X



【陸上】日清食品陸上部が大幅縮小、佐藤悠基と村沢明伸以外12選手退部へ…2選手は内定取り消し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/01/11(金) 05:14:01.33ID:uhKrlV7M9
1/11(金) 5:03 スポーツ報知
日清食品陸上部が大幅縮小、佐藤悠基と村沢明伸以外12選手退部へ…2選手は内定取り消し

 ニューイヤー駅伝(全日本実業団駅伝)優勝2回などを誇る強豪の日清食品グループ(G)陸上部が活動を大幅に縮小することが10日、分かった。9月に行われる20年東京五輪マラソン代表選考会(MGC)の出場権を持つ佐藤悠基(32)と村沢明伸(27)を除く12選手に退部を勧告。今春入社予定だった大学4年の2選手に対しては内定取り消しの連絡を行った。

 マラソン日本記録保持者の大迫傑(27)=現ナイキ=らトップクラスの選手が所属し、近年まで日本長距離界を先導していた日清食品Gが突如、強化方針を大きく変更した。関係者によると、所属14選手のうち佐藤、村沢以外の12選手に対して退部を勧告し、競技続行を希望する選手には他チームへの移籍を支援、これを機に引退する選手は社業に専念してもらう方針を伝えたという。佐藤、村沢の残留は本人の意思次第とされている。今春入社予定だった選手と大学に対しては謝罪した上で他チームに所属できるよう尽力すると約束する連絡があった。現大学3年生の超有力選手が入社の意思を固めていたが、白紙に戻った。日清食品Gは今年のニューイヤー駅伝で16位に終わるなど、最近は著しく低迷していた。

 ◆日清食品グループ陸上競技部 1995年、日清食品陸上競技部として創部。2004年アテネ五輪男子マラソン6位の諏訪利成をはじめ5選手が所属選手として五輪に出場した。08年に現チーム名に変更。ニューイヤー駅伝優勝2回(10、12年)。東日本実業団駅伝優勝6回(02、06、07、09、11、16年)。


日清食品グループ陸上部・村沢明伸(左)と佐藤悠基
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190110-00000298-sph-000-3-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000298-sph-spo
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:28:49.85ID:7bQHwOHz0
当たり前だろ
いまどき陸上なんで誰も見てないし
日清もJリーグに参入するフラグだろう
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:29:01.32ID:w6K8QoJJ0
>>435
ここ3期売上・利益ともに伸びてるし定番商品があるから一気に売上下落はないね
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:29:37.24ID:tCKwjrkV0
錦織や大阪に金だすほうが効果あるからかね?企業スポーツの宿命とはいえ選手たちは大変やな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:29:50.24ID:K6edE9Mb0
陸上を収益化するにはどうしたらいいんだろ
自分は馬の代わりに人を走らせるしか思い浮かばない
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:30:12.91ID:xbT+2BS20
内定取り消しってことは急遽決まった感じか
なんか不祥事でもあったのか?
でないと日清クラスの大企業としてはありえんよなこんなこと
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:30:27.17ID:ttnSR5a30
>>396
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:30:31.66ID:5vegNUsB0
もし業績悪化だとしたら為替なのかもな

この手の企業は商品の輸出は現地生産で少ないんだろうけど、
原料の輸入で、小麦とかの原材料と為替の先物はやるしかないだろうし
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:31:08.27ID:RPbPwPf/0
内定取り消しはひどくないだろ。
早期にすべき。
これで取り消さなければ陸上できずに日清に入るはめになってた可能性。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:31:17.26ID:7bQHwOHz0
>>446
マイナー競技に金出すよりJリーグとかバーチャルYouTuberとか若者が見てるコンテンツに投資した方がいいし
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:31:42.96ID:SlqfaVgw0
どこもかしこも余裕が無くなってきてるねぇ。
今後、更にそうなるわ。
役人が自分達の事しか考えてないから、仕方ない。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:33:06.46ID:hwO0YzU70
大量リストラか
日清食品ってけっこう有力選手が多いよね
内定取消しは誰?
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:33:32.56ID:NzP5E1SF0
>>455
付け焼き刃のトンチンカンなこと言ってる前に業績云々言うなら直近の決算でも調べろよ
日清食品は至極好調だぞ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:33:34.13ID:mui0iS8u0
>>310
マルちゃん正麺とか袋麺売り上げランキングで
チキンラーメンに普通に負けてる 

日清食品HD/2018年3月期、カップめん・即席ライス売上拡大で営業利益19%増
ってニュースもあっただろ 
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:33:51.79ID:6VB9JBSl0
大学4年で年明けに内定取り消しは酷だわ 
日清のイメージの悪さはCMだけにしとけよ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:33:56.56ID:4iaCZc7N0
内定取り消しは駄目だろうよ
何があったんだ日清
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:34:07.77ID:KHCbSUt90
カップ麺で本格派とかうるせーよと思ってるから
自分も赤とか緑をたまに食べてジャンクな味覚堪能してるわ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:34:33.80ID:Ydk/6FXs0
>>415
競馬がアマチュアスポーツは無いわ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:34:45.97ID:fvj/xnuU0
>>452
サイクルロードレースも同じ悩み抱えて最大のスポンサーSKYが最近撤退した
観客から金が取れない競技はスポンサーへの依存が高すぎる
幸か不幸か日本は箱根のせいで多くの長距離ランナーが延命できてる
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:34:50.78ID:AFGxsFMC0
>>453
なんかあったのかなという気はするよね
1月の内定取り消しって、引受先の斡旋があるにしても酷いわ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:36:05.90ID:RPbPwPf/0
陸上部が潰れるか縮小を隠して選手としては続けられないのを隠して採用するほうがひどい
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:36:18.08ID:0Z/jQKi/0
内定取り消しというか
陸上部無くす方向だけどどうする?
って事じゃないの?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:36:22.88ID:dQGoJQng0
村澤は今年のニューイヤーは区間34位だったな。
東海大時代は2年で箱根2区17人抜きも4年の時は故障で予選に出れず大学が予選落ち。今年東海大が箱根優勝したのも皮肉だね。
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:36:33.68ID:KmqoAD540
断捨離いたしました
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:36:45.62ID:KHCbSUt90
こんなのいきなり決まるわけないんだから
なにかあったのを勘ぐるのは無理もない
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:37:09.32ID:5vegNUsB0
>>461
だから本業が急激に崩れる可能性は低い
「もし業績悪化なら」本業以外の要素となる

で年末年始に株と為替は大きく動いた

「もし業績悪化なら」それが原因かもしれないね
という話

直近の決算とか意味がないでしょ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:37:13.70ID:Tbx8meui0
二重国籍で大金持ちの大坂なおみに援助するぐらいなら、こっちやってくれればいいのにな。
日清って今も台湾系の会社なのかな??
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:38:19.06ID:VzD5RCfL0
チームの上層部が隠れて鉄剤を選手に投与していたのだろう。
最近の陸上長距離界で大問題になっている。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:38:33.92ID:sheG3twS0
日清食品じゃなくて日清食品グループってところに闇を感じるな
社業に専念させても日清食品には残れないだろう
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:39:45.27ID:0lTVF5DX0
部ぐるみで悪さでもしたんだろ。じゃなかったら廃部になんてならんわな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:40:06.35ID:1Psp/xQX0
ホッケーでも廃部があったし、ラグビーやバレーもやばいらしい

一方、プロ化してる野球・サッカー・バスケは揃って過去最高売り上げを記録

プロ化できない競技団体は滅ぶしかない
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:40:07.07ID:Pfotw9Es0
>今春入社予定だった大学4年の2選手に対しては内定取り消しの連絡を行った。
>今春入社予定だった選手と大学に対しては謝罪した上で他チームに所属できるよう尽力すると約束する連絡があった。
>現大学3年生の超有力選手が入社の意思を固めていたが、白紙に戻った。

大学3年の今の時期でもキツイのに卒業2ヶ月前の4年の内定取り消しって人生狂うだろマジで
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:41:06.49ID:L9W43jsg0
内定取り消しは幾らか貰えるのかね?
一切無しなら日清食品不買するわ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:42:08.37ID:RPbPwPf/0
学生が日清にはいるか、陸上を続けたいかどっち重視かで違うが。
日清にはいることが目的だったら法的に戦う余地はあるとおもうが。
一般には違うとおもうぞ。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:42:10.04ID:1Psp/xQX0
駅伝やロードレースは日本中の観光地を転戦するツアー化して
地元のPRを行うついでにスポンサー収入貰ったらよくね?

箱根とか駅伝でどんだけ宣伝してもらってるよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:42:32.45ID:KmqoAD540
大坂「日産から貰ったGT-Rで攻めたあとに啜るカップ麺が美味いんだわコレがw」
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:43:42.35ID:fvj/xnuU0
>>481
あれほど強くてネームバリューもあるスカイも、結局は費用対効果が低いっていう判断なんだよね
年に数回しかない社会人駅伝に、数億もかけてチームを持つ価値があるのかは疑問
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:43:46.72ID:yjXvk7T80
>>296
とはいえ、実業団はニューイヤーで一区切りつくし社長はシード権確保に一縷の望みをかけてたかもね。
で、1区から凡走の連続なら逆鱗に触れてそうだが。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:44:07.46ID:MWvOKZmt0
こんな内定取り消し、訴えられたら負けるやろ
でも走れないのなら入る意味ないか
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:44:37.59ID:rU5JWAj40
各社ともスポーツ採用枠はもう埋まってるから、
有力選手といえども今からの採用は難しいだろう
内定取り消しの人にせよ、廃部で追い出される12選手にせよ、
仮に採用があったとしても、いいところにはいけないだろうなぁ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:45:06.15ID:N3WHbz7i0
>>466
いや、プロスポーツあればいいんだよってくだりに対して無視された面々ってこと
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:45:31.20ID:5vegNUsB0
まあ、有価証券・為替等の評価損の計上
これらの営業外損益(本業以外の損益)

これを知らない人もいるのかもしれないけど、
財務諸表見ろいうなら知ってるはずだが・・・
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:45:44.03ID:xzbfdsip0
>>5
社長はワンマンが当たり前
それにスポーツは生産性ゼロだから
業績悪くなれば真っ先に切られる
内定取り消しが酷いとか抜かしてる奴は
平成不況について勉強しろ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:46:21.60ID:uFB/v4bN0
日清の駅伝が奮わなかったのはこういう話があったからなのかね
だとしたらひどい話
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:48:49.11ID:sywAndbq0
実業団という形態はもう無理なんだろうな

個々の選手とスポンサードするのは全然構わないけど、ということか
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:50:34.13ID:KsDbxga50
組織的スキャンダルを最近社長さんが知ったのだろうな。
内定取り消しはイメージが悪いからそれ以上の。
どうせ潰すにしても内定とる前にやりゃすんだことだしな。
他の企業も背部にしまくりだし。たいしたことではない。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:50:50.71ID:1Psp/xQX0
>>497
宣伝効果という名の生産性があるだろ
営業やプロモーションやマーケティングは生産や技術開発と並ぶ企業経営の根幹だ
特に食品メーカーはプロモーションの比率が高い

駅伝は費用対効果が悪いとみられたんだろうな
仮に箱根に匹敵する人気と知名度がある社会人系の駅伝があればこんな事にはなってない

もしくはバスケの東芝みたいに、あっさり身内先が決まる
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:51:09.11ID:zDAYztsc0
>>496
このガイジなにw?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:51:36.92ID:K3L1qnNi0
>>101
スポーツで食っていく運動神経のいいやつは陸上やらなくなるな

もともとそんなやつは陸上なんてやらないか
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:52:11.09ID:jCIejzwu0
>>123
マジレスだが
明星は日清の子会社
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:52:21.54ID:8LD6OxL50
>>468
SKY今年限りで撤退なのか、びっくりしたわw

確かに陸上やロードレースって観戦者から金取れないもんなあ
球技みたいに入場料収入が基盤ではなく「走る広告塔」としてしか存在出来ないってことか

「走る広告塔」からの脱却ねえ・・・
実現可能かは別として構造的には
ブランド価値を高めて放映権料ビジネスにするかオートレースみたいにハンデありの賭け事にするくらいしか思いつかんわ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:52:37.77ID:M18bpSKf0
ネタでキワモノヌードルばかり作る余裕はあるのに
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:52:52.47ID:MFFrIWQX0
1の画像がしゃくれすぎてて心配になる
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:53:16.28ID:RPbPwPf/0
学生の将来をおもっての取り消しだろ。
入社と同時に陸上部からの配置転換に了承すれば採用はされるとおもうが。
了承してても不採用、内定取消だったら学生の事を考えてではない可能性。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:53:29.20ID:QSzxqnsi0
弱い企業スポーツって下手すりゃイメージダウンだもの。
金かけてイメージダウンされたらたまらんだろう。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:54:26.79ID:1Psp/xQX0
>>508
箱根に匹敵する人気が実業団駅伝にあれば
放映権料だけで何十億も稼げるんだろうけどねぇ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:54:33.20ID:zoQNs08r0
業績とか関係ないよ、こんなの
日清は赤字でもなんでもないし、陸上部程度の予算なんて余裕で確保してる

別の問題があっての措置だろ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:55:39.84ID:rU5JWAj40
個人の金と部の金の区別が付いていなかったり、
不明朗なことを平然とするスポーツ関係者が多いから、
何かあっても不思議ではない
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:55:44.73ID:zyPMeeO00
駅伝があって実業団制度があるから
こんなに多くの社会人の長距離選手がいるんだけどね

正月の駅伝だけでも37チーム?くらい出てたし
おそらく男子だけで500人くらいの実業団の長距離選手がいる
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:56:03.13ID:fwsriSmr0
結局勝てば良いしか頭になく
プロスポーツが社会に何を還元できるかと考えないからこうなる
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:56:30.92ID:5vegNUsB0
>>504
だってさ、決算見ろ言うやつが、
時価会計すら知らないんだから、言いたくなるだろ

営業外損益の話なのに「本業は良い」という
それと「もし」と書いてるのにそれすら見えてない

ここまで書いてもまだ分からないんだろうけどな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:56:43.62ID:WA0yQW/i0
>>21
福ちゃん、ここにいたのか
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:56:54.74ID:/U5VMuiK0
>>508
栃木県に居るからSKY撤退ってのはちょっとびっくりなんだよなあ、というのもこの県、謎の2チームがあるからw
見ているとスポンサー料に頼った部分は多々あるけど、スケールの問題じゃないかなあ?
ヨーロッパは市場も規模も大きすぎるからその分の出費がかさむのかも
実際ウチの2チームは方や10年になろうとしているし、順調なんだよなあw
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:57:31.67ID:7czVZCre0
メダル基地外(by千葉すず)の日本人に入賞がやっとこさの
長距離なんてやってもしょうがないだろう。
そりゃあ撤退も当たり前。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:58:39.61ID:RPbPwPf/0
選手が有力なほど、陸上引退してもらう採用はしずらい。
趣味でやってる市民ランナーだったら陸上部に入れずともいいだろうが。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:59:13.55ID:Qbogu9qF0
政府に言わせれば景気良くてカップ麺が売れないんだろう
実際は逆なんだけどね
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:59:33.12ID:lgSoFgJ00
長距離は注目度、人気も箱根駅伝がピークだしw
あんな退屈で日本でしかやってないガラパゴス競技じゃね、マラソンでは黒人に歯も立たない
そりゃあ、テニスとか世界と戦うスポーツに投資したほうがましだわ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 08:59:49.13ID:1Psp/xQX0
>>197
人間が長距離走るのは、猫が猫じゃらしに飛びつくのと同じで本能的行動って説がある。


人間に毛皮が無いのは、汗腺から汗を出して効率的に放熱するためと言われ
なぜ放熱する必要があるのかというと、獲物を長距離追い回すためだそうだ

明治初期に人力車夫の体力に驚いた外国人が、東京から日光まで馬車と人力車で競争させたら
人力車が勝ってしまったってエピソードもあり、野生動物としての人間は持久力に特化している

旧石器時代の人類はこの体力を生かして長距離獲物を追跡し
獲物がへばった所を仕留める、という方法をとっていた
この時代の本能が現代人にも残っていて、長距離を無意味に走る事に本能的な喜びを感じてしまうのだそうだ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:00:06.88ID:KmqoAD540
>>490
錦織「奇遇だな、僕もJaguarのコンパーチブルでフロリダの風を感じた後に食べるカップヌードルは最高だな」
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:00:38.21ID:71DHiFmR0
この時期に内定取り消しとか鬼か
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:01:35.87ID:WA0yQW/i0
>>210
走っている人見て欲情してしこりたくなるって
変な性癖やな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:01:52.94ID:VzD5RCfL0
>>520
いや、ひとつ間違えば企業イメージを損なうような決断を降したということは、それ以上に企業イメージを損なう事態が起きていると考える方が妥当だということ。
会社の決算は抜きにしてね。
日清クラスの大企業となると、些細な不祥事ですら大々的に報じられる。
それが食品提供の企業イメージを損なうような内容なら特に。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:01:54.72ID:1Psp/xQX0
>>527
昭和時代には高校サッカー選手権がサッカーで一番注目されるイベントだったし
戦前まで行くと野球は六大学野球が頂点だった

結局、社会人に頂点を持ってこれないスポーツはダメなんだよ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:02:35.26ID:KsDbxga50
https://www.hochi.co.jp/sports/etc/20180928-OHT1T50287.html
DeNA、創部わずか5年で駅伝から撤退 マラソン&トラックに専念

日本陸連長距離・マラソン強化戦略プロジェクトの瀬古利彦リーダー(62)が
総監督を務めるDeNAが駅伝競技から撤退することが28日、分かった。昨年
の東日本実業団駅伝は3位、今年1月のニューイヤー駅伝(全日本実業団駅伝)
では6位と健闘したが、来年のニューイヤー駅伝の予選を兼ねた11月3日の東
日本実業団駅伝に出場申し込みを行わない。週明けにも正式発表される見込み。

 DeNAは2013年に廃部した名門、エスビー食品の瀬古総監督をはじめ
としたスタッフ、選手を受け入れる形で創部。12年ロンドン五輪ケニア代表
で1万メートル5位のビダン・カロキ(28)ら選手は今後、トラックとマラ
ソンの個人競技に専念する。

https://www.sankei.com/west/news/131122/wst1311220043-n1.html
「エスビー魂」受け継ぐ瀬古DeNA 駅伝初参加で「元日切符」つかむ

「ニューイヤー駅伝」として親しまれている元日の全日本実業団対抗駅伝
(群馬)に新生チームが進出した。名門エスビー食品の今年3月末での廃部
を受け、選手を引き継ぐ形で4月に誕生したDeNAランニングクラブ
(東京都)。チームの陣頭指揮を執る瀬古利彦総監督は「目標は3位以内」
と意気込んでいる。

新チームになって、まだ約半年だが、瀬古総監督は「チームワークならどこに
も負けない」と話す。昨年夏にエスビー食品の廃部が決まり、選手たちは一時
は行き場を失いかけていただけに「走れる喜びを感じている」とは上野。今年
3月末で廃部となった四国電力から移籍してきた選手もいる。夏場は米国アル
バカーキで高地合宿を積んで結束力を高めた。
前身のエスビー食品は1980年代に全日本実業団対抗駅伝で4連覇も達成した
名門だが、近年は大会には出場していなかった。
企業スポーツが衰退傾向にある中で、駅伝はPR効果が高く、瀬古総監督も
「チームの存在を知ってもらうには駅伝が一番」と口にする。

駅伝はチームの総合力が問われる戦いだ。まだ部員数も少ないが、田幸寛史監
督は「全員が力を出し切ってこそ駅伝」と選手に呼びかける。近年は解説者と
して元日を迎えていた瀬古総監督も、来年はチームを抱える立場となり、
「選手に全部の力を注ぎ込みます」ときっぱり。新チームらしいカラフルなユ
ニホームのように、新たな風を吹かせるか。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:03:08.38ID:87ZlNyCv0
Sky株式会社、業績悪いのか
藤原竜也とかCM使ってるよね
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:03:22.27ID:YKp8AmIU0
>今春入社予定だった選手と大学に対しては謝罪した上で他チームに所属できるよう尽力すると約束する連絡があった。

普通に社員として就職させたれや。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:04:41.61ID:7PpHTDNH0
焼きそばとかどん兵衛売れてないん?
ま、俺はペヤングと赤いきつね派
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:04:56.44ID:RPbPwPf/0
しらないが協定で複数の陸上部から内定もらうのはムリなんじゃないのか?
プロ野球とかも何社も受けて学生が選べる体制になってないだろ?
その場合、内定取消しないとどのチームにも入れない。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:05:15.22ID:71DHiFmR0
>>512
暗黒期の阪神
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:05:16.14ID:L0YVPf7U0
駅伝だと人数がいるのか 大学の陸上部だと学生から金を貰うけど実業団は給料を支払わないといけないからな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:06:55.62ID:7PpHTDNH0
>>540
ずっと暗黒やん
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:07:04.79ID:M4VqOZl40
集団でなんかやったのかも遠征中に
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:07:38.95ID:VzD5RCfL0
>>538
むしろ売れている。
最近はカップライス事業にも取り組んでいて、そちらも好調。

部内不祥事だろうね、来週あたり文春砲がほぼ確定。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:08:11.37ID:5vegNUsB0
>>532
かもしれないね

>>435でも書いてるけど、あなたの意見もおれの意見も、
「憶測の域は出ない」けどね

けどここは、わざわざしつこく「もし(仮定)」と書いてるのに、
それすら見えてない人が食いついて来るから、ちょっとね
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 09:10:41.56ID:VzD5RCfL0
>>546
今の時期に財務諸表ごときで容易く判断しない事柄ではあるんだよね、特に内定取り消しは。
入ったらダークなイメージがつく恐れがある、そうなれば選手が可哀想……そう思わせる何かがあり、それが発覚してしまった。
この方が妥当かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況