X



【アニメ】昭和ファン 、「オタク文化」の大衆化にがっかり 「メジャーになるほどオタク気質が少数派と突きつけられる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2019/01/19(土) 11:32:45.63ID:MYPcGsWI9
石川祐介2019.1.19
https://news.careerconnection.jp/?p=65809
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/01/190117otk1.jpg
昭和生まれが「オタク文化の大衆化にがっかり」する理由

ここ10年くらいで、”オタク”に対する視線は優しくなった。オタクを名乗ることへのハードルはとても低くなったように思える。
ただ、この現状を喜びつつも、どこか腑に落ちない人もいるようだ。1月11日、はてな匿名ダイアリーに「オタク文化の大衆化に少しだけがっかりした話」というエントリーが寄せられた。投稿者は昭和生まれのオタクで、学生時代はオタクであることを周囲に隠しながら生活していた。SNSで自身のオタク活動を発信し、同士と気軽に交流できるようになった今の時代に喜びを感じていたという。(文:石川祐介)

■「オタク気質な人と普通の人の比率は今も昔も変わっていない」

しかし、若い世代のオタクと接していると、移り気の速さに違和感を覚えるという。そのうち、オタク向けだったコンテンツがテレビや歌などの娯楽の選択肢の中に紛れ込むようになっただけで、彼ら彼女らは、1つのコンテンツを深めていく「いわゆるオタク」ではないと思い始めたそうだ。
投稿者をさらに悲しませるのは、オタク文化の大衆化が進んでも「肝心のオタク自体はそのコンテンツを取り巻き楽しむ人々の中に入っていけない」ことだ。オタクでいることに後ろ指をさされにくい社会になっても、「オタク気質な人と普通の人の比率は今も昔も変わっていない」と分析する。

「結局のところ、オタクコンテンツがどれだけメジャーなものになろうと、いやメジャーであればあるだけ、オタク気質な(掘り下げ型の)人間が少数派であり、孤立しがちであることを突きつけられるだけなのだ」

■「毎クール嫁が変わる層と、好きな分野を突き詰める層を同じく分類するのは無理がある」

投稿には、「今アニメを楽しんでる若者は90年代にテレビドラマを楽しんでた若者と変わらないよな」と、アニメが大衆化していることに同調する声が挙がった。
1つのアニメが1クール12回の放送で終わってしまうことも、オタク文化が大衆化した原因という声もある。昔に比べ1つの作品の放送期間が短いため、製作側は複雑なメッセージを込めた作品を作る余裕がない、視聴者も、考察する時間がないまま別の作品を見ざるを得ないということだろう。

確かに、アニメの作品数は急激な伸びを見せている。一般社団法人日本動画協会が発表した「アニメ産業レポート2018」によれば、2000年に年間109本だった作品数が、2017年では340本にまで増えている。
アニメの楽しみ方を、1つの作品に深く入り込む方法と作品を広く浅く知ろうとする方法に分ければ、かつての「オタク」という言葉には、前者の楽しみ方をするイメージがつきまとう。しかしここまで本数が増えれば、たくさんの作品を網羅的に知っていることにも一定の価値が生まれる。となれば、投稿者の楽しみ方が柔軟性に欠けていると指摘する意見も妥当に思えてくる。

後に投稿者は、「オタク同士なら仲良くなれるかと思ったらみんなパリピだった件」というタイトルで追記している。「同じオタクの前では自分を過度に虚飾しなくてもいい、劣等感を感じることなく己のコンテンツへの造詣を語っても構わないという安心感」から、オタクを名乗る人たちとSNSで繋がったものの、その人達は全員、「オタクにネガティブなニュアンスなどなくパリピだった」ことに肩を落としていた。
「毎クール嫁が変わる層と、好きな分野を突き詰める層を、同じ『オタク』に分類するのは無理がある」と、投稿者の気持ちに理解を示す人もいる。しかしそれも少数派だ。「オタク」が従来の「オタク」と変わっていくことも、旧来のオタクたちの孤独が深まっていくことも、もはや止められない時代の流れなのかもしれない。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:33:23.64ID:OVrFkA1q0
そのうち腐女子もメジャーに
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:34:32.75ID:CNR0nJxr0
死ねよオタク
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:36:16.04ID:kJRqv4Ny0
まあそんなもんだろう

どこのジャンルでもマイナーな趣味がメジャーになると
昔からのマニアは居心地悪く感じると思う
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:36:25.65ID:8O9X61Ax0
お宅とオタクは違うって話。
まぁ、いいよ……、
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:37:32.23ID:vIKvo+8D0
プロレスも濃いオタクを切り捨てたから今の新日本の復活もあるし
濃すぎるヲタはジャンルを滅ぼす両刃の剣だな。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:38:32.27ID:pVBtZkAB0
オタクの選民思想w
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:40:36.54ID:TOlMUaI90
アニメヲタクとかいう謎のヲタクか。なんのアニメのヲタクだよって毎回思う。あと知らないって平気で言う奴。俺は声優ヲタクだけどそんな声優知らないとか言う奴。じゃ声優ヲタクじゃないじゃんっていう
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:41:29.33ID:Wz4P/AN50
オタキング
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:45:48.70ID:0M6zKuQ+0
鉄オタはメジャーにならんな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:47:48.38ID:boZORHq+0
非オタクがガッカリしてるのかと思ったら違った
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:48:14.64ID:hIlpCni70
>>4
ヲタクはプライド高いぞ、有名人が「◯◯ヲタクなんでー」みたいに言うネチネチと総攻撃
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:49:33.26ID:J1zCb90sO
オタクが徒党を組んで大きな声で悪さをしたり、権利を言い出す
オタク的にはどうなの?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:50:05.07ID:D9hx5iAL0
要約すると「ニワカが!」って言ってるのかな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:50:55.11ID:QVqcpdDb0
俺はビールが好きだから、ビールオタクだな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:53:32.68ID:MxpbwTGR0
オタクをこじらせて変な選民思考になってるだけだな。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:54:05.36ID:NtmEmZV80
読んでるとヲタクって言うかコミュ症だね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:55:33.51ID:LajzZr8Z0
オタクといえども数がふえればオタクの中でもパリピやらイキリやらがでてきてその中でもさらにハードなオタクがでてくるだけ。

働かないアリを取り除いてもまた働かないアリが発生する理論と同じ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:55:34.32ID:e69wcXa00
面倒くさい世間のいざこざを忘れたくてオタク趣味に没頭していたりするのに
最近はオタクの世界の方も面倒くさいことになってるんだな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:55:45.63ID:EVBlAdDs0
ネットにオタクが多いのはなんでだろうな?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:56:16.74ID:0cEXYezQ0
人とコミュニケーションとるのが苦手な人間がヲタとなってコンテンツを楽しんでいたのに
大衆化したヲタがあらわれやっぱりヲタの間でもコミュニケーションが必要になってヒエラルキーが生まれた

ヲタ向けのライブやイベントだと相互フォローしあって何百人ものフォロワー同士でチケット融通したりしてる
連中の方が声が大きい

それこそいなぷうみたいな連中が牛耳ってきたり
なんかこうしんどいよな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:56:36.57ID:7013k5ur0
ガンダム話で盛り上がった子に
「ガンダムおたく?」って聞いたら
「私、モビルスーツの事は詳しくないからおたくじゃない」って言ってた
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:00:24.36ID:aY3iVIfn0
昭和のオタクは宮崎勤事件のせいでいろいろあったから
ていうかマスコミが悪いんだけどなw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:03:40.33ID:9vIWWGNO0
自己顕示欲旺盛なマイノリティが自己主張する時代になっちゃったからな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:07:28.59ID:4OiJe8150
しかしな、ガチオタの話って面白いんだよ
アニメスレ見てるとスタッフや制作体勢の話が出てきたりして、そういうところも楽しみになるものか、と
ぬるオタだからそういう話には入っていけないが、感心するぜ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:10:35.88ID:+Gj/XJl40
>>1
QUEEN好きというやつが増えても大半はベスト盤しか買わないみたいなもんか
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:48:07.79ID:1zNTW0lB0
>>24
「結局混ざれなかった」だろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:50:45.17ID:Ib/q6+An0
だって、昭和の基準のオタクって、今の基準じゃ犯罪者だもの、ろりこんにハッカー、コピー
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:51:07.11ID:3w2nhDzt0
>>25
そのビールを探求するのが「オタク」
銘柄の歴史(ラベルのとか)とかどこの工場で作られたとか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:52:36.38ID:OXYGmTzC0
アニメがメジャー化してるのって日本人だけだろ
他国じゃ後ろ指さされてるままだぞ

日本だけが鎖国してる状態って知るべきだよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:54:52.89ID:hzGCprl70
>>38
遺品にミンメイのカセット一個残して熊に食われた彼奴とか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:56:33.83ID:qk+tqiBT0
今じゃ外国人も挨拶代わりに私はヲタクですって名乗りやがる。
大衆化どころがグローバル化してるよ。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:56:46.09ID:BnUxPmjJ0
>>13
そりゃあ大昔に比べて放送する作品は桁違い
声優もフォロー出来るわけがない
知らないのが当たり前でそれに反抗するお前が陰湿なだけじゃないか
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:57:19.83ID:SPCZ3glF0
オタクとかネトウヨと一緒でもう範囲が広くなりすぎて何が何やら
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:00:41.94ID:XxruTNiG0
>>15

自分もエヴァ無理
エヴァ見てキモいと思うか思わないかで潜在的なオタク発見できそう
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:05:01.65ID:7QCFH6G80
昭和生まれのオタクというかマニアというか古い世代はなんとなく表向きには出せない趣味って
自覚しつつコソコソやるのが染みついてるからな
今のあっけらかんとオタクでーすって言いつつ楽しんでる若い層がどっか羨ましいんだよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:06:00.77ID:2cDBmLbH0
あー、言われてみれば俺も●●オタとか普通に言ってるわ
石オタとかコーヒーオタとかブランデーオタとかな


でもアニオタやドルオタが底辺なのは変わらないんじゃないの?
レイヤーとかはまた別ジャンルでしょ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:07:13.25ID:FPnzHk6V0
オタク気質、それは深い劣等感とデカい自己顕示欲だ
周りに馴染めないのを世間に関心ないからと取り繕うものの
メディアで自分の趣味の対象が紹介されると世間に大声で言いたくなる
自分や5チャンやSNS見てるとよく分かる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:09:26.93ID:UJloRUoD0
ネットがSNSのおかげでオープンになったからな
オタクが吹き溜まるところが減った
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:09:34.85ID:4OiJe8150
ガチオタの話はどこの制作会社かってだけじゃないよね
たとえばサンライズなら第◯スタジオだから作風はこうだ、なんてw

スキーオタクならこの板はどこの工場で作ってる、音楽オタクもどこのスタジオでどういう感じの録音をした、なんて話をするよね
色々なジャンルにオタクがいるものだ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:10:39.08ID:e69wcXa00
>>46
SOSの文字を見つけて近辺を捜索→遺留品が見つかる
→中にはラジオ番組を録音したと思われるカセットテープがありました
→再生→ピッ・ピッ・ピッ・ポーン 「マクロスタイム」

これをニュース番組で聴いた時にはなんとも言えない気分に
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:11:44.52ID:BnUxPmjJ0
>>52
いや羨ましくはないでしょ
今オタクになるにはハードルが低い分感動も薄い
大昔は仲間を探すのにも文通だぞー
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:13:22.99ID:UADb5d5F0
でもライト層が金を落とす事によって一つのアニメが二期三期と作れたりするんでしょ?
悪い事じゃ無いんじゃないの?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:18:36.60ID:I92yVNr20
インドア趣味やってるだけでオタクの名乗るニワカの急増

戦犯は中川翔子
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:20:45.33ID:jvHm5cbl0
「○○が好き」と「○○オタク」と「○○ヲタク」
の間には深くて暗い河がある
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:24:11.57ID:iEI+sCjx0
キモオタって上位互換がちゃんとあるじゃん
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:25:53.99ID:S667tkJt0
>若い世代のオタクと接していると、移り気の速さに違和感を覚えるという。
>彼ら彼女らは、1つのコンテンツを深めていく「いわゆるオタク」ではないと思い始めた

昭和の時代から、すぐジャンル変えする腐女子の移り気の速さは筋金入り
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:26:41.75ID:Q8NoF9Kn0
アニオタなんて高校までで卒業するんじゃないの
今でもアニメとか嫌いじゃないけどさ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:33:57.04ID:ecHD8d6f0
>>35
少なくとも宮崎事件当時の話で言えば確かにオタクにとってマスコミは敵だったかも
しれんが、マスコミがオタクに対する嫌悪感を作ったわけではなく、マスコミは大衆
のオタクに対する嫌悪感を拾い上げたに過ぎん。

当時はまだオタクという存在が初出の時代で大衆はオタクに嫌悪感を鬱積させながら
社会的にこれをどう扱っていいものか社会全体で迷っているような時代だったんだが
宮崎事件のおかげでその評価・対応が決定したんだな。宮崎事件で突然オタクが社会
に可視化したわけじゃない、初めて言語化された、とでも言うべきか。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:43:03.58ID:zsZZYxTX0
俺みたいに子供の頃の記憶が鮮明でほぼオンタイムでしか見てない特撮アニメの会話したら「オタク」と呼ばれるのは納得いかない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:44:46.98ID:XukzSHue0
オタクは別に良いけど、身なりとしゃべり方と考え方がキモいのはオタクが理由なのか?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:44:49.41ID:ol9gol650
>>69
たぶん容姿のせい
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:46:30.89ID:ZaiRhfqs0
>>69
語る口調や様子がキモいから仕方ない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:46:56.89ID:I92yVNr20
>>69
残念ながらオタクと呼ばれるのは、語る人の見た目にも問題あるんだよね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:53:19.93ID:juqlD5SY0
大衆化してコストカットのために視聴者はCGアニメを見せられてるのが現状だからな
お粗末なカクカクのっぺりCGアニメ
メカならまだ許せるんだがキャラしかも主役の女の子がお粗末CGとかナメてるにもほどがある
市場規模2兆円の売り上げは全部出資者どもが山分けして現場にはスズメの涙らしいしな
BDが売れないって騒いでるけどあんなお粗末CGアニメ誰が買うかね
オタクがしびれた作画芸術はここ10年でクソ化した
そろそろオレもアニメは卒業やね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:53:30.58ID:XW2VLFll0
不思議なのは車好きだけはオタク扱いを昔からされないことか
昭和の頃から車だけは市民権獲ている
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 14:03:09.83ID:mTkeg5DM0
このオタクカルチャーが市民権を得た最大の要因は秋元AKBなんだよね。
元々AKBなんてアングラ系の色モノアイドルだったのに電通が絡んでから様々なメディアに猛プッシュ。
AKBがメジャーになると同時に今まで日陰の存在だったキモオタどももオープンになって一気に増殖。
つまり恥という概念がとっぱられたワケよ。
このせいで日本のエンタメカルチャーは一気にエロ化・幼児化、ある意味死んだ。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 14:08:37.44ID:pPBh2tGx0
>>35
こういうマスコミが〜っていってるオタクいるけどどう考えても地位を下げてるのはオタク自身の言動だよなw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 14:10:55.45ID:wD0cc/Cr0
>>1
昔、トレンディドラマ見てその主題歌CD買ってたような層が今のオタクだろ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 14:15:05.57ID:jvHm5cbl0
>>78
いやあの事件の時のマスコミは酷かったと思うよ
無差別コレクターだった宮崎のコレクションの中から
敢えてアニメ特撮関係だけを抜き出して印象操作したんだから
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 14:27:19.19ID:yKEMDvxQ0
特定のゲームやアニメが好きなだけでビジネスになるのがわかったからな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 14:34:34.97ID:3w2nhDzt0
>>79
そのトレンディドラマにもオタクがいて
○○の担当プロデューサーは他にも△△の担当をしていて…とか
ドラマのオタクだとそんな会話をする訳で
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 14:38:41.94ID:ngUIP3tX0
>>1
これとはちょっと違うかも知れないが、最近のアニメヲタに感じる違和感は、
例えば、アニメを片っ端から録画しておいて、見るだけでも大変だよ、
と嘆いているようなヤツ。そこにアニメを楽しむ、という要素は感じられない。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 14:47:17.26ID:RdsQu2hW0
色々あるけど1番デカいのはエヴァのパチンコかな2005、6あたり
DQN層女性層の取り込み、カラオケアニソン、版権大資金

その後は単にネットとの関係だろ
2ちゃん、ユーチューブ、ニコニコ
個人で掘り下げるには金や時間の限界があるのに集合知で不必要になったのや
最初からネットや横の繋がりありきや、ネット発になるのが当たり前になったこと
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 14:54:08.41ID:h64JaxTQ0
パヤオや富野が自戒の念からオタクに冷たいのはわかるが
庵野みたいなオタのなかのオタにまで冷たくあしらわれるくらいだから、
40代、50代のオタクも実はたいしたことない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 14:59:44.15ID:Arw6DJQ90
「ボッチ」「陰キャ」みたいな言葉もオタクの大衆化のように感じる。
幼さが進んだような印象。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 14:59:54.67ID:3e0oEn6w0
>>85
ヲタって程ではないライトな特撮好きなんだけど沢山の作品見て勉強しないと「このニワカ!」と責められたりするんで
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 15:04:46.25ID:/xqJQxyw0
昭和生まれでリア厨時代にオタクやって
20年ぶりくらいに当時好きだった漫画がまたメディアミックス化したので
少し舞い戻ってきたら色々変わってて愕然とした
オタクがオープンなのは舞い戻る前から分かってたけど
グッズ類がアコギ過ぎて
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 15:20:46.67ID:O27ZWAJ70
オタクは「オタクじゃねえし!」って周りは言って
実は影で家でコソコソやってるときのほうが楽しかったんだろう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 15:24:46.99ID:+I30cz7b0
>>1
岡田斗司夫が00年ごろに
オタクイズデッドって本出したじゃん
まんまだな

今更
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 15:26:04.40ID:+I30cz7b0
>>85
それならいいけど
ロクに見てもいないのに
アイドルとかがアニメ好きですとかいうと
口を揃えてニワカがって言うんだよ

どっちがだよ
って感じ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 15:33:42.33ID:eFGXNLKf0
周囲の目など気にしないのがオタクのはず
自分の好きなものを好むだけ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 15:40:22.96ID:Ap9a6bcr0
くだらない価値観で生きてるな
好きなら他人の目なんて全然気にならない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 15:52:07.29ID:pyoToqYV0
>>57
それかな?遭難した人の遺品としてニュースでマクロスの主題歌を流してるのを見て、晒してやるなよと思ったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況