X



【サッカー】アジアカップ、DF長友が本音「神の手になって良かった。VARがあったらハンド」 オマーン選手たちは激高

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/14(月) 08:11:11.00ID:7GPUWGXT9
オマーン戦1-0勝利で決勝T進出決定も… 長友のハンド疑惑に相手選手たちが激高

 日本代表は現地時間13日、アジアカップグループリーグ第2節でオマーンを1-0で破り、1試合を残して決勝トーナメント進出を決めた。前半28分にMF原口元気(ハノーファー)が自ら得たPKを決めて先制した一方で、前半終了間際の自陣ペナルティーエリア内で生じたDF長友佑都(ガラタサライ)の“ハンド疑惑”について、当事者が「神の手になった」と語っている。

 オマーン戦では中盤の要であるMF遠藤航(シント=トロイデン)が復帰し、初戦でボランチにコンバートされていたDF冨安健洋(シント=トロイデン)を本職のセンターバックへ配置して臨んだ。試合は序盤から日本が攻め込み、前半26分に原口がペナルティーエリア内で倒されてPK判定。これを原口が自ら蹴り込んで日本が先制した。その一方、前半終了間際に反響を呼ぶワンシーンが生まれた。

 前半44分にオマーンにサイド攻撃を展開され、中央でフリーとなっていたMFサラー・アルヤハヤエイにシュートを打たれるも、体を投げ出したDF長友佑都(ガラタサライ)が決死のブロックで防いだ。しかし、このブロックは手に当たっていたと長友が振り返っている。

「ペナルティーエリアでなんでも起こりえる状況で、体を投げ出していった。結局、腕が残っていてそこに当たってしまった」

 今大会でビデオ・アシスタント・レフェリーは準々決勝から導入される予定となっている。長友は結果的に神の手になって良かった。VARがあったらハンドの可能性が高かった」と安堵した様子を見せている。

 相手選手たちが激高し、主審に詰め寄った場面でVARが適用されていればPK判定は免れず、試合の流れも大きく変わっていただろう。試合後、「気を付けないといけない」と反省の言葉を漏らした長友だが、「「VARがなくて良かった」と本音をポロリと漏らしている。
.
Football ZONE web編集部・大木 勇 / Isamu Oki

1/14(月) 1:46
Football ZONE web
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190114-00161793-soccermzw-socc

関連スレ
【サッカー】≪ 日本 1-0 オマーン≫原口のゴールで日本2戦連勝!決勝トーナメント進出を決める アジアカップGS★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547403360/
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 14:41:59.08ID:t8GJWwGC0
>>818
だからルールに書いてあるハンドリングの成立要件を満たせばそれで意図的と判断されるということ。
最初から闇雲に「意図的かどうか」を推測して判定してる分けじゃ無い。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 14:48:46.53ID:jw4v7F4J0
ちょっとサッカー詳しい人に聞きたいんだけど
今Pエリア内で反則したらPKだよね?
昔ハンドで間接FKになった事あったような気がしたんだか勘違い?
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 14:50:17.11ID:b4e2NlQV0
舌禍事件になるな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 14:56:53.02ID:Qv6Wknz10
今更だけどハンドリングって
HandじゃなくてHandle+ingなんだね

クルマに付いてるあのハンドルと同じで「扱う」「操作する」なんだな
手に当たっただけならハンドじゃないってのはここから来るのだろうけど
誤解を招いてるのもここからなんだろうね

いっそ
Hand Touch=ハンドにしちゃったらいいのに
そしたら意図的とか関係なく手に当たったら全てハンドとして笛吹ける
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 14:57:43.96ID:1fWwPXDq0
バルサの試合を捌いたらPKだけで無慈悲スコアになりそうな審判だったな
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:00:53.84ID:2v3zvT+X0
ワールドカップ後に散々言われてたとおり、結果が全て。
過程は関係なし、勝てばよいのが日本サッカーだよ。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:11:17.36ID:lHhO5pzz0
神の手だ?貴様この野郎
オマーンの人々の気持ち考えろ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:16:55.98ID:Tjb1qzN00
まぁいつも煮え湯を飲まされてきたからな
たまには良いんじゃないの?
ホント、いっつも日本ばかりだったからな…
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:24:44.69ID:+B0SsNSI0
そこまで手を広げてたわけじゃないしとられたかどうかは半々てとこだろうな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:25:09.18ID:qj1pTu+n0
>>840
ハンドの要件を満たせば意図的?本当か?
君は最終的に意図的と判断されることがハンドの成立要件だと言ってるよね?
違うよ
意図的かどうかは関係ない場合が多々あるよ
それは納得できる?

極端な例として、倒されたDFがボールに後ろ向きの姿勢で審判に対して「ファウルだ」と手を挙げているところにポールが来て手に当たり、それがゴールを阻止するような動きになった場合

それがハンドを取られたからといって「意図的」と判断した訳じゃないよ
「ハンド」と判断しただけ
違うか?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:32:58.29ID:t8GJWwGC0
>>859
ハンドリングというのは「扱うこと」という意味だけど知ってる?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:50:18.63ID:M6z7FrfF0
>>109
素人が偉そうだな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:50:45.78ID:qj1pTu+n0
>>861
知ってるよ
質問に質問で返すのはやめようね
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:51:38.49ID:cOdvMKeD0
>>863
直近は4−0なんだけどね
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:56:48.52ID:PGyb/7b00
>>1
ここぞとばかりに普段芸スポでスレ立てないクソチョンばーどがスレ立ててるのな
お前の反日精神に恐れ入るよ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:57:26.21ID:JhLg9iA20
https://i.imgur.com/EYa3Mc2.gif
原口のやつはダイブじゃなくて、相手が蹴ったボールが自分の足に当たって
ファウルと勘違いして倒れた感じがする
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:00:23.31ID:sUaz2Yt80
>>870
銃でうたれたみたいだw
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:03:51.52ID:nK0wYUPt0
オマーン人ここ見てるか?
こんな糞スポーツ止めて野球やろう
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:08:51.96ID:eJmCk65b0
>>873 駅伝だろ?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:12:02.38ID:MJCPGev50
これにはオマーン子達もお怒りやで
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:13:09.04ID:8RRseckH0
>>35
証拠出して、お願いします
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:15:33.41ID:9h7WjkiH0
見返したら長友が手を出したのは受け身で
ボール止める意図はなかった
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:20:10.08ID:/tAkigH70
カップ DF
この並びでも俺の脳が瞬時に食いつくので止めて頂きたい
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:22:34.02ID:uSr8TWwG0
あー、触ってますね
解説、笑った
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:23:41.07ID:ttVp5LlA0
口は災いの元というけどTwitterで騒ぎ起こしていた頃から全然変わってないのな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:24:37.93ID:1wCqn0BD0
世界一高潔な民族で知られる韓国の選手なら自己申告していただろうね
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:29:30.28ID:pA9yLAmI0
犯罪者と思考が同じでワロタ
スポーツマンシップの欠片もないなサッカーは
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:34:24.64ID:vTjCFzHU0
ハンドじゃないと言ってたやつが最も恥ずかしい
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:36:23.48ID:MFYmputR0
せめて大会終わってから言えよ
これでここから審判は日本の敵になるわ長友のせいで
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:02:39.46ID:Nlq7ybvk0
正直日本側のPKもPK取る場面じゃなかったし、長友のを帳尻PKにしとけば丸く収まったのにな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:05:08.49ID:OcKRy4zW0
言うならその場で言え
言わないなら胸にしまっておけ

クローゼを見習えとは言わないが、試合が終わった途端にベラベラ喋るのは見苦しい
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:15:16.18ID:Ad73xQS40
サムライじゃなくて日本土人だったってことですね^^
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:23:47.58ID:wtFkLs6J0
本番は結果が全てなんで途中の細かいこととかどうでもいい
トーナメントに入ってから本気出してね
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:27:00.50ID:/LkeTZDg0
二度とジャップは審判批判できないね

今まで散々被害妄想してきたが
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:32:43.08ID:8uIe39oX0
>>5
ほんこれ。小さい子供たちも長友に憧れて見てるんだからこういう軽はずみな発言やめろと言いたい。

バレなきゃルール違反してもOKみたいに子供が受け取るだろ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:33:30.83ID:HqYCmRHv0
たまには、極東の笛もあってええんじゃねーの
東南アジアの審判技術の低さは今後も問題を生み続けるだろうね
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:35:57.04ID:zVZ9lDqS0
何が神の手だ
ただの反則だろ、調子乗るな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:40:27.29ID:qj1pTu+n0
お前らほんとに神経質だな
細かいことをグダグダと
長友が言ってるのはフツーーーの事だよ
もちろん黙ってたって良い
でもこんぐらい言っても全く構わない
長友は現役のレジェンドだよ
槙野じゃねえんだよ
長友だ
審判の心証がどうの見苦しいだのウゼーだのお前らがよっぽどウゼー!!
ゴマメたち
黙って長友を応援してれば良いんだよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:42:42.12ID:t8GJWwGC0
>>861
じゃあ「扱う」の意味が分からないのかな・・・
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:49:05.15ID:ye6wHBkk0
>>870
踊ってるな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:54:41.38ID:qm4ionYv0
>>892
誤審を誤審だったと認める長友の姿勢を評価するけどな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:12:14.40ID:J39TdsbX0
三流サッカー
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:25:16.47ID:qj1pTu+n0
>>903
明確な文章を書けないならレスしないで良いよ
悔し紛れの短文は見苦しい
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:29:25.83ID:HwD0B7wc0
買収を認めたようなもの
ジャップは本当に卑怯だ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:31:44.70ID:qj1pTu+n0
>>905
それも含めて楽しめば良い

長友が黙ってりゃ逃げたと叩く
何か言えば足りないところを叩く
出すぎりゃ叩く
本当に馬鹿多過ぎ

日本の中じゃここ何年もずーーーっと長友だけワールドクラス(に近い)プレーしてたじゃん
いっつも左サイドを制圧していた
前の試合での見事なアシストもある
全く叩く気にならないね
長友は絶賛してもし足りない現役のレジェンドだよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:32:11.89ID:c/3oQ33H0
バレーボールの横飛びレシーブだな、長友www
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:32:57.10ID:qj1pTu+n0
>>906
それが普通
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:35:25.49ID:zVZ9lDqS0
誤審を認めるなら、神の手なんておちゃらける必要ない
相手に敬意を欠いた行為だよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:38:10.78ID:YxQvI6aa0
長友は自分に酔ってんな。
エトーのチンポ話してた時の無邪気な長友に戻ってほしいわ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:41:02.66ID:qj1pTu+n0
>>918
こまけーーー!
神経質ーーー!
えらそーーー!
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:44:09.59ID:zVZ9lDqS0
自分をマラドーナと重ね合わせるなんて調子乗りすぎ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:45:44.55ID:zVZ9lDqS0
>>921
ラッキーなんて言わないで、アレはハンドだっただけでいいだろ
試合後にファールだった事を言うパターンは普通にある
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:46:16.57ID:Rldh3ORz0
一瞬腕めっちゃ痛そうにしてたけど、すぐに平気な素振りしてたのは流石というかなんか笑ったわ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:47:05.46ID:EUdrhLiT0
>>26
フォークランドを盗んだイギリスから勝利を盗み取った英雄という評価
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:50:22.56ID:904UiC+s0
「こんな事もあろうかとVAR導入は準々決勝からにしておいた」
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:53:19.93ID:IRMrYZbg0
コイツもペラペラ野郎になったよな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:53:42.23ID:DiUFyARx0
他のハンドも逃していたので、審判の基準がハンドに甘々だったんだろう
逆に倒されたプレーはポンポン取ってたし、単に未熟ということに尽きる
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:56:54.95ID:i1ntbyvoO
森保を監督に選んだのがそもそもの間違え
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:57:02.58ID:KoNuaIRy0
長友って結婚したあたりから急激に勘違いキャラになってしまったな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:59:44.91ID:fJMRSlNh0
>>923
長丁場のリーグ戦ならそうだけど短期カップ戦では普通言わねーよ
マラドーナのはいろいろ国同士のいざこざあったんで別問題だし

確かブラジルの奴がW杯だかで長友みたいに自分への誤審を神の手って自画自賛
したら批判されまくって消えたな
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 19:13:05.11ID:sq8UjocX0
なんで未だ長友が当たり前にやってんの
この程度の守備なら若いの育てなよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 19:27:01.32ID:WyABTLFc0
昨日のオマーン戦は2002年のイタリア×韓国レベルのあり得ない判定のオンパレード
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況