X



【テレビ】<風の谷のナウシカ>放送も低視聴率で日テレ大パニック? 視聴者離れは止められるか ★3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/13(日) 00:17:02.76ID:OV/7MwJA9
日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で2019年1月4日に放送された宮崎駿監督の劇場アニメ『風の谷のナウシカ』(1984年公開)が平均視聴率10.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録したことが発表された。

 『風の谷のナウシカ』は日本テレビ局内では「放送すれば必ず数字が取れるコンテンツ」であることから、「金曜ロードSHOW!」では今回で18回目の放送となった。また、あまりに頻繁に放送し過ぎてしまっていることから、一部ネットでは「もう飽きた」、「ナウシカ何度も放送しすぎ」と話題に上がることも少なくない。

 その傾向は視聴率にも現れており、2010年の放送時には17.5%の高視聴率を記録したものの、2012年は14.6%、2013年は12.9%、2017年は12.7%と減少し続けている。

 今回は二桁である10.4%をなんとかキープできたものの、一桁台もいよいよ現実的になってきたことから、日本テレビの名物コンテンツ『ナウシカ』の放送も、しばらく冬眠期間に入るのではないかとも噂されている。

 そもそも最近の「金曜ロードSHOW!」では、季節ごとに「ジブリ祭り」と題する特集を行い、2〜3週にわたり宮崎駿監督作品やスタジオジブリの作品を放送している。こちらも常時10%近い視聴率は稼いでいるものの、やはり視聴者からは「何度も放送しすぎ」の声も強いという。一体なぜ、「金曜ロードSHOW!」はこのような偏った編成を続けているのだろうか? テレビの編成事情に詳しい芸能記者はこう分析する。

 「2015年以降、映画のテレビ放送はインターネット配信が発達したこと、およびDVDそのものが安くなったことで急激に数字が取れなくなりました。そのため、金曜ロードSHOW!も確実に数字が獲得できる映画ばかりを放送せざるを得ない状況になりました。ジブリと日本テレビは提携関係にあるので、放送もしやすく数字も取れることから、積極的に放送されていますが、さすがにここ数年は、あまりに頻繁に放送しすぎたことから、視聴者離れも懸念されています。2019年は今回の『ナウシカ』低視聴率の影響もあり、『ジブリ祭り』も減少されるのではないでしょうか?」(芸能記者)

 『金曜ロードSHOW!』としては、2019年は視聴者を取り戻す正念場となりそうだ。

https://npn.co.jp/article/detail/41192497/

01/12(土) 19:14:46.96
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547294588/
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:55:58.46ID:woBNv1Fv0
安棚ルミの歌(´・ω・`)
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:58:18.68ID:QJ9hR+Rj0
原作に沿ったナウシカ見てみたい気もするけど興行的には失敗するだろうな
映画のシャイニングが原作から改変されてることに怒ったSキングが
自ら監督して原作通りの映画作ったら失敗したみたいな例もあるし
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 12:59:35.21ID:Y2BA8koe0
どうぶつ宝島のキャシーとホルスのヒルダ、初期宮崎アニメのヒロインが相次いで亡くなってるのに
追悼放送はせんのやろかね
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:42.46ID:RnZGdeHV0
同じのばっかり繰り返さないで色々やってほしい
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:10:05.74ID:jRk4fiPC0
何度も放送されている洋画は、セリフをところどころ変えたり、声優を一新したりしてるが
邦画だとそれができないのがつらいよな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:21:30.00ID:J73QKIaQ0
>>784
人類とナウシカ達を同じと捉えるか区別するかで解釈が分かれる所だな
ナウシカは区別していたように思うけど
残った生命がどうなるかは知らん。「生きねば」ってことだ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:24:37.08ID:JQbIBuzA0
そう考えると、滅亡の道を選んだまでいうと過剰にペシミスティックな気もするなあ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:32:16.44ID:Qv6Wknz10
>>802
映画に向いたシナリオやスケールってあるからね
通常2時間、長くても3時間という映画で楽しませるためには込み入ったシナリオは向いてない
ナウシカの続編を映像化するんなら
視聴率や採算を度外視出来るNHKでナディアみたいな枠でやれれば良いと思う
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:39:05.21ID:iZKJMt6M0
昔のオープニングに戻してくれ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:39:19.56ID:WegjTzVY0
>>730
神様が言葉も変えてその土地にあった人種に住み分けたのに
人間どもが滅茶苦茶にして争い生み出してるもんな
汚染された日テレが汚染された世界の映画やってるのは笑える
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:47:50.21ID:MKYNslq40
>>803
そのふたつは宮崎アニメじゃ無いからな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 13:47:52.77ID:WxBuU6rL0
ナウシカの頃のテレビアニメは何していたのか調べてみたら北斗の拳やメルモやエルガイムと同時代だった

年寄り向けの水戸黄門が視聴率下がっていったのと似たような感じだな
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 14:46:47.37ID:RI5k6PdR0
>>808
テレビシリーズアニメって
予算と時間が制約されるからなぁ。
いくら採算が合わなくてもいいっても
進撃くらいのクオリティーのナウシカって
かえってガッカリしやしないか?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:23:05.32ID:9LJd58KP0
>>808
作るのはいいけど
ちゃんと登場人物の背景や心情を解釈したものが
仕切らないとズレた作品になると思うぞ
このスレ内でさえ「生命の可能性にかけた」か
「滅亡の道を選んだ」かで解釈が分かれてるのだから

それを考えると宮崎駿本人以外に適した人はいないけど
もう本人が作るのは年齢的に無理だからな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:31:21.50ID:EoTkCXYJ0
>>813
そこでイベント上映形式ですよ。
宮崎駿総指揮・庵野秀明監督で年1〜2話公開の全13話。
劇場限定版ソフトには宮崎駿の絵コンテ付きで。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:32:09.90ID:9LJd58KP0
>>815
なにをもってどこを今風にしたいのか知らんけど
キャラクターデザインは原作漫画のデザインじゃないと納得しないぞ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 15:52:01.39ID:O3zkPPTH0
旧世界の超兵器に名を与えて息子にして
墓所の主を倒しにいくとか
SF的に萌える設定だよな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:14:44.11ID:BaJMmfmQ0
>>64
マクロスは作画崩壊を愉しむのが通
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:18:05.61ID:O3zkPPTH0
世界の実態は実は遺伝子操作された生態系の世界だったとか
今でも面白い設定だろ
よくよく考えれば蟲なんて明らかに変な生命だからな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:21:28.23ID:r99yg3Us0
ナウシカは低年齢層にはそんなに受けない
年齢高い連中は何回も見てるからCMぶつ切りの地上波で見る意味ない
トトロとかラピュタならもう少し行くんじゃないのかな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:23:40.09ID:RI5k6PdR0
>>822
テレパシー使うとかね
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:30:03.23ID:wYE4K/OU0
基本、大衆は変化を嫌い新しいものを受け入れないから
サザエさんや笑点や水戸黄門が好きなんだが
最近はそうでもない感じ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:43:12.53ID:aYb6+gP20
CM無しノーカットでBS日テレでやれ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:43:25.34ID:+gPwHpk90
本屋にいくつか置いてあったコミックのboxが売り切れてた。
放送の効果はあるんだな。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 16:45:33.84ID:W1lzvsiz0
ナウシカはそうでもなかったけどアナ雪はCMでぶつぶつ切られるとテンポがわるすぎて
ほんとイライラマックスで完走できなかった
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:44:14.69ID:FYn5+Fhb0
>>15
声優が軒並みジャニーズや芸人やアイドルまみれになるがいいか?
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:52:20.10ID:/LPfHbY10
カメラを止めるないつん?
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:54:37.57ID:CtmEqMdW0
さすがにリアルタイムから30回以上見てるし感動も1/30になるわ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 17:57:15.71ID:CtmEqMdW0
>>15
それなら間違いなく見る
ドクズ殺人ビッチナウシカなんて考えただけでフル勃起だろ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:03:41.52ID:vHis8OPj0
いつ放送してたのか知らないけど
このテレビ離れの最中にまだ2桁取れたのなら
いいんじゃないの?
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:07:01.62ID:JKSTSG+h0
NHKのヤップ島と同じでヤリすぎ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:10:54.56ID:ZjjlAklC0
ずっと加工曲線なんだから下がると思わなかった日テレが甘すぎる

まあ、テレビ業界は予想を甘めに出すのが基本だが冷静に自分を見られてない証拠
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:20:56.55ID:ZjjlAklC0
>>826
景気が良い時は新しい物の方が人気が出やすい
昔ながらの変わらない物が人気になるのは不景気の時
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:26:20.59ID:aKCuAdRD0
録画したやつを再度見ようかと思ったけど、しばらく見てたら作画の雑さで嫌になって見るのやめた
絵の下手さは宮崎アニメ随一
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 18:27:44.23ID:ZjjlAklC0
あと、景気が良い時は楽しいや明るい話や暴力的な話がウケる。
不景気の時は暗い話や絶望的な話がウケる
ナウシカみたいな暗い八方ふさがりな話は今のご時世だとウケにくいな

この手の傾向はテレビ局側も知ってるだろうに
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 19:01:36.13ID:ncx8iw0B0
ラピュタの少年少女像の元ネタになったと個人的に思っている
未来少年コナンは今見ると、本当に左臭がすごいんだよな。
コナンとラナ、パズーとシータはまじで一緒なんだけど
物語的にコナンは見るのがつらい状態。
まあ絵も汚いからな。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 19:39:08.42ID:1dQ9vi5n0
>>778
つーか、人造人間てなんだ?
シャキシャキカクカク動くサイボーグみたいのが人造人間だと思うんだが
遺伝子組み換え人種を人造人間てよくわからん解釈しとるな
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 19:47:08.42ID:IRmVXu0Y0
そろそろジブリCh作れよ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 19:48:57.69ID:RI5k6PdR0
>>845
そんなのおまえだけ
といいたいが2ちゃんにはおまえの仲間もいっぱいいる。
世の中の普通とはかけ離れてると自覚しな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 19:51:17.57ID:S0qiIuFn0
春も夏も秋も冬もジブリ言うてたらそらアカンよ
ゴールデンタイムにジャンプアニメやりなはれ!
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 20:02:30.52ID:5Cd1G1ji0
>>846
今だって遺伝子組み換えした大豆を差別してるじゃないか
あんなのゲノム編集ですらないのに
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 20:19:10.96ID:UTFWZuKF0
人造人間という固有名詞が生まれる前から人造の人間ていう概念はあるわけでだな
つーか論点そこじゃなくね
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 20:58:31.53ID:IV105S2d0
>>685
プラトーン観に行ったら、横山やすしのビッグマグナム黒岩先生の方が面白かった
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 21:29:52.92ID:SdqTzraM0
>>853
2014年
金曜ロードSHOW!・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q+巨神兵東京に現わる
10.0%
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 21:36:22.95ID:bqgLCt6N0
ポニョとか猫の恩返しやれよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 22:17:09.39ID:KBYOMpOF0
金曜ロード視聴率ランキング2018
トップ10
08/10金 14.5% 21:00-23:29 NTV ハウルの動く城
08/17金 14.0% 21:00-22:54 NTV となりのトトロ
07/13金 13.9% 21:00-23:24 NTV ジュラシック・ワールド
10/26金 12.8% 21:00-23:44 NTV もののけ姫
12/14金 12.6% 21:00-22:54 NTV ホーム・アローン
01/05金 12.5% 21:00-23:09 NTV 魔女の宅急便
11/02金 12.5% 21:00-22:54 NTV 紅の豚
08/24金 12.2% 21:00-22:54 NTV 猫の恩返し
06/08金 11.7% 21:00-22:54 NTV 22年目の告白
11/23金 11.7% 21:00-23:29 NTV ハリー・ポッターと死の秘宝PART2
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 22:18:14.65ID:KBYOMpOF0
2018 映画視聴率年間TOP10

01/03(水) 17.4%  君の名は
03/21(水) 15.8%  相棒 -劇場版IV- 首都クライシス 人質は50万人! 特命係 最後の決断
08/10金 14.5% 21:00-23:29 NTV ハウルの動く城
08/17金 14.0% 21:00-22:54 NTV となりのトトロ
07/13金 13.9% 21:00-23:24 NTV ジュラシック・ワールド
10/26金 12.8% 21:00-23:44 NTV もののけ姫
12/14金 12.6% 21:00-22:54 NTV ホーム・アローン
01/05金 12.5% 21:00-23:09 NTV 魔女の宅急便
11/02金 12.5% 21:00-22:54 NTV 紅の豚
08/24金 12.2% 21:00-22:54 NTV 猫の恩返し
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 22:27:08.86ID:QdoUSm4q0
やっぱいまの若い女子のが見るには
壁ドンがないとダメなんだよ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 22:47:43.27ID:fSrVqf6d0
ドラマより数字取ってる
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 23:01:38.97ID:Wy1ygQXM0
CMだらけのテレビで映画見るメリットってないよな
一緒に実況して楽しむ以外
だからテレビ局が実況用チャットルームを用意すればいい
バルスでも飛ばないレベルの
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 23:06:09.97ID:Oj/g5Gi10
昔みたいにトラック野郎やれよ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 23:10:03.47ID:8mI7W5Og0
サッカー日本代表が 主力を休ませて、 次で ベルギーから先取点2点取ったのにも似ている。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/14(月) 23:55:48.91ID:ajQbCZK70
showになってから色々と演出がひどい
番組中にいらんネタバレ邪魔なテロップ
本当に糞
B級洋画とか流してた頃に戻してほしい
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 01:16:24.21ID:ySvX7b6m0
>>865
ホルスは面白いな。
PCファイル発掘して再度見てみたが
市原さん、当たり前だけどすごく声が若い。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 01:57:09.80ID:IGzQvx2d0
>>867
淀川長治は映画館に足を運んで貰う機会を作る
映画ファンを作るきっかけとして考えていたみたいだね
しかし、ジブリは新作を出さない訳で
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 03:14:23.64ID:Wg+qWQjA0
ナウシカの完結編完成させてくれ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 03:15:13.07ID:rsVOjwYn0
>>873
今の洋画って、日本人の感性に合わなくなりつつあるからな
世界的に大ヒットの洋画でも最近はコナン等アニメに負けるのが当たり前に。

じゃあ、邦画が面白いかというと、タイトルからして面白くないのばかり
(邦画がキャスティングだけは豪華な男アイドルのイケメンばかりを揃えてるのは
 デート向けの需要が一定数あってそれ向けに作られてるからなんだと。
 だから内容は無難そのもの)
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 03:18:04.15ID:rsVOjwYn0
>>869
その結果が視聴率離れで興味をされては終わり
まあ、日本代表も初出場から20年連続出場で新鮮味が薄れてきたのも同じ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 03:24:17.13ID:s8lIEKXkO
いちいち保守してんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 03:37:38.92ID:A18kQTUx0
ナウシカやラピュタやトトロなんて
みんな何度も観てるからな
テレ東が平日午後に放送している映画のほうが
むかしの洋画やB級映画まで放送していて
おもしろい
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 03:38:45.08ID:DFvZBwJx0
でもやはり、テレテッテッテッテ テレテッテッテッテッテッテッテッ のBGMが流れると興奮する
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 07:47:38.30ID:xkfqVRLe0
こんな古臭いアニメまだ見てる奴がいるほうが驚き
絵もそうだが話がダラダラ長すぎる
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 07:56:37.13ID:V+ne+Raa0
>>853
基本的に一部のヲタが熱狂してるだけだからな
そもそも万人にウケるアニメじゃないし
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 09:46:07.14ID:Ti+mhlYr0
こんだけ何回もやって二桁行くのがすごいだろ。
相変わらずの捏造記事だろうが。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 10:56:03.81ID:xkfqVRLe0
もう一桁目前だし放送する価値ないな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 11:37:01.65ID:n6nbfpej0
>>13
ナウシカなんて「ラピュタ」の足元にも及ばん
それよりNHKは「未来少年コナン」を再放送するべき
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 17:23:19.45ID:vRd09whA0
視聴者の多くが、セリフ丸暗記レベルなのに
しつこく放送しても
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 18:28:16.77ID:seO55txL0
毎年何らかのヒット作や話題作があるんだから、おんなじ物を何度もやらんでもネタには事欠かないだろうに
どうも、企画を立てる人間の手抜き感を感じる
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 21:12:30.13ID:wfEAC7Rt0
初見のうちの娘は感動を通り越して感銘を受けていた。
さっそく虫かごに大量のダンゴムシを飼ってんの……(かみさん悲鳴)
かつお節メッチャ食うぞかつお節
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 21:24:11.65ID:Zp7DDN2Z0
>>896
あんなにでかくならないって分かってるかな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 21:27:16.40ID:DwQ8laq70
>>890
もし上下左右カットされていないのをテロップ入れずに全話放送したら、少しだけNHK見直す
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/15(火) 22:02:34.98ID:7Hos9/k50
       
  彡⌒ ミ  彡彡彡   彡ミミ
  ( ;ω; )   ( ・ω・ )   ( ・ω・ )   
  (∩∩)   (∩∩)   (∩∩)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。