X



【サッカー】<スタジアム>広島市、広島県、広島商工会議所、サンフレッチェ広島の4者が、中央公園広場を最終候補地とすることで調整★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/12(土) 07:44:19.08ID:wn9Hg+Pv9
サッカー場 中央公園広場で最終調整
中国放送

サッカースタジアムの建設候補地をめぐって、広島市、県、広島商工会議所、サンフレッチェの4者が、中央公園広場を最終候補地とすることで調整していることが分かりました。

サッカースタジアムの建設候補地については、広島市中区の中央公園広場と旧市民球場跡地、南区の広島みなと公園の3か所が挙げられています。

複数の関係者によりますと、市や県などはアクセス性や経費面、周辺への影響などに加えて都市活性化の観点でも検討を行い、「中央公園広場」が最も適しているとして、最終的な調整に入っているということです。

広場から近い基町地区の一部の住民から反対の声があがっていますが、市は街づくりや住宅についての協議を同時並行で進め、理解を得たい考えです。
(松井市長)「基町の住宅におられる皆さんの生活第一でしっかりやると」「一足飛びに結論という状況ではないはずという認識。」

市、県、商工会議所の3者は、2月の市議会と県議会の前にトップ会談を開くことを調整しているということです。

1/10(木) 12:05配信 中国放送 動画あり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00241900-rccv-l34

1 Egg ★ 2019/01/10(木) 17:29:21.29
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547108961/
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:13:52.07ID:ZN9X+KBg0
ズムスタはアマチュアもそこそこ使えるしな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:14:06.83ID:M4FgGI650
2011年「ビアスタ広島」開店。
2014年日本で一番サンフレッチェ広島を応援する店を目指し、広島市中区白島北町に「鉄板焼き さんちぇ」へ拡張移店。
2016年に2号店「さんちぇ中新地店」開店。
2017年3月20日 「鉄板焼き さんちぇ」白島店 閉店
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:17:52.47ID:NHn18sBO0
>>373
大金の市税県税を使って建てる事についての是非について、何も考えてないのは、自分が納税する立場じゃないからだろ。

ニートは市税県税払ってないからこういう空理空論しか振りかざせないのよ。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:20:00.12ID:a4ZEmb2W0
>>360
おじいちゃん今は2019年で平成ももう終わりますよ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:20:34.91ID:Y634582d0
訂正

2011年 「ビアスタ広島」開店。
2014年 日本で一番サンフレッチェ広島を応援する店を目指し、広島市中区白島北町に「鉄板焼き さんちぇ」へ拡張移店。
2016年 2号店「さんちぇ中新地店」開店。
2017年3月 両店閉店
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:22:20.55ID:a4ZEmb2W0
>>361
ライセンス未交付で破綻しかけたぞ
ほんの数年前だ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:22:21.29ID:A7+cWnub0
>>380
で、オレが広島の納税者だったら当然口出しできるよな。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:25:18.30ID:y7EG+coT0
>>371
ズムスタのむさしは通年営業。
ちなみに中央公園は都市公園だから常設飲食は出来ないよ。
まして、J興行はよくて月2回。
アンジュヴィオレは使うつもりないから、ほぼサンフレ専用。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:26:00.62ID:wUuMNv7q0
>>306
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:28:51.30ID:a4ZEmb2W0
おじいちゃんの思い出

昭和20年 終戦
昭和24年 広島野球倶楽部(カープ)創設 本拠地:観音
昭和30年 負債5635万抱え倒産
      経営改善の為中心部に球場を
昭和33年 初代市民球場完成

皆が観に行ってれば倒産もなかったのにのお・・・・・フガフガ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:33:22.37ID:lBhsPWzL0
>>377
その頃は、単に球場で盛り上がらなかっただけで
会話の切り口は「カープ勝ったか?」だし
タクシーに乗れば野球の試合が掛かっていたし
NHKが毎日、今日のカープ情報を流していた
完全に市民の生活に浸透していた
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:33:48.29ID:NHn18sBO0
>>384
わざわざ問い返す意味が不明。
口出し出来る権利は有るそれをわざわざ聞いてあげる義務は無い。
何に意味のない問いかけをドヤ顔レスしてんの?

元々
>>380は「お前が税金って事を考え無しの馬鹿」って煽りレスなんだか、理解出来なレベルの馬鹿だったんだね。

そりゃ「自分が広島の人間だから〜」って5chで低脳ドヤ顔レスするはずだ。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:35:08.52ID:UAF8jP4y0
>>377
そんな鼻で笑われる弱小貧乏球団ですらボロ球場に年間5億(国有地の借地料1億含む)払い続けてたから
新球場のための市債による資金の借り入れがすんなり認められたわけでな
しかも現状の償却ペースは予定より早い

そのカープの利率だけをコピーして償却年数はカープの倍っていう異常な計算をして跡地の黒字試算は出来上がっている
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:36:43.03ID:a4ZEmb2W0
>>377
もっと笑えるぞ

サンフレが跡地なら(跡地だけは)黒字になるって提示した資料において

・跡地案だけ市債の返済利率がカープが利用したときと同じ利率で返済期間が倍という破格の低さに設定されていた
・当然のように既存施設の移転費用を計上していなかった
・そもそもサンフレが以前に必要経費としていた大規模修繕費の年間積立額が計上されていなかった

というように跡地案だけ無理矢理黒くするために必要経費を計上していないものだった上に

・サンフレとエディオンでたった30億(維持費や市債返還額、施設使用料を除く)しか負担しない
・それなのにパナソニックグループが大半を負担するからこそ成り立っていた法人寄付を20億も見立てている
・ガンバですら6億だった個人寄付額を10億に設定していた
・これにtotoの助成金など含めても、なお40億以上あった不足額の目処を立てていない
・そもそもスタ問題が表面化してから10年以上、建設費の積み立てなどは一切行っていない

など無理矢理安く仕上げた計画のために必要な資金すら不足していて
その資金調達面でも恐ろしくザルな問題点はひとつも解決してない
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:45:37.90ID:27+ZndKl0
ちなみにカープが旧市民で5億以上払ってた時の維持費は2億しかかかっていない
3億はどこに消えたのやら
そんだけ余ってるなら扇風機くらい買ってやれよと言いたくなるほど広島市はケチ
そのケチな広島市がサンフレのために出血大サービスで税金投入すると思ってるサカ豚は脳内お花畑としか言いようがない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:45:57.76ID:A7+cWnub0
>>391
高額だから何だって?
それを議会が検討して承認すれば建設は実現するんだろ?オメエじゃねえよ?あ?
>>392
別に俺はサンフレッチェ自身じゃねえから頑張って返せと言われてもチケット代しか払えねえよ。
ただスタジアムの建設に自治体や商工会が知恵を出そうとしてるのは事実だから、
俺はそれを応援するだけだ。
納税者として建設に関連して予算を使う事に賛成するというだけだ。
あとは議会に任せるよ。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:46:00.29ID:ZN9X+KBg0
陸上トラックの中に寄生しないと生きいけないくせに贅沢な奴らやね
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:46:20.00ID:y7EG+coT0
>>393
競輪場跡地に出来たスタと都市公園法の縛りのあるスタは
同じじゃないんだが。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:48:12.76ID:lBhsPWzL0
>>393
サッカースタジアム抜きでこれを建てろ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:54:47.09ID:A7+cWnub0
あー、ちなみにサンフレッチェの株主には広島市と広島県も名前を連ねてるわ。
つまり一部とはいえ所有者だ。
カープは確か私企業だな。よく頑張ってるよ。いいモデルケースだ。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 23:57:53.46ID:r5lMFoUO0
結局、何も決まってないんだろ?
サカ豚って、何でこんなすぐにバレる嘘で
デマ流してまでポジティブになれるんだ??
ヘディング脳で頭いかれてんのか?w
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:00:22.04ID:dPeLB3lz0
>>402
ガンバのスタジアムがある。
が、ららぽーとEXPOCITYとNIFREL(水族館兼動物園)を目当てに来る客の方が俄然多い。
前者は全国のららぽーとでも2番目の客足と売上高を誇ることで知られていたりする。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:00:46.01ID:XegVJ2jX0
まともに家賃も払わない居候が一等地に一戸建て欲しいっておねだりしてる図
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:01:40.39ID:x35Fivdu0
サカ豚は勘違いしてるバカが多いけど株主は企業に対して何の責任も負わないからな
株主は企業から金を貰う方であって企業に対して金を出すなんてことはしない
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:04:23.51ID:ej2X+SQ80
>>401
カープは球場取得の時に中国財務局とチケットの売り上げの何パーセントを維持費や積み立てに使うと文書に残してある
だから、新スタに移転する時に十数億円の資金を残した。 ( 全て決算書などの公式記録が保存されている。 )

何故?サカ豚は捏造をする。うそを付かないと生きていけない人種と同じ血が流れている
0411巨人に憧れる田舎者 ヤキ豚  広島県人w
垢版 |
2019/01/13(日) 00:05:07.53ID:uoyeEF+00
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:09:06.26ID:pYzclVF30
>>400
天然芝のピッチはせいぜい1億円から2億円。
一方の観客スタンドは数百億円、観客が使うのは屋根にあたる部分だけで、建物の中はスペースがある。
どっちを有効利用すべきかはわかるよな。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:10:59.67ID:rpiBzXl10
>>407
>株主は企業から金を貰う方であって企業に対して金を出すなんてことはしない

アホかよ。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:12:08.18ID:jTxWLJPa0
>>410
これだろ

「コスト」でいえば旧広島市民球場跡地にスタジアムを建設する場合、
カープが広島市民球場を使用していた時代に積み立てられた「基金」の活用が可能になるはずです。

全文はこちらから読むことが出来ます
http://hirospo.com/pickup/9697.html#_=_
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:13:20.12ID:Ltza9WRD0
>>387
ホント エディオンスタジアムで充分。
アストラム渋滞が課題だから
早く環状線にすれば、周辺も便利になるし
集客もいいんじゃないかな❗
紙屋町周辺は一等地❗
もっと市民に必要な施設や公園がいいよ。
海外の大都市は大概立派な公園があるんで。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:13:44.77ID:YPqN4lgj0
>>410
手をつけようとしてたのはサンフレだろ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:19:00.22ID:LDf6+kky0
>>415
>市民に必要な施設や公園
お前いいこと書くな。
但しそれを決めるのはこのスレの人間じゃないって事だ。残念だな。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:22:25.06ID:Ltza9WRD0
中央公園にサッカー場を造るなら
周辺の開発を一気にして欲しい。
今時、市中心部に市営住宅とかやめて欲しい。
広島を発展するには、基町アパート問題解決も
一気にお願いしたい。
未来の街の形作り サッカー場だけじゃなく
大きな開発で良い街にして欲しい。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:27:13.77ID:Es/aKBMS0
>>407
ワロタ
0420ここ数年の野球人気低迷の原因  田舎の不人気  広島さんw
垢版 |
2019/01/13(日) 00:29:39.52ID:uoyeEF+00
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:38:33.82ID:dgwHeAO30
>>371
実際にプロ野球はどうするのって話にはなってないから現実にはプロ野球の80試合とJの20試合には周辺の飲食店その他にとって明確な差が生じるんだろうな。、
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:52:13.77ID:dPeLB3lz0
>>424
アウシュヴィッツと同じ『負の世界遺産』の傍でサッカー、ね。
ドイツの皆さんに1度お聴きしたい。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 00:55:08.49ID:Ltza9WRD0
新しいサッカー場は要らない。

安佐南アストラムライン沿いの
住人が長いこと支援して来たのに
簡単に裏切ろうとするサンフレッチェが
この先、市民に愛されるチームに
なるはずかない。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:04:33.14ID:OKuim0ow0
>>367
長崎では、サッカースタジアムを建設可能な私有地があって、私有物件を責任企業が全額出して建てることが出来る。
そこをうらやましがるのならわかる。

公有地に公共施設として建設しなくてはいけない広島の状況とは違うからね。

吹田スタジアムのように責任企業であるパナソニックが責任をもって、寄付金集めて、維持費も出して、廃止時には更地にするってことも出来ないからね、広島は。

責任企業の差だけどね。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:11:24.82ID:pYzclVF30
>>425
2002年のW杯で、FIFAが最後まで広島開催にこだわったのは、その『負の世界遺産』のあったからだぞ
あの辺りにスタジアムができれば、欧州名門クラブの興行試合や、盛大なユース大会がマジで開催できると思う。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:14:00.16ID:Wqjx+S7M0
>>422
>>423
>>424
その何年も前の捏造アンケートから現在サンフレッチェに興味ある人は消え観客数の延べ人数も減り
実数の協賛企業さんも減り
何よりもキーワード「サンフレッチェ」で検索するとキチガイやらオカシイ人やら運営の実態があからさまに解っちゃたからな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:15:02.58ID:dPeLB3lz0
>>429
しかし、日本の見解は大きく異なる。
これは死生観に基づくものでもあるがね。
世界的に『負の遺産』=惨たらしい最期を迎えた方々の御霊を弔うため、カープも去る道を選んだ。

死者は静かに眠らせるべき。そして、遺された者は過ちも無念も語り継がねばならない。
これが日本の死生観だよ。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:16:22.10ID:dPeLB3lz0
>>429
では、あなたにお聞きしたい。
墓場の横でどんちゃん騒ぎしたい?
あなたの主張ではオールOKということになるが?
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:23:46.02ID:DFEJSj+p0
>>429
あのときについて俺が覚えているわけではないが、別に新スタ作ってくれ、という話ではなかっただろう。
エディスタに屋根作ればいいという話だったはずだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%BA%83%E5%9F%9F%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%99%B8%E4%B8%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4

広島にスタがほしい、というのはわかるとしても、それが原爆ドーム近く出ないと何の意味もない、というのは
何の根拠もない話だろう。
広島にはいくらでも外国人観光客はきているが、エディスタよりよほどアクセスの悪い厳島神社やましてやウサギ島よりも
サンフレの観客動員が少ないのは単にサンフレの魅力がないだけだよ。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:29:10.84ID:Wqjx+S7M0
>>429
アホ、FIFAにも良心がある
FIFAの方がフーリガンが引き起こすトラブルを十分承知している
責任問題を引き起こすリスクを選ぶなら日本には替わりの球場は幾らでもある
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:58:26.64ID:u+4anYXA0
これで完全にうちらの勝ちが決定したな
これで最低でも中央公園には建つことか確定したわけだし
市民+サンフレ vs 行政+野球派閥の構図だったがこれで決着はついた
歪められていた行政が正されつつあるのかも
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 01:59:32.04ID:Wqjx+S7M0
サンフレッチェが何かやらかそうとすると
市民球団カープ
景観や条令を守ったカープ
地元密着のカープ
償還手続きのカープ
樽募金のカープ
寄付や募金運動のカープ
市民に人気の在るカープ
観客動員数が2桁多いカープ

全てが上を行くお手本

手が出ないのだからさっさと尻尾を巻いて他の街へ移転すればいいのに
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:00:43.91ID:QSoc5ZU30
>>429
視察にもこなかった、かってに日韓同時開催にしたFIFAなのに、広島での開催にこだわったってどこの妄想ネタをもとに話してんの?

あの時の経緯と開催会場決定のシステム知ってれば、口出しするにも馬鹿すぎる妄想だよね。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:02:40.57ID:Wqjx+S7M0
>>439
おやおや勝ったつもりでいたのか? あ わ れ

サッカースタジアム 「中央公園 最終候補地」を松井市長は否定 来月にも県など3者で方向性を確認へ     2019.01.11 12:05

サッカースタジアム建設について「中央公園広場を最終候補地をとして協議が進んでいる」という報道内容を広島市の松井市長は否定しました。

「3つの候補地としての比較検討をするためのいろんな準備をしているところ。きのうあたりで(記事に)出た情報のような進捗状況ではないということを申し上げたい」と松井市長は話しました。
建設候補地を巡っては、広島市、県、商工会議所とサンフレッチェ広島が旧市民球場跡地、広島みなと公園中央公園広場の3カ所を検討してきました。
関係者への取材では現在、広島市などが絞り込みの協議に入っていて中央公園広場が最終候補地になる方向だということです。しかし松井市長はこれを否定した上で早ければ来月にも県や商工会議所を含めた3者で方向性を確認したいと話しました。

https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20190111006611
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:07:38.06ID:qOPsIvKF0
>>442
どう見ても市内中心部にサカスタが建つのは確定したっていう話じゃん
野球派閥が必死に阻止しようとしてたけどそれが無駄に終わったという話
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:09:07.52ID:j+x3CSFx0
サンフレッチェはいまだに跡地にこだわってるの?
妥協すればいいのに
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:11:13.15ID:qOPsIvKF0
>>440
それなんの批判にもなってないぞ
むしろカープには市債を発行してまで球場建てさせたのにサンフレにはそうさせないという対応の差が浮き彫りになって野球贔屓サッカー差別の歪んだ行政なのが世間にバレただけだが
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:12:31.82ID:qOPsIvKF0
>>443
市民感覚を持っていたら普通の感覚なんだけど野球派閥は理解できないという
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:17:00.73ID:QSoc5ZU30
>>444
その記事の大事な所はこの後に及んでも「候補地」決定の記事だってことだよ。

本来建設決定で一カ所に絞られた「建設予定地」って表記なんだよ。

じゃあ何を選定するために「候補」地なのか、場所の選定じゃないよね。
一カ所に決まったんなら。

そこまで言ったら理解出来たかな?


まあ、それ以前にもう話しが始まって10数年たつのに一番協議が簡単な候補地さえも決まってないんだから、この先何十年かかるか。
まあ、いつかは出来るんじゃね。
ただその頃貧乏クラブが残ってると良いけどね
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:24:56.43ID:Wqjx+S7M0
>>444
負けず嫌いなのか? 別にいいけどさ

広島市はあの地域を去年、国の都市再生緊急整備地域に申請した
これにより規制緩和や認可の手続き短縮や、国の税制支援など優遇措置を受けられる

国の緊急整備地域の目的は地域の活性化による長期的な税の増収を得ること
ところでスタジアムを自治体に預けて固定資産税を抑えるって方法だと国の税収は増えない
サンフレッチェの指定管理者制度なんて国にとって何のメリットもない

広島市の意図は、地方( 地元住民、県、市、民(商工会) )がブロックしていた地域に中央 ( 国 )のブロックを加えたこと
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:32:14.16ID:Wqjx+S7M0
>>446
広島カープには市債を発行して買い手が付く見込みが発生した
事実、公募に対して買い手が多く付いて即売り切れてしまった
だから市議会で賛成の議決を得た

サンフレッチェの債権に買い手が付くのか?
そしてサンフレッチェに債権を償還する能力が在るのか?
サンフレッチェに内部の役員さん(広銀からの出向の方)が知っている
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:33:41.49ID:qOPsIvKF0
>>449
市長選でサカスタ建設を掲げた小谷野が七万票を獲得したのは知らないのか?
ちなみにスタジアム反対を掲げていた共産党候補は一万票で爆死してる
民意がどちらにあるかは明らか
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:35:47.11ID:qOPsIvKF0
>>450
なぜこんなに遅々として計画が進まないのか原因をちゃんと考えろよ
どうしても市内一等地にサカスタを建てさせたくない野球派閥がゴネてるからだろうよ
だがそれも通用しなくなってきているというのが今回の候補地決定の知らせだろうに
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:38:36.75ID:qOPsIvKF0
>>451
メリットがないというのがまず捏造だろう
単純なスタジアムの収支だけで考えるとかアホすぎる
周辺の飲食店などへの経済効果やアウェイ客が来ることによる交通や宿泊の経済効果も考えればそこで得られる利益はかなりのものになる
それを考えればこそ県外からも客を呼び込めるサカスタなのよ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:39:42.49ID:DFEJSj+p0
>>453
ていうかあの市長選ってかの有名な「サンフレは二位でいい」発言の後なんだよなあ。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:40:57.54ID:qOPsIvKF0
>>452
行政で最も重要なのは公平性だぞ
憲法でも平等原則が謳われている以上は地方自治体もそれに則っらなければならない
その場合、野球には金を出したのにサッカーには金を出さないというのは市民が納得できる合理的な理由がない限りやってはいけない
これが行政の基本
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:42:07.03ID:tQFOzO9U0
ID = qOPsIvKF0は偏執狂なのか? それともアクセス君と同類(それとも本物)

イタイ人ってより、 なんだか怖くなってきた
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:42:21.55ID:DFEJSj+p0
>>458
まあ、ちゃんと借金を返せるところには金を貸すけど、返せないであろうところは金を貸さないのは当たり前だと思うが。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:42:54.60ID:qOPsIvKF0
>>456
当落が全てじゃないだろ
それを言ったら勝った者が何をしてもいいというただの独裁政治になる
スタジアム建設賛成に七万票の市民の声が集まったのは紛れもない事実なんだからそれに応えるのが民主主義
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:44:06.12ID:qOPsIvKF0
>>457
そもそも松井の発言関連に触れるならまず「三回優勝したらサカスタ建設する」発言にまず触れろよ
都合の悪いことは無視するなよと
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:44:13.13ID:WO1VGg5N0
>>458
市民は納得してるんだよ
今回の市長選でサカスタ推進の候補者が立候補してるか?
野球には金を出したのにサッカーには金を出さない、この話どこまで行くの?バスケ?バレー?バドミントン?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:45:07.37ID:qOPsIvKF0
>>460
市債の償還計画もサンフレは案をちゃんと出してるんですが
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:47:27.46ID:qOPsIvKF0
>>463
少なくとも近年でこれだけ優勝しまくってる実績のあるクラブに金を出さないのは何か裏の理由があると勘繰られても仕方ないよ
例えば野球派閥からの圧力があるとかね
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:48:26.70ID:qOPsIvKF0
>>464
そんな政治家の言い逃れみたいなことば遊びでなんとかなるほど市民は甘くないよ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:48:49.87ID:DFEJSj+p0
>>465
出しているから何なの?
どんなにでたらめな案でも、案が出たら金を貸してやらなきゃいけないの、市は?。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:49:32.97ID:DFEJSj+p0
>>466
実績があるのに全く客が増えなくて、金を出す価値がないクラブなのも何かの陰謀なの?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:50:34.75ID:qOPsIvKF0
>>467
https://mat ome.naver.jp/m/odai/2138611515304173401/2138611839705215103

ほらよ
これでもまだ反論するつもりか?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:51:53.94ID:cmJiyV/o0
>>461
松井市長だって、スタジアム建設派だぞ

広島市民の民意としては、スタジアム建設賛成だったのに、サンフレッチェが対立候補を擁立して、事態をややこしくしただけ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:51:57.22ID:qOPsIvKF0
>>470
行政がサンフレその案を否定するだけの合理的で納得のいく説明ができてないからみんな怒ってるんだろうが
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:53:56.93ID:9+iULaqT0
>>27
西京極は流石にもう十分使っただろうw
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/13(日) 02:54:31.70ID:cmJiyV/o0
>>466
優勝しまくって実績を残してるカープには、もっと税金をぶっ込んでもいいってことですね
分かります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況