X



【大相撲】<稀勢の里>初日から3連敗で横綱ワースト更新の8連敗!相撲人生最大の危機...進退は広報部長「本人と師匠次第★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/15(火) 22:45:52.06ID:oSinm6IT9
◆大相撲初場所 3日目 ○栃煌山(寄り切り)稀勢の里●(15日・両国国技館)


九州場所を途中休場し、進退問題が再燃する中で初場所を連敗スタートした横綱・稀勢の里(32)=田子ノ浦=が、
東前頭筆頭・栃煌山(31)=春日野=に寄り切りで敗れ3連敗。平成最後の国技館土俵で、「引退」の2文字がちらつく、相撲人生最大の危機を迎えた。

この日は父・貞彦さんの73歳の誕生日。巻き返しへ初日を出したかったが、通算18個目の金星を配給。
さらに、昨年秋場所の千秋楽からの出場しての連敗が8となり、1999年の貴乃花と並んでいた横綱連敗ワースト記録を更新してしまった。

昨年11月の九州場所で、横綱としては87年ぶりに初日から4連敗して途中休場。場所後に行われた横綱審議委員会では、初めて「激励」決議が出された。
九州の休場を決断する際には「このままでは終われない。もう一度チャンスを下さい」と師匠に直談判。不退転の覚悟で初場所に臨んでいたが、非常に厳しい状況に追い込まれた。

◆稀勢の里 寛(きせのさと・ゆたか)本名・萩原寛。茨城・牛久市出身、32歳。188センチ、177キロ。02年春場所で鳴戸部屋から初土俵。
17歳9か月の新十両(04年夏場所)、18歳3か月の新入幕(同九州場所)はいずれも貴乃花に次ぐ史上2位の若さ。10年九州場所で白鵬の連勝を「63」で止めた。
11年九州場所後に大関昇進。13年12月に部屋の名称が田子ノ浦に変更。優勝2回。殊勲賞5回、敢闘賞3回、技能賞1回。得意は左四つ、寄り、突き、押し。

1/15(火) 17:50配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00010001-spht-spo

同じ二所ノ関一門である芝田山広報部長(元横綱大乃国)は「この状況では本人と師匠(田子ノ浦親方=元幕内隆の鶴)次第だな」と述べ、引退もやむなしとの考えを示した。

 栃煌山に完敗したこの日の一番について、「稀勢の里という横綱の相撲になっていない。自分でも何をやっているか、分からなくなっているかも」と分析。自らが現役を退いた時のことを例に挙げ、「自分は師匠に『土俵で何をやっているか、分かりません』と言った、それが決め手になった」と話した。

 「稽古がどうのこうのではない。横綱として、この相撲ではキツイということ。これだけ連敗すると、横綱としては、どうしようもない。我々協会関係者もファンも『頑張って欲しい』という気持ちで応援してきたが、土俵に上がると結果が出てしまう。今だと、誰が相手でも勝てないように見える」

進退「本人と師匠次第」 稀勢3連敗に相撲協会広報部長

1/15(火) 19:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000077-asahi-spo

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190115-00010001-spht-000-view.jpg

1 Egg ★ 2019/01/15(火) 19:13:57.45
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547547237/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:38:30.84ID:hZ07fkRtO
いっそのことどんだけ負け続けるか試してほしい
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:38:44.60ID:rObRpvdD0
>>185
配給率では断トツだが数でも貴乃花は超えてるんじゃないの?

2018九州場所までの金星配給率トップ10(金星制度以降)
*1位 .390 稀勢の里 (16/41)
*2位 .375 武蔵山  (6/16)
*2位 .375 栃ノ海  (33/88)
*4位 .333 前田山  (8/24)
*5位 .323 東富士  (20/62)
*6位 .286 若乃花勝 (18/63)
*7位 .278 吉葉山  (20/72)
*7位 .278 三重ノ海 (10/36)
*9位 .265 男女ノ川 (22/83)
10位 .256 朝潮   (20/78)
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:39:12.29ID:jd1s4rje0
>>181

感動した
痛みに耐えてよく頑張った

この言葉を貰った横綱がその後どうなったか

歴史は繰り返される
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:39:12.37ID:iJ8sspfh0
あの見るからに頭の悪そうなヤンキー師匠。

自分の部屋の利益しか考えていない。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:39:18.07ID:4SJcxZof0
>>184
北尾
対千代の富士6-8(+決定戦2敗)
対北勝海9-8
対大乃国5-5
対旭富士12-6
対小錦9-7(内一つ不戦敗)
対大ちゃん朝潮12-4
対若島津7-7
対北天佑13-3

新入幕からわずか2場所で三役小結へ。
以後横綱になるまで6-5からの休場負け越し1度という負け越し1度のみ、
わずか所要8場所で大関昇進、わずか所要12場所で横綱昇進。
実は幕内通算20場所しか取っていない、24歳で暴行不祥事、引退
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:39:40.82ID:CPNA7RCP0
>>198
それは大いに思った、でももう過ぎたこと
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:39:53.81ID:VxUj1rKB0
相撲ってヤジとかないの
野球はよく見に行くけど三振した選手とかにすげぇヤジとばしてるおっさんとかよくみるぞ
このデブだってヤジとばされて当然の体たらくだろうに
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:39:57.14ID:vKCHLQzVO
>>189
嫌ってる割に優しいな
心底嫌っているなら
「ボロカスに負けるサマを見るのが楽しい」となる
嫌味ではなくあんたは武士の情けがあるクチだな
ちなみに俺も好き嫌いは別にして
キセノンは横綱の器ではないと昇進の前から思ってた
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:40:31.45ID:7qYfMn2c0
テロ速報

【速報】稀勢の里引退明朝発表か
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:40:47.30ID:d6bcvnGt0
>>168
知らないものは素直に知らなかったと認めたほうが潔いと思わないか?
おまえは稀勢の里の腐ったようなやつだな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:41:03.89ID:dXQrSw7Q0
>>199
逆では
横綱大関は場所前半はザコキャラと当たる
後半は上位陣同士で当たる
なので前半でどれだけ星稼げるかが勝負
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:41:05.42ID:qL3l0YEF0
>>4
君が じゃなくて キセが が正しいのかw
失礼しましたm(__;)m

それにしても、申し訳ないけどちょっと言わせてもらうとここまで無様な横綱は見たくなかった
今日の取り組みでも白鵬さんがあれだけ見事な横綱相撲で逸ノ城さんに勝ったのと比べると、
とても同じ横綱を名乗れないレベルに感じた
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:41:10.74ID:uFciVJgZ0
さすがに明日から休場だろうけど
事実上引退だわな

上層部がもう擁護しきれない
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:41:19.47ID:Ac/x6gXZ0
これでも辞めたくないんだなら、最初からずっと大関でやってればいいんだよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:41:32.34ID:Xmb7JZiw0
マジか
どういう四文字熟後で引退発表するんだろ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:41:43.81ID:R/tSJZGR0
「横綱の実力がないのに無理やり上げた」は違うと思うのよな
1年くらい安定して12勝から13勝をキープして、連続ではないとはいえちゃんと優勝して昇進して、
はじめての横綱場所でも優勝してるわけで、あの時点では間違いなく横綱の実力はあった、みんなもう忘れてるけど

結局そこではじめて大きな怪我をして、そして怪我のケアを致命的に間違えたのが歯車の狂い始めよね
それまで丈夫だった分怪我との付き合い方が全くわからなかった感じ
もう自分がどういう動きができるのかすらわからなくなってるように見える
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:42:04.34ID:c3BysBx50
特訓しないからダメなんだよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:42:19.34ID:IUC+7sJn0
辞めるのは一瞬の判断だもんな
稀勢の里の進退詐欺を見れなくなるのは悲しい
ここは休場して来場所に進退をかけるべき
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:42:56.80ID:L6nZyEbQ0
>>211
知らないものは素直に知らなかったと認めたほうが潔いと思わないか?
おまえは稀勢の里の腐ったようなやつだな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:43:44.66ID:8UW6Ds5i0
野球で複数年契約するとた途端に成績落ちる奴と一緒
松坂大輔も一時期こんな感じに叩かれてたね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:43:44.83ID:si0Rpqs+0
金星献上マシーン
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:44:21.50ID:ei0pnTca0
>>219
そう思う
師匠がちゃんと計画建てて復帰させれる
ようにしなくちゃいけないのに
無能なのは親方
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:44:28.55ID:tog2EVDW0
明日は平幕の相手でも、勝ったら拍手喝采されるんだろ
もう異常というか、みっともないと言うか
もう終わりにしろよ稀勢の里
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:44:28.96ID:ZR3RmjGe0
稀勢の里は自殺する。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:44:48.90ID:sdDuvOUF0
>>221
「ここ」は休場して、の「ここ」って先場所に来てたから
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:44:53.46ID:hZR+s3k30
むしろ被害者だろう。

日本人だからって理由で異例のスピードで横綱だもん。
選んだ側に見る目がない。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:45:09.91ID:jd1s4rje0
>>219
毎場所後キセを綱にするために
いろんな条件緩和してたのを忘れたのか?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:45:13.88ID:F1cCdg3m0
>>218
虚弱体質
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:45:18.71ID:4cmE8Cxw0
>>23
来場所?...?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:45:20.38ID:xoZrfHUd0
いつもの稀勢の里で行けば勝てる。しがらみ捨てて勝つまで挑んで欲しい。ファイト。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:46:02.13ID:Fp3QO4fm0
>>209
相撲好きならならねーだろ
早よ消えろ、ゴミ力士ごときが土俵を汚すなとなる
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:46:07.97ID:vKCHLQzVO
>>219
優勝出来ない=上位や好調の力士には歯が立たないということだから
いくら勝ち星だけ稼いでも横綱の器ではないんだよ
優勝が昇進の条件になるってのはそーゆー意味合いがある
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:46:19.75ID:aYBYZVCm0
ふと思ったけど横綱が成績不振で引退ってもうここ最近全然ないんだよな
日馬もドルジもちゃんと引退してねえからな

成績不振での引退となるとマルまで遡るから10年どころか15年以上前の話か
となると20歳前後の若い相撲ファンは横綱の引退がどういう感じどういう流れなのか知らないんだろう
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:46:34.90ID:qiBgQ/090
そもそも
何でこいつを横綱にしたんや
横綱になってからの勝敗カウントしてみろよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:46:52.56ID:F1cCdg3m0
>>231
とりあえずこの後の取り組みは幕下のみで。負けたら即引退というイベントはどうだろうか?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:47:21.62ID:XUbNShRv0
>>207
それはそうなんだけど割り切れないよ
貴乃花の怪我の時も思ったけど本人が出たいと言っても選手生命を絶ってしまうような怪我の場合は休場させるぐらいのルールがあってもいいと思う
駅伝女子の骨折した選手が這ってでも競技続けてたこと思うとこれぐらいのルール改正してほしい
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:47:23.07ID:n4+f9AhS0
大人の力士と勝負するから負ける
小学生の相撲大会に出れば、いい勝負できるぞ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:47:23.97ID:MbmnB8PoO
モンゴリアンだったらとっくに引退勧告されてる 日本人横綱守られすぎ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:47:41.65ID:CPNA7RCP0
>>234
負け越し決定まで出場してほしいけどね 周囲の空気がなんだけど
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:47:49.25ID:I4xhYNgW0
>>218
分不相応
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:48:18.68ID:d6bcvnGt0
>>217
もう稀勢の里が負けても座布団なんか飛ばないよ。
きょう鶴竜が負けたときには飛んだらしいけど。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:48:29.89ID:Xmb7JZiw0
横綱にもショッキリ力士がいてもいいと思うの
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:48:34.14ID:2ErOL3yP0
>>6
ここで引退していれば神だったんだがな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:48:38.15ID:Ki/qgqBD0
>>236
場所の中の難所をいかに乗り切るかとかも含めた腕が必要なんだよな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:48:39.32ID:AoaEaq7J0
白鵬が金星配給19個だから、あと1つで追いつくね
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:49:12.77ID:Ylxwl6Oe0
辞めずに明日出て勝ったとする。
そしたらまた2〜3日負けても「また勝てるかも…」と周りも思う。

それで終わってみたら8-7とか最悪なんだけど
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:49:24.78ID:CPNA7RCP0
>>241
貴乃花の時も同感だったな、出場すべきじゃなかったとずっと思ってる
相手も「やりにくかった」って言ってたしね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:49:44.93ID:YU79L+Vj0
もたもたヨタヨタごろーんごろーん
みっともないから出てくるなクズ力士
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:50:01.17ID:YpJNT98O0
無理やり横綱にさせられて
無理やり引退

何一つ自分で達成してないな
協会のおもちゃ力士

本人は悪くないのにいろいろな意味で史上最低の横綱
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:50:07.70ID:PDZr/HWX0
現在は怪我してるとは言え横綱の実力が伴ってないのに担ぎ上げられちゃったんだろうな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:50:12.17ID:F1cCdg3m0
>>240
あんまり必死さと悔しさを感じないんだよね。やっぱり負けたかとか思っていそう。もう無理なのは本人が一番わかっているのかもね。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:50:19.71ID:sMCQoB0Y0
負けるの期待してるやつの方が多いだろ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:50:30.00ID:7DbZxUZI0
>>74
これな
2度と治らないんだろうね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:50:43.10ID:/VAujUKb0
>>253
それだけ勝てるならまだのぞみあるじゃん、ガンバ!
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:50:46.75ID:CPNA7RCP0
>>253
それならラッキーだと思うよ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:50:59.65ID:VXNpNxuz0
32歳か(´・ω・`)まだまだ粘って横綱の給料貰わないと
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:51:07.41ID:g71HR1am0
引退必至でも千秋楽までやらせてやれよ。
引退しちゃったら、もう相撲出来ないんだぞ。
人生最後の場所をよってたかって奪うようなことはするなよ(´・ω・`)
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:51:39.59ID:Ylxwl6Oe0
>>262>>263
8-7とか大関でも批判されるレベルだけどね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:53:02.33ID:Xmb7JZiw0
実力はまだまだあるけどイップスとかいうやつじゃないの?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:53:17.48ID:zlP4+ISd0
土俵際→瀬戸際→
明日は何?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:53:17.66ID:CPNA7RCP0
>>266
批判はどんどんOKよもちろん
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:53:32.31ID:eopVt40w0
警備員に連行されるか、TV中継の画面切り替えるくらいの暴動起きてもおかしくないだろ。

辞めろーとか馬鹿にしてんのかとか怒号飛び交ってもおかしくないような
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:53:45.64ID:NVTWBeZ+0
双羽黒に並ぶ史上最低の横綱として語られそう
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:54:04.30ID:uKnL3LtcO
さすがにもう引退かな
変な話、大関のままなら落ちて平幕で長くやれたかもな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:54:06.86ID:Mvu2lqrR0
横綱になっても成績が振るわないときは大関に降格したりってルールが必要だろ
横綱になったらあとは引退しかないとかw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:54:13.73ID:f3lynMsU0
日本人横綱が躊躇なく倒されるなんて

相撲はガチです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:54:23.09ID:fWUw/l/M0
稀勢の里のインタビューを見ていつも不思議に思うんだけど、質問に対する受け答え何かおかしくね?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:54:48.60ID:vKCHLQzVO
>>267
キセノンは元々豆腐メンタル
「横綱は元来荷が重かった」という意見が多い理由の1つはそこにもある
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:54:54.89ID:YU79L+Vj0
>>265
負け横綱にはそういう配慮は無用
かえって無粋
日本人の心理ではない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:55:17.96ID:7DbZxUZI0
横審から「激励」勧告もらってんだから、もう休場はない
休場ではなく引退
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:55:24.57ID:xoZrfHUd0
>>244
周りの空気なんて気にしてたらどのスポーツなんてやってられない。勝ったら、自然に、空気は変わるし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:55:29.27ID:sdDuvOUF0
>>229
確かに大関5年で横綱って異例のスピードかも。白鵬は1年、鶴竜は2年だもんな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:55:42.79ID:/VAujUKb0
左が使い物ならずまともに組み合えない、バランス悪くてすぐ上体起こされる。
それでも勝ち越しできるなら、復活の道ありそうじゃん
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:55:52.37ID:5C4squa10
千秋楽までやったらええやん
視聴率とれるで
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:56:07.37ID:CPNA7RCP0
>>274
まあ稀勢が八百長嫌なだけかもだけどね、この際関係ないけど
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:56:15.32ID:RUgISz/r0
>>124
何を思ったのか立ち合いで肘鉄、目突き、金蹴りを行い
悶絶する相手と慌てふためく周りを尻目にニヤっと笑って土俵から去る
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:56:58.84ID:Fl3mDkho0
今日負けて本人から辞めると言わないのは情けない
おそらく稀勢の里には遣り尽くした感情がないんだろう
冬の地方巡業で砂まみれになって、初場所へ進退をかければ良かったものを
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:57:58.84ID:WibO+VOm0
いやいや、早く引退しろってw
往生際の悪い、最低印象の横綱になるぞ?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:58:06.85ID:F1cCdg3m0
まあなんだ、これで明日稀勢の里が勝っても注射だ注射だとおまいら騒ぐんだろ?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:58:07.02ID:EqUioZNE0
>>16
後援会ですら休日避けた中で極力早めにしとかんとって思うくらい信用が無いってことかな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:58:07.17ID:NrHZsjwQ0
目をパチパチし出したら負け
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:58:12.12ID:xZCnSKsy0
どれだけやり残した事があっても足掻くのを許されない地位が横綱だからもう仕方ない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:58:38.71ID:Xmb7JZiw0
>>284
で、用意させといた猟友会に麻酔銃で撃たれて昏倒する範馬勇次郎パターンか
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:59:07.64ID:CSaDjVJT0
いくら稀勢の里の力が落ちたって言っても8連敗はないだろ
どんなに調子悪いって言っても1勝くらいはできるだろ
実際場所前の稽古では高安に勝ったりしてるんだし
やっぱ精神面が大きいんだろうな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:59:24.72ID:Fm8mHfym0
ここ迄見苦しく幕引きできない横綱は記憶にない
もう開き直ったバカにしか見えないわ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:59:42.54ID:lam47h9G0
これモンゴル人横綱だったらとっくに引退勧告出てるよな
朝青龍にイチャモンつけてた連中はどこ行ったの?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:59:46.86ID:noNQXmLn0
でも本人から引退って言わないなら理論上ずっと横綱って出来るんじゃない?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 23:59:50.33ID:7DbZxUZI0
しかしキセノンだけでなく、今場所は白鵬除いて
大関も横綱も負けすぎだろ
豪栄道と栃ノ心と鶴竜はまた休場コースかな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 00:00:05.60ID:zQ243dtL0
まったく相撲取れてないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況