X



【調査】<漫画の実写化史上最高にぴったりだったキャストランキング>3位堂本剛(金田一一役)、2位阿部寛(ルシウス役)、1位は? ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/12(土) 13:08:53.01ID:iVl8t52o9
世間では賛否が分かれる漫画の実写化。世界観や表現方法への賛否もありますが、キャストは特に話題になりますね。すでに漫画で視覚的に表現されているだけに、ぴったりなキャストを選ぶのは至難の技。
そこで今回は、漫画の実写化作品で最もぴったりだったと思うキャストについて探ってみました。

1位 野田恵(上野樹里)

まさにのだめそのもの、『のだめカンタービレ』の「野田恵(上野樹里)」が堂々の1位に輝きました。
天性のピアノセンスを持ちながら将来の夢はプロの世界ではなく幼稚園の先生だった野田恵ことのだめ。大学生とは思えない自堕落っぷりやずぼらさ、小さな子どものようにはしゃいだり、奇声を上げたりと奇行が目立つ存在。
そんなのだめを演じた上野樹里さんはまさに「のだめそのもの」と思わせるほどの演技を見せており、まるで漫画の世界からこちらの世界へそのまま出てきたような存在感として注目を集めました。

2位 ルシウス(阿部寛)

彫りの深い顔がぴったり、『テルマエ・ロマエ』の「ルシウス(阿部寛)」が2位を獲得しました。
古代ローマと現代日本を舞台とした異色の風呂コメディー『テルマエ・ロマエ』、主人公であるルシウスも当然古代ローマ人なのですが、阿部寛さんの彫りが深く濃いめの顔はなんとなく古代ローマ人をほうふつとさせるものがあり、彼以外には演じられなかっただろうというすごみがありました。

3位 金田一一(堂本剛)

続編出演も待望される、『金田一少年の事件簿』の「金田一一(堂本剛)」が3位にランク・インしました。
高校生探偵として難事件を解決する『金田一少年の事件簿』

名探偵金田一耕助を祖父に持つ金田一一を演じたのは当時学生だったKinKi Kidsの堂本剛さん。現在『イブニング』で連載されている『金田一37歳の事件簿』での実写化出演も熱望されているようです。
いかがでしたか?

筆者も漫画読破状態で『のだめカンタービレ』を視聴したのですが、あそこまでのだめを再現できる人は他にいないと当時かなりびっくりしたのを覚えています。

4位 松本潤(嵐)道明寺司役
作品名:花より男子

5位 松山ケンイチ L/竜崎役
作品名:DEATH NOTE

6位 井上真央 牧野つくし役
作品名:花より男子

7位 藤原竜也 カイジ役
作品名:カイジ 人生逆転ゲーム

8位 反町隆史 鬼塚英吉役
作品名:GTO

9位 中島美嘉 大崎ナナ役
作品名:NANA

10位 仲間由紀恵 山口久美子役
作品名:ごくせん

11位以降
https://ranking.goo.ne.jp/column/5577/ranking/51675/?page=2

2019年01月12日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/5577/

1 Egg ★ 2019/01/12(土) 08:23:39.38
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547249019/
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 16:50:15.04ID:WsysEHgC0
金田一の漫画読んでなかったからドラマしか知らんけど、普通に面白かったな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 16:52:40.09ID:8eiRf6Vy0
まあ野際さんの月影先生は殿堂入りだろ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 16:53:02.66ID:c/X6q3R60
変態仮面はぴったりだったけど
いかんせん見てる人が少ないという
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 16:55:19.03ID:rB7HOi+40
何も知らないならそれでいいよ
金田一は天才の役なのに馬鹿が顔に出てるジャニーズがやっても無理
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 16:55:40.91ID:qX8xVnOu0
>>1
松山ケンイチのLが最高だと思ったが・・・のだめねぇ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 16:56:53.14ID:LZDWvXtr0
のだめとLかな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 16:58:27.00ID:LMrltkhb0
>>369
金田一はジャニでも謎解きの天才的な雰囲気は十分に演じてた
最初堂本がジャニだと知らずに観てた
お前が何も知らなくえ馬鹿が顔に出てるぞ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 16:59:08.56ID:DUj4toOb0
堂本金田一は一も美雪も剣持のオッサンも見た目は違うけど何か良かった
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:00:36.51ID:R8m75MY50
正直、金田一は思い出補正だと思う
アレはアレで悪くはないと思うけど今見ると全体的に微妙

>>369
漫画でも馬鹿面だからそういう意味ではぴったりだぞ
「こんなバカそうなガキが…?」という描写が何度もあるだろ
漫画読んだことないのか
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:03:32.55ID:nKp6TB9Q0
前スレで小栗は自分から実写やりたがるって言われてたけど、小栗はやらされてるだけ
本人はもう実写はやりたくないと
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:03:45.31ID:Oqfvgq26O
中島美嘉の演技はクソだったけどヴィジュアルだけならNANAそのものだった
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:04:16.94ID:t7zWlNrA0
>>378
金田一は今観ても十二分に楽しめた
映像はさすがに古いしちゃっちい部分もえるけどな
あれは思い出補正ではないね
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:06:58.50ID:rfyBiIGb0
ガラスの仮面の月影先生に決まってると思ってたらトップ10すら入ってなかったわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:16:06.62ID:IlvtGR8F0
>>378
三枚目が八割の役柄だから馬鹿演じてた感じ
謎解きでは馬鹿面とは程遠い聡明な面してたじゃん
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:19:28.04ID:x49WJZTV0
>>302
46票で12位に入ってますよ
42位が『もやしもん』の西田さん

>>251
ポテチを持って会うシーンも良かったですよね
印象的なシーンが多かった気がします
ミサミサの登場シーンも

>>295
太賀さんと矢本悠さん
良かったですね
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:19:57.95ID:GfqkrGCG0
中島美嘉のNANAが入ってるのがおかしいw
のっぺり顔でパンクと違って歌謡曲歌ってたのにw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:20:10.78ID:RvvxMcgh0
>>273
アイアンマンはスーツ着れるからよかったな
まあチビでもRDJはアカデミー賞候補の演技派俳優だから
日本の実写とはレベルが違うな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:20:34.23ID:x49WJZTV0
>>319
ゾンビランドサガ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:23:36.25ID:0pTWJ8qR0
デスノのLといえば、松山になってるが
その後ひそかに連ドラでやってた時のL役のほうが個人的にはぴったりだと思ってたのは内緒だ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:24:47.76ID:xyMVlPML0
女囚さそりの梶芽衣子が5位以内に入ってないなんて・・・
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:27:18.57ID:aESQF+XO0
>>51
ケントヤマザキの仗助
村上のハクション大魔王
鈴木杏の吉祥天女

実写化三大黒歴史
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:29:07.47ID:rrK7INEK0
堂本剛の金田一少年の事件簿は
演技もいいし演出もいいけど原作とぴったりではないな
あれはあれで凄くいいものではある
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:29:55.91ID:xyMVlPML0
湘南爆走族のアキラと権田はイメージにピッタリだったな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:30:20.78ID:cdpYuLGe0
キャラ人気が高い作品は見た目重視されるけど金田一とかはまた別だな
そっくりでなくてもいいだよ多少美形だとか髪形違うとかは問題じゃない
これは金田一以外もかもしれないが原作を読んだ時の面白さを感じさせてくれればいいんだよ
それ故のこだわりで見た目も完璧に寄せてくれればもちろんうれしいが
要するに原作の持つ良さが伝わる作品になっていておもしろいと思えれば納得できるんだよ
逆に見た目だけ完璧でも何の意味もない
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:32:06.62ID:9tuAB6fCO
>>369
一ちゃんはバカ面だろ
ジャニーズ憎しだけで原作知らずに書いてんのバレバレ
少しは原作読んでから書けよな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:34:14.04ID:x49WJZTV0
>>306
前スレでは出ていましたよ

>>318
おもしろかったです
他の方もいいですね
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:36:32.56ID:xyMVlPML0
白鳥麗子でございますの松雪泰子
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:36:38.07ID:x49WJZTV0
>>407
おおー!
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:36:47.24ID:ghnNv1P/0
>>404
原沢もハマってたあの役者の人亡くなったけどいい味出す役者さんだった
ビーバップのホラ吹き丸野とか多古西応援団の団長とか
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:36:57.38ID:IXEwfINZ0
>>408
そいつはアンチ活動で有名な片割れオタの人
普段の一ちゃんが3枚目でアホ面でいつも美雪に首元の襟引っ張られたりつねられたりされるキャラも知らない
犯人当ててトリック明かす時だけ頭いい面になるもんな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:37:56.75ID:Gh4Eez680
板尾創路のブラックジャックだろうが!
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:39:49.07ID:tI4xdzbV0
こち亀の中川=もこみち はピッタリだった
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:43:51.75ID:TVgaTL4e0
斉藤由貴のスケバン刑事麻宮サキ
つーか、原作を読んだことがない。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:50:48.27ID:yVMJ2RO80
NANAの中島美嘉全然ピッタリじゃないと思う
公開が下妻物語と同時期くらいだった記憶があるんだけど当時の土屋アンナのほうがビジュアルそのままだった
中島美嘉じゃ顔が長すぎる
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:55:38.55ID:ouV40AET0
>>30
「それは思いやりではなく、思い上がりですよ」というセリフだけ、ずっと覚えている。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:58:00.60ID:ouV40AET0
『美味しんぼ』は、ようつべで観た声優2人のロケが原作のようだった。
井上和彦と何やらさん。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 17:58:21.14ID:Nb5uLJ0W0
>>11
唐沢の山岡さんは声も含めて完璧だった。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:44.16ID:YQTdIkK30
土屋太鳳のナウシカマダア
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:44.92ID:3I0KZ+MF0
テルマエ・ロマエの阿部ちゃんは、イタリア人を違和感なく演じた点で評価するわ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:01:36.69ID:wUuMNv7q0
>>322
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:09:02.90ID:02XRNBab0
>>29
ルパン、見に行ったが正直そんなに悪くなかった
小栗旬がスタイル良かったからかも
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:17:36.33ID:OtSDextM0
金田一は、ハマり役だったか?
人気はあったけど
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:24:38.31ID:ZW7H6ldR0
ルーキーズの佐藤隆太は俺的ベスト1
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:25:09.73ID:Ek7I5mJs0
ホーリーランドの神城ユウ(石垣佑磨)が
無いってお前らの目は節穴だな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:26:06.24ID:GfGwq4s10
漫画実写化で唯一面白かったエリートヤンキー三郎の

河井を演じたインパルス板倉
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:31:10.05ID:k2qeSf570
GTOの反町は妙にハマってた
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:35:39.41ID:t65LN5Tv0
もやしもん美里
20世紀少年小泉
これだろ。まぁ、美里は反則かもしれんがw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:38:53.07ID:DXSUDBEJ0
正直樹里ののだめは俺にとっては違和感なんだが
肯定派が多いのでこっそり言ってみる
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:40:33.81ID:+OvNr08Y0
今日俺の伊藤君が地髪だったので良かった
今日俺はキャスティングも役者さんもみんな頑張った印象
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:45:51.67ID:L2hnkik+0
堂本金田一はドラマとしては良くできてて面白かったけど
漫画の金田一とは全くキャラ合ってないでしょ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 18:46:32.72ID:eAE+sHYl0
スレとは外れるけど、明智小五郎の天知茂、金田一耕助の古谷一行は子供の頃読んだ小説のイメージ通りだった
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 19:04:15.30ID:wco9Ceqj0
見ている人は少ないだろうが、ジョジョ4部実写映画の山岸ユカコの小松菜奈はラブデラックスをちゃんと見たいと思った程の適役の印象
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 19:20:30.48ID:cFsI+2E70
シティハンターの上川さん
ドラマの主人公に抱かれたいって初めて思った…
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 19:22:47.73ID:IlvtGR8F0
>>450
キャラは堂本金田一と合ってたでしょ
あの頃は確かにシャープな顔していたけどキリリとした眉や目は一ちゃん
ああいう少年漫画風の顔はあの時代いそうでいなかったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況