X



【調査】<漫画の実写化史上最高にぴったりだったキャストランキング>3位堂本剛(金田一一役)、2位阿部寛(ルシウス役)、1位は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/12(土) 08:23:39.38ID:wn9Hg+Pv9
世間では賛否が分かれる漫画の実写化。世界観や表現方法への賛否もありますが、キャストは特に話題になりますね。すでに漫画で視覚的に表現されているだけに、ぴったりなキャストを選ぶのは至難の技。
そこで今回は、漫画の実写化作品で最もぴったりだったと思うキャストについて探ってみました。

1位 野田恵(上野樹里)

まさにのだめそのもの、『のだめカンタービレ』の「野田恵(上野樹里)」が堂々の1位に輝きました。
天性のピアノセンスを持ちながら将来の夢はプロの世界ではなく幼稚園の先生だった野田恵ことのだめ。大学生とは思えない自堕落っぷりやずぼらさ、小さな子どものようにはしゃいだり、奇声を上げたりと奇行が目立つ存在。
そんなのだめを演じた上野樹里さんはまさに「のだめそのもの」と思わせるほどの演技を見せており、まるで漫画の世界からこちらの世界へそのまま出てきたような存在感として注目を集めました。

2位 ルシウス(阿部寛)

彫りの深い顔がぴったり、『テルマエ・ロマエ』の「ルシウス(阿部寛)」が2位を獲得しました。
古代ローマと現代日本を舞台とした異色の風呂コメディー『テルマエ・ロマエ』、主人公であるルシウスも当然古代ローマ人なのですが、阿部寛さんの彫りが深く濃いめの顔はなんとなく古代ローマ人をほうふつとさせるものがあり、彼以外には演じられなかっただろうというすごみがありました。

3位 金田一一(堂本剛)

続編出演も待望される、『金田一少年の事件簿』の「金田一一(堂本剛)」が3位にランク・インしました。
高校生探偵として難事件を解決する『金田一少年の事件簿』

名探偵金田一耕助を祖父に持つ金田一一を演じたのは当時学生だったKinKi Kidsの堂本剛さん。現在『イブニング』で連載されている『金田一37歳の事件簿』での実写化出演も熱望されているようです。
いかがでしたか?

筆者も漫画読破状態で『のだめカンタービレ』を視聴したのですが、あそこまでのだめを再現できる人は他にいないと当時かなりびっくりしたのを覚えています。

4位 松本潤(嵐)道明寺司役
作品名:花より男子

5位 松山ケンイチ L/竜崎役
作品名:DEATH NOTE

6位 井上真央 牧野つくし役
作品名:花より男子

7位 藤原竜也 カイジ役
作品名:カイジ 人生逆転ゲーム

8位 反町隆史 鬼塚英吉役
作品名:GTO

9位 中島美嘉 大崎ナナ役
作品名:NANA

10位 仲間由紀恵 山口久美子役
作品名:ごくせん

11位以降
https://ranking.goo.ne.jp/column/5577/ranking/51675/?page=2

2019年01月12日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/5577/
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:34:00.47ID:cQdzqJ6U0
藤原竜也なんかは何を演じても藤原竜也なんだがもうそれでいいと思ってる自分がいる
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:35:04.70ID:d4hgidQm0
アミューズのランキング工作がむごい
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:35:51.64ID:4HG4QME10
藤原竜也のカイジとかないわ。
映画から入った奴からみたらそうかもしれないが

漫画読破状態で実写みて
1番ハマったと思ったのは

20世紀少年の小泉役の木南春香

https://i.imgur.com/QZqPAc8.jpg
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:35:57.29ID:BCjQpXB+0
ジャニーズなら東京大学物語の稲垣とか その辺までだろ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:36:00.33ID:UqB97e060
のだめはあんな池沼じゃないだろ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:36:03.89ID:VwxzMLSm0
遠賀川の加助(菅原文太)ダイナマイトどんどん
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:36:08.25ID:DHTsnjWH0
>>384
IWGPは良かったね
キングの窪塚も良かったので効果倍増
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:36:48.03ID:LNsW2Oak0
東京ラブストーリー、漫画原作と認識してる人の方が少ないんじゃなかろうか
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:37:19.60ID:7KRGaqaV0
>>390
藤原竜也は普通の役もやってるけど、求められる役があの藤原竜也が多いんだろうな
何だかんだ面白いし
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:38:16.65ID:NHPppjAy0
個人的には深夜食堂のマスター(小林薫)
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:38:18.89ID:ZOtOgkVQ0
GTOに関しては反町はぴったりじゃないだろw

むしろその後のリメイクでつくったほうの奴のほうがチンピラ感あってよかっただろw 見た目については。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:38:31.68ID:tKimdoj20
>>289
あの頃は、そんな売れてないとはいえ
役に合わせたの起用されたんだなジャニのでも
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:38:54.95ID:3JikSCQI0
漫画実写では無限の住人なんてのもあった
ビジュアル再現はがんばってたよ
海老蔵の閑馬は一見キャラ反対すぎだろと思ったが海老蔵はなぜか時代劇実写だととことん暗くなるタイプなので
非常にはまってた
主役は、まああれだ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:39:17.85ID:LP5ZAXnF0
ちびまる子ちゃんの
モト冬樹のともぞう
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:39:24.62ID:jG1zpjTw0
たしかにLはすごかったな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:40:14.27ID:PGUzo2ir0
千葉真一のゴルゴ13
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:40:27.42ID:5deLfroe0
マイナーだけど「YAWARA!」も映画化されたんだよなあ。
浅香唯主演で。まあ背の小ささは似てるかな・・って感じ。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:40:51.30ID:v+8j/eaJ0
>>52
三橋が1番原作とイメージ違っただろ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:40:51.57ID:mmLW04390
草g剛の一堂零
ワッキーの冷越豪
佐藤二朗の大間仁
よゐこ濱口の出瀬潔
KABA.ちゃんの物星大
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:41:07.54ID:Y0d+kvo10
出てくるのお前らが大嫌いなジャニーズばっかやん
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:41:20.02ID:gdGZlNl40
井浦新のスマイルは好きだったなぺこもドラゴンもアクマも良かった
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:41:45.92ID:p/V4QESf0
>>194
未だに連ドラ版こち亀は香取ではなくラサールで行くべきだったと思う
おっさんだから視聴率を取れないという先入観があの爆死を招いたんだと思う
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:42:26.76ID:zxMauW5H0
上野樹里はリケジョ探偵が良かった
あれシリーズ化しても良いくらいなのに
小保方が話題でドラマになり小保方のせいで続編消えた
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:42:51.28ID:DLL5e7Nx0
>>370
めちゃイケ関係なくね?
とっくに大ヒットしてたドラマに便乗してコントしてたんだろう
確か金田一初代のパート1は年間でもドラマ最高視聴率1位だったし
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:42:54.99ID:J+0/WGoP0
>>129
BECK チバの桐谷健太はまってたなぁ
佐藤健も良かったけど
無音の歌で「そーなるよなぁ」と実写化の限界を感じた
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:42:55.75ID:v+8j/eaJ0
>>126
原作の鬼塚にイケメン設定はない

てか、イケメンヤンキーならいつまでも童貞レベルでモテないなんてありえない
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:43:05.39ID:YaJACPzU0
金田一の堂本版今見ても 超おもしろいわwwwwwwwwwww

なんで昔のドラマのほうが面白いのか?

アニメにも言えるけど
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:44:14.19ID:amlTfL4B0
銀魂 新八の中の人
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:44:46.67ID:GeLtTRJx0
>>422
三橋が原作に一番近かったよ
テレビみてから原作読んだ派なんだけど
三橋はがっかりしなかったのに
伊藤は原作みたらがっかりした
テレビはかっこよすぎなんだね
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:44:58.00ID:7Tfi7dK90
なんでビーバップハイスクールの菊永が入ってないん?
死んだからか
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:45:19.40ID:FqFMT2Eq0
武田洋和役の萩野志保子
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:45:20.03ID:T8iOMbEN0
ダースベイダー 佐藤蛾次郎
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:45:33.14ID:Y0d+kvo10
金田一の上海伝説だが映画館で観たのは良い思い出。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:45:54.68ID:l4TQ/hD80
みんな忘れてるがアオイホノオやろ、ほぼみんな実写化しているよなあ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:46:03.32ID:trsQhYCl0
GTOや金田一なんて原作とは全く違うじゃん
ぴったりだったとは思うけど
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:46:14.31ID:DLL5e7Nx0
>>398
いやいや稲垣が東京大学物語やってたの知らなかったw
どう考えてもその辺は関係ないなw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:46:22.35ID:D2HEpHsU0
月影先生
デスノの松山L
美味しんぼの唐沢士郎と江守雄山
香椎由宇の灰原哀
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:46:29.08ID:bqK8JWbd0
> 井上真央
どこいったのかなぁ
さんまのまんま恒例だったのに・・・
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:46:40.12ID:BQlQsvEN0
>>1
漫画の実写化反対
基本的につまらない
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:48:39.75ID:2Dc7GWZW0
ごくせんの漫画を読んだことある人って、そんなにいないだろ。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:48:49.69ID:3a5EEEcA0
力道玄馬=丹子母鬼馬二
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:49:39.45ID:AZ5Ybhhk0
孤独のグルメのゴロウさん
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:50:12.69ID:RN/x802N0
進撃の巨人と鋼の錬金術師という二大タイトルを潰してしまったミスキャスティング
三浦春馬も山田涼介も見かけなくなったな
BLEACHでコケた福士蒼汰も
やはりデカいタイトルでやらかすとリスクもデカいのかね。あのビッグタイトルで駄目ならこの程度の作品にあいつを使っても駄目だなみたいな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:50:34.92ID:DLL5e7Nx0
>>444
全くと言うほどは違わなくないよ
GTOはガタイや風貌は似てたし金田一はキリッと上がった眉や目は似てた
キャラの特徴は大まかながら捉えてた
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:51:37.60ID:GeLtTRJx0
市原隼人カッコいい
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:52:59.80ID:bNuJZZil0
黒執事の水嶋ヒロ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:53:01.94ID:Wb717nl80
ビブリアのめごっちに決まってるだろ!
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:53:21.27ID:DHTsnjWH0
>>438
三橋はあんな弱くないし本気で切れた超絶怖いはずなのに全然チャラくて怖くないしダメダメだぞ

そもそも最後の方のカス高に乗り込むシーンでも原作は不意打ちせずちゃんと最強のやつをタイマンで瞬殺してる
だからこそ周りのカス高の雑魚が唖然としたし(三橋ってマジでこんなつよいの? 卑怯ってだけちゃうやん・・って)
最後の「これで俺が最強ってことでw」ってセリフに重みがでる

ドラマだと不意打ちで倒しただけだし(しかもこずるいだけの雑魚)、最強のセリフが意味不
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:53:27.09ID:iaSRyM1N0
上野樹里はのだめの直後にラストフレンズで性同一性障害の役やってたからギャップに驚いた
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:53:30.40ID:mmLW04390
板尾創路のブラックジャック
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:54:12.68ID:DLL5e7Nx0
>>433
童貞レベルでモテないキャラ設定は原作からして要らなかったかもな
ヤンキー=彼女いる、みたいなイメージは確かにある
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:54:36.26ID:x7O2OGeI0
阿部頼母( 金田龍之介):これに優る者は居ないハズ
原作者が金田をモチーフしてデザインしたキャラが阿部頼母
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:55:06.51ID:KyN0Cpxo0
エンジェル・ハートの 上川隆也 びっくりするほどうまかった
よくぞここまでと感心した
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:55:21.34ID:a1YcYvOX0
妖怪人間ベムのベラの人だろ
内容には目をつぶるとしてベラはバッチリだったぞ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:55:27.70ID:IZhQPEwV0
ナウシカのユパさま 火野正平
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:55:31.60ID:C3haEimm0
のだめなら玉木の千秋様の方じゃないの?
上野はやりすぎで池沼みたいって言われまくってたような?
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:56:04.15ID:hinA1fLb0
>>455
るろ剣の佐藤健が一位かと思った
何気に佐藤健って漫画の実写化多いよね
ざっと数えても10以上はあった
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:56:13.81ID:WrNkqd+E0
何をやってものだめ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 09:56:19.69ID:3NrH6kYc0
そうだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況