X



【サッカー】<アジアカップで露呈した森保Jの弱点>トルクメニスタンに苦戦の理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/11(金) 06:05:00.27ID:u5zUHfo/9
中島翔哉、堂安律、南野拓実。森保ジャパンへの期待値は、西野ジャパンに名を連ねていなかったこの若手3人の台頭で大きく上昇した。
アジア杯直前のプレビュー企画には、負傷のためメンバーを外れることになった中島翔哉を除く2人が必ず登場。前景気を煽る役割を果たしていた。

堂安は20歳、南野は23歳。向こう10年は言い過ぎにしても、少なくともカタールW杯までその地位は安泰であるかのように映ったものだ。
しかし、アジアカップ初戦、トルクメニスタン戦を終えたいまはどうか。その株は下落したと言うべきだろう。苦戦の要因はいくつかあるが、2人の不出来は、当初、持ち上げられていただけに余計に目立った。

試合は前半26分、トルクメニスタンがアルスラン・アマノフのロングシュートで先制。日本は0−1で前半を折り返した。先制点を奪われた後は焦りも加わり、病状はいっそう悪化。見るに耐えない状態で前半を終了することになった。

トルクメニスタンの布陣は3−4−2−1。事実上5バックの態勢で、後ろに引いて構える守備的な作戦である。
日本は、ボールを奪うや手数をかけずに攻め切ろうとする相手の術中にはまったわけだが、この手の相手と戦う際のセオリーを守らなかったことが、手を焼く大きな原因になっていた。

それは、「引かれたら両サイドを突け」「両サイドから中央に潜り込め」である。ここで主役を務めるべきはサイドアタッカーになるが、右の堂安はその役割をまるで果たすことができなかった。

ボールは左の原口元気より数段よく集まっていた。数多くのプレー機会に恵まれたが、同種のプレーを繰り返すばかりだった。プレーの選択は偏っていた。切れ込もうと真ん中をうかがうばかり。
相手が守りを固める中央へ誘い込まれるように、非頭脳的な猪突猛進を繰り返した。

大迫勇也の下で構える南野も、真ん中攻撃の渦中に飲み込まれた。人が密集するエリアで活躍するためには、リオネル・メッシばりの圧倒的な個人技が求められるが、南野にそこまでの技量はない。
堂安同様、全体図が見えていない視野の狭さも目に付いた。非効率的なサッカーを象徴する選手に見えたのだ。

堂安に話を戻せば、右サイドバック(SB)の酒井宏樹と絡む機会がほぼゼロだった。ボールを受けるのは、右というより中央付近。そこで強引なプレーに終始した。読まれやすい動きとはこのことだ。
左利きの選手が右でプレーする場合、たとえば中村俊輔や本田圭佑がそうだったように、縦へのアクションを苦手にすることが多い。堂安もそのひとりで、そうした意味で新鮮味がないのだ。

大会前、テレビのプレビュー番組に出演した堂安は、目標とする選手はモハメド・サラー(エジプト代表/リバプール)だと語っていた。しかし、サラーは右ウイングの位置でボールを受け、そこから縦に抜いていくことができる。
印象深いのは、12月に行なわれたチャンピオンズリーグのナポリ戦だ。サラーは、対峙するナポリのカリドゥ・クリバリを前後のフェイントで翻弄。

タイミングをずらして縦へ抜け、ゴールライン際からマイナスの折り返しを送る雰囲気を見せながら、そのままゴールへと蹴り込んだ決勝点のシーンである。
だが、堂安にはこのプレーが期待できないのだ。プレーの幅が狭く、選択肢は限られている。まだ20歳なので、伸びシロはあると思いたいが、絶対的な引き出しの数は現状、少なそうである。
ともすると順風満帆に見えるその将来だが、越えなければならない壁は確実に存在する。

1/10(木) 13:03配信 SPORTIVA 全文
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190110-00010003-sportiva-socc&;p=1
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:05:23.41ID:UCoXrNjy0
改めて分かる韓国の凄さ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:06:09.17ID:0gxagnbV0
やっぱり外人監督が必要
甘やかさないし
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:14:54.41ID:+wKI2LoU0
監督めもめもしてたけどわざと指示ださないで選手に判断させたのかね?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:21:27.02ID:uqmalpd50
お杉さん、たまにはまともな事書くんだな。
これはその通り。

前回の試合で最も酷いプレーを連発したのは間違いなく堂安。
パスはミスだらけ、トラップもミスだらけ、挙げ句の果てには真ん中にしか向かっていかないというプレー選択もミスだらけで、日本が苦しむ原因を1人でつくりだしてた。

なのに5ちゃんでは柴崎ばかり叩くんだから、ほんと5ちゃんのレベルっていつまで経っても低いんだなと思ったよ。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:22:35.87ID:FaaRw4yp0
Jはオフだし欧州組のベテランなんかは暑さにへばりぎみだし調整も難しいんだろ
試合を通してチーム作りしていくしかないな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:25:21.33ID:yuZJga/h0
なんだ
堂安ひどいなーと思って見てたけど
どこも責めてる様子もなかったからアレは有りだったのかと
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:25:21.75ID:yuZJga/h0
なんだ
堂安ひどいなーと思って見てたけど
どこも責めてる様子もなかったからアレは有りだったのかと
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:26:23.82ID:+wKI2LoU0
中央からこじあけれるとおもったんだろうねえ
後半は素直にサイド攻撃してあっさり逆転したし
まあ中央突破にしてもボールが慣れてないとかトラップとかミスしまくりだったのもな
合宿できないならボール変わったらそらきついってのもわかるけどそういう事前情報ほしいわ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:27:49.71ID:KI8D0FJi0
大迫の近くに原口と堂安置いて真ん中にボール集める戦術だったらしいな
相手のフォーメーションが想定外だったのか
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:28:07.56ID:CDvdcEh20
意思疎通の差だよ
トルクメニスタン代表の選手はほとんど同じクラブ
動きに迷いがなかったのもそのせい
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:29:32.97ID:3WYk8V4/0
上下の揺さぶり縦への突破は昔から日本のウイーク‐ポイント
一番可能性感じたの玉田だな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:30:06.77ID:KI8D0FJi0
大迫がどんどん入れてくれと要求してたのに柴崎が叩かれてて可愛そう
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:30:56.47ID:PW2tM6rC0
お杉だろ?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:32:39.09ID:GpYQwmQp0
トルクメニスタン戦の2失点目は吉田のせいだな
こいつが最終ラインでちんたら歩いててオフサイド取り損ねたんだよ
普通あんなロングパス1本でGKと1対1になるとか有り得ん
集中力切れてんじゃないかな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:34:43.73ID:7gmr6OAn0
>1
原口がなぜうまくいかなかったか原因答えてたでしょ
選手の意見の記事をスレ立てしたら?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:37:01.55ID:GGBDVKqY0
個人つーか、
・中大好きで中渋滞でガチ試合で苦戦
・中手詰まりでサイドはSB任せで苦戦&カウンターリスク増加
・途中からサイド重視で好転
こんなん多過ぎ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:38:59.18ID:yxcz9I+qO
>>12
堂安とか冨安が気持ち良くプレーできるようにフォローするのが
柴崎の立場なんじゃないの
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:40:57.56ID:IdtAmRpb0
>1
杉山茂樹の記事でしょ
あの人、どこ見てんのかわからん人だし(笑)
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:46:18.65ID:6wo8doZP0
お杉が書いた記事ならスレタイにお杉の名前入れてくれ、読んだ時間がムダになった。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:46:43.08ID:KI8D0FJi0
中島いないと南野も堂安も活躍できない、なんて試合前からみんな言ってたじゃん
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:52:14.60ID:xWbc3lRj0
>>10
何この上から目線、と思ったら杉かい。
金子は良くも悪くも舞い上がったサカオタだからネタになるけどこいつはただただ不愉快。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 06:55:41.32ID:0xUuVvZJ0
乾や中島など一部を除いて日本はサイド起用の選手がサイド放棄して中で渋滞を招く
頭悪い奴をサイドで起用するなよと言いたくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況