X



【高校サッカー】「今までのFWと違う」「いてほしくないタイプ」青森山田も驚き隠せず…絶賛された尚志FW染野唯月

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/12(土) 23:38:25.54ID:JzS2fcxU9
1.12 選手権準決勝 尚志高 3-3(PK3-4)青森山田高 埼玉]

対戦した者だから分かるものがある。青森山田高(青森)の選手、そして指揮官は認めた。
尚志(福島)FW染野唯月(2年)の能力の高さを――。

染野はまさに圧巻のプレーを披露した。
前半26分にセットプレーから1点目を奪うと、後半23分には青森山田3選手をワンフェイクで手玉に取って2点目。
さらに同30分にはスルーパスから冷静に流し込んでハットトリックを達成した。得点だけではない。
空中戦での強さを発揮し、抜群のスピードで裏へ抜け出すなど、攻撃の核として存在感を放ち続けた。

対峙したのは福岡内定が発表されているDF三國ケネディエブス(3年)だったが、染野の対応に苦戦した。
「今までやってきたFWとはちょっと違う」と表現した三國は、「ヘディングも強いし、技術もある。背後に抜け出すタイミングや足元で受けるタイミングが一味違うと感じた」
と多くの引き出しを持つストライカーの能力の高さを実感。
特にゴール前でのワンフェイトで仲間3人が置き去りにされた場面では、
「絶対に打つであろうところで切り返した。
飯田(雅浩)も決められた直後に『これはしょうがない』と言っていたので、皆が認めるほどのうまい選手だった」と脱帽するしかなかった。

ゴールを守ったキャプテンのGK飯田雅浩(3年)も、「同じ選手に2点を取られたら相当警戒するけど決められた。高校生になってから初めてのハットトリック。
何でもできるオールラウンダーなプレーヤーだった」と驚きを隠せない。
「2年生とは思えないくらい伸び伸びとプレーしていた。プレミアでも戦ってきたけど、一番相手にいてほしくないタイプのFW。
競り合いでケネディはほぼ勝ってくれるけど、染野くんはヘディングも強く、五分五分だったり、ケネディが劣勢になる場面もあった。そういう場面はプレミアではあまり見ない」。

そして、青森山田を率いる黒田剛監督も「彼はヘディングが強いし、背後を取るのもうまく、足元も長けている。
背後を警戒してラインを下げ過ぎたとこを確実に足元で受けて仕掛けられたり、きちっとサイドにボールを配球できたり、最後は冷静にゴールも決められた。やっぱりうまかった」と賛辞を惜しまなかった。

J内定者も、キャプテンも、指揮官も認める怪物ぶり。
しかし、染野はまだ2年生だ。伸びしろが十分だからこそ、飯田は「染野くんは来年もある。
本当に来年の青森山田からしても脅威になる選手だと思う」と話す。
将来性豊かなストライカーは、来年度も全国で猛威を振るうことになりそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-17707463-gekisaka-socc
1/12(土) 22:00配信

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.6RXgv0ifU6ElYQOiVrdeQ---x400-y338-q90-exp3h-pril/amd/20190112-00000552-san-000-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg0c2vyT36DX7Xd7bya8uJbA---x400-y267-q90-exp3h-pril/amd/20190112-00052649-sdigestw-000-9-view.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dwr0iydV4AU8hCh.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=CoI5a9kNmJw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:28:57.82ID:ZSnFijtb0
>>115
福島県民一人もいないんだな

福島県出身Jリーガーってほとんど聞かないな

茂木と高萩洋次郎くらいか

なんでこのサッカー人口が多い時代に大成する若手が出てこないんだろうか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:30:08.09ID:LwNIluwn0
>>16
おお、安心安全の鹿印か!

これはいい物件かもな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:30:25.89ID:NK0l2nn10
点を取れこそしなかったが、この尚志をテクニックでボコってた帝京長岡って凄かったんだな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:33:24.01ID:egjuhs+J0
>>29
いいから決定力不足と経済制裁間近のオマエの祖国の心配してやれよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:34:10.75ID:M4yTe/dK0
>>52
昔の市立船橋や帝京はガチムチだったぞ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:36:40.86ID:YOYf27/q0
>>79
平山だろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:39:32.96ID:CowvgNp90
>>109
尚志 > いわきFC > コンサドーレ札幌(控え組)

こうか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:40:49.16ID:NKsMe+i30
染野はまじで上手いな
身体能力もあるしチビじゃないから期待できる
万能型で才能あるな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:42:30.83ID:wpCbbC040
染野は解るけどケネディが順調に育って貰わないと困る
吉田も後数年だろうし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:43:12.31ID:M4yTe/dK0
桐光学園の西川と同じ学年だな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:45:11.20ID:NKsMe+i30
西川より染野の方が上かもしれない
山田があそこまで翻弄されるのは初めて見た
山田は全体的にフィジカル強いけどずば抜けた選手はいないな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:46:50.06ID:/53pp9ys0
あとここであんまり話題になってないけど
流経大柏の10番のボランチもかなりいい選手だなって思った。
基本スペックが高いし、推進力あるし、タッチの質も悪くない。
今大会で見てきたボランチの中で一番Jでみたいなと思わせる選手だった。
アタッカーみたいなボランチと言うか、新しいと思った。
もっとドリブルで中央突破とかしてるとこみたい。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:51:13.40ID:NKsMe+i30
山田の10番より尚志の10番の方が良かった
帝京長岡もいい選手いたしこれからは高校サッカーで才能ある選手を各チームのスカウトが発掘することが大事になる
鹿島はそこが上手いと思う
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:52:53.56ID:M4yTe/dK0
尚志の10番もうまかったな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:55:32.19ID:cXDOZEhr0
>>131
フィジカルも足元も染野を除くと
青森山田>>>尚志
だったなぁ
だからこそのパスサッカーなんだろうな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:00:29.34ID:oCBCuh9z0
裏抜けマンは伸びないからどうでもいい
今時のFWならポストできろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:00:46.71ID:cXDOZEhr0
>>83
悪いがそこまでは届かないと思う
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:02:00.03ID:cXDOZEhr0
>>64
高さが脅威でできなかったんだろう
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:24:59.62ID:DtIbdsKz0
>>132
熊澤ね
元々前目の選手
関川同様去年も主力
準決ではカカみたいな滑らかなドリブルしてた
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:28:41.11ID:Xy+2YNEK0
表情とか見ると全然凄みを感じなくて、プレーとのギャップが凄い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:31:25.27ID:vhJQ0PcI0
卒業したら鹿島に戻っておいで
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:51:41.51ID:e1HDsSga0
>>119
FC東京の久保や名古屋の菅原も忘れないでww
宮代、中村、久保、菅原とかこのカテゴリーじゃないしまず出ないだろw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:51:54.22ID:OmKu+eVY0
>>136
裏抜けマンの柳沢や佐藤寿人はプロで大成功したけどww
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:52:35.08ID:OmKu+eVY0
来年は西川と染野争奪戦やで
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:57:55.90ID:zvrXIchu0
こう言う舞台でGK含めたDF三人転がすって超快感だろうなぁ

鹿島がモタモタしてたら高2でヨソが契約ってのもあるかもよサッカーは自由だからね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 03:28:28.15ID:e1HDsSga0
本田や香川がイタリア語やドイツ語話せないのもどうかと思うけど英語は話せる
英語話せないとか人としてヤバいだろww
普通1年も住めば喋れる(半年で相手の言ってる事は大体分かる。1年でなんとなく会話出来て2年目以降は問題なくなる)
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 03:52:59.67ID:FUuIafW40
鹿島ユース産の若手FW
・鈴木優磨(22) 182cm/75kg
・垣田裕暉(21) 186cm/78kg ←放流中
・上田綺世(20) 180cm/72kg ←放流中
・染野唯月(17) 178cm/63kg ←放流中
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 04:26:14.10ID:hAHmgA5v0
今大会のナンバーワン選手だわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 04:30:31.35ID:apkALjWk0
>>148
こう考えてみたらめちゃくちゃ優秀だな。FWに関しては
どこの地域にもこれだけやれる素材自体はいるって事か
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 05:06:02.86ID:XHElsjDW0
>>152
つくばJY.作らなきゃ柏だったね
柏ユースはスタッフまで昇格させちゃうので最近ぱっとしないそうだが
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 05:24:14.79ID:P+OTXuVy0
ただし顔が ずん飯尾
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 05:28:52.90ID:d88CJf9J0
>>8
大丈夫ここはそういう連中の集まる集まるところやで
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 05:29:21.69ID:xpKT2sSN0
1枚目のハーフの男のが有望じゃねえのか
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 05:31:18.70ID:d88CJf9J0
いわきFCにきてくんねーかな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 05:37:04.61ID:OnYL9mCS0
あと一年を部活で過ごすとかもったいない

さっさとプロ契約してJリーグに出場させるべき
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 06:10:21.60ID:z8bLEees0
>>115
尚志には千葉・茨城の選手ばかりがいて、流経大柏には千葉の選手がいないという
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 06:17:11.94ID:AQf89yzO0
最近の鹿島の下部組織はほんとに充実してきたな
なんならFWは本家ユースより漏れた奴やトップ上がれなかった奴のほうが精神的にタフになっていいのかもしれんな
上田に染野と10年は安泰だな(´・ω・`)鈴木ユーマは突然変異か
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 06:17:30.68ID:graCplS10
>>7
いつも糞だぞ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 07:13:49.42ID:HDknnkAX0
この子のボールタッチが独特の柔らかさがあるね。化ける可能性大
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 07:16:03.48ID:p32/hwa+0
>>61
>>62
どっちなの
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 07:19:09.78ID:9KyudsG70
>>160
しかし肝心のトップリーグに人が集まらず
育った選手は引き抜かれ
ロートルや実力不足の若手主体
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 07:42:05.52ID:zZRYPnOk0
>>160
上田や染野も10年も居るようじゃダメだろw
4年で巣立って海外に移籍してほしい
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 07:52:10.14ID:qhM6t1Lu0
両チームの10番がベガルタ出身
こんな逸材に逃げ出されるユースチームってどんだけポンコツなのw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:11:47.91ID:CowvgNp90
>>150
新説が正しいとは限らないのがミソだぞ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:12:21.00ID:CowvgNp90
>>148
どっちかと言うと見る目の無さが
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:12:22.12ID:UIqCvoFv0
複数クラブからオファーが来るなら、試合に出場出来る所へいって
五輪代表など挟んで海外移籍。 少し我慢して起用しても直ぐに海外だよ。
鹿島ジュニアユースだろうが、今は昇格して無い。 優秀なら引退まで鹿島に残る事も無い
何処行っても同じこと
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:21:11.71ID:rCRUkgGP0
修輔ばりに前髪気にしてたけど、目線を隠すためなのかあれは
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:23:35.48ID:iiED+I8G0
>>173
そう思ってJ2京都に入って試合は出たものの
1年目は2点、2年目は1点しか取れない選手もいてだな…
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:24:50.30ID:HfkYjWc50
尚志は千葉出身ばかりだったっけ?
このFWの人はどこかのユース出身なのかね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:27:20.45ID:jFxetP6t0
見ていてドラゴン久保を彷彿とさせられた
大迫とかも含めて今の日本人FWで一番スケール感がある選手だと思う
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:28:57.67ID:iiED+I8G0
>>176
鹿島ジュニアユースつくば
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:29:00.76ID:G0lpoc4o0
山田相手にハットトリックして敗退、まだ二年生とかやば過ぎだろ
完全にスターになる
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:34:36.41ID:HfkYjWc50
>>178
大成しそうな選手はユースが多いね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:36:08.48ID:eekQwNrM0
>>169
ベガルタの育成は仙台近辺でそこそこのチームが乱立してた中での後発だから
やっと素材が集まりだしたと思ったら今度はプリンスリーグが物差しになって逃げられてる昨今w
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:40:06.21ID:XUCAuNic0
西川はいない事になってしまったな。西川敗退して大津絶賛されてその大津に完勝した青森山田にハットトリック。お前らの西川の評価はだだ下がりだろうなw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:40:31.32ID:vUtlML+E0
山田の柴崎は準優勝した2年生の終わりに鹿島内定したよな
染野も3月までにJ内定あるで
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:48:11.17ID:EHod3PJM0
高校生の試合なので低レベルはしかたないが騒ぎすぎじゃないか
ペレとかオーウェンとかムバッペみたいに10代でワールドカップで点とったら騒げばいいよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:50:07.40ID:vUtlML+E0
でも山田も対策不足だよな
しょうしと山田セカンドはプリンス東北でホームアンドアウエーしてるからデータはあったはず
しょうしの1勝1分け
染野が急成長したんかい
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 08:50:27.45ID:AnAiwyXJ0
本田△は新学年になるや早々に名古屋の強化指定になって7月にはナビスコ出場。
ただプレミアができたんで今はそんなことする選手はいないだろうね。ユースチームの自分より上手い選手と
対戦して自分の実力試せるし。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 09:02:11.94ID:G49CWenP0
>>110
得点王は5点でほぼ決まりかな
決勝で3点以上取る選手がいるとは思えない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 09:11:57.40ID:GLQdxvir0
>>187
尚志は来年はプレミアだからレベルの高い戦いは毎週出来るからね。
東北プリンスじゃお話にならないが。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 09:15:37.61ID:McV9lOcN0
染野より三菱養和の斎藤イブラヒムジュニアの方が完成されてるかな。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 09:27:33.54ID:qjCG8Uiz0
茨城千葉は人材豊富で高校も沢山あるから、流出するんだろう。東北なら出る高校わかるしな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 09:27:37.42ID:kBQGGOqA0
ジュニアユースから上がれなかった子がトップチームに入りたいって思うもんなのかな?
むかつくから他所に行ってやるぜにならないのか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 09:28:19.62ID:Yx4xzl6y0
>>97
一年の最後にPK蹴った子は?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 09:32:41.38ID:bHslD38j0
早くJが取りに行かないと海外に取られる
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 09:33:37.05ID:zZRYPnOk0
>>192
この年代で完成されてるのはもう伸び白がない
ただの早熟だわな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 09:38:18.72ID:mZJc5sX/0
染野はJで活躍して貰いたいわ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 09:55:26.48ID:fukBz3Jo0
この4年プレミアeastで優勝争いしてる山田からハットトリック決めれる選手はeastユースにはいなかったもんなあ
山田から3点取れたチームすら今年度は昌平、清水エスパルスユース、尚志の3チームしかいないし山田があそこまで完璧に崩されるなんてあまりない

それこそ山田を翻弄したのは上記3チーム+県決勝の野辺地西くらい
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 10:16:22.40ID:lkmLflPU0
>>183
西川の来年度は神奈川県リーグ
染野の来年度はプレミアリーグEAST
ステージも差がついてしまった。西川巻き返せるかな・・?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 10:20:18.93ID:oRs/86e/0
>>16
しかも大迫を模範としているのなら尚更だな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 10:21:54.26ID:AnAiwyXJ0
既に4大リーグからオファーきてる西川とせいぜいJリーグの染野じゃあ、イチローと張本ぐらい格が違うでしょ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 10:22:23.71ID:3wa1dJqv0
大迫がハンパねーって言われたプレー(後ろからのボールをトラップしてシュート)
できてる子はもう何人もいるんだね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 10:22:54.43ID:0YwS7Y3l0
有望な選手はみんな鹿島に行くよね(´・ω・`)
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 10:24:46.20ID:lkmLflPU0
>>207
昨日海外の報道陣が大挙来てた。なので染野の名前が今後一気に知れ渡っても何ら不思議無い
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 10:27:48.01ID:J9z8xj460
>>210
日本の高校選手権は異常に客が入る高校生の大会として有名だからな
欧州で高校生の大会決勝で5万人とか逆立ちしてもありえないらしい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 10:31:01.45ID:QLrFGtWd0
今年は争奪戦になるな
鹿島もジュニアユース出身だからってそんなアドバンテージない
見返したいって気持ちもあるだろうから、他のクラブを選ぶ可能性が高いかもな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 10:34:22.93ID:lkmLflPU0
>>212
確かに本人も「プレミアで鹿島とやりたい」という強い気持ちがあったようだが、
鹿島はその後ずっと追っているという話だし、
本人が大迫を目標にしてるとなると鹿島の線が濃厚な気が・・・
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 10:37:35.79ID:jgTxqy510
チアガールはヘタっぴでブラバンはショボイ…
応援席にあれだけ人数がいて、何をしてるの?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 10:44:50.54ID:GLQdxvir0
青森山田がプレミアリーグで対戦したFWの中でも2年にして1番と言ってるから本物だろ。

来年何処が取るのか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 11:21:33.72ID:ZGTuGF1/0
高くてスピードあってテクニックもあるって
なんでも出来るのかよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:09.38ID:/53pp9ys0
>>218
高くはない。178だし。
スピードも速い方ってだけで速くはない。
テクニックもある方ってだけで、テクニックがあるわけではない。

ただし穴が少ない。そんな感じの選手。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 11:47:13.00ID:OmKu+eVY0
鹿島は上田取るから染野は取らないだろう
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 11:49:31.53ID:OmKu+eVY0
>>186
対策しても凄い奴は点取るよ

ロナウドだって対策されても簡単にマーク外して決めるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況