X



【野球】強肩に絶賛!遊撃志望の中日D1・根尾にセンター転向プラン浮上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/11(金) 06:30:32.33ID:X4nTG+c79
中日のドラフト1位・根尾昂内野手(18)=大阪桐蔭高=の中堅コンバート構想が浮上していることが10日、わかった。
ナゴヤ球場での新人合同自主トレ3日目のこの日、キャッチボールを見た与田剛監督(53)も「どのポジションでもこなせる」と絶賛。
本人が希望する遊撃かそれとも…。キャンプ、オープン戦で適性を見極め、チーム事情も踏まえて最終結論を出す。

プロの投手の球筋だった。切れのいい“ストレート”が、ドラフト6位・滝野要外野手(大商大)のグラブに吸い込まれていく。
キャッチボールの距離は自主トレ3日目で最長の50メートル。根尾が、高校時代に最速150キロをマークした自慢の肩を披露した。

「今意識しているのは強い球を投げること。(調子は)50%ぐらいですね。これからもっと投げていかないと」

本人は力半分と説明したが、与田監督は「肩の強さ、リリースポイントの安定感は抜群じゃないですか。本人は、ちょっとズレたぐらいでも悔しがっていたけどね」と目を細めた。

昨年11月の入団交渉後の会見で「プロでは遊撃一本でやりたい」と宣言。「肩の強さは誰にも負けない」とアピールしたが、それはウソではなかった。

だが、チームには、一昨年の新人王で昨季は全143試合に出場し遊撃手としての地位を築いた京田がいる。
根尾については二塁での起用も有力視されている中、中田アマスカウトディレクターは
「地肩の強さなら、今、球界No.1遊撃手と言われている源田(西武)よりも上。あの肩の強さで二塁に置いておくのはもったいない」とした。

他の関係者からも、中堅の大島を左翼にコンバートし、
「肩は強いし、脚力もある。外野でも一流を狙える」と根尾を中堅で使ってみてはという意見が出ている。

6年連続Bクラスに低迷する竜の救世主と期待されるルーキー。
4球団が競合した中で根尾の当たりクジを引いた与田監督の最終結論に注目だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000504-sanspo-base
1/11(金) 5:00配信
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:24:20.28ID:K4+uShzz0
>>1
おいおいメジャーでやるかもしれないのに
センターやらすなよ

ショート根尾が見たいんじゃ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:26:30.87ID:rNmdeYnm0
根尾が内野だろうが外野だろうが
今年開幕1軍先発に福田の名前がないことだけは確定したようだな
もう捕手しか守備位置ないな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:29:46.70ID:iVZ2kXmy0
セリーグならやっぱショートやらせたほうが
結果的にチーム力はあがるわな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:31:04.13ID:iVZ2kXmy0
パリーグはショートを9番にしてラッキーボーイとして使う戦法がつかえるけどな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:35:48.92ID:bjeYkcI20
せっかくのショートのスター候補なんだから球界のためにもまずはショートで頑張って欲しい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:43:41.25ID:YIOlsrsk0
巨人に入りたかったんや
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:48:07.94ID:V7NH2Z3a0
二刀流でいいじゃん。月2回ぐらいピッチャーをやらせようよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 10:08:33.05ID:ClYQmOCK0
京田がショートに居るのは
ドラフト前から分かってるのに
何をいまさらポジション迷ってるんだ
中日のお粗末な育成
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 10:09:17.39ID:Okc7Z7tg0
もったいないショートにしておけよ
人材不足で打てるショートなんてそう居ないぞ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 10:16:29.57ID:GyinFQ+30
当初は二軍でショートやらせろよ
夏までには京田が失格の烙印おされて自然にショートのレギュラー張ってるよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 10:27:40.50ID:T4m1kVyY0
京田の方がどうみても守備力上だから、根尾にショートやらせるとおかしなことになるぞ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 10:46:06.76ID:2791Glid0
大島補欠やんか
まあいいだろ
完全に劣化してる
藤井がサブとか暗黒すぎるわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 10:50:19.38ID:tnkqeZcz0
高校時代で判断すると
ショートとしては強肩だが一歩目が遅く守備範囲が狭い
投手としては球が高めに浮く
ところが
外野としては打球判断よく、クッション処理も上手い、頭もいいから無理なバックホーム等せず中継に返す判断もいい、はっきり言って藤原より全然上手かった。

どう見ても外野やらせるべきだけどな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 10:56:00.68ID:+PtVZ9kY0
補殺が少ない大島の言い訳
投手が深めに守れというから
決して自分の肩が弱いとは言わない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 10:56:07.52ID:2bL8SzMI0
中日ドラゴンズと名古屋大医学部の二刀流じゃないの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:01:57.38ID:BgMJhDWn0
大島がスタメンにいるうちは暗黒から抜け出すのは難しいよ
大して打てないわ盗塁ヘタクソだわ肩弱いわ
あんなのがスタメンででしゃばってるようじゃそら弱くなるよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:02:16.70ID:GMkSjoaR0
守備力を信じてショートは京田でいいとは思うが、上位打線に置く必要は皆無。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:04:36.74ID:E/pfKJV60
>>13
大島の方が糞だろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:05:04.02ID:PLB8RJ1h0
小園と根尾の守備はプロとしてはチャージが遅いからかなり鍛えないとダメとか古田が言ってたな
中島卓や今宮を考えれば京田も打たな過ぎるとまでは言えないし
実際問題、西川を目指すのが一番活躍できそうな気もするよね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:05:53.33ID:+vLjFpNg0
セカンド高橋
サード福田
って守備はどうなの?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:08:02.38ID:E/pfKJV60
>>103
お前が高卒一年目で評価するショートって誰?
一年目から一軍ショート守れる奴なんて立浪くらいなんだが
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:10:34.76ID:KYT3UY090
2018年 セリーグ外野手 補殺ランキング ベスト5

平田良介 134試合 217刺殺 9補殺
鈴木誠也 116試合 180刺殺 8補殺
大島洋平 141試合 282刺殺 7補殺 
亀井善行 114試合 186刺殺 7補殺
福留孝介 113試合 180刺殺 6補殺

<因みに、他チームのセンターを主に守る選手の成績はこれ>
青木宣親 127試合 204刺殺 4補殺
桑原将志 113試合 204刺殺 4補殺
野間峻祥 123試合 197刺殺 3補殺
丸  佳浩 122試合 230刺殺 1補殺
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:11:30.29ID:wyHbml/a0
>>1
ただ、将来の監督候補と考えると、
やはり内野・ショートをやらせた方がいいんだよなぁ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:13:04.32ID:pdzub7nn0
ショートで育てたらせいぜい立浪だな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:13:44.46ID:mK9uZ5Bi0
>>117
大島はUZRセンターで12球団1だからな
今季来期辺りでは、根尾センターの方が現実味がない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:15:07.31ID:C9ylpfMo0
>>113
セカンド高橋の守備は十分いける
サード福田の守備も悪くない

ただ、守備力だけを考えるなら、堂上がいるわけでね
「打てない分は守備で頑張ります!」は通用しない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:16:48.95ID:PLB8RJ1h0
>>122
外野のUZRの数値はそこまで当てにしない方が良いと思うがなあ
一昨年の大島がマイナスの数値だったりするし、振れ幅があまりに大きすぎる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:18:01.68ID:PLB8RJ1h0
>>121
その立浪も4年後にはセカンドに移ったしねえ
高卒すぐにショートでレギュラーは体力的にもきついとおもう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:19:38.22ID:mK9uZ5Bi0
1年目は二軍中心でショートやればいいんだよ
1番ショートで多く打席に立たせればいい
1軍には最後の方に顔見世で出てくれば十分
早く出そうとしてスケールの小さい選手になってしまうのが最悪
レギュラーになるのは3,4年目あたりで十分
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:19:47.20ID:aeYRYm620
根尾さんを外野で使うのは勿体なさ過ぎる。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:24:22.44ID:mTqZD8SP0
ブレブレだな やはり中日には育成は無理
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:24:44.21ID:ETe7hDSM0
まずはファームで鍛えた方がいいよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:25:03.25ID:mTqZD8SP0
素質いいの取って潰すのはもはや中日のお家芸
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:26:32.57ID:08+lDYfd0
こういう話が出るって事は、プロじゃショートは厳しいってこった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:27:58.80ID:ygcBBxq90
レッドソックスのムーキー・ベッツが
身長175センチしかないけど、
外野手で、去年MVP、トリプルスリー
やってんだから、その路線がいいと思うわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:28:29.33ID:mTqZD8SP0
そもそも鳴り物入りで入団した高卒内野手 堂上 高橋をまともに育成出来てない球団だからな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:28:57.29ID:2bL8SzMI0
>>133
まあ、プロでショート失格になった選手は、
福留とか田口とかいるけどな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:29:02.21ID:t2b+3lnC0
打てない内野は荒木もそうだったからな
始めのころは何で荒木を使い続けるかわからんくらい打ててなかった
あれを期待して京田使うなら荒木を専任コーチにして指導が必要
タイプは丸被りなわけだし
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:30:13.68ID:mK9uZ5Bi0
根尾も失敗しそうだなこのチームは
ヤクルトあたりに入った方が良かった
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:30:30.95ID:08+lDYfd0
身長175のゴボウができるわけねえ
セカンドか外野逝っとけ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:31:32.20ID:ukMTYVca0
守備機会はショートのが多いんだから肩強いなら尚更ショートのが良いんじゃない?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:32:43.38ID:xcJWyMe20
弱肩選手が稼いだ刺殺数は相手がナメて来てくれたおかげだからあんま評価出来んな
それより弱肩のせいでどれだけ進塁や帰還を許したのかのデータのが重要
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:35:05.99ID:/3L1Gy9Z0
内野手はまずはハンドリングやスローイングよ
その辺にセンスないと判断された奴が外野送りにされる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:35:25.85ID:WM2NB+pP0
高校時代の評価=プロでの成功ではないからな。高校時代は堂上>坂本だったし。
話題作りもあるんだろうが、高卒野手のポジションなんて、今はどうでもいい。色々やらせてハマる所を見つけた方がいい。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:35:51.51ID:pSgREyNz0
>>141
刺殺と補殺を間違えるような馬鹿は黙ってろよwww
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:37:03.09ID:+PtVZ9kY0
京田にセンターやらせればいいじゃん
というか、京田って去年で完全に化けの皮剝がれた
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:37:39.86ID:oTiWp8Gq0
刺殺王は栗山でも取った事があるはず
だからと言って強肩という事にはならん
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:37:47.14ID:pdzub7nn0
>>136
鈴木誠也もそうだな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:40:52.47ID:PLB8RJ1h0
刺殺はフライとかを捕ってアウトにすることなどで守備範囲の広さの目安
捕殺はランナーを送球でアウトにすることなど肩の強さの目安

紛らわしくて勘違いしてるやつが多すぎる
まあ、そもそも刺殺が何百で捕殺がひと桁の時点で分かりそうなもんだがな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 11:41:46.26ID:xbDbzvJJ0
誰でもいいから大島をレギュラーから引きずり降ろせ
奴が当然のようにスタメンでやってるようじゃ強くなれん
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 12:27:06.41ID:ytCSW/2e0
全ポジション根尾だったら優勝できるな。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 12:45:07.11ID:sNbeJSt/0
>>155
だってみんな3塁まで行った後、外野からのんびり返球来てもホームに突っ込んだりしないやん。
ルーキーイヤーは積極性が凄かったけど、去年はそういうの無かったから。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 13:28:57.25ID:hPKeGKij0
オールラウンドプレイヤーはない?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 13:34:35.14ID:wr4STeGg0
>>34
ここではセンターにどうかって話になってるけど、肩がいいってのはショート向きでもあるんやで
技術だけじゃダメなポジション
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 13:41:34.78ID:XlaANmC+0
監督が新任で与田っつーのが不安だよな。
話題作りの犠牲にならないことを祈る。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 13:47:06.44ID:P5eWzCoW0
>>110
だから弱いんだよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 13:47:55.91ID:JVacWBhC0
根尾はキャッチャーにすべきだろ
落合はにわか
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 14:06:09.93ID:PLB8RJ1h0
>>156
辻とクロマティみたいなのをイメージしてるんだろうけど
あれはたまにやるから効果的なのであって、毎回やってたらほぼほぼアウトになるぞ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 14:22:36.02ID:T+479xgK0
外野コンバートするなら藤原のほうが良かっただろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 14:30:51.64ID:zHSKn0uI0
>>12
外野はフライさえちゃんと追えれば難しいことは特に無いからな。
元居たポジションは関係無いし、根尾の場合強肩を活かせる外野のほうがむしろ良いはず。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 14:35:09.20ID:YfP7fYqA0
京田も大卒とはいえプロでいきなりショートできるのは凄いけど
(だいたいはショートどころかどこも守れなかったりするから)
出塁率すげえな。自動アウト3人はきついな。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 14:47:57.13ID:dSzN/Ngo0
それでも直らないアホの子京田の糞早打ち凡退マシーン
歴代最低の選球眼それがアホの子京田
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 14:55:25.44ID:zHSKn0uI0
京田と根尾の身長差って7cmもあるんだな。
根尾がいくら打ちまくったとしても、京田の打撃が話にならないレベルまで落ちないと
さすがにポジション奪えないだろう。
だったら根尾は外野手への完全転向も見据えておくべきかもな。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 15:18:36.37ID:PLB8RJ1h0
>>177
守備固めとして末永く活躍してもらえばいいんじゃね?
もしくは内野ならどこでも守れるユーティリティってとこに活路を求めるか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 15:21:31.45ID:Eakzp2RM0
ショートで走攻守期待できる選手を外野にしたらアホだわ
外野ならそれなりの選手を補強できるが
ショートで補強するとなったら大変だぞ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 15:22:33.85ID:ExGSGfl/0
京田 打率2割5分 本塁打8本

話にならんわ
根尾もこれぐらい超えないと話にならんわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 15:26:14.59ID:KaHgo3UU0
京田は打率より出塁率の低さがヤバい
そんなバッターを上位に置く采配がヤバい
ロッテの平沢は打率.210でも出塁率.330ぐらいある
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 15:29:37.82ID:Eakzp2RM0
>>182
森繁はそこひどかったよな
京田上位
逆にヤクルト小川は坂口をしばらく下位に置いてたし
森繁さんは代わったが小川がそのままってのがなあ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 15:32:31.03ID:dSzN/Ngo0
イチロー真似る打撃スタイルか知らんが肝心なヒットがまあ打てずそれでいて歴代最低の選球眼で出塁率が大変な事になってるもそのスタイルを変えようともしないアホの子それが京田
まじゴミ虫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています