの会話、議論を楽しんでいた、当然音楽談義もある。好まれたシンガーが
シャンソンのエデット・ピアフやオペラのマリア・カラス、ファドのアマリア・ロドリゲス、

ジャズのビリー・ホリディ カンツォーネのミルバなど ・・・昔のみゆきさんはこれらの論者に好まれた。
そんな好まれるもので終わっていないとこがいい そこから常に自分に殻を破り続け脱皮し生まれ変わり続けている。
時代がどんなに移り変わっても、そこに安住することなく・・・かといって単なる流行歌で終わらない
エバグリーンを感じさせる
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 11:03:05.28ID:0VC+1Skb0
>>549
狙って置きに行った麦で失敗したからな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 11:30:41.53ID:1JTxzFFC0
>>571に上げた世界的歌姫は引き込まれる 人を引き寄せる物語性や人生を感じさせる
これがみゆきさんとリンクする
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 11:50:03.69ID:+Dm8Vu3+0
>>575
どんな巨大ダーツだよ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 16:16:26.96ID:dBOjXkhr0
>>547
ミスチル桜井のバンクバンドが糸をカバーしたと知ってる人の9割は
2ちゃんのあちこちのスレでの繰り返しの書き込みを見かけたことによるもの、という説
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 16:19:37.57ID:dBOjXkhr0
>>559
♪思い通りには動かない 世の中なんて何もかも
♪だけどあたしだって 世の中の思い通りになんか動かない

まさにこの歌詞のとおりだね
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 16:21:30.64ID:dBOjXkhr0
>>563
>まだ ありませんと うそつ〜く〜♪

「うそつく」じゃなくて「うつむく」なんだが
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 16:26:11.29ID:dBOjXkhr0
中島みゆきがアルバム寒水魚で歌姫を発表した時は
「歌姫」って言葉は崇高なイメージだったんだけどね

その後、メディアが女性歌手を片っ端から歌姫と呼んで
ほいほい持ち上げるようになって
すっかり安っぽいイメージになってしまった
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 17:00:07.05ID:Pb0MsomC0
他人をめんどくさく思う人はめんどくさい印象。私もめんどくさい人ですが
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 17:33:21.73ID:gpZCpvwU0
10代〜60代に聞いた「歌姫と聞いて思いつく歌手は?」 世代別TOP10 (王様のブランチ)
https://i.imgur.com/WfBJsFM.jpg

各世代 上位TOP5のみ抜粋

10代
1 安室奈美恵、2 西野カナ、3 アリアナ・グランデ、4 宇多田ヒカル、5 浜崎あゆみ

20代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 西野カナ、4 宇多田ヒカル、5 倖田來未

30代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 倖田來未、5 吉田美和
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 17:33:39.10ID:gpZCpvwU0
40代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 中森明菜、5 吉田美和

50代
1 安室奈美恵、2 中森明菜、3 松田聖子、4 美空ひばり、5 宇多田ヒカル

60代
1 美空ひばり、2 安室奈美恵、3 中島みゆき、4 宇多田ヒカル、5 テレサ・テン
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 17:34:06.37ID:gpZCpvwU0
  
「平成を代表する歌手ランキング」 (GF生命保険、20〜79歳の男女2000人に調査)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00010000-etalent-musi

女性部門
1位 安室奈美恵
2位 宇多田ヒカル
3位 MISIA
4位 Superfly
5位 浜崎あゆみ
6位 西野カナ
7位 中島みゆき
8位 椎名林檎
9位 AKB48
10位 吉田美和
    
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 17:34:44.88ID:gpZCpvwU0
  
「平成を象徴すると思うアーティスト」ランキング (楽天市場、20代〜40代の男女600人に調査)
https://www.j-cast.com/trend/2018/09/11338371.html

1位 安室奈美恵 424票
2位 宇多田ヒカル 258票
3位 浜崎あゆみ 189票
4位 AKBグループ 184票
5位 Mr.children 148票
   
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 19:07:43.46ID:wX488IMh0
百田夏菜子は表現者としては超一流だが、コメンテーターとしてはどうなんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています