X



【テレビ】『風の谷のナウシカ』放送も低視聴率で日テレ大パニック? 視聴者離れは止められるか ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神々廻 ★
垢版 |
2019/01/12(土) 21:03:08.10ID:4G3CX+LO9
日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で2019年1月4日に放送された宮崎駿監督の劇場アニメ『風の谷のナウシカ』(1984年公開)が平均視聴率10.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録したことが発表された。

 『風の谷のナウシカ』は日本テレビ局内では「放送すれば必ず数字が取れるコンテンツ」であることから、「金曜ロードSHOW!」では今回で18回目の放送となった。また、あまりに頻繁に放送し過ぎてしまっていることから、一部ネットでは「もう飽きた」、「ナウシカ何度も放送しすぎ」と話題に上がることも少なくない。

 その傾向は視聴率にも現れており、2010年の放送時には17.5%の高視聴率を記録したものの、2012年は14.6%、2013年は12.9%、2017年は12.7%と減少し続けている。

 今回は二桁である10.4%をなんとかキープできたものの、一桁台もいよいよ現実的になってきたことから、日本テレビの名物コンテンツ『ナウシカ』の放送も、しばらく冬眠期間に入るのではないかとも噂されている。

 そもそも最近の「金曜ロードSHOW!」では、季節ごとに「ジブリ祭り」と題する特集を行い、2〜3週にわたり宮崎駿監督作品やスタジオジブリの作品を放送している。こちらも常時10%近い視聴率は稼いでいるものの、やはり視聴者からは「何度も放送しすぎ」の声も強いという。一体なぜ、「金曜ロードSHOW!」はこのような偏った編成を続けているのだろうか? テレビの編成事情に詳しい芸能記者はこう分析する。

 「2015年以降、映画のテレビ放送はインターネット配信が発達したこと、およびDVDそのものが安くなったことで急激に数字が取れなくなりました。そのため、金曜ロードSHOW!も確実に数字が獲得できる映画ばかりを放送せざるを得ない状況になりました。ジブリと日本テレビは提携関係にあるので、放送もしやすく数字も取れることから、積極的に放送されていますが、さすがにここ数年は、あまりに頻繁に放送しすぎたことから、視聴者離れも懸念されています。2019年は今回の『ナウシカ』低視聴率の影響もあり、『ジブリ祭り』も減少されるのではないでしょうか?」(芸能記者)

 『金曜ロードSHOW!』としては、2019年は視聴者を取り戻す正念場となりそうだ。

https://npn.co.jp/article/detail/41192497/

01/12(土) 19:14:46.96
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547288086/
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:46:02.41ID:b6Tfg6O20
>>734
安定しているんだろうね。出生率は低いけど
新世代になっていくし。砂の器や鬼畜もたま
にはいいけど無理ですな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:46:16.31ID:aeZzc7hV0
>>692

日テレが女児アニメに参戦したら宣伝で放送もあるだろうが・・コナンとルパンとジブリばっかりだろうな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:46:26.41ID:iO8CZkSp0
新作映画を作らないから何度と同じ映画を放送しなければならなくなる
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:46:34.71ID:wTC+hO0I0
ツイッターのジブリネタではしゃいでる奴らが寒すぎて新規が入って来なくなった
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:46:40.32ID:g/b5q5Rs0
ゾゾの人がポンと100億円ばかり庵野に出して「エヴァンゲリオンとかもういいから
ナウシカ作れ」と言ってくれねえかな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:46:53.84ID:4dh8xc/B0
毎年ルパン三世SP作ればいいのに
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:46:57.30ID:kxzhpobW0
緋牡丹博徒とかよかったなウチの親戚の会社がモチーフになってるのあっておやが、あれは嘘だ!とかあれおじさんやろ?とかやってるのおもろい
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:47:10.56ID:kmaVUFY/0
年に1回ぐらいなら全然平気で見れる
他の退屈な番組見るよりまし
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:47:12.49ID:2nXNJecy0
数字が見事に右肩下がりだから、順当じゃん。「日テレ大パニック」とか憶測飛び越えてもうテキトー。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:47:16.62ID:E2ybspKp0
宮崎監督が一言「ナウシカはノーパン設定」を公言すれば
視聴率は爆上がり
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:48:20.39ID:sZe2ZUKq0
5年?ぐらい先には
金曜ロードショーって番組自体消えてると思う


多分その枠はジャニーズとか吉本の番組やってるんじゃないのw
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:48:28.61ID:4n2dUVUZ0
>>1
単なる日テレばなれ
映画のクイズやったり視聴者なめてる
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:48:32.35ID:kxzhpobW0
兵隊ヤクザもいいな(^_^;)
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:48:53.22ID:9yLGMMI30
>>721
ラピュタも16回放送してるんだが
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:49:12.91ID:9U2pX7x40
>>744
無理だろうな
「白痴」って言葉がNGワードなんだもん
もう現在のテレビじゃ昔の映画の中身なんて味わえないよ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:49:51.61ID:eTSUCNfJ0
ぽんぽこやれよ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:49:55.53ID:riovHJs50
>>758
よく残ってるよね、今どき
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:49:59.16ID:O1UJeQu00
BTTF祭りとかターミネーター祭りとか、定番で盛り上がりそうで個人的にも見たいのあるんだけどな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:50:10.91ID:opA2fioS0
昔1回だけ海がきこえると何かの2本立て放送があったけどもう2度とやらないんだろうな
コンテンツ育てたいなら特集組んでマイナーな良作放送するとかやればいいのに
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:51:35.38ID:kxzhpobW0
4日ならローズボウルとかオレンジボウルでいいんじやね?
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:52:01.61ID:rLo+2M5a0
ナウシカだったら漫画原作に忠実に作って欲しいワ

2クールでも行ける!
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:52:15.34ID:oN741tcb0
金ローって初回くらいはエンディングテロップまで流してくれるの?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:52:21.30ID:zS1nbRCK0
みんな一度は見たことある映画流して、それでも10パー取れるんだったら、
上等だと思うがなぁ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:52:55.84ID:yLfSAuYo0
番宣枠みたいになってるからなあ
これといったものが無い時は定番コンテンツで埋める

フジテレビのちょっと豪華な2時間ドラマが
100億円稼ごうとかと言うのだから
日テレもあの商法に力入れないのかな コナンはその一種?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:53:10.42ID:WoNBUJqk0
>>718
そうそう。インドは楽しそうな作品があるよね。

>>720
昔の放送は知らないけど、日本映画はテレビの続編や芸能事務所や
広告代理店のゴリ押しっぽい映画が多くて、見る気なくすから海外映画の方がいい。


アニメもジブリに偏らず、押井とか新海とかを幅広くやればいいのに…
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:53:17.14ID:mTeWRXdZ0
ナウシカ漫画版が分かる人っていっちゃってるな...
スピリチュアルとか新興宗教にハマるイメージ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:53:17.14ID:sZe2ZUKq0
>>767
正直、番組の使命は終わってると思うよ

今時100円レンタル、ネット配信当たり前の時世で
TVのゴールデン枠で映画鑑賞ってありがたみ薄いでしょ
午後ローとか深夜枠はゴールデンと比べてまだ趣向凝らせる土壌あるけどね

日テレは映画は深夜枠とかだけにすればいい
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:53:17.73ID:IEVjY7Au0
>>773
やるなら劇場4部作とかになるんだろうけど
駿が死んでから庵野監督で始めて、15年くらいかけて完結とかになりそう
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:53:21.36ID:d4hgidQm0
ジブリ何回も見れる人ってガイジだと思う
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:53:50.55ID:Fp/Q1hBh0
>>452
NHKのBSで何度も放送されてるんだよ。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:54:36.08ID:zS1nbRCK0
>>773
原作すべてやると4クールは必要なんじゃね
それに途中からかなり難解になるから深夜アニメでヲタ向けじゃないと無理だろ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:55:11.73ID:rLo+2M5a0
>>782
この企画にはスポンサーも付くと思うワ
だが安易に作って欲しくないなァ
ってか、誰か企画しないの?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:55:57.27ID:kcWKS3eq0
>>105
ですよね
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:56:16.12ID:GKxDaILJ0
まあ1、2年に1回やってりゃ飽きるよな…
それでも10%取れるんだから立派なもんだわ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:56:28.23ID:rLo+2M5a0
>>788
じっくりと作って欲しいなァ
だから4クールでもおkw
ジブリも暇だろうから企画しる!
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:56:40.29ID:yLfSAuYo0
ナウシカの原作版は
セル画の時代に作っておくべきだった
今の時代では安っぽくなること間違いなし
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:57:12.98ID:+CchOtFh0
シシガミ様よく知らんし
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:57:28.29ID:x2voIVH/0
ようは意識高い系が好きな映画だからな
ラピュタみたいに誰でも楽しめるエンターテイメント系映画がベストだよ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:57:51.99ID:glCXHO7n0
情報求むの人まだ生きてたのか・・・
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:58:22.66ID:kxzhpobW0
やっぱプレデターだな、アポロも出てるし
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:58:25.61ID:oeFZZX9m0
ラピュタなら何回やってもいいんだけどねぇ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:58:44.82ID:ovqZaD9h0
日テレとしてはギリ10%取りたくてジブリ流してるわけじゃないからね
せめて12%は欲しかったところ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:58:47.75ID:b6Tfg6O20
家族団らん目的なら理解できる
さすがにエマニエル夫人やカリギュラ
、時計仕掛けのオレンジはいかん
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 22:59:03.00ID:IEVjY7Au0
ナウシカ何回もやるならイデオンも何回かやってトラウマ植えつけておけばいいのにな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:00:00.67ID:mUWEY7I30
>>798
ベッキー「任せとけ」
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:00:24.57ID:kxzhpobW0
安田成美に主題歌歌ってもらえばよかったのに(^_^;)
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:00:33.21ID:mTeWRXdZ0
そもそも、あのオーバーテクノロジーみたいな墓所の科学力があれば、
環境汚染なんて火の七日間前に手は打てただろう...
人類は音楽と詩しか残せなかったとか、色々と意味不明
映画版の方が話はまとも
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:00:34.85ID:6KYq6lbU0
>>1
ジブリばかりでいい加減飽きた
ナウシカなんて何回見たことか…(´Д`)
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:00:48.62ID:42nZS46L0
70年80年シリーズとかしろよ

オーメンやエクソシスト
バタリアンやジョーズとか
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:00:58.34ID:U9ohX4Bs0
怒りで我を忘れてるんだよ、静めないとな。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:01:13.42ID:ojKHw6Hw0
>>809
9.1%
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:01:20.94ID:7QsUarRj0
ポストジブリを窺う、京アニの映画でも流してみたら?

TBS色の強い「けいおん!」以外ならいけるでしょ。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:01:38.73ID:nAZKDI2z0
いい加減パヤヲ作品しつこいんだよ
裏で警察24時やってたからそっち見てたわ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:01:57.50ID:9U2pX7x40
>>778
なんだ?こいつ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:01:58.01ID:U3V9g4Jq0
>>409
コータローそんな昔からやってたのか
確かに最初の方の絵柄は劇画チックだったが
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:02:04.95ID:kxzhpobW0
コンエアーもニルバーナの挿入歌入れたの最初だけだな
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:02:24.93ID:ol4sBV8I0
>>35
テレビ持ってない関係ある?割合で
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:03:08.11ID:qVFpXbCw0
>>780
いや漫画版の方が
そのスピリチュアルが仕組まれたものと
ある種の自己欺瞞の破壊をしてるからマシ
戦記物としてミリオタ向けにもなってる

アニメ版はカルト趣味で強引にまとめてるからキモいのは同意
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:03:26.26ID:6KYq6lbU0
>>789
アレはルパンシリーズだから
あとクラリスは永遠の聖女だからな(*´ω`*)
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:03:42.54ID:Oezm8UQ00
ヤスダナルミ追悼までおあずけだな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:03:47.54ID:unSuJESH0
ネットが発達しすぎ、見てないけど、見たような気になっている自分がいる
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:03:52.32ID:ojKHw6Hw0
>>830
ナウシカの日テレより
テレ朝のほうが大パニックだったと思う
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:04:04.60ID:mbDb3/480
フジで10%獲ったらお祭騒ぎに成るというのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況