X



【サッカー】G大阪MF二川孝広、関西1部 FCティアモ枚方へ完全移籍「JFL昇格を実現するため全力で戦う」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/18(金) 18:06:55.51ID:gBolYTK99
ガンバ大阪は18日、元日本代表MF二川孝広が関西社会人リーグ1部のFCティアモ枚方へ完全移籍すると発表した。
二川は昨季、期限付き移籍先の栃木SCでプレーしていた。

大阪府高槻市出身の二川は、1980年6月27日生まれの38歳。G大阪の育成組織からトップチームに昇格し、1999年にJリーグデビューを果たした。
J1リーグ戦通算394試合出場、43得点を記録。しかし、2016年6月に出場機会を求め、東京ヴェルディへと期限付き移籍する。
そして2018年4月からは、栃木に期限付き移籍していた。また、2006年には日本代表として1試合に出場している。

二川はG大阪の公式サイトを通じて「ガンバ時代には多くのサポーター・ファンの皆さんに応援して頂き、本当に有難うございました。あらためて感謝いたします。
同じ大阪にあるチームで現役としてまだプレーをするので、引き続き応援してもらいたいと思います」とコメント。

移籍先となるFCティアモ枚方の公式サイトには、以下のメッセージを寄せている。

「僕が育った高槻市の隣にある枚方市は、子供の頃からサッカーの試合などを通して馴染みのある場所でした。
その枚方の地を拠点に活動するFC TIAMO枚方でプレーするチャンスをいただけたことをとても嬉しく思っています。
チームが目指すJFL昇格を実現するために、共に戦うチームメイトや『サッカー』に対するリスペクトを忘れずに全力で戦います。よろしくお願いします」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00010019-goal-socc
1/18(金) 17:48配信
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 09:52:00.75ID:NWiArYLQ0
スタジアムで見た「NO FUTA NO GAMBA」の横断幕が
なんか印象に残っている
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 11:23:25.99ID:wxtz4uZ/0
>>92
ユースから生まれ育ったガンバでも喋れなかったのに
代表という知らない人だらけの場所でコミニュケーションが取れるはずもなかった
もう少しコミュ力があれば日本代表不動の10番になってたとは思う
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 13:42:52.59ID:Yqr0dg1v0
枚方を4番目に応援するわ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 14:30:27.97ID:AbXeMTDv0
マジかよ、ガンバで10番を付け日本代表にも選ばれた天才二川が・・・

とにかく頑張ってくれとか言えない、頑張れ二川
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 15:47:44.43ID:eywevT/v0
大阪のサッカー熱凄いなw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 15:54:26.77ID:i62I+pxy0
>>39
キャップ付きなのよ
キャップ0と1の差はでかいねんでって後輩に言うのが好きなフタさん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/19(土) 20:54:12.80ID:hmNf3Snu0
ガンバでのJ1出場試合数  

二川孝広 394試合 43得点
宮本恒靖 295試合 07得点
橋本英郎 287試合 18得点
倉田秋  212試合 32得点
新井場徹 140試合 13得点
宇佐美貴史120試合 45得点
稲本潤一 118試合 16得点
安田理大 111試合 01得点
丹羽大輝 106試合 02得点
大黒将志 101試合 48得点
家長昭博 099試合 10得点
大森晃太郎084試合 11得点
下平匠  072試合 01得点
寺田紳一 071試合 05得点
平井将生 060試合 19得点
井手口陽介060試合 08得点
初瀬亮  034試合 00得点
児玉新  025試合 00得点
内田達也 025試合 00得点
横谷繁  018試合 00得点
西野貴治 018試合 01得点
堂安律  015試合 03得点
菅沼駿哉 011試合 00得点
食野亮太郎011試合 00得点
星原健太 008試合 01得点
林瑞輝  007試合 00得点
高木彰人 007試合 00得点
木村敦志 006試合 00得点
大塚翔平 006試合 01得点
市丸瑞希 005試合 00得点
日野優  004試合 00得点
三木良太 003試合 00得点
岡本英也 003試合 00得点
羽畑公貴 002試合 00得点
岡崎建哉 002試合 00得点
井川祐輔 001試合 00得点
田尻健  001試合 00得点
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/20(日) 12:16:07.94ID:oQYxEGQ10
え?まじで??
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 01:29:44.81ID:N1PO7RzM0
ヴェルディでも栃木でも厳しくていつ引退してもおかしくない状態と思ってたが地域Lか

J3だと既に30後半の有名ベテランが活躍するのは難しくなってきてJ2で通用しなくなるとJFL、地域まで一気に落ちる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況