X



【サッカー】大迫勇也が「日本の救世主」 海外メディアは採点で破格の9点!「手に負えなかった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/10(木) 15:09:17.95ID:zF6KyXZe9
海外メディアが日本戦を採点

サッカー日本代表は9日、アジアカップ初戦のトルクメニスタン戦で3-2の逆転勝ち。
前半を0-1で折り返す苦しい展開も、ロシアW杯でも躍動したエースFW大迫勇也が同点、逆転の2ゴール。
半端ない活躍に海外メディアも採点で最高評価の「9」をつけている。

格下相手に大苦戦した日本代表。やはり頼りになるのは大迫だった。
後半11分に落ち着いて相手DFを交わして同点弾を決めると、その4分後には長友からのクロスを流し込み2点目。圧巻の2ゴールで日本を救った。

米放送局「FOXスポーツ」アジア版では同戦を振り返り出場選手を採点。
大迫に最高評価の9点をつけている。

記事では「日本は2019年AFCアジアカップ開幕戦の最後のビッグチームだ。
サムライブルーは勝利でスタートを切った。
しかしながら、それは辛うじてだ、日本はトルクメニスタンに支配された。
そして、良いプレーを見せた選手もいたが、そうではない選手もいた。彼らの評価を見ていこう」として採点を公開。最高の評価は9点の大迫だった。

大迫に次ぐ高評価は原口と堂安

寸評では「今夜の日本の救世主。ユウヤ・オオサコは試合を大いに楽しみ、2ゴールを挙げてサムライブルーをショックから蘇らせた。
90分間至る所で、トルクメニスタンのディフェンスにとって手に負えなかった」と絶賛している。

他の選手ではMF原口元気と、MF堂安律が大迫に次ぐ8点だった。同メディアの日本代表の採点は以下の通り。

GK権田 5点
DF長友 7点
DF槙野 6点
DF吉田 6点
DF酒井 5点
MF柴崎 7点
MF冨安 7点
MF原口 8点
MF南野 7点
MF堂安 8点
FW大迫 9点
FW北川 6点(途中出場)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190110-00048592-theanswer-socc
1/10(木) 11:09配信

https://www.youtube.com/watch?v=wTZueCntUjU
大迫&堂安ゴール!日本代表 トルクメニスタンを撃破 アジアカップ初戦 09/01/2019
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:25:04.84ID:iMQ19cHH0
>>13
酒井は数度守備で見せ場あったけど他はひどかったよ
あいつの派手な守備は見応えあるけどそれに騙されるヤツ多過ぎ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:25:13.88ID:NubEfBWQ0
>>187
それは大迫にボールが収まれば南野でもできるしゴールへの意欲は南野の方が良い
今の香川を代表で使うなら柴崎のところだな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:25:23.39ID:KjjRvpWZ0
>>186
え?相手150位以下なの?
日本雑魚すぎわろた
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:25:25.17ID:UTPWgjht0
大迫トップ下に下げて武藤ワントップのほうが機能するよ
南野は幽霊になる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:25:35.24ID:CM0JG+Vc0
権田に言えることはもっとテンション上げろということだ。

川口並みにさ。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:25:59.73ID:Kru3Dmkv0
大迫はケツを痛めていて試合まで練習別メニューだったんだろ
本調子じゃない中で2点なら上出来だよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:26:16.35ID:5feCD+m+0
大迫が2点取ったのなんて初めて見た気がする
ブンデスでも毎試合チャンス外してるし決定力無さすぎてな
岡崎や武藤のほうが上だったんだわ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:26:18.11ID:Bl+8VgGM0
>>190
南野と堂安には「(次の展開を考えた)前を向けるパス」が必要 そこから連動が始まる

そういうパスを中島は供給できるが、柴崎はできない ただ強く当てるだけ
昔の遠藤ならボランチの位置からそういうパスを出せてたんだがなあ・・・
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:26:21.75ID:CM0JG+Vc0
頭で考えるな。
感情で動け。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:26:24.54ID:oJr5MWzt0
前半無駄に中央にパスや攻撃を集めなければ大迫以外も活躍したよ
もちろん真ん中で張り付いていた堂安もね

前半の試合運びって本田がいたころの代表と同じだね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:26:26.13ID:+MmzVGVH0
槙野なんて相手FWのマーク完全に外してるしなぁ。
昨日のフォーメーションで何故無理にでも槙野使う必要があったのが疑問だわ。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:26:54.44ID:GV2WVa6y0
>>1
権田だけはもう勘弁
次戦からは使わんでくれよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:27:05.88ID:CM0JG+Vc0
頭を動かすのは柴崎の役目さ。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:27:51.02ID:KjjRvpWZ0
>>186
ゴリ押し大伯はんぱねえ雑魚すぎわらた
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:28:08.26ID:+MmzVGVH0
多分南野より北川を使った方が良いと思う。
それくらい南野が酷かった。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:28:51.56ID:CM0JG+Vc0
そうじゃないとドラマは生まれない。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:28:58.53ID:Bl+8VgGM0
>>195
おそらく逆光が大きな原因

逆光の中引いた相手というスペースが極端にない状況で中央に強いパスを居れ続けた柴崎にも問題があるが
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:29:08.78ID:59/UrxAxO
日本は国際試合で相変わらず使える選手の層が薄いな
相手の国際経験不足やスタメンの所属してるリーグの力を考えれば
日本は実質的に2軍で勝てないとダメだろ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:29:08.96ID:KjjRvpWZ0
>>202
150位以下相手なら誰でも点取れるレベル
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:29:13.66ID:V8diCpY00
友人のサッカー素人の女が
南野消えてない?って言ってたけど
南野クソだったの?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:29:24.14ID:iJer79zc0
>>4
無駄にイエローもらったのがよくない
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:30:13.89ID:oJr5MWzt0
昨夜の相手は同じクラブでやってる連中ばかりだから、意思統一は最後まで日本より上だった
ランキングと関係ない強さはそういうところに出るよね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:30:16.13ID:r0lnN5lL0
今の大迫は昔の高原みたいに前線で収められて、尚且つターンして前向けるのが大きいよな
オシム時代の高原みたいなアジア杯での得点量産も期待出来そう
これまで得点量産してた南野は乾が左に来れば多少マシにはなりそうだが、それでも試合から消え過ぎだよね‥
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:30:18.98ID:pBCJg8b3O
1点目は原口からのパスを上手くさばいた大迫の手柄だが2点目はほとんど長友のゴールだな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:30:21.70ID:QfYgzYHr0
柴崎7点 北川6点て...ホンマ試合見たんかな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:30:38.51ID:KjjRvpWZ0
150位以下にこれって決勝トーナメント無理だろ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:30:56.33ID:l+rUIU4p0
>>215

前半は全然消えてたな
大迫ポストで南野にはたくみたいな形を狙ってたんだろうが、大迫がまったく収められなかったから仕方がない
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:32:17.16ID:KjjRvpWZ0
>>220
みてないよ特定の好きな選手に高い点付けてるだけだよいきってる大迫がいい例
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:32:20.85ID:CM0JG+Vc0
わかてるとは思うけどGKは勇気を与えるポジションだぜ。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:33:14.43ID:Bl+8VgGM0
>>215
いい状況で前を向けるパスを貰えないと南野は消えるな
ボールのないところでは相当走ってたけど、ハスを出せる味方がいなかった

中島がいたら1〜2人抜いたり引き付けた上で絶好のタイミングでパスを出せるんだが、
柴崎ななんのプレッシャーもない低い位置から強く当てるパスしか出さなかった
原口からも長友からもそういうパスはこない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:35:11.52ID:NubEfBWQ0
>>199
昨日みたいに前に起点が出来ない試合だと武藤はいいかもね

>>205
違うね
右からクロスや逆へのサイドチェンジが増えて前半からもっと楽だったろうよ
昨日は起点になり得る唯一の大迫に収まらなかったのが全て
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:35:18.25ID:efzVxo5c0
>>197
柴崎の位置で香川みたいな選手は活きないから無理だな
実際問題としてトルクメニスタン戦では前でボールをキープ出来てなかったからね
後半はサイドチェンジとワンタッチパスを多用して持ち直したけどね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:35:51.27ID:9OyADh7d0
前半の決定的チャンス決めてハットトリックだったら9でも良かったなー
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:36:18.91ID:Bl+8VgGM0
堂安はキープタイプのドリブルで単独突破がそれほどできるタイプではないねえ
やはりいいタイミングでパスを出してくれる味方が必要
中島がいて、南野が機能すると、速い展開が連続していく

あと酒井と堂安は合わないねえ
まあ外の酒井にパスを預けてサイドを突破してセンタリングしても、
中が大迫ではほとんど競り勝ってゴールというシーンは生まれないわけだが
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:36:44.75ID:VhMvOAJg0
>>226
ボール持ったらすぐスイッチ入れているんだもの
そんなん緩急付けないと読まれちゃうよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:37:28.12ID:UtMXqbJx0
世界で見たら大迫レベルの選手なんて腐るほどいるけどな
日本でトップレベルだから世界でもトップレベル とはならない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:37:35.30ID:/IBFZghN0
堂安は南野と同じくらいダメだったじゃん。
柴崎はなんであんなにパスの精度が悪いん?
しかも受けてのこと考えてないドSパス出すし。

あと槙野はいらないと思う。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:37:36.51ID:E1crk0v6O
前半のチャンスを決めときゃ9点でもいいけど外しすぎで潰れまくり
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:38:13.21ID:QZ6xqjhh0
権田はクソだよ
このクソのせいで2失点した
絶対に許せない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:38:16.49ID:NubEfBWQ0
>>229
そっか
なら南野が怪我でもしない限り香川の出番はないな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:39:04.85ID:Mn93JsW+0
昨日はボール奪って3秒
その間に相手のMFがみんな戻ってきて守備完成

だったからな、相手MFが戻ろうとするスピードで速攻やらないと
スペース埋まっちゃう

と言うか、日本って速攻できないの?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:40:46.27ID:5h5Pbqhu0
GK人材不足なのな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:41:06.31ID:gvMAXY2o0
>>199
あんたわかってるな。日本人で最前線で勝負出来る強さと速さがあるのは武藤だけなんだよね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:41:27.26ID:efzVxo5c0
>>238
実際今はこのまま南野を使えば良いとは思うよ
香川自身も代表所じゃないと思うし
ただ現状なら香川の方が生きるだろうなって言ってるだけ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:42:12.00ID:59/UrxAxO
フィリピンも韓国にポゼッションされて攻められ続けたけど
要所ではマンマークしながらしっかり守ってたもんな
スタメンに混血のハーフをズラリと揃えてフィジカルでもそんなに負けていなかった
スペイン系、ドイツ系、北欧系のいるフィリピンはランキングこそ低いが本大会に出てきただけはあるな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:42:12.23ID:bvkqwiJw0
>>1
吉田の点低すぎ(守備プラス長パスで得点に貢献)
柴崎高杉(後半の挽回を加味しても5.5がせいぜい)
北川高杉(何もできない上失点の起点)
権田可哀想(好セーブも見せた)
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:43:35.94ID:OCLWN3pR0
吉田がキャプテンシー発揮して、富安と槇野というお荷物を管理するしかない
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:43:55.55ID:LFQfcxRT0
二点目、QBKしないのはすごいわ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:44:10.72ID:bvkqwiJw0
>>239
親善とはいえ今まで試合を見てなかったんか

単純に、相手が後半の残り15分を除いて
ハーフラインから自陣に固まってて
あれで速攻は無理だよ。
まさに、アジアの戦い。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:45:09.59ID:efzVxo5c0
権田は5でも高いと思うがな
GKがミスで失点するのは一番やっちゃいけない事
そもそもあれを藤ヶ谷あたりがやってたら散々叩かれるだろうに
権田に甘すぎる
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:45:27.55ID:NubEfBWQ0
>>247
吉田?長友の間違いだろ
昨日の吉田は危険なバイタルでミスしまくりで近年まれにみるくらい最低の出来だったろ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:45:42.29ID:raQZCOJQ0
1点目のあの冷静さは凄い ブンデスでやれてればもうちょっと評価高いだろう
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:45:45.65ID:pBCJg8b3O
中島がいなくなったのは痛すぎだな
原口南野堂安じゃ溜めて攻撃作れない
柴崎がパスカットされまくったのも柴崎の出しどころさえ読めば良かったからだろう
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:45:48.79ID:f6mbmDpj0
北川が6点ってギャグ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:46:06.18ID:DQvKYSV40
レアルマドリードとかFCバルセロナとか
マンチェスターユナイテッドとかから誘いがくるかね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:46:30.71ID:zQNkbyrm0
槙野って国内レベルのトップクラスでイキってるからいらつくんかね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:47:11.14ID:t2Im9jjw0
どう考えても日本はヨーロッパの中堅国レベルじゃないな。信者は目を覚ましたか?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:47:17.43ID:Kru3Dmkv0
>>234
そんな当たり前のこと偉そうに書かれましてもねw
日本人トップは大迫で、日本代表には日本人しか選べない
ないものねだりいい加減やめたら?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:47:27.24ID:FPcb+qlY0
>>116
その二人はどこ行っても
あんまり変わらなかった気がするが
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:47:35.51ID:OQ2m7gYb0
大迫は怪我明けってのもあって調子悪そうだったろ
いつもならもっとキープできてたと思う
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:48:14.67ID:yT0Oosd20
マジで新年早々の「大迫半端ないって」だな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:48:39.69ID:osgpNqKu0
中島が器用な分
他の選手の粗が目立つ
守備とポスト以外全部できるのは大きすぎる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:48:46.07ID:KjjRvpWZ0
しっかし全然成長ないな日本代表は
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:49:08.96ID:SmcJWfvU0
川島だったら3-0で日本圧勝って記事になってたな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:49:49.95ID:L4khOpUh0
>>249
今までなら枠外して頭抱えてるわ。それだけで十分。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:50:47.50ID:yT0Oosd20
国大会の大会で日本が一度も勝ってない国ってどこだろう
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:51:16.16ID:Wl+lDjl60
前半見て風呂に入ったけど、なんで簡単に止められる縦パスばっかり変化なくしてたんだ?
ドリブルやサイド、ワンタッチとか全然アイディアなく、ワンパターンに縦ばっかりして、カウンター喰らうの繰り返し
脳みそないのか?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:51:28.00ID:9oYrcz1g0
後半の大迫は褒めても良いが前半の大迫は枠の中に蹴れていれば前半だけで2点は取れていた(前後半合わせて4点はとれていた)
ところ枠を外していたからな
(前半は大迫だけでなくほぼ全員が動きがいまひとつでは有ったから前半の大迫だけを責めるのも可哀そうではあるが)
破格の9点は点を付け過ぎではあるだろう。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:51:55.45ID:9OyADh7d0
見える形で結果を残したいって言ってたな
最初は"余計なことは止めておけ"って思ったけど見える形で本当に結果だしてマジうけた
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:52:01.95ID:7Ot6YF1e0
大迫は怪我の影響で相手が集中してたは前半悪かった
一点目はブンデスでドルトやバイエルンが相手でも止められないゴールだろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:52:31.12ID:U3x1NhGA0
>>193
自陣で余計な切り返しして取られるようなプレー選択すると思わねーよ普通
北川イラネ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:53:22.68ID:efzVxo5c0
>>275
一点目は本当に世界トップリーグレベルのプレーだよな
でもトップリーグだとあれでもDFの足が出てくるんだよな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:53:39.91ID:NubEfBWQ0
昨日の大迫はポスト0点ストライカー90点
前半外したがトラップからシュートまでの早さや流れは今まで見たこと無いくらいよかった
ただ今のチーム全体としてみたらマイナスだった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:54:20.21ID:Kru3Dmkv0
>>273
失点直後のターンから右に外したやつは惜しかったな
久しぶりに大迫ターンらしいシュートだったが
大迫は利き足右なのに左足シュートうまいんだよな
まあ結果は出したわけだからそれ以上求めてもしゃーない
外したのを悔しがるのは大迫だけでいい
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:54:42.68ID:UtMXqbJx0
>>262
そんな当たり前の事言われても困るわ

本田や香川の時もそうだけど、ドルトムントや代表で活躍=レアルやバルサにいけると本気で思ってた馬鹿と同じで、格下相手にたかが2点取っただけで大迫を持ち上げてる馬鹿がいたから書き込んだだけだぞ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:54:53.44ID:ML94y5Vo0
柴崎と酒井はミスが多過ぎ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:55:20.11ID:QP86Ydu0O
南野と柴崎はもっと低くて良いんじゃないかな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:55:41.11ID:7Ot6YF1e0
>>272
何回かそういうの試したんだけどガチガチに引かれてダメだったから後ろに下げて飛び道具だよりになってしまった感じ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:56:10.17ID:+U9GAdOE0
>>263
少なくとも大迫は鹿島行ってないとああならなかったとおもうで
あそこ一人でキープ出来る、ボール奪われないのを絶対みたいにするから
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:56:23.81ID:BhVopaoB0
柴崎はゴロの縦パスをバイタルに通すタイプじゃないんだよな
かと言って一朝一夕で身につくプレーでもない
次のW杯までに遠藤(師範)や長谷部(黒帯)の域に到達するだろうか
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:56:36.37ID:pBCJg8b3O
岡崎ももうピークは過ぎたし杉本川又小林も定着出来なかった
FWの人材難ヤバいな
大迫しかいない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:58:30.77ID:N7INskH20
>>1
>米放送局「FOXスポーツ」アジア版では同戦を振り返り出場選手を採点。

サッカーなんてよく知らんメディアやんけ
北米のフットボールはアメフトの事や
お前らこんな記事で真面目に議論してアホちゃうけ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:58:57.55ID:U3x1NhGA0
柴崎に対してみんな厳しいな
サイドチェンジも出来るし縦へのチャレンジパスするしいいと思うけどなぁ
長谷部だったら殆ど5メートル程度の横パスばっかりだったこと思い出せよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 16:59:06.16ID:r0lnN5lL0
07年アジア杯の高原頼みに近い、過度な大迫頼みにならなきゃいいがな
中島抜きの現時点で大迫抑え込まれたら、2列目の個人技頼みになるのは目に見えてるしね
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:01:45.13ID:lf+hUaIv0
サッカーの弱いアメリカメディアに褒められても嬉しくないだろ
ヨーロッパメディアに注目されてから喜べ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:02:52.82ID:Kru3Dmkv0
>>280
その点はまったく心配していない
大迫自身が今回の試合を物足りなく思っているのがその証拠
大迫は多分もっと上のクラブにも行けるだろうけど、FWとしてではなく、って条件つきになる
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:03:01.09ID:iJer79zc0
>>289
前半が縦パスばかりだけどボールがDFに狙われてて効果が薄かったからな
柴崎のせいなのか原口と堂安のポジショニングのせいなのかはわからんけど
後半は原口が外に開いたからやりやすくなったと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況