X



【サッカー】高校サッカー決勝進出の青森山田にチリ代表狙う異色の怪物サイドアタッカーあり……その名はバスケス・バイロン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/13(日) 12:01:22.56ID:M4yTe/dK9
個の力で閉塞感を吹き飛ばした。味方へのパスは選択肢にない。迷うことなく縦へ仕掛ける。
チリ国籍をもつ青森山田(青森)のサイドアタッカー、MFバスケス・バイロン(3年)が最大の武器と自負するドリブルが、尚志(福島)に傾いていた試合の流れを引き戻した。

舞台を埼玉スタジアムに移して12日に行われた、第97回全国高校サッカー選手権の準決勝。
前半26分に献上した先制点を取り返せないまま、後半10分に差しかかろうとしたときだった。
自陣の左サイドから、MF檀崎竜孔(3年)が逆サイドへ正確無比なロングパスを開通させた。

標的はすでに縦へ加速していたバスケス。
ドリブルを駆使しながらペナルティーエリア内へ侵入していった「11番」は、左前にいたDFフォファナ・マリック(3年)をかわそうと右へ軌道を変える。
直後に戻ってきたDF黒澤誓哉(3年)に背後から接触され、ピッチに転がされた。

「バイロンの仕掛けは、これまでも数多くのPKを生み出してきた。
彼は縦にも中にも仕掛けられるテクニックをもっているので、その意味では相手が一番手こずると思う」

青森山田の黒田剛監督(48)がニヤリと笑う。左利きのバイロンが右サイドから仕掛けるときは、左へコースを取るケースが多い。
黒澤もそうした傾向をもとに、ゴール前へ戻ってきたのだろう。想定外の動きを見せられたからこそ勢い余って接触し、同点のPKを献上してしまった。

実際にバスケスは縦へ抜け出してから、右足でシュートを放つ青写真を描いていた。
1年前には思いつかなかった決断であり、それができなかったことが全国選手権を含めた公式戦の舞台に立てなかった理由でもあった。

「できないことがとにかく多かった。なのに、自分の課題に向き合えなかったんです」

左足に搭載されたテクニックは超一級品だ。原点をさかのぼれば、いまも埼玉・東松山市内にある実家の目の前に広がる公園に行き着く。
9歳のときに家族とともに来日したバスケスは、中学時代は東松山ペレーニアFCジュニアユースに所属。
練習を終えると、その公園で日没までドリブルの個人練習に明け暮れた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00010001-wordleafs-socc
1/13(日) 6:00配信

https://f.image.geki.jp/data/image/news/800/265000/264021/news_264021_1.jpg
https://iwiz-spo.c.yimg.jp/im_siggmIq5OYcYQx_cyc.sEaSbSw---x600-y600-q90-pril/c/sports/text/images/2019/0103/201901030002-spnavi_2019010300026_view.jpg
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2019/01/16e74b71a7513d3a7002db52275163d0.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 12:41:09.70ID:6yVE/Okk0
日本の学校をちゃんと出たやつ(トゥーリオとか)
7年以上日本にいるやつ(ミキッチとか)

ここらへんはJリーグでは日本人枠にしてやってほしい
プロ野球でもできてることだぞ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 12:44:23.75ID:WPOoCYSH0
帰化する気ないしチリ人ってプライド持ってるとかいいじゃないか
でも本当にプライドあるならチリに戻れよな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 12:46:17.18ID:x7iMfYzd0
>>105
育った日本で母国の代表になるってのがいいんじゃないか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 12:48:19.82ID:1z7OabZa0
>>38
これ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 12:48:34.48ID:JSh1IS730
帝京高校出身でペルー代表にまでなった人が以前いたな。
吉成大だっけ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 12:49:19.60ID:x7iMfYzd0
日本の育成環境で育った外国人には外国人枠適用しなくてよくね
帰化する気がないとしても日本からチリ代表を輩出できたら凄い成果だと思うし
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 12:49:35.94ID:SUATxOQZ0
>>102
やきうは日本の学校に3年通ってたら国籍違ってもお侍じゃぱんなれるもんな
国歌うたわない奴ら多すぎw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 12:49:59.16ID:+dqNfgo90
こういうの反則やんけ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 12:50:09.38ID:zZRYPnOk0
>>102
サッカーは世界のスポーツだから国籍至上主義なんだよ
ガラパゴスのお気楽なナアナアルールの野球とはちがうわなw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 12:50:28.60ID:jdX/hBov0
>>102
野球って外国人枠あったの?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 12:57:42.46ID:i3wK7JWT0
>>1
高校バスケットもだけど、まサッカーまで外国人
甲子園も朝鮮学校出せとか「人権団体」が騒ぎそうで怖い世の中。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 12:58:00.39ID:mN8Nr55S0
チリ人って最近見ないけどどこ行ったんだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:00:25.77ID:MFWCU76i0
>>3
確か義務教育から日本で受けていれば
外国人枠に入らないはずだけど
小学校途中からだとその規定は適用されないのか?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:02:16.32ID:wxMfWchE0
まだチリ代表はおろか日本代表も高過ぎる目標だな
というかJ3も厳しそう
チリ人じゃなかったら話題にもならない選手だろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:08:05.13ID:cfrh1eVK0
>>110
ホームグロウン本格化したらJリーグではそうなると思う
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:08:15.33ID:7OBbJfIS0
去年まで公式戦出てなかった?
じゃあ、その程度なんだろう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:09:17.10ID:AhMTUpdj0
>>6
バスケスって9歳から留学生なんだな。
親も10年近く日本で研究員として働いていて永住許可持ってたよな。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:09:18.75ID:m2AOCBE+0
柴崎はダントツでうまかったな
大迫柴崎の高校時代のプレーを見ると代表クラスと単なるプロクラス、アマクラスの差がわかる
本田圭佑も星稜でうまかった
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:09:18.99ID:QAh4Qiwt0
数年前の東福岡にも似たようなレフティのサイドアタッカーいたよな
フィジカルも凄くてネットではかなり持て囃されてたけどその後どうなったんだ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:09:31.03ID:YJ05WmaX0
諦めたらそこで試合終了なんだお
バスケスが死体です
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:09:53.05ID:8hsaUnyA0
在日枠って建前上は「日本で育った外国人にチャンスを」だけど
日本生まれが条件だから朝鮮人優遇なのが丸出しなんだよな
出生地関係なく日本の学校に3年在籍してれば日本人扱いになる野球のほうが公平
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:13:12.87ID:d8hWDejN0
去年仕事で初めて高校バスケの試合会場回らせてもらったが、
どこの高校もでかい黒人頼みのバスケしてた
あれじゃ日本の高校生育たないだろ

サッカーは11人だからまだいいけど、5人のバスケでそれやってもなあ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:13:25.42ID:SpU7BxeC0
5年後くらいにはチリ代表入りより日本代表入りの方が難易度が高くなってることすらありえるからなぁ
今のアンダー世代のレベルの上がり方は異常
同級生が高校サッカーやってる時期に既にJリーグで試合に出てるやつがそこそこいるんだからな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:16:18.57ID:bUekhAjv0
怪物の使い方おかしくね?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:18:20.72ID:eO8ddfg90
日本育ちなんだな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:18:23.93ID:a7GBVp3V0
アニータの息子もチリ代表候補なんだろ
青森につれてきて移籍金稼がせるくらいの活躍させろよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:20:14.80ID:a7GBVp3V0
青森山田って20年以上前から外人いるぞ
でもたいして活躍してないし
べつにサッカーの場合外人はそこまで驚異でもないと思うけどね
わざわざ高校生年代で日本なんかにくるやつなんてその程度のやつばかりだろうし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:20:20.48ID:iJYTiarg0
>>17
成人の日が決勝戦なので今年は最も空く日程
逆に一番キツイ日程なのが去年。1月8日が決勝戦なので
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:24:31.57ID:3+KzDDPZ0
進路先がJ5だから大して評価されてないんじゃないの
どっかの代表になる以前の話
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:25:16.78ID:vUtlML+E0
>>145
昔はブラジル人留学生いたが今は無いな
三国は東京出身(ママンは青森出身)の日本人やし
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:27:39.53ID:jjVX8j/00
思春期に日本で暮らしているのに、チリ代表ねえ。
チリはサンチェス、ビダル世代がいなくなれば暗黒時代だから
日本よりチャンスはあるだろうけどな。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:31:02.54ID:7GtJF4P/0
日本人がいかにレベルが低いかがわかる
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:31:14.46ID:sbq+WxC00
ブラジル人留学生といえばアデミールサントス
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:31:33.98ID:3MX/GgmL0
外国人枠の絡みで獲得を見送られてるなんて話だったけど、プレーぶりをみるとドリブルだけで他はまだまだだった。これなら壇アが上。
でも、育て方次第では伊東純也みたいな選手になるかもしれないとも思った。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:35:35.07ID:BAjN10Kt0
チリはアンダー代表が年々弱体化しとるから
この選手にはもう関係者が接触してスカウトしてそうだ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:36:03.00ID:LaIv6eu20
>>125
意外なことに、決勝の相手(千葉代表・流通経済)の方がは千葉人がゼロらしいな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:39:33.08ID:VXZ7d2i+0
>>43
懐かしい〜
あの岩盤崩落事故、結局映画化には至らなかったのかな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:41:29.59ID:vUtlML+E0
プレミアイーストの高校上位2校
2位と4位
って珍しくガチリアルな選手権になって良かったね
 
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:51:13.91ID:BjwSc+uH0
>>157
千葉県民の高校生は爆音攻撃の習志野や市船に行くのか?
もしくはユースが充実してるから部活やらないとか
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:51:21.91ID:qccq9Q/C0
サロンパスヨコヨコ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 13:56:06.98ID:tO4vxpjz0
おとなの玩具みたいな御名前
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:02:38.87ID:MFWCU76i0
>>157
意外でもなんでもない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:04:35.30ID:havm7w170
決勝は客入るよな。山田-流経って、高校野球なら、大阪桐蔭-横浜みたいなカードだろ。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:05:15.40ID:MFWCU76i0
>>162
味スタのアクセスの悪さで
さすがにそれはないわ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:05:35.22ID:DUYUXtIs0
>>160
横綱同士が順当に勝ち上がって決勝でぶつかるのは近年では珍しいパターンだな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:07:48.23ID:TgulllJz0
最強青森山田を作り上げた監督に日本サッカー任せればアジアでも敵なし世界でも勝負できるチーム作れるんじゃないか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:08:21.72ID:qJwu76fU0
>>1
青森山田は日本各地、海外から留学生を集めてるが
なんか売名というか…他もしてるだろ?ってあるかもしれないが…
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:10:13.69ID:46YIce0z0
外人部隊で有名な青森県ですが、皮肉にも社会減少率(人口に対する転出超過率)が全国ワースト1です。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:10:47.60ID:6uajBcNu0
>>174
昨日の青森山田対尚志みたいに面白い試合にはならないけどね。

流経柏がまず点を取らせないように山田を塩漬けにするからな。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:12:16.81ID:DUYUXtIs0
>>178
最強市船を作り上げた布に世代別代表を任せたら散々な成績だったんですけどね・・・
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:13:53.92ID:FGgbMHLx0
帰化すりゃいいのに勿体ない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:14:23.51ID:u+mFUVQi0
>>145
卓球で味占めた経営が
いらねえっていってんのに
ブラジル人留学生押し付けてきてたんだよ
それを拒否するところから
黒田監督の自立20年が始まる
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:16:06.49ID:DUYUXtIs0
>>185
持ってるよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:16:09.41ID:MaDEJ3u60
レッズに行けばレッチリと呼ばれるのは確実
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:16:58.30ID:g8qgaer70
今現在そこまでの選手ではないがJ2あたりで試合こなせば…というレベル。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:17:42.26ID:46YIce0z0
バスケス選手は勿論、彼らは地元青森出身者ではないので高校を出たら100%出ていきますし、2度と青森に戻ることもありません。サッカーの強豪大学やJリーグチームもありませんので。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:19:20.08ID:havm7w170
本田けいすけよりは才能あるだろ。J2レベルでは使えそうだけど、東北1部リーグなんだな。なんか設備がめっちゃ良いらしいが。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:24:08.75ID:urhhvIjv0
ペレーニアの頃から有名人
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 14:25:15.87ID:G2Q14tpr0
話題作りに日本に来たヤツに勝てない他のスポーツ落ちこぼれサッカー部員w
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 15:17:36.66ID:MbIst4jX0
>>11
サッカーはA代表のアジアカップですら全然盛り上がってないのに高校生の部活なんかに客入るかよ
部活スポーツは高校野球が1強過ぎて異次元になってる
ある意味、プロ野球に匹敵するような注目度だしね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 15:42:40.54ID:TmPwIYQe0
バスケスのドリブルはエグい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 15:43:26.65ID:dyH6bzcs0
もうハーフでもなくなったw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 15:44:45.57ID:7e6Lxp9q0
>>6
留学生?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 15:46:28.07ID:7e6Lxp9q0
>>191
設備はよくてもプロとしての明るくないな
引退後でも考えてるんだかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況