X



【サッカー】21歳・柏DF中山雄太、オランダへ完全移籍…メディアカルチェック後に正式契約へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/14(月) 11:47:44.85ID:oJyz3uYw9
柏レイソルは14日、DF中山雄太がオランダのPECズヴォレへ完全移籍すると発表した。メディカルチェック後に正式契約が行われる見込みとしている。

茨城県出身の中山は、1997年2月16日生まれの21歳。柏の育成組織からトップチームに昇格して、2015年にJリーグデビューを果たす。
昨季は負傷の影響もあり、J1リーグ戦19試合の出場にとどまったが、3得点を記録。また、終盤は守備的MFとしてプレーした。J1リーグ戦通算では、76試合に出場して6得点となっている。

中山のコメントは正式契約後、あらためて掲載するとしている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00010019-goal-socc
1/14(月) 11:34配信
0181a
垢版 |
2019/01/14(月) 12:41:45.81ID:SHrAgGAu0
リオ世代が不作なのは仕方ない。Jリーグが下がり人材も野球に取られてた世代。大谷や藤浪、そして羽生の世代。
スポーツ界では黄金世代。女子サッカーでも人材が集まってる世代だが、男子サッカーはてんで駄目な世代だね。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:41:54.02ID:lJNXLlMr0
鹿島振られちゃったのかw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:43:07.73ID:RlfBH/vZ0
日本代表=一軍=海外組

Jリーガー=二軍・三軍=補欠

補欠の試合を高い金払って観るのかと言う話だ。

馬鹿にされている感じがするぞ!
0184a
垢版 |
2019/01/14(月) 12:43:18.12ID:SHrAgGAu0
そして東京世代辺りから、野球よりサッカーに才能が来るようになった。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:43:30.51ID:Zjn3a1q00
鹿島の安部も早く欧州行けよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:44:15.31ID:Zjn3a1q00
ボランチ不足してるから欧州で鍛錬すればすぐ代表に呼ばれる
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:44:15.41ID:2DZhdgdA0
鹿島じゃなかったのか…満仕事しろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:44:24.69ID:Popwqd9X0
>>14
ボランチの層が薄いから中盤やってほしい
ディフェンスやるにはサイズに難あり
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:44:29.52ID:gDY0fyRF0
鹿島のような田舎に行くわけないもんな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:45:33.89ID:pRqUPTVx0
>>181
俺もリオ世代の93年だけどまだまだ野球世代だったね
部活といえばサッカーより野球だった
イチローの影響もデカい
本田が活躍した南アのときには既に高校生だったし

東京世代になると2010の南アフリカ、その後の海外組の活躍でサッカー人気が上がったから、
2000年生まれあたりから急に人材が豊富になってる気がする、サッカーは
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:45:44.70ID:Tv58/3Wb0
スタムに指導してもらえるのはめちゃくちゃ良いな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:46:26.88ID:Zjn3a1q00
吉田ももうベテランだから富安よりも植田が引っ張らなきゃならない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:46:59.47ID:sLbqcDYz0
吉田の時のVVVみたいにチーム全体がクソガバガバ守備だと良い経験になるかもな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:47:24.89ID:7Mlmm0Km0
>>183
ブラジルやオランダやベルギーのトップ選手が自国リーグにずっといると思うわけ?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:49:31.59ID:GnV9PPde0
>>12
お前が誰だよ
お前が死ぬまでほほえみ禁止令な
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:50:32.28ID:bJMW+pJ+0
>>192
人気が下がってたのは
ドイツ惨敗が原因で2006から2010までだろ
いまも低迷期だが
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:50:40.91ID:zhUhN0OO0
>>14
本人の志向はボランチ
今まではチーム事情でCBしてた
怪我明けからはボランチ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:50:42.55ID:Zjn3a1q00
アジアカップは何気にベテラン多いからな 佐々木塩谷乾青山吉田槙野長友
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:51:06.70ID:yHao6H3V0
海外、海外言っても西村、関根、井手口みたいに消えたやつもいるからな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:52:16.08ID:Zjn3a1q00
伊東はオマーン相手にもイマイチ スピードもついて来られてたし 原口南野のが欧州でやってるからドリブルが上手いな
ポテンシャルの差もあるけど
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:54:07.88ID:Popwqd9X0
>>204
西村を関根井手口と並べるのはおかしいだろ
まだ半年もたってねーよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:56:10.15ID:RlfBH/vZ0
Jリーグは、社会人サッカーみたいなものだと思うよ。

タダ券で観る競技だな。


才能が有れば、海外の興行団体にスカウトされる。
0210野獣先輩
垢版 |
2019/01/14(月) 12:56:18.60ID:28t/6cSG0
立田、杉岡、橋岡も今年中に海外行ってほしい
後は岡野、町田、庄司朋、三國の大型CBが成長すれば日本は今後10年はDFに困らない
0211a
垢版 |
2019/01/14(月) 12:56:22.04ID:1peqwjfX0
今の10代の選手見てると、野球から人材奪ってるな、と思うことが多い。今年の高校サッカーでもデカイ選手が結構いた。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:56:58.44ID:SJ5oldml0
>>18
サイズが国際水準になったから何なの?wwww
通用しなけりゃサイズがデカイとか何の意味も無いわwwwww
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:02:37.06ID:K6ogBi6l0
柏って全然草刈り場になってないのな
鈴木大輔くらいじゃね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:02:51.23ID:vNXCmB6u0
>>192
Jリーグ創設の93年、初出場の98年、地元開催の02年が契機になって増えたのはあるだろう
大迫はJリーグ発足前の90年生まれだけどJリーグが誕生した93年に3歳で地元のクラブに入ってる
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:02:55.06ID:qQmh70aN0
10年前 日本人メジャーリーガー 18人
2007年 アジアカップ日本代表 海外組2人

野球の落ちぶれ方半端ない
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:05:03.16ID:RlfBH/vZ0
川淵=古河電工でサッカーをしていたんだよな?

社会人サッカーじゃないか〜〜〜。w

彼は、Jリーグを社会人サッカーに変えたんだよ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:05:39.27ID:dFpDXBSW0
>>86
スコットランドの選手が呼ばれてたような…
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:06:40.94ID:28t/6cSG0
>>211
188センチで足が速い福岡出身の冨安がサッカーしてる時代
関西の運動神経いい奴もみんなサッカーしてるらしい一昔前なら野球やってるような奴が
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:08:13.41ID:PQzK60m10
>>149
カンナバーロ、コルドバ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:11.14ID:nmOrHuDn0
Jリーグから若手の人材がどんどん流出してるが大丈夫なのかな
海外移籍したところで大半が代表レベルまで伸びないわ、元いたクラブは低迷するわでろくな事にならないのに
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:50.54ID:8eXg/Eb60
いい選手だよ
東京五輪の中心選手
次のW杯のボランチは中山だと思ってる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:10:26.47ID:RlfBH/vZ0
Jリーグを真実のプロ団体に変えたいのなら、

Jリーガーは、オリンピックを捨てる事だな。
プロのオリンピック不参加。
これを徹底すべきだ。
今の日本サッカー協会は、「日本代表」と言う名の出稼ぎ労働者排出機関だよ。
0227@
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:30.86ID:s8mLhFkh0
>221
富安は一昔前なら野球やってたろうな。
野球でも相当なレベルになってたはず。

後は板倉、伊藤、立田あたりも。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:12:31.05ID:IKw0ONGc0
>>224
若手が流出しないリーグの方が少ないからしょうがない世界的な流れだ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:14:59.21ID:Qadq2eGG0
裏切り者、死ね

と、言いたいところだが柏に貢献してくれたので海外でも頑張ってほしい
ただ海外でも降格なんてことないようにな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:16:22.29ID:Iqhm0nhM0
というかここの監督スタムなのかよwww
中山に守備の秘訣を徹底的に叩き込んで欲しいな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:17:11.31ID:Qadq2eGG0
>>149
そいつもう化けの皮がはがれちゃった
もう監督として賞味期限が切れている、ということがわかっちゃった
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:19:41.97ID:Qadq2eGG0
J1で活躍した実績があるので移籍金は多くもらえるだろう
本音は柏で戦い続けてほしかったがな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:21:24.65ID:ILOXt3OK0
伊東、瀬川、小池、中村まで移籍したら
柏は何をどう計算したらよいとですか?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:22:40.19ID:0AJrxG7/0
年下の冨安に先に行かれちゃったもんな
J2でやってる場合じゃないわな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:23:27.68ID:0HNvG6/x0
>>236
J2でプレーしたくなかったんだからしょうがないよ

ま、屑メンタルなんですけどね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:26:35.19ID:pV8jFT/u0
井手口は長期離脱から復帰した矢先にまた重傷
西村はCSKA だからこれから
関根は息を潜めている
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:30:12.50ID:RlfBH/vZ0
プロ=スポーツで生活の糧を得る人達

アマ=娯楽でスポーツをする人達

オリンピック=アマチュアの祭典、名誉のために競技をする

オリンピックは、商業化されて放映権が高騰した。(金儲け)

プロ選手が、オリンピック(IOC)の金儲けの道具に成り下がった。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:31:32.57ID:dFpDXBSW0
>>222
オランダの選手が呼ばれてたような…
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:32:51.77ID:x17p/uTR0
>>236
オランダはそんな金ないよ。

最近の選手は契約時に海外移籍時には移籍金安くなるようにしてる選手が多い。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:34:23.59ID:RlfBH/vZ0
IOC=放映権で金儲け

欧州サッカー=Jリーガーなどをスカウトして、アジア市場を開拓。

Jリーグ=海外プロ団体の育成機関。日本は、海外サッカーのマーケット。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:34:39.04ID:Qadq2eGG0
>>244>>247
それが事実なら実に酷い話だな
柏にしてみればJ2に降格したということであきらめるしかないのか
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:34:59.49ID:fw2DtVnt0
>>230
アホか
自国リーグのレベルが高いのに他国に移籍する必要ないだろ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:35:15.67ID:gjya6o9l0
ズビロに強敵現る
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:38:15.01ID:T6Trm6+r0
>>242
中山はちと背負うモノが他のユース選手より重いんだよ
東京五輪の主将だから一年以上J2でやるのはキャリアで非常にマイナスとなる
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:38:32.47ID:F1edvs1z0
中山は東京五輪世代の中でも中心だからな
ちょっと前まで冨安より上の評価だったし、海外移籍で大きく伸びてほしい素材
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:39:35.64ID:w91jq01z0
鈴木満「今オフの補強は期待してくれ!」
鹿サポ「当たり前だ!どんだけ選手抜かれたと思ってんだ!舐めとんのか!」
〜エウシーニョ来期も日本でとういう噂
鹿サポ「これは完全にうちがゲットしてるだろ!だから西に移籍の噂が出てる」
〜中山移籍の噂
鹿サポ「あーこれは完全にうちがゲットなんだな。だから永木に移籍の噂が出てる」
で、来たのは白崎と翔さんだけ
鹿サポ怒り心頭だろな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:41:00.32ID:fp+yflML0
奈良に断られ

中山に断られ

植田には生ぬるい、スピードが遅いと出て行かれ

鹿島も廃れたな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:41:29.79ID:7XPPjN/E0
ここってエールの1部なんだ
ってことはそれなりの給与なのか
Jにいるよりは貰えそうで、中山の今の給与からすれば大幅増だろうな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:41:32.13ID:RlfBH/vZ0
オマイら、日本代表と言う海外労働者や欧州サッカーに関心を持つのも良いが、
もう少しJリーグに関心を持てや
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:42:11.63ID:Qadq2eGG0
>>254
それならレンタルで移籍すればいい、って思うんだけどな
ただそれだと移籍出来ないって考えたのかもな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:44:43.26ID:T6Trm6+r0
>>262
中谷移籍もレンタル許さんってくだりだったし主力のレンタルは認めないんだろう
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:44:51.53ID:Qadq2eGG0
>>263
それはわからないよ
海外がいいと決まったわけでもないし

サウザンプトンの吉田やフローニンゲンの堂安みたいに負けをたくさん経験することになるかもしれないし
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:46:16.79ID:Q9AThC1T0
>>249
海外に行きやすいってので良い若手が来やすいようにする側面もあるから一概に不利とは言えない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:46:20.25ID:1v2S4W1e0
>>263
坂井大将さんの方が先に海外移籍してたろ!
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:48:48.84ID:Qadq2eGG0
>>266
出来ればユース出身者は移籍しないでほしいわな
育成するのが虚しくなっちゃうからな

高卒や大卒ならまだいいかな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:50:41.06ID:JYcELHZu0
それで、いったい誰なの?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:51:51.93ID:w91jq01z0
IJはどうなるんだろな?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:53:20.40ID:iRhqALuf0
オランダに移籍か良かった
アンカーのいろはを叩き込むには最良の国
長谷部の後継は中山と思ってるから期待してる
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:53:24.43ID:c8s/txqM0
>>268
ユース出身の選手がチームが苦しい時に移籍するっていうのがね
わだかたまり残っちゃうよね
日本ってそういうのが根強いからね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:53:50.39ID:RlfBH/vZ0
新卒=Jリーグに行かずに、いきなり海外挑戦しても良い。

Jリーガ=一定期間を経たら海外挑戦を認める

プロ野球と同じにした方が良い
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:56:50.43ID:pFSHTkhb0
またジャップばっかり・・・
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:57:31.43ID:7XPPjN/E0
>>273
自前のユース出身だからといって、その選手が使えないとわかれば
クラブは簡単に首を切るんだから、何言ってんだ?と思うけどな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:57:41.90ID:OywuBlHo0
東京五輪世代海外組多くね?w
ベルギーのあのクラブの存在が大きいけどさ、それにしたって五輪世代でこんなに海外行ってるの初めてじゃないか
そもそもA代表でレギュラー格が二人いるだけでも異例すぎる
そして久保建英+OAでかなり面白い事になる予感がする
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:57:45.39ID:207uts6t0
中山はたった2500万円の年俸
恩を主張出来るほど優遇されていない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:59:49.76ID:ay8rwbFC0
      大迫
 中村敬  久保  堂安
    中山  渡辺
杉岡  立田  冨安  ゴリ
     中村航

上田 安部
遠藤 伊藤洋
橋岡 板倉
小島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況