X



【野球】中学野球部の露骨なボーク誘導。審判は「アンフェア」をどう裁くか。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/01/12(土) 10:34:23.29ID:6Soydox49
以前、ライターの先輩から、こんなことを教わったことがある。

 記事はどんなテーマで書いても構わないが、「審判」については触らないようにしている。それが業界の暗黙の“申し合わせ”である、と。

 なるほどね……と思ったのを覚えている。たしかに、すでに終わったジャッジについて蒸し返してもしかたない。

 そう思って、ずっとそうしてきたのだが、ここで初めて「審判」について触れることにした。

 審判がテーマとなると「クレーム系」かと思われがちだが、決してそうではない。「前向き」な話だと思っている。

 ある集まりで、こんな話を耳にした。

 中学生の軟式野球。つまり部活の中学野球だが、ある大きな大会での出来事だ。

 中学軟式にも今は全国有数の「強豪」というのがあって、その強豪同士の一戦だから、試合終盤まで緊迫した“ゼロゼロ”の展開だったそうだ。

 一方のチームの選手たちが、打席でしゃがむように構え始めた。誰がどう見たって「四球狙い」だ。球審も、打者が構えている高さでストライク、ボールをジャッジしたから、あっという間に満塁になった。

■ボークを誘導するアンフェアさに対して。

 さあ、どうする。

 すると、次のバッターの初球で、三塁ランナーがスルスルッとホームに向かってスタートをきった途端、ベンチにいた選手たちが、「ボーク! ボーク!」と、叫びながらベンチを飛び出してきたという。

 モーションを起こしていた投手は、その「叫び」に驚いて、踏み込んだあたりで上体の動きを一瞬止めた。

 投球モーションを途中で止めたら、普通は「ボーク」である。しかし球審はボークを宣告せず、プレーを続けさせた。

 攻撃側からあがった抗議の声に対して、

「明らかにボークを誘導するようなアンフェアな行為。ボークはとりません!」

 毅然とした態度で、抗議を退けたという。

 なにか、すごくホッとした。道理ではそうなって当然なのだが、最近の野球の現場ではそうならないことがよくあるので、実は話を聞きながら“結論”のゆくえを心配していたのだ。

■それでスポーツの爽快感は得られるのか。

 悲しいかな、中学軟式の現場でそうした姑息でこざかしい、戦術ともいえない戦術で勝負のやり取りをしていることが時々ある……という事実は時折伝わってくる。

 打てばへこむ軟球を金属バットで快打にするのは、硬式より難しい。なかなか得点できないから、いろいろ知恵を絞って「なんとか1点を!」と気負うあまりに、あらぬ方向に妄想が広がり、「スポーツ」とはかけ離れた発想から戦術とは言えない戦術を“発明”してしまう悲しさ。

 おそらく“大人”が勝ちたいだけなのだろう。

 そうした野球の現場から果たして、全力を出し尽くして闘ったあとの、スポーツ本来の爽快感は得られるのだろうか。そこに集う少年たちの健やかな心身の成長を期待できるのであろうか。

「誘導ボーク」をアンフェアとして一蹴した球審の方の態度は立派であり、当然の処理だったと思う。

■野球とラグビーの審判の違い。

 一方で、この数年だろうか、野球の現場でよく見かけるのが、審判の「合議」である。

 あるジャッジに抗議があると、球審、塁審が集まって協議が始まる。抗議する側が要求する場面も多く、「今のはアウトとジャッジします!」と突っぱねればよいのに、わかりました……と集まるのは、詰まるところ「ジャッジに自信がない」。

 見ている者には、そういうふうに見えてしまう。

 そのたびに思いだす場面がある。

 野球のない冬場は、何度かラグビーの試合を見に行くのだが、そのたびに、あの目まぐるしい展開の中で、複雑なルールを駆使してジャッジをしてみせる審判(レフェリー)たちの所作に感心する。

 ラグビーは選手たちの体と体が高速で強烈にぶつかり合うスポーツなので、特に大きなケガにつながるような「反則」については、ルール上きびしいペナルティを与えると共に、レフェリーがその場で、選手たちに指導を行う。

 たとえば、相手チームの選手の首に腕をまわして倒したりすると、

「もう一度やったら出しますよ」

 とピシャッとクギを刺し、オフサイドラインに近づき過ぎている選手がいれば、「11番、10m後ろへ! 車1台分!」

 無用な反則で試合のリズムを損なわないように、あらかじめ注意をうながす。

続きはソースで

https://number.bunshun.jp/articles/-/833147
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 12:42:57.51ID:2Pp2KUTc0
ヤジらないと「声が出てない、バツとしてグラウンド10周な」となる。
野球の声出しってのはバッチコーイみたいな無意味な奇声かヤジのどっちかしかない。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 12:43:12.35ID:jNclYAVO0
野球の何が姑息かって
こんなのを監督が指示してやらせることなんだよ
なんのためにスポーツをさせるかって根本から間違ってるゴミクズやきう
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 12:46:22.98ID:ehSzwqVvO
野球経験者=犯罪者ってイメージ
0227都会の人気チーム巨人 → 田舎の不人気チーム広島  左遷ワロタw
垢版 |
2019/01/12(土) 12:46:45.76ID:iWvmaQIp0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 12:47:27.72ID:2Pp2KUTc0
ルールブックに駄目って書いてないから良いじゃん
みたいなことを平気で言う人はプロにも多いよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 12:48:02.87ID:1JvZzHT80
今の野球は全くオモロナイわ
右利きでも左打ちとか、当て逃げ打法とか、カット打法
何がスモールベースボールやねん
子供にそんな指導しとるから野球少年減るんやろ
もっと楽しく野球やらしたれや
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 12:50:12.93ID:KzC1aoh60
審判は非紳士的行為で退場させる権限持ってるんじゃないの
ヤジも卑怯なプレーもすぐ退場させれば済む話だろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 12:50:31.06ID:PzgOq1S/0
報復デッドボールはアメリカ人ぽくていいよな
相手が銃持ってるんだから俺も持つみたいな
子供のケンカっぽくて可愛い
日本の隠し球とかは日本人ぽい
無駄に賢いやつがルールの隙を突いてやる裏技みたいな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 12:51:06.53ID:Cv9LZOJt0
>>222
ん?やきうって使うキチガイはもれなくサッカー関係者だと思ってたわ
まあ、日頃の行いが悪い奴恨んでくれ

おかげでサッカーは大嫌いだ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:01:43.57ID:6gPcT6Yq0
うちの地域の少年野球でもあったなw
キャッチャーやってたけど、あるチームの試合前に監督やコーチから
「このチームは投手が投げた後に後ろに下がってバットをわざとミットに当てて打撃妨害狙ってくるから気をつけろ」
って言われたことあったわ。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:05:04.85ID:Llb9H5xC0
こんな卑怯な競技なのにサッカー叩いてたのかw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:09:51.22ID:Llb9H5xC0
野球好きって卑怯だから
野球のこと棚に上げてサッカー叩くんだよな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:11:09.51ID:Llb9H5xC0
野球って犯罪者多いしな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:14:03.72ID:w3cJLQ0b0
どこだよ?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:15:21.80ID:A5GVyi2y0
>>210
自称サッカーファンでサッカーのことなんか知らない、指摘されると発狂してコピペ爆撃して
自分の言葉じゃ一切説明できないのがここの伝統だろw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:15:31.16ID:8OMT5eq60
サッカーではマリーシアと言ってもっと上手く狡猾にやる
その上サッカーでは競技力とは別に演技力という最も重要な能力が必要になる
やはりサッカーは高度なスポーツだな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:17:04.63ID:A5GVyi2y0
>>219
おっと去年の日本代表の悪口はやめるべきだ。
それ以前に電通に忖度して使えないロートル入れるために監督変えたっていう事情は許すけどなw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:18:39.23ID:YezNJvlp0
小中学生がアンフェアな態度を取るのは指導者の問題だから
審判は連盟に上げて指導者に対してペナルティを与えるくらいの
制度があっていいと思うわ
子供に馬鹿な指導したらあかんで
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:20:46.36ID:fqqGb6u50
>>247
なんかバレバレだね
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:21:11.22ID:YezNJvlp0
>>202
無茶言うなよ。普通に立って目線にくる球なんて打てねーよ
審判は背格好ごとにストライクゾーンを大体目測で決めてる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:28:58.62ID:Llb9H5xC0
ラグビーの話なんかしてないラグビー盾にしてて笑った
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:29:05.37ID:SL7yNxb30
>>8
これは審判の帳尻合わせ
ボーク誘導退ける前に、ルール通りしゃがんでも普通の構えでストライク判定しろw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:31:07.93ID:8cdodvxy0
不正を誘導する選手がいたら、試合を止めて没収試合にし
そのチームを問答無用に負けとするルールが必要
どうせバカな監督がやらせてんだからw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:33:11.99ID:8cdodvxy0
昔の早慶戦でもあったなぁ
その頃の慶応が絶望的に弱かった時代で
相手ピッチャーが投げるときに
慶応の応援席が一体となって奇声あげて妨害しようとしていた・・・

結果は一方的な早稲田の圧勝だったがw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:35:18.33ID:nffStqE40
ラグビーを引き合いに出すなら、野球よりもサッカーだろ
当たってもいないのに、PK欲しさに半泣き顔で大げさに転がり回って、情けないったらない
日本中にネイマールみたいな卑怯な子供が溢れかえってもいいのか?
道徳教育云々の前に、文科省はまずサッカーを禁止にするべきだろ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:36:26.49ID:Llb9H5xC0
ラグビーは素晴らしいね
野球はクソだけど
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:39:20.47ID:0s1OODo10
>258
インコースに投げ込まれるたびに、大声を上げて威嚇していた清原は…?
逮捕されたから、ノーカウントとか言うわけではないよな?w
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:39:54.07ID:Llb9H5xC0
ラグビーと違って野球は卑怯だからな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:42:38.23ID:Llb9H5xC0
野球は退場しても選手交代できて選手の数減らないから好き勝手できるんだよな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:43:00.00ID:KSepi5JX0
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太か今年八村塁がNBA入る。

ハワイでザイオン率いる最強怪物無敗軍団のデューク大を倒し、大会MVPを獲得した八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。

そして、NBAも大注目の田中力は高校から神童しか入れないNBAアカデミーに特別奨学生として入学。

さらにエリート街道走るテーブス海は、今年からあのジョーダンの出身校ノースカロライナ大でスタメン奪取し、全米アシストランキング上位入

bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。2020年東京五輪には3on3が追加競技。世界的スターのレブロン、カリーの最強アメリカ来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。

沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、世界の猛者達が集結するバスケW杯2023年開催。
スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ



もう傲慢野球は終わりだよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:43:30.13ID:cPuEFwi60
>>1
こいつ最近のトップリーグ中継見てないだろw
毅然とした態度どころかちょっとした事でTMO連発で
完全に合議でジャッジしてんだがwww
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:45:14.26ID:Llb9H5xC0
当たってもないのにインハイ投げただけでキレて乱闘しだすやついるから
痛がるだけのネイマールが可愛く見える
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:47:05.91ID:HUFBYAfS0
しゃがんでもさっきまでと同じ高さでジャッジするよ と警告しとけばよい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:47:30.53ID:AFwKQ9G40
>>261
まず「投げ込まれるたびに」ってのが嘘だろうにw
キャリア通算でも数回しかないだろ

だいたいさあ、清原とか達川とか他の選手はやらないおかしなことやるからそれで有名なのに
なぜごく一部の選手の稀なプレーを引き合いに出して、サッカーのシミュレーションって一般的なプレーを擁護すんの?
ジーコが1度やったからサッカー選手はボールに唾吐いたり、ジダンが1度やったからサッカー選手は頭突きをするのが一般的って話になるの?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:51:37.16ID:Llb9H5xC0
野球が犯罪者多い理由分かった
不思議だったけど
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:52:11.50ID:P7S5Bqfw0
軟球は当たってもいたくないから達川方式の中学生もいる
私立(と言ってもほとんど素人)VS 公立の試合では
審判は公立に贔屓する
勝ち上がって全国大会となると資金繰りに困るのが公立
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 13:57:44.00ID:ghnNv1P/0
接戦の時にキャッチャーミットにバットが当たりたまたまと思っていたが。終盤になりこちらがリードしたら露骨にバットを後ろから回しキャッチャーミットをはたき落としたときはわざとやっていると確信した。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:01:32.56ID:NmJdhg7j0
>>232
隠し球はルールに明記されとるがね。
賢い奴がル細かいルールまで活用するってとこやね。

ちょっと前の済済黌のタッチアッププレーとか。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:16:54.76ID:uJcKdGIh0
最近はどうか知らんがラグビーはレフリー絶対
野球は抗議が前提。アピールっていう単語は野球入門で初めて知った
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:20:47.31ID:KhB1Xzc20
今でもまだ
ピッチャーヘボいよ!
とかの野次やってるのか少年野球は
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:21:51.55ID:AFwKQ9G40
>>232
https://youtube.com/watch?v=I5wGxsxjmy0
メジャーでもフェイクプレーは普通にやるよ
つか元木のせいで有名になりすぎたが日本の方が全然やらない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:25:34.78ID:0HBiKdzD0
サッカーでいうところのマリーシア(?)ってヤツじゃねーの?
南米の選手が見えないところで、汚いプレーするヤツ。野球もサッカーもどっちもどっちというか。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:31:13.82ID:Vmfp/Fxc0
そもそも >> 1 の記事もそうだけど、きちんとルールブックを読みも
しないで、うろ覚えのいい加減な書き込みしてる奴ばかりだな www
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:36:07.73ID:b3pgqLEK0
焼き豚ビビってるHEY!HEY!HEY!
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:38:08.00ID:2BmcR0lO0
サッカー選手は演技の練習してるのかな
個人で練習してるのか
チームのコーチが教えてくれるのか
どうなんだろう

何にもないところでいきなり転ぶのとか練習要るよな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:38:19.49ID:l9Gfg62q0
https://i.imgur.com/Nk8qtgX.jpg
サッカーだとこの手のプレイに該当するのか
教科書に載っているくらいだし立派な戦術だろ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:39:15.75ID:b3pgqLEK0
野球少年はヤジ・暴言の練習をしてるよね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:40:32.74ID:/ZwGbU3a0
>>202
いつの時代のストライクゾーンだよ
細かいこと端折るけど高めは胸の乳首あたりまでだ
江川が三振取りまくった高めのストレートも今じゃボールだ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:42:55.63ID:b3pgqLEK0
中腰で手を膝に置いて相手ピッチャーに「ピッチャービビってるHEY!HEY!HEY!」


↑これが基本ね
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:44:53.34ID:X83Iytgt0
野球もサッカーもどんな競技でもこの手のチートはあるよ
つうかルールの裏をかくのがチートなんだから、ルールがあるからチートが生まれるとも言える
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:51:12.07ID:2BmcR0lO0
モンキーチャントで相手を妨害とかしても
サッカーでは許されるよ?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:56:50.49ID:/ucTGseE0
よく野球ファンがサッカーは姑息とか言ってるけど野球の妨害クズで姑息な奴らばかりだろう
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 14:57:59.91ID:LVkqp8Jh0
>>250
マリーシアをメディアの言葉そのままに信じてしまうからね
そういう間違いを臆面にも隠さず書いてしまうところが何ともみっともない
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:00:20.37ID:/ucTGseE0
バッターボックスでしゃがむように構えて四球誘発してベンチから罵詈雑言を強要
競技自体に欠陥あるのに競技人口激減して当然だな
そんな欠陥品に税金を垂れ流して野球場を建て続ける自治体

野球は害しかない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:01:50.43ID:rq2scxvM0
>>2 >>224 >>272
野球やってると、万引きが上手くなるんだと思うな。サッと盗んで、パッと逃げる。野球選手はクイックモーションも
得意だから、「盗みは悪?いや、盗まれる方が悪い。ぼーっと突っ立ってるほうが悪いんだ。盗まれたくなきゃ
しっかり守って牽制すればいい。向こうがぼーっとしてたらどんどん盗んで逃げろ!」これが野球のセオリーだからね。
野球やりすぎて頭がおかしくなってくると、現実とゲームの区別がつかなくなって「これでいいんだ。これが野球の
醍醐味だ」なんて、セオリー通りに生きる奴がまじでいそうで怖い      
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:04:15.54ID:yxAO89Fp0
ほんと野球って大人も子供も民度が低すぎる
公園で金属バット使ってノックやってたり
少年野球チームが歩道塞いで集会やってたり
少年野球チームが自転車で2列、3列になって道路走ってたり
マナーも守れないキチガイが多すぎ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:04:37.63ID:VuJzP+fI0
小4のとき町内ソフトでレギュラーに抜擢されたんだよ!しかも2番レフト!
そりゃ同級生からはうらやましがられたさ
でもまあ一番運動できたから最年少組と言えども監督は見ていてくれたんだな
なんて気持ちでいざ当日監督からの指示
「もっとバット短く握れ!もっとしゃがめ!振るな!」
振らないならバットどうでもいいじゃん・・・
結局友達もみんな暇そうにしてたし行かなくなったよ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:06:48.57ID:/by1tyIK0
ルールの範囲内なら何やってもいいんだろ
5打席連続敬遠みたいに
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:07:26.75ID:Mkvxv/vP0
野球はこういうズルいプレーばかりで嫌いだ
平気で相手投手を煽ったりするし
紳士のスポーツじゃない
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:09:32.23ID:yxAO89Fp0
知り合いの草野球見に行ったら相手チームが元ヤンキーのチームで
ヤジが半端なかったわ
インコーススレスレの球とか投げるとベンチからマジで数人飛び出してきて笑いそうになった
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:09:42.76ID:r1dB9HFi0
>>301
それはいい、ただこれは相手を煽る行為
スポーツマンシップに則り云々というのはルールブックに書いてあるはず
つまりルール違反
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:12:06.52ID:rQigahVv0
卑怯なスポーツは野球でした
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:13:04.39ID:b3pgqLEK0
野球は点差が開いた時に盗塁をしたら報復されるからな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:16:34.06ID:rq2scxvM0
>>292
ガラが悪いのが一番の理由で、スモールベースボールとか自らこじんまりとまとまろうとしてる卑小さが
二番目の理由。こんなの面白くもないし、夢もなにもあったもんじゃない。誰がこんなのやろうと思うか。
あるのは、ガラの悪さと小さくまとまろうとする卑屈な根性のみ。これが野球の現場に残された燃えカスだよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:17:52.68ID:fUX2lIJs0
> すると、次のバッターの初球で、三塁ランナーがスルスルッとホームに向かってスタートをきった途端、
> ベンチにいた選手たちが、「ボーク! ボーク!」と、叫びながらベンチを飛び出してきたという。

これここまで統制とれてるのは、こんな練習させたりしてんだろうなぁ

中学なんて育成世代なのに姑息な勝利主義とか
その上監督は怒鳴り散らすだけの知識0だったり
そりゃ人気落ちるわ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:20:35.85ID:1ywPHP/R0
>>6
ファールは貰いに行くこともあるし何もファールを受けた側が被害を受けるだけじゃないから問題ない
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:32:09.65ID:0HBiKdzD0
この問題のサッカーファンの立場が解らんな。評論家共に「日本はズル賢さが足りない」とか言われてるのに。その一方で今回のW杯はクリーンだったから次に進めた。
でもこんな野球叩きの後ろ向きなスレに来てるヤツに聞いてもムダかw
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:36:53.09ID:jrUV9yEL0
野球のスレでサッカーガー
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:43:26.34ID:2uHgCkrY0
松山商業の野球はここに書いてる内容のままだな
地方大会だとそれが正しいとプレーした老害共がバックネット裏から相手チームの高校生に野次飛ばしてるからな
ほんとクソみたいやチームだわ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:44:59.29ID:rq2scxvM0
>>106
「ヘイヘイ、ピッチャーくそがはみ出してるぞ!」なんてヤジもあったな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:46:38.52ID:1+WdtVjO0
>>6
分かるが野球だけは何故か美談になるから怖い
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 15:47:57.50ID:YvykNCEQ0
>>88
投手がボークとなるような行為をしていないのに、審判がボークと判定したのと間違えるような大声を出しながらベンチから飛び出してくるのは明らかにアンフェアな妨害行為
そのために投手が投球動作を止めたからといっても、それは妨害行為の結果に過ぎず、ボークではないというべき
「ボークはボーク」とかおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況