X



【サッカー】プロ入り1年で決断…法政大出身の松本DF武藤友樹、23歳で現役引退

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/10(木) 15:44:01.45ID:pg0Ib3Xx9
松本山雅FCは10日、DF武藤友樹が2018シーズン限りで現役を引退することが決まったと発表した。

武藤は1995年生まれの23歳。柏レイソルU−15、八千代高校を経て法政大に進学した。
松本へ加入した昨季、公式戦の出場は天皇杯の1試合のみ。プロ入りから1年で、現役引退を決断することとなった。

現役引退にあたり、武藤は以下のようにコメントしている。

「このたび、現役を引退することを決断しました。山雅サポーターの皆様、1年間という短い間でしたがありがとうございました。次のステージで頑張りたいと思います」

https://news.nifty.com/article/sports/soccerking/12192-890368/
2019年01月10日 15時06分 サッカーキング

https://f.image.geki.jp/data/image/news/2560/233000/232611/news_232611_1.jpg
https://www.yamaga-fc.com/wp-content/uploads/2018/01/full_2018_361.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:44:55.03ID:HJKbDk7R0
なんかやらかしたのか?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:47:01.01ID:Za/11ML10
1年やってみて自分は永遠にプロでは通用しないって悟ったんだろう

そうなると行動は絶対速い方がいい
サッカーは駄目だったかも知れないけど
この彼はきっと素早く的確な決断の出来る優秀な人だと思うよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:49:34.19ID:l148R66Q0
>>5
通用すると思ったから、松本に入れたんだろ。
松本は0円提示したのかな?なら1年で切るのは酷いな。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:50:28.63ID:aW+mYfJp0
このまま通用するか分からないより若いうちに就職した方がいいと思ったんかな?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:50:30.90ID:x6iR8dPE0
>>5
今後が気になるね
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:51:33.77ID:A/94Admf0
まぁ体育会で大学も出てるからいいとこ就職できそうだな ダラダラ二流の選手やるよりはいい
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:53:07.15ID:rUwFclZV0
一応こんな雑魚でもサインとかあるんやな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:53:35.06ID:81xZ0dig0
にしても一年は早すぎないか?
何しても続かないタイプなのかもな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:53:40.12ID:ODnAGTdI0
いきさつは知らんが賢い選択だと思う
損切りができるタイプや
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:54:18.92ID:sSiHA32+0
2部、3部なんて必要ねーよ
3部までつくるならそれなりの年俸を保証しろ
リーマンやったほうがマシみたいなプロリーグは廃止しろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:54:19.50ID:7iu6cjJ+0
>>7
才能の差ってあるからなぁ
自分の思い描くプロキャリアは無理だと悟ったんだろう
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:54:28.77ID:A4UYG1yg0
>>5
プロは天才ばかりだからな。エリート。代表はウルトラスーパーエリート。
ダメだこりゃってなるわな。ハンドル切るのも早いほうが良いと見切ったんだろ。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:56:19.78ID:dq0rH7BW0
世界サッカー武藤四天王の1人か
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:56:37.99ID:IIIPLc0/0
見切りをつけるのに3年は欲しいだろ
ケガなり、実力なり、まだ未知数なんだから
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:56:40.36ID:lks/wc5A0
はっきり言って日本は全てだめ
格差社会 努力?無駄
犠牲でしかない
人生が無駄
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:58:41.78ID:VPM9pWvc0
なんかやらかしたかな?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:59:58.43ID:xZJtsz/40
>>18
井筒は「サッカーがやめたくて仕方なかった」のにプロになってクラブから契約延長を打診されて「辞めます」と応えた変わり種
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:02:06.71ID:wQYT8iCz0
反町が若手育てられないのかスカウトが無能なのか
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:02:45.72ID:b16a0yfb0
>>18
大学サッカーリーグなんて大学生だけのクローズドなリーグで
そこで何かを成し遂げたとしてもプロのオープンリーグとは全く関係ないのに
一定の実績を上げてプロでもトップでやれるみたいな人が多いんだと思うよ
そういう現実を突きつけられたら早めに次に行く方がいい

>>24
結局でも大学の恩師のチームでサッカーはやるんだからな
徳島がJ1のチームだったらそういう意思表明はしたかどうか
プライドの高さと理想と現実みたいな話じゃないの多分
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:03:31.40ID:DNbVTAch0
解約金泥棒やんけ、ドラ何よ?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:04:21.14ID:NqelA1ko0
>>25
育てられないなら水戸に預ければいいのにw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:06:46.84ID:XJT4qdLC0
>>2
長野市内に住んでたのがばれたから
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:07:23.41ID:5oQtswyB0
松本レベルで通用しないと悟ったら辞めるのが正解
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:07:55.94ID:xARaIIOM0
蟹?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:08:42.78ID:R0xuymf30
>>12
プロになれるほどサッカー続けた人間に対してよくそんな事書けるな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:09:31.92ID:RiqBAdWH0
【トヨ〜トヨ〜♪トヨトヨパー!】 モーニング宇宙ニュースの服部和枝さんが癌で急逝、まさかのMe Too
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547088214/l50

高校で、教員同士のレイプ事件、発生!?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:09:54.03ID:M8sH8UrL0
もっと早くに気づきそうだけどな
なんかやらかしたんだろ
元プロなんてのが泊がつくわけでもないしな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:09:57.49ID:yvN5G5Qk0
反町は選手のケアとか一切やらないからな
まあ食っていけるレベルが遠いと自覚したんだろ
この年齢で法政卒なら余裕でそれなりの会社就職できる
賢明な判断
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:11:16.04ID:JBSWE1me0
使える選手は金で買ってくるだけ松本山雅

使えない若手は簡単にポイ捨てクラブ松本山雅

使えない若手はレンタルに出してさようならブラッククラブ松本山雅

反町が就任してから新卒で獲得した選手リスト→末路ってない?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:11:34.77ID:CZRB9tL+0
大学行ってサッカーやってるくらいだからな
期待薄い
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:11:52.32ID:l0zX3Dwu0
第二新卒で就職できる年齢だしな
絶対プロで通用しないと感じたなら、高速タップも良い
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:14:39.95ID:Ib1dG3pj0
>>19
持っているプレミアの武藤と
持っていない浦和の武藤と
見切りの武藤と
あとだれ?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:14:45.61ID:WBkFnK090
柏ジュニアユース、八千代高校、法政大学といくらでも世代のトップと接する機会があったのに今さら限界を知ったってのはおかしい
底辺でもサッカー選手を続けたかったけど子どもが出来てしまったとかの事情なんじゃないか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:15:38.19ID:WBkFnK090
>>41
ムトゥ忘れんなよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:16:15.29ID:DNbVTAch0
浪人大卒の23歳までは好きな事して良いけど芽が出なかったらさっさとウチを継げみたいな無体な親なのかも
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:18:47.50ID:CnObXhqc0
一年やってみて通用しないと思ったんだろうな
見切り付けるのは早い方がいいよ
ダラダラ続けてても仕方ないし
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:18:56.67ID:k2Ihf6YQ0
>>5
まあそこそこな大学も出てるし普通に企業に入社して頑張った方がいいかもな
グダグダやってもしゃあない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:19:57.79ID:fik6yDT10
鹿島がレアル相手に子供扱いされたみたいなレベルの差はどのカテゴリーでもあるんだろうな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:20:04.50ID:dnFl5mlA0
見切り早くて尊敬するわ
好きでなった職業だろうから余計に
自分が向いてないとうっすら解ってても騙し騙し続けちゃうからな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:20:30.65ID:7cpS0crS0
学歴があれば潰しがきく
ここが底辺と違うところ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:23:11.93ID:ZpRm/6lA0
損切りは早いに越したことはない
アマチュアで楽しくサッカーすればいい
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:23:23.88ID:UHd8rF4m0
そらJ2の試合にも出られない程度じゃ
1年で見切り付けるのは正解

それにしても松本はほんとに新卒の墓場
ロクな選手とってこないし、そして育てる力もない
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:25:55.64ID:kpaFj8Cm0
>>1
元々辞めようかと思ってたところに、
昨日の夜、「あいつ今何してる」を見て決断したとか?

今ならまだ第二新卒みたいな感じで再就職先も見つけられそうだからかな

あいつ今〜で、原口元気の中学時代のライバル鍋田亜人夢が取り上げられてたんだけど、
度重なる怪我の後何とかプロになるもなかなかピッチに立てず最後は契約期間終了だった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:26:21.29ID:M7xdMVEb0
がっつり体育会系育ちで法政卒で一応Jリーガー経験もある
再就職余裕だよ
営業マンなら引く手数多だ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:26:43.21ID:TzF2OL4W0
>>28
水戸も昔、J2で得点王取れるくらいの選手が引退して、学校の先生になってたな。
多分、そんな感じのコースたどるんじゃない?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:29:58.50ID:wcpGV37O0
この時勢全く就職には困らんだろうし公務員だってまだ余裕でなれるのに流石に決断早すぎw
よっぽど打たれ弱い人なんだろうな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:31:52.87ID:xLlVA0Wg0
大卒は1年で見切りつけるのを主流にすれば?
1年ブランクならダメージ少ない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:32:42.26ID:+3u8M8zLO
>>36
実際勝ってクラブを成長させるには選手の質を上げるのが最善だから叩けない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:35:22.91ID:n04svIs60
野球なら1年でも1億は手にしてるけど、サッカーはほぼ無一文
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:46:57.59ID:Y6Sx6DK/0
リーグ戦は一度もベンチ入りすらしてなかったみたいだし
限界が見えたんじゃないかな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:49:37.73ID:Krcd2GX/0
岡山かどっかの東大出身はどーなったんだよ?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:58:45.01ID:14eIvbNM0
プロで1年まではやってみる、って感じで事前に見極めつけてたんかな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:59:55.81ID:aYwARp2T0
新卒で取って1年契約で1年で契約満了?
J3のアマ契約なら1年契約は聞くけどJ1 J2なら
新卒は3年契約じゃないの
引退は本人が決める事だけど 1年でクビにする
なら最初から獲るなよ こういう事してると指導者の
評判悪くなって ますます良い選手は来なくなるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況