X



【サッカー】大迫勇也が「日本の救世主」 海外メディアは採点で破格の9点!「手に負えなかった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/10(木) 15:09:17.95ID:zF6KyXZe9
海外メディアが日本戦を採点

サッカー日本代表は9日、アジアカップ初戦のトルクメニスタン戦で3-2の逆転勝ち。
前半を0-1で折り返す苦しい展開も、ロシアW杯でも躍動したエースFW大迫勇也が同点、逆転の2ゴール。
半端ない活躍に海外メディアも採点で最高評価の「9」をつけている。

格下相手に大苦戦した日本代表。やはり頼りになるのは大迫だった。
後半11分に落ち着いて相手DFを交わして同点弾を決めると、その4分後には長友からのクロスを流し込み2点目。圧巻の2ゴールで日本を救った。

米放送局「FOXスポーツ」アジア版では同戦を振り返り出場選手を採点。
大迫に最高評価の9点をつけている。

記事では「日本は2019年AFCアジアカップ開幕戦の最後のビッグチームだ。
サムライブルーは勝利でスタートを切った。
しかしながら、それは辛うじてだ、日本はトルクメニスタンに支配された。
そして、良いプレーを見せた選手もいたが、そうではない選手もいた。彼らの評価を見ていこう」として採点を公開。最高の評価は9点の大迫だった。

大迫に次ぐ高評価は原口と堂安

寸評では「今夜の日本の救世主。ユウヤ・オオサコは試合を大いに楽しみ、2ゴールを挙げてサムライブルーをショックから蘇らせた。
90分間至る所で、トルクメニスタンのディフェンスにとって手に負えなかった」と絶賛している。

他の選手ではMF原口元気と、MF堂安律が大迫に次ぐ8点だった。同メディアの日本代表の採点は以下の通り。

GK権田 5点
DF長友 7点
DF槙野 6点
DF吉田 6点
DF酒井 5点
MF柴崎 7点
MF冨安 7点
MF原口 8点
MF南野 7点
MF堂安 8点
FW大迫 9点
FW北川 6点(途中出場)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190110-00048592-theanswer-socc
1/10(木) 11:09配信

https://www.youtube.com/watch?v=wTZueCntUjU
大迫&堂安ゴール!日本代表 トルクメニスタンを撃破 アジアカップ初戦 09/01/2019
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:52:31.12ID:U3x1NhGA0
>>193
自陣で余計な切り返しして取られるようなプレー選択すると思わねーよ普通
北川イラネ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:53:22.68ID:efzVxo5c0
>>275
一点目は本当に世界トップリーグレベルのプレーだよな
でもトップリーグだとあれでもDFの足が出てくるんだよな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:53:39.91ID:NubEfBWQ0
昨日の大迫はポスト0点ストライカー90点
前半外したがトラップからシュートまでの早さや流れは今まで見たこと無いくらいよかった
ただ今のチーム全体としてみたらマイナスだった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:54:20.21ID:Kru3Dmkv0
>>273
失点直後のターンから右に外したやつは惜しかったな
久しぶりに大迫ターンらしいシュートだったが
大迫は利き足右なのに左足シュートうまいんだよな
まあ結果は出したわけだからそれ以上求めてもしゃーない
外したのを悔しがるのは大迫だけでいい
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:54:42.68ID:UtMXqbJx0
>>262
そんな当たり前の事言われても困るわ

本田や香川の時もそうだけど、ドルトムントや代表で活躍=レアルやバルサにいけると本気で思ってた馬鹿と同じで、格下相手にたかが2点取っただけで大迫を持ち上げてる馬鹿がいたから書き込んだだけだぞ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:54:53.44ID:ML94y5Vo0
柴崎と酒井はミスが多過ぎ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:55:20.11ID:QP86Ydu0O
南野と柴崎はもっと低くて良いんじゃないかな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:55:41.11ID:7Ot6YF1e0
>>272
何回かそういうの試したんだけどガチガチに引かれてダメだったから後ろに下げて飛び道具だよりになってしまった感じ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:56:10.17ID:+U9GAdOE0
>>263
少なくとも大迫は鹿島行ってないとああならなかったとおもうで
あそこ一人でキープ出来る、ボール奪われないのを絶対みたいにするから
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:56:23.81ID:BhVopaoB0
柴崎はゴロの縦パスをバイタルに通すタイプじゃないんだよな
かと言って一朝一夕で身につくプレーでもない
次のW杯までに遠藤(師範)や長谷部(黒帯)の域に到達するだろうか
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:56:36.37ID:pBCJg8b3O
岡崎ももうピークは過ぎたし杉本川又小林も定着出来なかった
FWの人材難ヤバいな
大迫しかいない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:58:30.77ID:N7INskH20
>>1
>米放送局「FOXスポーツ」アジア版では同戦を振り返り出場選手を採点。

サッカーなんてよく知らんメディアやんけ
北米のフットボールはアメフトの事や
お前らこんな記事で真面目に議論してアホちゃうけ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:58:57.55ID:U3x1NhGA0
柴崎に対してみんな厳しいな
サイドチェンジも出来るし縦へのチャレンジパスするしいいと思うけどなぁ
長谷部だったら殆ど5メートル程度の横パスばっかりだったこと思い出せよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:59:06.16ID:r0lnN5lL0
07年アジア杯の高原頼みに近い、過度な大迫頼みにならなきゃいいがな
中島抜きの現時点で大迫抑え込まれたら、2列目の個人技頼みになるのは目に見えてるしね
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:01:45.13ID:lf+hUaIv0
サッカーの弱いアメリカメディアに褒められても嬉しくないだろ
ヨーロッパメディアに注目されてから喜べ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:02:52.82ID:Kru3Dmkv0
>>280
その点はまったく心配していない
大迫自身が今回の試合を物足りなく思っているのがその証拠
大迫は多分もっと上のクラブにも行けるだろうけど、FWとしてではなく、って条件つきになる
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:03:01.09ID:iJer79zc0
>>289
前半が縦パスばかりだけどボールがDFに狙われてて効果が薄かったからな
柴崎のせいなのか原口と堂安のポジショニングのせいなのかはわからんけど
後半は原口が外に開いたからやりやすくなったと思うが
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:03:08.90ID:NubEfBWQ0
>>285
長谷部が縦パス上手いはないだろ
本田香川の方が遙かに上手いし吉田にも勝てないわ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:03:24.92ID:pBCJg8b3O
前4人がパスもらいたい突貫タイプでもう一人のボランチは背が高いだけの20歳の小僧
柴崎しか攻撃組み立てるタイプがいなかったから相手にマークされて読まれまくりのパスカットされまくり
柴崎自身の試合感も鈍ってるんだろうが昨日は負担が大きすぎた
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:05:43.43ID:kGhhlK1Z0
>>4
そいつら洩れなくネトウヨ連呼だけどね
お里が知れるわ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:06:17.86ID:YZFwsnHc0
原口にもっとボール渡せ  柴崎に渡すな ミスパスばっかでカウンターまで食らうからな
結局原口が良いパス出すようになって大迫のあのゴールにつながった
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:06:29.36ID:NubEfBWQ0
>>297
もっと左サイドの裏を早く使うべきだったと思うが大迫が奪われすぎだった
キープどころかワンタッチの落としすらできなかったからな
これじゃ出しどころに困る
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:06:33.23ID:UTPWgjht0
酒井宏樹が少し心配だわ
もう劣化が始まってるのか?
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:08:57.80ID:VpAIQAoV0
ペナルティエリア内含め中央ガチガチに固めた10人守備相手に
クロスからのヘディングやミドルシュートとかじゃなくて
ああいう形で3点も取ったのは代表で初めて見たかも
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:09:03.15ID:YZFwsnHc0
お里が知れるのはネトウヨの方だろw 頭がぱぁの統一教会信者だろw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:09:08.06ID:IV3v5m5N0
前半柴崎の縦パスが悉くカットされたのは
もちろん相手が対策してたからというのもあるが
大迫が臀部の怪我であまりポストをやって削られたくなかったから
あまり体を張りたくなかったのかも
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:09:31.87ID:K3LvIClU0
>>261
ワールドカップグループリーグ敗退した国は日本の格下なw
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:09:53.53ID:4jAYHe7U0
日本のボランチの評価基準がおかしいアホは柴崎を叩いてたが
冷静な評価ならやっは宏樹や槙野が酷いって評価だな
柴崎は何だかんだでビルドアップで一番働いてた
槙野はビルドアップ放棄、守備も軽視
宏樹は上がって裏にスペース空けるくせに攻撃では失うだけ
プレスも全くせずミドル決められる
宇賀神レベル
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:10:29.25ID:wYyOASgx0
>>150
ちゃんと日本対策してきたトルクメニスタン>>>>>>なんも対策なしに来日してきたウルグアイ
これがサッカーの現実だ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:13:03.14ID:+ZPXRNYu0
>>282
南野は中島という名パサーもいないのにあんな高いところに貼り付いて頭悪かったね
ドルでの香川みたいだった
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:13:05.10ID:zIBh5AuR0
終盤日本が押されてて
やっと勝てた感じ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:14:11.92ID:ZCJ6NeVJ0
海外目線だと更に目に見える結果残した奴が最強なんだろ
だから香川のようなタイプは評価されない
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:14:24.88ID:aBlLi5FI0
>>150
ホームの親善試合なんて何の価値もないぞ
アジアカップで活躍して移籍する選手はいても、親善試合で活躍して移籍した選手なんて聞いた事もないだろう
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:14:42.25ID:4jAYHe7U0
>>312
DFなのに何もせずボケーっと突っ立ってた宏樹>前でミスしたドウアン
当たり前
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:14:56.97ID:7Ot6YF1e0
>>304
堂安のシュートは縦パス弾かれたのを堂安が拾ってシュート。
綺麗にパスが通らなくても弾くために相手のマークがいなくなるんだからそういうところから点が入るんだよ。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:15:25.69ID:iJer79zc0
>>312
堂安もかなりそれは自覚してるな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:16:51.71ID:iuYUxWqe0
権田に性ゴールキーパーは荷が重い
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:16:54.18ID:w01+SetG0
>>315
突っかけて前でロストしたならともかく
バックパスで酷いところに戻したミスだからあれはだめだと思う
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:17:34.84ID:JVIEhpz70
GK権田 5点

ほんこれ。

監督 0点
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:17:48.77ID:pBCJg8b3O
親善試合のゴールで評価上げたのはイタリア戦の柳沢かな
あのあとセリエA移籍だろ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:17:55.94ID:NubEfBWQ0
後半相手が疲れるまでサイド攻撃が少なかったのはサイドの選手の視野と経験不足だな
久保本田香川(ザック時代)は中央でのプレー経験があるから回りの使い方もうまかった
この辺は時間が解決してくれることを願う
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:19:03.53ID:2JDlEHFR0
合宿してない日本が調子上げるのはこれからだろうけど同時にコンディションがどんどん悪くなるから低空飛行のままなきもするw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:19:14.50ID:meZWqZIc0
とりあえずトルクメ相手でも3得点は
少なくは無い。多くも無いがw

問題は守備。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:19:55.28ID:Ah5sUlIv0
海外メディアってあってスレ明けてアメリカだと、詐欺に会った感じ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:20:08.09ID:4jAYHe7U0
>>322
そいつら糞だったろ
一試合中であっさり解決した原口のが遥かに優秀
そこらのアホなら、ずっと同じ中渋滞してチームを負けさせてる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:20:45.34ID:pBCJg8b3O
なおさら交代枠余らすなよと
披露もためるし選手も試せないで良いこと無し
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:22:26.42ID:4jAYHe7U0
>>322
回りを上手く使えるwww
ただサイドでの役割放棄してるだけのカスだろ
サイドなら後半の原口みたく、自分がサイドではって仕事しろよ
サイドはるのはSBみてーな頭が悪いプレーする選手は要らねーんだよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:22:35.82ID:YZFwsnHc0
サウジが北朝鮮に4-0だからな  トルクメニスタン3-2でさらに危ない場面が何度もあるという状態
守備力0の柴崎を交代させるべきだ 安定感がまるでない
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:23:19.66ID:NqeV2/G40
大迫普通に調子悪かったから休ませた方が良さそうなんだがな
予選とか武藤でいいだろ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:24:47.29ID:fOM0J67J0
完全にわかだけど初戦に格下に苦戦したからという理由で優勝は期待できないとか思うのは超浅はかな考えなんだろうな
初戦に格下に苦戦した時に優勝してんだから
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:26:31.53ID:Bl+8VgGM0
堂安はサイドから中央に向かって敵を横切りながらの最後の巻くロッベンシュートはまだ完成してないのかな
あれなら引いてる相手にもミドル撃てるし、横を気にしすぎる相手には縦も突破できて崩せるのに
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:26:51.34ID:XpKPLRZm0
権田はPK与えてしまってる時点でなー
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:27:13.88ID:NubEfBWQ0
>>328
わかってないなあ
相手が疲れてスペースができればそれでいいんだが
前半は原口同案は何もできなかっただろ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:28:18.31ID:YZFwsnHc0
サウジアラビアに4-1で初戦勝ったトルシエ時代がやっぱ最強か
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:29:23.20ID:Bl+8VgGM0
>>337
せめて中島に代えるなら原口じゃなくて乾なんだけどなあ 
原口じゃタイプが違いすぎて攻撃手段がなくなった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:34:06.18ID:9oYrcz1g0
初の公式戦だし(つまり選手も見えない(自分でも気か付いていない)プレッシャーが相手との相性とかもあるし
さらに今回は相手の情報はほとんどないとかとか言われてたし昨日の戦い方や結果だけで何かを言う事は出来ないと思う、
あと数試合戦ってその戦い方、結果を見て今の本当の日本の実力が分るのだろうと思う。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:36:27.10ID:4jAYHe7U0
>>336
お前が挙げてるゴミ選手はサイドやったら中渋滞させてそのままチームを負けさせてる試合が沢山あるんだが?
妄想ではそいつらがサイドで上手くプレーしてるのか?
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:37:28.53ID:Bl+8VgGM0
原口・冨安・槙野を入れるって明らかに守備重視なんだよな
前半逆光でどうせ点が取れないと踏んで、失点しないことを重視したんかねえ・・・
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:37:32.37ID:5w9DB8ua0
リズム出てきたとこでの交代が失敗だった
南野も点の匂いしだした後にぶつ切るっちゅうのは
その後危ないシーンが何度もあったから切り替えのためにも2枚使うべきだったと思うな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:37:33.46ID:4jAYHe7U0
>>336
まあ森保に聞けばいい
なんで中渋滞させるサイドでゴミの香川を落選させてるんですか?って
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:38:23.61ID:K9YHUzKu0
家族皆殺しされた少年の復讐ドラマって何度目?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:39:18.17ID:nFZ3yTIc0
これで大迫にはスカウトが来るな。
スペインかそれともイギリスか。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:41:19.07ID:nFZ3yTIc0
>>346
ワールドカップの時は、
「槙野を出してないのがいい」って言われてたのになあ・・・。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:41:58.44ID:G/eMeXh90
大迫の代わりを見つけないとヤバい
それくらい大迫に依存してるな
昨日は後半から原口・長友が高い位置でプレーして3人の連動で点を取れたけど
そうそううまくいくとは限らない
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:43:59.78ID:fD31eLqj0
>>349
5ch見てると槙野と吉田はかなり叩かれてるように見えるけど、他にいないんですかね。それとも監督や協会からの信頼が厚いのか
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:44:39.26ID:9S5EjAZY0
普通に長友 さかい 原口をサイドに走らせて

ボールを供給すれば5−0で終われた試合
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:45:40.00ID:5jCv86tf0
やっぱこうなるのね日本代表って
安定した強さがない
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:48:24.47ID:dqrky0kH0
前半は暑いし先が長いから省エネで勝てればと思ったんだろう
2失点目は余計だが攻め立てて3得点したんだから地力はあるって事だ
丁度W杯でのオランダの立場に日本がなったと考えればいい
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:51:54.21ID:9S5EjAZY0
堂安は大久保臭がする

国内専用機
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:54:20.94ID:Mn93JsW+0
次は遠藤が発熱から回復して、
吉田、冨安
になるから、少しは安定するだろう
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:55:26.50ID:RkvKxL2g0
いや、点は取ったけど概ね出来は悪かっただろ・・・
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:55:51.93ID:9S5EjAZY0
森保はなにやってんの?

自分色を出せよ。

汗かき役とか作れよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:00:16.90ID:EuScIqxp0
トルクメ相手にちゃんと個人で仕事した大迫堂安、持ち直した原口はいいけど、まともに崩せなかった柴崎消えてた南野はかなりのマイナス。ボロボロの守備陣は新造過ぎてちょっと評価しにくい。やる事多過ぎ。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:01:08.79ID:9S5EjAZY0
なんで山口呼ばないの?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:02:01.52ID:4jAYHe7U0
>>351
吉田は別格でいない
昔の内田が難しい守備を何度もこなし叩かれてたのと一緒で、むしろ一番守備の能力が高くて難しい守備してるからニワカに叩かれてるだけ
槙野はザック・アギーレがビルドアップの能力不足や人につくかスペース見るかの判断が悪くてCBで軽視してたように、監督によっては選ばれない程度
だけどCBは薄いから監督によっては選ぶ程度
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:02:22.65ID:9S5EjAZY0
こねくり回しサッカー復活させるつもりなら

ちゃんとしたゲームメーカー入れないと
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:05:33.47ID:M6PhHhBp0
トラップもポストプレーも出来てなかった
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:05:38.62ID:iICZY/M+0
>>350
原口→大迫の同点弾は見事だったが2点目のは単に相手がノンプロでヘタクソ
だったから偶然通っただけだしな…
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:06:11.02ID:i/WmMaTU0
W杯でまったく使い物にならなかった槙野を使うなんて
アジアを舐め過ぎでは。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:06:11.27ID:Xc64vxPG0
>>1
昨日の大迫は手に負える大迫だった
一番の特徴である鬼ポストが全然機能しなかったのが苦戦の要因
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:08:08.26ID:9S5EjAZY0
大型ボランチが必要
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:08:14.48ID:2JDlEHFR0
今大会のボールに慣れてクラブに戻ったらまたボールが違うからミス連発しそうだなあ・・・
欧州組みにとっていいことねえよアジアカップ・・・
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:08:53.46ID:K4VxwXzL0
柴崎って海外クラブではベンチ外だったのに日本では活躍できるのか
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:09:03.61ID:K4VxwXzL0
柴崎って海外クラブではベンチ外だったのに日本では活躍できるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況