X



【速報】横綱・稀勢の里が現役引退へ 日本出身の横綱が2年で不在に(08:45)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/16(水) 08:48:22.51ID:5dabn0u69
NHKでうs
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:11:51.00ID:YL2d13wo0
>>631

一応勝ち越し・・


ちなみに大乃国 横綱155勝 大関横綱で二桁18回 全勝一回 

稀勢の里ひどい
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:11:55.95ID:RWnisW2m0
>>683
35勝36敗95休だっけ
勝ち越しっつっても
負ける前に休むからだろ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:00.47ID:SADeZGU80
横審のせいにしてるが
年間最多勝とかやって安定感見せてたから昇格はおかしくない
怪我した後立て直す力量がなかっただけ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:00.88ID:MzB33+Dy0
>>711 日本人横綱だろ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:01.39ID:irMUmAdH0
>>722
怪我してないのにあの弱さじゃ尚更やばいだろ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:02.12ID:Usj1K3WMO
やっとかあ
涙目で土俵見てたもんな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:06.99ID:MRhSdlLW0
アメリカンフットボールでも大胸筋は手術して全治1年の怪我だから
無知というか医者の忠告も聞いてない親方も悪いわ。
こんな悲惨なことになるに決まってるやん。
1年休めないからしょうがないのかもだが、この結果は予想出来たからな。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:18.14ID:aXFZjhKB0
>>527
ハルマは人間性が良いと言われてるけど、相撲界に残したものは重いんだよなぁ…
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:21.62ID:ysl1A1lM0
>>713
北の富士と舞の海と藤井アナウンサーも戦犯だよ
「稀勢の里を横綱にする会」とか言ってはしゃいでたし
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:25.65ID:w1NJ+uSb0
みんな怪我怪我言うけど具体的にどこがどう怪我してんのよ
怪我はあらかた治ってるけど筋トレのサボりとイップスなんじゃないかと思ってる
だって稽古試合じゃ調子はいいっていつも報道されてたし
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:27.95ID:S08RcJ/r0
横綱の器じゃなかったね、万年大関で良かったのに
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:29.26ID:MzB33+Dy0
>>41
>>726
史上最低横綱候補
大錦 優勝ゼロ、実力は三役以下、品位抜群により横綱
宮城山 皆勤負け越し3回
稀勢の里 横綱勝率五割
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:30.33ID:LfyD7sZm0
相撲に詳しい人、教えて欲しい
稀勢の里って怪我で弱くなったとか言われてるけど本当に強かったんですか?
もともと十両から幕下上位の力しかないイメージなんですが
運だけで大関にのし上がったイメージです
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:30.94ID:quTeoA2H0
理事会とかいう利権乞食が無理強要した結果選手生命縮められたようなもんだな
スポーツ選手がいるおかげでゴミがデカイ面出来てるだけ。っていうのを中抜き乞食はもっと自覚して
上手に人を使って行けよ。
代わりはいくらでも居るんやぞwなんてのは馬鹿の願望ってのは今の日本みてりゃ明白じゃろ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:35.64ID:T47u28C60
NGTか、伊勢の里ってとこだね…
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:35.68ID:Y5NWDAn30
>>515
怪我した後はね
でも力士としては強かったよ
曙との通算戦績も黒星一つ多いだけのほぼ互角だし
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:42.41ID:hHMqf8w60
>>708
よう!嘘つき
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:12:53.46ID:4bLXjq820
白鵬色々言われてるけど、昨日の逸ノ城戦のあの強さ。稀勢の里は土俵下で見てたけど同じ横綱としてどう思ってたんだろう。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:00.74ID:tVOj3GFa0
横綱稀勢の里が引退  在位12場所、優勝2回
https://this.kiji.is/458055758895842401

大相撲の第72代横綱稀勢の里(32)=本名萩原寛、茨城県出身、田子ノ浦部屋=が大相撲初場所4日目の16日、現役を引退することが決まった。

昨年11月の九州場所で横綱として87年ぶりに初日から4連敗(不戦敗を除く)を喫し、横綱審議委員会から初の「激励」を決議された。
進退が懸かった今場所も初日から3連敗と不振で、昨年9月の秋場所千秋楽から不戦敗を除いて8連敗。
1場所15日制が定着した1949年夏場所以降では貴乃花を抜いて横綱の単独ワースト記録となった。
横綱在位12場所は昭和以降10番目の短さ。日本出身の最高位が不在となる。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:02.55ID:1UKc7U520
福本漫画ばりの
引き伸ばしだったな
お疲れさまでした
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:14.04ID:eltOyB/K0
しかし2場所前だっけ?復帰してから9-6だの10-5だのの成績残したのって

あれで復活したと思ったらそこから1つも白星挙げられなかった気がするけど何が原因だったんだろうか
あの勝ち越しが蝋燭の最後のともしびになってしまった
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:19.30ID:WHjP8bwy0
地元の茨城県出身だから応援してたのに。
そうか魅了度ランキング毎年最下位の茨城の出ではなぁ。はぁ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:26.28ID:xB4GI0p20
日馬富士が悪い
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:30.55ID:3a5LTeR+0
キセノンお疲れ様でした!
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:36.69ID:fSpcHWm80
一方で稀勢の里横綱初優勝時の相手だった照ノ富士は今場所も全休
春場所は序二段まで番付が落ちる予定
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:36.76ID:S08RcJ/r0
変な稽古ばっかりしてたよね、スコップ持ったり踊ったりさ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:39.66ID:Te/ioBXY0
お疲れ様です。

行政バス二台で茨城県の地元の方々が応援に…ってあったけど行くのかな?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:42.08ID:OS9uDBp20
また老害連中が
日本の相撲の高校部活人口900人って事実を忘れて
相撲が死んだことも忘れて好き勝手に言っているのか


いい加減、相撲なんて20世紀に死んだと認めろよ、老害
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:53.53ID:b41O3Ixv0
,
武士道の精神性を受け継ぐ相撲技


みっともない、情けない、横網だな
   

最低の横網だわ、恥ずかしいだろ、


   腰抜け、、クズ野郎


   それでも、日本男子なのか

 
 チヤホヤされて、有頂天、、アホか
、、
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:14:16.37ID:d4B2k2FT0
>>758
全盛期の白鵬とガチでやり合えたのは稀勢の里だけ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:14:20.56ID:hHMqf8w60
稀勢の里は横綱じゃないよ、日本人横綱

日本人横綱は相撲の神様・横綱じゃないから弱くてもいいの
国籍が日本ならね
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:14:21.01ID:5XVVDOYc0
やっと引退してくれたか。
このまま負け続けても引退しなくてもいいなら
相撲はプロレスのように単なる興業でしかなくスポーツ扱いして
新聞に取組結果が報道する意味なんか
なくなるもんな。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:14:22.63ID:crQU7SHA0
やっぱり白鵬がナンバーワン
強さこそ品格
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:14:29.26ID:4jjQL7Mz0
やっと解放されるのか乙よ〜
横綱昇進の条件2場所連続優勝またはそれに準ずる成績っての復活させなさいよ
大関だったらもっと活躍できてたかもしれないのに
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:14:30.62ID:br/iDkj50
御嶽海に期待
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:14:38.47ID:SMa3yD/E0
もう結婚してるのかと思ってたけど、まだ独身だったんだな
以外だわ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:14:44.85ID:S08RcJ/r0
>>778
春雄だから狙ってやってんの
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:14:56.05ID:HurgolNf0
おはよう
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:14:59.43ID:quTeoA2H0
今の日本どこもかしもおかしいのは昭和膿で思考停止してブラック全開の屑が
未だに年功終身感覚で生涯現役とかって上に居直って馬鹿やってるからなんだよなあ
頭の悪い馬鹿を全頭駆除して世代交代できりゃいいが
上の馬鹿に聞く耳が無いからねえ…
かといってフランス見たく力でってんじゃ若い時ゲバ降ってイキってたキチガイと同類だし
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:00.86ID:tp49dgts0
そもそも目覚しい活躍があった訳でもないのに
なんでこの人が綱取れたのかよーわからんかったなぁ
なのにマスコミはさかんに持ち上げようとしててなんか気持ち悪かった思い出
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:01.09ID:3VOEVt4n0
モンゴル互助会なら休場明けの白鳳に負けてやるかわりにかくりゅうから金星みたいな
星のやり取りできるもんな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:05.19ID:G7jBbI3x0
バカウヨですら国籍以外何一つ擁護できてないんだからもうどうしようもない
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:08.97ID:XwQeBPVm0
大きいケガしたらダメだね、しかたない
貴乃花の悲劇からなんにも学ばず、美談にしてまた横綱ひとり潰しちゃった
せめてあの決定戦を止めさせて、きちんと治療させていたら
と思わずにはいられない
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:09.81ID:FTKTUE1C0
>>649
おいおい昨日負けた相手の栃煌山は高知県出身の日本人力士だぞ
勝手に外国人にすんな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:10.12ID:T47u28C60
いっくん戦で終わりか…
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:10.69ID:EQDwmU2l0
魁皇ぐらいの強さのイメージしかないんだけどなあ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:10.95ID:zsz1z6fr0

0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:18.11ID:tWIYU2/40
出ても勝てんだろうし仕方ないな
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:30.82ID:z0PsKUA/0
>>758
強かったよ
ピーク時の白鵬の連勝記録を二度止めたのは稀勢の里だからね
日本人では一番強い時期もあった
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:39.76ID:MlvH7kCC0
横綱最初の場所の10日は史上最強議論に出してもいい盤石ぶりだった
まさかそこが崖っぷちだとは思わなかった
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:42.63ID:iTj4iBjc0
>>758
才能というか天性の体格には恵まれていた
ただ教えるほうにやや問題があったかもしれない、それを生かす相撲があまり見られなかった
それ以上に力士としての根本的な精神力がなかった。
だから大関までで良かった、と言われるのはその部分、才能だけで勝てるのは大関まで
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:43.10ID:MzB33+Dy0
>>778 序の口まで下がったあと復活しつつあるの誰だっけ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:45.46ID:d4B2k2FT0
白鵬亡き後は貴景勝とかが横綱になるかもしれん
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:45.71ID:ISNZg5XI0
5割横綱とか伝説だな
もちろん悪い意味で
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:53.13ID:6FwWdg2S0
クソ横審どもはどう責任を取るんだろうね
激励決議とかいうイミフなことまでやっておいて
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:56.78ID:b41O3Ixv0
,
武士道の精神性を受け継ぐ相撲技


みっともない、情けない、横網だな
   

最低の横網だわ、恥ずかしいだろ、


   腰抜け、、クズ野郎


   それでも、日本男子なのか

 
 チヤホヤされて、有頂天、、アホか
、、、、
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:58.83ID:t8f2fPoA0
評価できるのが怪我しないことだけだったのに
それで怪我したら終わりだよ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:59.21ID:ysl1A1lM0
>>679
先場所の取組といいシャケは完璧に自分の相撲で勝ったよな
あの相撲が稀勢の里への引退勧告みたいなもんだ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:16:02.09ID:6MlJP/zO0
>>772
先場所の初戦で貴景勝に叩きつけられて膝負傷したのがまずかったなと思う
あれ魁聖が欠場しなければ魁聖とか栃煌山が初戦だったのにな
そうすればまだ伸び伸びやっていたと思うと
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:16:02.53ID:LlwI+HuP0
日馬富士
大砂嵐
貴乃花
高ノ岩
稀勢の里

どんだけ居なくなるんだよ…
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:16:03.81ID:hHMqf8w60
>>758
名関脇レベルの力士ではあった
背伸び大関、無理矢理横綱だね
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:16:11.05ID:8FifLsrI0
モンゴルは互助会やって、ちから休めるけど
彼はガチンコ派だからな

大相撲にガチンコはなくなった
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:16:11.94ID:hHrKf3uN0
ずっと眉毛がハの字だったもんな
気の毒に
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:16:26.83ID:mNLpwlo30
大関時代だって優勝争いにはほとんど絡まなかったし(絡みそうになると負けるw)
プレッシャーの無い時だけ白鵬に勝てるのを周りが勘違いしちゃったんだよな
可哀想な横綱だよ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:16:28.57ID:dDOtUXfO0
>>732
相撲は収入源がタニマチと報奨金(税金)と言う特別な形だからね。他の競技と違って本人の
意志次第ではない部分が大きい。特に横綱はね。大関のままいた方が幸せな競技人生とも。
それ程、横綱は違う存在。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 09:16:33.70ID:wce42kxY0
横綱にしたのが早すぎた
横審に潰されたようなもんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況