【サッカー】<高校サッカー選手権>青森山田や尚志が躍進した東北勢が断トツの1位!2位はどの地方?「地方別の勝率ランキング」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/19(土) 10:12:34.69ID:p1IPy3W79
3つの地方が1勝も挙げられず…。

 第97回全国高校サッカー選手権は、決勝で流経大柏(千葉)を3-1で下した青森山田が2年ぶり二度目の栄冠に輝き、幕を閉じた。
 
 その青森山田を筆頭に、7年ぶりにベスト4入りを果たした尚志(福島)、32大会ぶりに8強に進んだ秋田商など、際立ったのは東北勢の躍進だ。仙台育英(宮城)も初戦を突破し、東北6県代表の今大会の通算成績は13勝5敗。勝率は70パーセントを超えている。
 
 では、東北勢以外で好成績を残したのはどの地方だったのか? 他の地方も同様に勝率を算出し、ランキングを作成した。
 
●今大会の地方別勝率ランキング

1位・東北地方/72.2パーセント(13勝5敗)
2位・北信越地方/61.5パーセント(8勝5敗)
2位・中国地方/61.5パーセント(8勝5敗)
4位・関東地方/52.6パーセント(10勝9敗)
5位・北海道地方/50.0パーセント(1勝1敗)
6位・九州地方/46.7パーセント(7勝8敗)
7位・関西地方/0パーセント(0勝6敗)
7位・東海地方/0パーセント(0勝4敗)
7位・四国地方/0パーセント(0勝4敗)
※PK戦も1勝(1敗)でカウント
 
 勝率が2位で並んだのは、北信越勢と中国勢だ。北信越勢は帝京長岡(新潟)が準々決勝に駒を進め、星稜(石川)と丸岡(福井)も2勝を挙げた。
 
 中国勢では、初出場の瀬戸内(広島)が4強入りを果たす快進撃。その瀬戸内に3回戦で敗れた岡山学芸館と、同じく3回戦で矢板中央(栃木)に惜敗した立正大淞南(島根)が、それぞれ2勝を挙げている。

【選手権PHOTO】青森山田3−1流通経済大柏|檀崎が圧巻の2ゴール!青森山田が2度目の優勝!流経大柏は2年連続の準優勝に

 また、関東勢は流経大柏(千葉)が準優勝、前述の矢板中央、日本航空(山梨)がそれぞれ8強と上位進出を果たしたが、インターハイ準優勝の桐光学園(神奈川)や東京勢の2校が初戦で敗れるなど明暗が分かれた。九州勢は6チームが初戦を突破したものの、8強入りしたチームがなかった。
 
 一方で、関西勢、東海勢、四国勢は今大会、初戦を突破することができなかった。

1/16(水) 6:00 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190116-00052827-sdigestw-socc
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:13:25.67ID:6/6oURWS0
高校サッカーなんて興味なし
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:14:30.18ID:SlT0AvTZ0
10年先には日本代表レギュラーの半分が東北育ちの選手とか普通になりそうだな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:15:01.96ID:LTqqOr5e0
山梨を関東に入れるのはずるい
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:16:04.07ID:uKzuBNc/0
>>3
高校サッカーは今では参考程度にしかならんだろ
主戦場はユースだから
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:17:09.83ID:lPnaGAav0
なお、殆どが関東人の模様
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:17:39.59ID:KzSoQpKB0
山田にいる東京人と尚志にいる茨城千葉人がそのままだったら関東の圧勝だな
東京なんか2校出て両方足引っ張ってるとかなぁ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:18:27.10ID:kWyUaWkA0
まずさ、、黒いマスク、これ戦前の日本がやってわけだが、
縁起が悪いとか見た目が悪いなどの諸説で廃れたわけ
昭和の時代に一部の暴走族で黒いマスクが流行ったがそれもダサい理由などで廃れた
それを今更9cm経由でファッション音痴に流行らせても意味あんのって話でさ
そもそもマスク自体が日本から流行ったものだしな

しかし街中歩いてるとほんとブスに限ってさ、
真っ赤な口紅に平行線まゆ毛そして汚い金髪にダサ過ぎるキャップかぶった9cmファッションばかりでウンザリだよな
挙げ句の果てには蛍光色
蛍光色なんてまさに昔からある9cm国の看板や民族衣装じゃん
ダサ過ぎてキモいだけだろ
こんなの欧米人が見たら大爆笑だぜ?

そんで男は例外無くヘルメット頭
オデコ隠しのヘルメット頭
え?まさか20年前くらいに日本で流行った裏原系ファッションのマネしたの?
それにしてはあまりにヘルメット頭過ぎるだろ
いやまあそりゃあ日本も60年代GSブームの時や90年初頭に英国のモッズファッションのリバイバルが流行ったよ?
だからモッズヘアも流行った
だけどさあそれはトータルでの英国ファッションであってさ、
時代遅れのヘルメット頭じゃないわけ?分かる?
しかも日本でモッズファッションのリバイバルが流行ったのってさ30年近く前の大昔だぜ?

そもそも何その時代遅れのダサ過ぎるヤンキー金髪
一体いつの時代の金髪だよってな話でさ
日本で言えば35年くらい前にヤンキーの間で流行ったヤンキー金髪が今の9cm国で流行してる金髪
ほんとダサい、吐き気がするほどダサ過ぎる
というかほんと汚い金髪
当時オキシドールで脱色し過ぎて汚い金髪になったヤンキーそっくり

それにピンクに染めた髪
いやいやいや、それ35年前くらいに日本で流行った意味不明なヘアカラーだから
まさにCCBかよって話でさ
奇抜なヘアカラーって今や東南アジアでも流行ってねーぞって話でさ
まあ誰も口には出さないけど

何で今の日本がこんなことになってんのかってさ、
この超絶ブサイクな9cmファッションがさ女性ファッション雑誌でごり押しされてるからなんだよな
他人が何しようが勝手だけどさ、
ブスが余計ブスになってる典型メイクでマジウケるんだよな

ほんとブスが更に輪をかけてブスになってるのになぜそのキモい9cm風メイクにするかなって話でさ
「これは80年代ファッションのリバイバルだ」なんて得意気に語る無知がいるが実際80年代を知ってる奴は失笑してるしな

そんな無知でいたいけな10代20代をファッションから洗脳してさ、
超絶ダサい9cmファッションや超絶ショボい9cm音楽は日本より凄いんだと洗脳しまくってるのがほんとキモい

現に今の女子高生の制服はさ、
前まで清楚で欧州的な紺のハイソックスにローファーだったのに、
それを止めて場末のスナックのBBAみたいな、
まるで9cm国の女子高生みたいな「靴下無しでスニーカー」みたいなキモいファッションに成り下がってるわけ
ほんとダサ過ぎて吐きそう
欧米人の若い子がこのファッション見たら気持ち悪過ぎて笑うだろうな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:19:18.99ID:+sRonvPq0
青森山田も尚志もほとんど傭兵ばっかだろ
尚志のスタメンはほとんどが千葉と茨城で福島人は一人もいなかったし
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:20:47.86ID:shZP6YZb0
>>2
その早さで興味なしw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:22:37.04ID:+K+jInri0
Jユースに選手を頭ハネされない田舎のスポーツ私立高校余裕
地域は無関係
地域性の視点は無意味
一強、二強しかない都道府県は自ずから結果を出したがち
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:25:06.73ID:+K+jInri0
そもそも降雪地域の屋外スポーツが強くなる理由がない
ひとえに私立高校の資金力による施設充実
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:25:08.06ID:OhPt73cJ0
>>5
いや。地場の底上げがどれくらい進んているか?
の指標にはなる。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:25:18.57ID:SlT0AvTZ0
>>5
高校生までの日本代表は協会がJリーグ球団に忖度してるのかユース選手で固めてるけど
プロになってからの日本代表は部活とユースが丁度半分ずつでレギュラーになると部活優勢
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:26:18.85ID:OhPt73cJ0
>>9
傭兵の方が正規兵よりも強いということは?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:28:09.60ID:OhPt73cJ0
>>17
ユースだとみんな天才ばかりで各個人選手の伸びしろを
逆につぶしているという指摘もあるし。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:31:03.40ID:k1yCh0EJ0
九州沖縄なら
北海道東北にしろよ

鹿児島沖縄より青森北海道の方が近いのに
東北北海道は新幹線でも繋がってるし
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:32:26.97ID:+sRonvPq0
>>18
ちょっと何言ってるかわからない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:34:11.91ID:iG7ltRj50
今や帝京と言えば長岡だな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:34:50.65ID:sqUCO7DA0
青森山田の恐ろしいところはこんだけサッカー強くてプロへも何人も出しているのに
そのプロ選手がまったく使いものにならないという事

柴崎が唯一レベルなんよな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:39:18.80ID:HqhJSCR60
Jのチームがあるところは必然的にそちらに上手い子が流れがちだから仕方ない
でも高体連育ちの方が結果的に使えたりするからユースの育成が一番の課題
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:43:33.63ID:sqUCO7DA0
>>24
ジュニアユース→高校サッカー 経由で活躍している選手はたくさんいるんよ、日本代表も半分ぐらいそうだろ

でも青森山田は日本代表どころかTOPチームのレギュラー格すらほとんどいないのよね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:47:02.09ID:4hGYWCBq0
四国の全滅は近年では順当だけど、
東海・関西の全滅は、さすがにたまたま。
年によっては、四強すべてこの地方で占めていてもおかしくなさそう。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:47:26.73ID:2aJaMmo70
東北は今年は例外だが秋田が足を引っ張ってたイメージ
スポーツ特化の私立がない弊害ともいえるが
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:48:10.35ID:xzA90BK70
>>25
室屋とか
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:49:55.26ID:4hGYWCBq0
>>23
野球における智弁和歌山・明徳義塾のように、
高校では一流だけど、プロでは通用しない選手を、
監督の采配と育成力で全国レベルに仕上げているということはないの?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:50:47.80ID:4hGYWCBq0
>>27
野球と似ているね。
2018年度は、何気に「秋田の年」。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:52:10.01ID:pzOnY2KU0
>>25
日本のスーパーエリート柴崎岳…
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:54:24.74ID:BBSEpwv50
[県外出身選手数」

29人 青森山田・流経大柏・香川西
26人 尚志・立正・長崎総
25人前橋育 24人日本航 22人龍谷 21人仙台育 20人星稜


1人 富山一・塩尻・東邦・岐阜工・大分
0人 旭川実・浦和南・和歌北・西京・宇和東・高知西・那覇西

高校サッカーダイジェスト 選手名鑑より
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:57:40.44ID:YnInNE2c0
高校サッカーでタイトル獲りたいでしょ
クラブじゃ獲れないタイトルあるし
「山田行ってりゃプレミアで試合できるけどクラブじゃ高校の大会でれないじゃん」
っておもってるのいるんじゃねーかな

山田じゃなくてもいいけどw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:57:41.11ID:rP0aOUKX0
所詮はユースに落ちた選手達の大会に過ぎない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 10:58:42.99ID:yKEMDvxQ0
あの長い長いPKの結果が逆になってたら北海道と東北の順位も逆になった可能性があったのか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:01:38.03ID:IkuHdq9b0
ああそうなのかユース最優先だもんな入れるなら
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:02:45.74ID:mEUqAz+u0
>>23
関東のチームではエースになれない選手をかき集めて1.5流の選手層が異常に厚くなってるのかもね
プレミア常連のJユースでも全然トップに定着しないとこあるし、結局突出した選手を集められるのがどこかってことに行きつくのかも
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:03:47.05ID:4hGYWCBq0
>>33
前橋育英とか仙台育英とか星稜とか、
私立だけど、野球では「外人」少ない。
学校の方針というより、監督の方針なんだろうな。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:03:47.48ID:k1yCh0EJ0
>>33
香川はなにやらせてもダメだな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:05:16.39ID:bWPIJg2g0
くだらねぇ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:07:06.36ID:RYzg4h/u0
東海の落ちぶれ感がやばい
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:11:31.61ID:NyikrJ6U0
ユースに良い選手が集まってる割に毎年青森山田がプレミアリーグで高順位の矛盾を説明して欲しいわ
良い選手はすぐトップチームに上がるからとか言うのかな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:12:33.04ID:4vEdJ/Ie0
淫行豚バナナ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:14:13.69ID:LAPXmik40
高校生のトッププレイヤーが揃っていない大会

ここで地方別ランキングの意味あるの?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:25:30.04ID:2aJaMmo70
純粋に県人だけみたら駅伝の沖縄みたいな地域でてくるからな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:29:41.56ID:9gkM6Cw70
>>33
前橋育英は高校野球で優勝したときは県外1人だったのに高校サッカーだとほぼ県外人なのか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:31:15.80ID:CbNvQB1Q0
サッカーも野球も最近は東北勢が勢いがあるイメージ。
もともと、気温低いほうが身長が高い傾向にあるのと
やっぱ熱すぎると、練習とかもダレるんじゃないかな。

練習の質的には情報網の発達で、やる気さえあれば田舎でも最先端の練習法を学べるので情報的格差は減っているし。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:39:53.94ID:bKIL5ioH0
▽事実上の決勝戦

青森山田
GK飯田(3年 東京ヴェルディJY 東京)
DF橋本(3年 クリアージュFC 東京)
DF豊島(3年 三菱養和SC巣鴨JY 東京)
DF二階堂(3年 青森山田中 青森)※宮城出身
DF三國(3年 青森山田中 青森)※東京出身
MF澤田(3年 前橋FC 群馬)
MF天笠(3年 前橋FC 群馬)
MF武田(2年 青森山田中 青森)※宮城出身
MF檀崎(3年 青森山田中 青森)※宮城出身
FWバスケス・バイロン(3年 東松山ペレーニアFC 埼玉)
FW佐々木(3年 三菱養和FC巣鴨JY 東京

福島・尚志高校スタメン
GK 1 森本B FC古河(茨城)
DF 2 石川B バディーJY(神奈川)
DF 4 フォファナB 町田相原FC(東京)
DF 5 沼田B 鹿島アントラーズノルテJY(茨城)
DF 20 黒澤B VIVAIO船橋(千葉)
MF 6 坂下B ACカラクテル(千葉)
MF 11 加瀬B ACカラクテル(千葉)
MF 14 高橋B 国分寺台中学(千葉)
MF 15 大川B 鹿島アントラーズJY(茨城)
FW 9 染野A 鹿島アントラーズつくばJY(茨城)
FW 10 伊藤B ベガルタ仙台JY(宮城)

【得点者】
1−0 26分 染野唯月(尚志)
1−1 56分 檀崎竜孔(PK/青森山田)
1−2 63分 三國ケネディエブス(青森山田)
2−2 68分 染野唯月(尚志)
3−2 73分 染野唯月(尚志)
3−3 86分 小松慧(青森山田) FC東京 埼玉県出身

まほほんは八戸市出身だから、厳密にいえば光星ファン山田アンチ。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:00:18.25ID:qwKK07sT0
>>6
>>7
東京を出る喜び
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:01:23.50ID:276FqspB0
尚志いいサッカーしてたなあ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:03:37.17ID:qwKK07sT0
>>57
どちらの背番号10もベガルタ仙台ジュニアユースがらみという
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:06:19.43ID:F4TCd4ok0
>>19
ユースだとひとつの駒されるからな
部活で王様やった方が伸びる可能性もある、本田なんかまさにそう
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:16:45.75ID:4gYdLPDi0
>>23
全国大会にはでれなかったけどOBのJリーガー率が高かった頃の静岡学園の指導者は
全国大会目指すよりプロで通用する基礎づくりに重点を置いているって言ってたな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:19:28.04ID:bKIL5ioH0
第96回大会優勝
前橋育英高スタメン
GK 12湯沢拓也(3年) 栃木=足利ユナイテッド 立正大
DF 2後藤田亘輝(3年) 神奈川=バディーSC 青学大
DF 3角田涼太朗(3年) 埼玉=浦和ユース 筑波大 U19日本代表
DF 5松田陸(3年) 群馬=美土里SC ガンバ大阪
DF 15渡邊泰基(3年) 新潟=新潟U15 アルビレックス新潟
MF 7塩澤隼人(3年) 東京=FC東京u15むさし 東洋大
MF 8五十嵐理人(3年) 栃木=ともぞうSC 鹿屋体大
MF 9田部井悠(3年) 群馬=前橋FC 早稲田大
MF 14田部井涼(3年) 群馬=前橋FC 法政大
FW 10飯島陸(3年) 埼玉=クマガヤSC 法政大 U19日本代表
FW 22榎本樹(2年) 埼玉=東松山ペレーニア 松本山雅FC U18日本代表
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:19:30.75ID:WXYZPsIq0
>>50
育成って何人プロとして通用する選手、日本代表選手を輩出したか?じゃねーの?
高校時代だけトップで後は全くダメじゃ育成が素晴らしいとはいえなくね?
青森山田の場合、目立って活躍してるの柴崎、室屋、郷家くらい?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:29:55.30ID:mEUqAz+u0
>>46
ユースは各学年10人程度しか抱えないし、小学生の頃に4月・5月生まれの早熟な子ばかり集めるから、これに漏れた晩成型の選手がたくさん埋もれてる
青森山田は選手権に必ず出られるという点で、他の有力高体連よりも有利なため、そういう層を多く集められることで、コンスタントに強さを維持できる

これでどう?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:32:04.35ID:xswlolMX0
>>64
山田が強豪になったのは柴崎、高円宮プレミア発足ぐらいからのここ10年ぐらいやろ
2年前にやっと3冠コンプリートした新興勢力や
山田の全盛期はこれからやで
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:47:40.27ID:X6wV+Wzx0
>>54
府県別出身者ランキングでは近畿2府4県はすべて上位だったから
近畿は他地域に流出しまくってるだけなんだよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:49:38.73ID:201C+0c60
>>61
高校サッカーも強豪校は一つの駒にしかされないぞ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:53:08.49ID:xswlolMX0
>>70
3冠コンプリート
前に取ってる総体と、この世代が取った2冠で3冠コンプリート
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:54:52.19ID:201C+0c60
>>46
今は高円宮杯プレミアリーグの常連チームに良い選手が集まるようになっているので必ずしもユースに良い選手集まっているわけではない
もはや高校ユースと分ける意味はない

山田のスタメンの宮城県人なんかベガルタの下部組織から山田に来てんだぞ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:56:48.51ID:201C+0c60
>>64
つーか山田なんか中学校の段階で良い選手集まってるからな
全中4連覇してるし
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 12:58:14.12ID:VKezVcjE0
青森山田も毎年プロ輩出するあたりユースチームより輩出数が多いんじゃないの
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:11:23.91ID:YTOjm2Vc0
>>1
つまり、野球が弱い地域がサッカーでは反比例式に躍進してるんですねw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:13:06.18ID:VuBoJmhk0
青森山田とかいう東京代表
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:19:14.70ID:elusTTvU0
プロを何人輩出したかって基準は、もう古いだろ
価値が高い選手を何人輩出したかが大事
つまり、ヴェルディユース>青森山田>FC東京ユース
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:21:05.57ID:DuU+Iei00
高校サッカー出身者の方がメンタルが強いってイメージ
逆にユース出身者は根暗でその差が大きいと思う
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:22:22.39ID:4hGYWCBq0
>>71
流出もあるけど、
強豪校同士の対戦でPK負けとか、
惜しい試合が多かったように感じる。
野球でも、8強にいずれも進めないときでも、
完全な力負けではないことが多い。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:23:35.67ID:h6Ylle4t0
近畿ってみんなユース行くのか?
ガンバ、セレッソ 大阪・和歌山
サンガ 京都・滋賀・奈良
ヴィッセル 兵庫
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:26:40.64ID:elusTTvU0
>>84
梶山
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:26:41.69ID:vE1S9+O30
単純な話
プレミアイーストのオリジナル10で1回も降格してない高校は山田だけ
山田は青森市内なので、ホームの試合の応援も東京から新幹線で日帰り余裕
東日本から集まるのも必然
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:28:20.38ID:0AX9yBo30
静岡がいて全滅の東海さん…
つか、3ブロックも全滅のエリアが出るって学生スポーツでは珍しくない?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:29:35.75ID:K1QKWWnf0
>>23
柴崎は青森山田だったっけ?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:30:12.21ID:elusTTvU0
>>87
関東の落ちこぼれが集まってるだけじゃね?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:30:34.92ID:k1yCh0EJ0
静岡なんて人口流出県はもうオワコンだろ
魅力ないんだよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:32:02.64ID:VKezVcjE0
青森山田は青森と室屋が現役で代表にいる
これだけですごいと思うけどな
ユースはセレッソが図抜けてるイメージ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:34:31.89ID:vE1S9+O30
>>91
ここ数年の山田はプレミアイースト3位以内
関東の落ちこぼれだけで達成できる?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:36:52.19ID:elusTTvU0
山口は三重出身
駒野は和歌山から広島ユース
久保は山口から京都ユース
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:37:40.04ID:elusTTvU0
>>96
出来るよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:39:39.67ID:VKezVcjE0
ユース昇格蹴って高校いく選手もいるからな
それにユースからこぼれた人材の復活ルートにもなる

高校サッカーはそろそろ協会直下で大会コントロールすべきだな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:42:10.42ID:vE1S9+O30
>>98
10番はベガルタ仙台ジュニアからユース蹴って山田中か山田高に行くケースが多いけど
郷家、檀崎。。。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:44:19.14ID:ctDBrMdM0
[高校・ユース]Jクラブ19年加入内定者一覧
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?254901-254901-fl

高校生 23人
ユース 47人

時代は完全にユース
高校の部活はユースの何倍もチームがあるのに
ユースの半分しかプロにいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況