X



【サッカー】≪ 日本 3-2 トルクメニスタン ≫アジアカップ初戦は大迫の2ゴール+堂安の最年少ゴールで白星スタート!★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/01/10(木) 03:30:06.58ID:rlwsIZKn9
1/9(水) 21:51配信
日本代表、アジア杯初戦は薄氷の勝利…大迫2発と堂安のゴールで白星発進

 AFCアジアカップUAEグループステージ第1戦が9日に行われ、日本代表とトルクメニスタン代表が対戦した。

 2大会ぶりの優勝を狙う日本の先発はGK権田修一、ディフェンスラインは右から酒井宏樹、吉田麻也、槙野智章、長友佑都、中盤はボランチに冨安健洋と柴崎岳、右サイドに堂安律、左サイドに原口元気、トップ下に南野拓実、最前線に大迫勇也が入った。

 試合は戦前の予想通り、日本がボールを保持して押し込む展開となったが、先制したのはトルクメニスタンだった。何度か鋭いカウンターで日本ゴールを脅かしていたトルクメニスタンは26分にも速攻を仕掛けると、左サイドでボールを持ったアルスラン・アマノフが中央に切り込んで右足を振り抜く。強烈なシュートがGK権田の手を弾いてネットに突き刺さった。

 ビハインドを背負った日本は30分、エリア内で受けた大迫が反転から左足ボレーで狙ったが、惜しくもゴール右へ。32分には冨安が強烈なミドルシュートを放ったがGKにセーブされ、0−1のまま前半を折り返した。

 早い時間に追いつきたい日本は56分、左サイドの原口がグラウンダーのパスをゴール前に通すと、これを受けた大迫が鋭い切り返しから右足のシュートを流し込み、試合を振り出しに戻した。さらに60分、エリア内左深い位置に走り込んだ長友がGKの手前で折り返したボールを大迫が無人のゴールへシュート。エースの2ゴールで逆転に成功した。

 リードを得た日本は71分、細かいパス交換で崩すと、エリア内左で受けた堂安が反転から左足のシュートをゴール右隅に決め、スコアは3−1に。しかし79分、ミスからピンチを招いた日本はGK権田がエリア内でアルティミラト・アンナドゥルディエフを倒してしまいPKを献上。これをアフメト・アタエフに決められ、1点差に詰め寄られた。

 残り時間はトルクメニスタンが同点ゴールを狙って攻める展開となったが、日本が逃げ切って3−2でタイムアップ。苦しんだ日本だったが、辛くも勝利を収めて白星スタートを切った。

【スコア】
日本代表 3−2 トルクメニスタン代表

【得点者】
0−1 26分 アルスラン・アマノフ(トルクメニスタン)
1−1 56分 大迫勇也(日本)
2−1 60分 大迫勇也(日本)
3−1 71分 堂安律(日本)
3−2 79分 アフメト・アタエフ(PK/トルクメニスタン)

【スターティングメンバー】
日本代表(4−2−3−1)
権田修一;酒井宏樹、吉田麻也、槙野智章、長友佑都;冨安健洋、柴崎岳;堂安律、南野拓実(73分 北川航也)、原口元気;大迫勇也

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00890056-soccerk-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190109-00890056-soccerk-000-1-view.jpg

★1がたった時間:2019/01/09(水) 21:51:07.83
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547047691/
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:01:51.91ID:OswQMjSS0
吉田や槙野にチームをまとめる力がない
ただの老害
守備陣も若手を中心にするべき
時間がもったいない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:03:28.46ID:p/0n0X6R0
なんか意味のないパス回しばっかりだった
ハリルさんのころより退化してない? 未来が見えない・・・
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:06:15.90ID:Qp6ARTCw0
>>63
中島は瓦斯で香川のようなワンタッチではたくプレーをやれと言われてたから
3年くらいドリブルは一切禁止で仕掛けたら次の試合必ずベンチだった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:06:20.49ID:OswQMjSS0
取られてから言えよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:07:21.19ID:i4OfBA760
攻撃の選手の層は厚くなってきたが守備陣がなw
最近は大迫が豪快に外して決定力がないと叩かれ出してしばらくするとゴールするw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:07:32.30ID:E6VtVypx0
>>94
川島はまだ使えるだろうけどな
(W杯後、吉田の動きがぎこちないのは
8年組んできた川島不在の影響出てるの分かる

が、今はクラブではリザーブの試合すら出てないだろ
さすがに無理
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:07:38.73ID:V4acn8Ak0
ハリルさん一年未満だったから、続投してもらっても良かったのにな

田嶋の野郎ほんとアホ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:07:39.56ID:PtV50+d70
河治良幸の戦前予想を読み返してみると、トルクメニスタンの特長と日本が抱えるリスクついてズバリ言い当てていて面白い。日本の攻撃力については南野がアレだったので大外れ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:07:49.65ID:RP7LCQVS0
グループ最強でアジアトップの国との初戦に全力で食らいついてくる国と、GL突破は当然だと格下相手に緩んでる日本の対戦だからね
初戦はどこも締まらない試合やってんだろ
奢りからやらかしたオージーや新興勢力と目されてたタイに比べりゃまし
中島が居ないのは痛いがエース不在でも引いた相手に失点以上に得点して勝ってんだから
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:08:37.91ID:tu8am+ej0
大迫がここまでの選手になるとは
高原に並んだかもしくは越えたかもな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:10:09.11ID:wYaeUK260
ホームでチーム解体後の調整チームを相手にいい試合くらいで勘違いしてたからな
イランには絶対に勝てないと確信した
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:10:18.27ID:LENRwxF00
>>1

リアル ゴールデンコンビ

ttps://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/theanswer/theanswer_47372_0-enlarge.jpg


代表ではこの2人が王様

あとは奴隷役でも集めておけ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:11:43.12ID:E6VtVypx0
W杯後では初のガチ戦だからな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:14:33.28ID:Ps0KH+D+0
前半はかなり失望したけど
逆に考えたらあそこから勝つまでいったのは期待できると言えるか

まあ相手が相手だし、最後までギリギリ辛勝という内容だから課題は山積みだけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:16:43.15ID:OCLWN3pR0
吉田は長谷部がいないといつも戦犯扱いになってしまう。
ボランチのフィルターが無いと吉田の仕事がキツいだけなんだが。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:17:45.13ID:oLeHI5dY0
っていうかアジア大会の韓国戦でガッチガチに守って結局負けたのに決定力なしとか笑ってたけどさ
A代表じゃむしろ攻めて足下掬われるんじゃないの
森保どうすんだろう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:18:36.35ID:AEjebI7Z0
韓国も初戦で苦戦したしオージーは実際にやらかした
中国も流石に格下のキルギスには楽勝でしょ、と思ったら先制されて危うくリッピの無駄使いに終わるとこだった

そういう大会なんだろうけど、何だろねこれ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:18:59.98ID:ruhJuUxM0
中島いてもあれだけ守り固められてたらぶっちゃけ同じくらい苦戦しただろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:19:29.69ID:E6VtVypx0
大迫は一皮むけてきたか?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:19:40.84ID:z/grYlvp0
優勝した大会でもドン引きサッカーに攻めあぐねて苦戦、みたいのは今までもあったけどさ
昨日ほど守備崩壊してたら流石にダメだろ
カウンターもそんな鋭い感じじゃなかったし

>>13
数学やり直しなさい
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:20:19.32ID:i3bXiFHv0
>>114
どうせW杯でリセットだったろ、契約切れるし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:21:22.97ID:tIfGVRCc0
森安ジャパンの今までの試合が所詮はホームでの親善試合だったのがよく分かる内容だった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:23:42.99ID:p/0n0X6R0
こんなんでオーストラリアに勝てるのかなあ
監督が地味 スター選手も不在 心配だ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:24:48.62ID:i3bXiFHv0
>>134
オーストラリアの初戦の成績ぐらいチェックできないのか?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:25:19.98ID:0v6fmajY0
>>134
大丈夫、オーストラリアもかなり小粒になってるから
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:25:28.16ID:mEP+L5zm0
個人的には2失点目がいただけない
ああいうときに試合を閉めることができない
長年の課題
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:25:35.63ID:/ad1eAeo0
接戦でわろたわ
ガチの試合だとまあこんなもんよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:25:42.66ID:oKHlrGWy0
アジア杯で圧倒的だったのなんてトルシエの時くらいじゃないの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:25:55.66ID:EuScIqxp0
>>16
サイドからつっても、深く入ってクロスだったり、アーリーの放り込みだったりバリエーション分けてたからね。ほんと大人のサッカー国家になった感じ。あの中で終始死んでた南野は、なんで5年もオーストリアに幽閉されてるのか良く表してたかもな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:26:04.38ID:48mnwvXA0
>>114
あの無能を未だに評価してる人って
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:27:04.42ID:/ad1eAeo0
オージーはもうケーヒル出ないのか?
日本キラーだったけど
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:28:03.37ID:WJkuSZ1jO
イランもトルクと引き分けだったんやろ
あそこまでドン引かれたらいつも難しいんだよな
ただ後半はアホな失点がなかったら余裕モードだったのに
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:28:29.76ID:f2gmAuLo0
テレビ朝日 ハーフタイム 15分 全部コマーシャル

放映して

視聴者をあまりにも莫迦にしてませんか

視る阿呆からの苦情
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:28:32.41ID:EuScIqxp0
>>14
なんで柴崎がダメで守田なんだよw
守田は、山口遠藤枠だぞ?w
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:30:54.13ID:oDYEBQX50
>>117
高原なんて代表ではアジアカップ専用機でしかなかったじゃん
ワールドカップであれだけのプレー見せた大迫の方が普通に上でしょ
比較するなら全盛期の岡崎じゃね?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:31:17.47ID:LENRwxF00
>>123
なんで日本はセカンドユニホームに
しなかったんだろ


>>126
メンタル
監督
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:31:25.78ID:ZCJ6NeVJ0
>>127
エリア外から精度高いミドル打たれたりドリブルで一枚はがして
縦パス入れたり中島抜けてそう言うプレーが無くなったから
引かれたまま苦しんでたんだろが
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:32:12.61ID:0jKnHaZX0
南アの俊さん、ロシアの本田とギリまで引っ張ってW杯戦えたんだから香川をカタールまで引っ張ればいい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:34:20.31ID:Ps0KH+D+0
アギーレのアジア杯も実は圧倒的ではあった

あの頃は香川が代表で絶不調だったんだが
なまじ他でカバーできてしまったために、それを外すという決断が出来ないままUAE戦を迎えてしまった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:35:22.35ID:ePk19Fpe0
ギリギリの勝ち方だけど選手が球団からもらってる年俸を比較したら恥ずかしくて前を向けないよね
サッカー好きだけどこういう恥知らずな試合をするならさっさと代表解体してくれと思ってしまうよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:35:32.71ID:ubdcEa650
流石アジア杯では最有力優勝候補の日本だわ、W杯でいうブラジルやフランスみたいなものでGLでは馴らして徐々に調子をあげるスロースターターぶりよ、決勝からの逆算よ (キリッ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:35:53.10ID:dj2ZyYC30
ハリルだったらあそこまで苦戦しなかった気が
やはり親善試合重視じゃダメだ
ここからどこまで変われるか
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:36:34.49ID:Ww/aQVdk0
乾が必要だから
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:37:17.53ID:EG93/oJC0
大迫ってなんであんなにボールキープ出来るんだろ
中田ヒデや本田みたいにフィジカルコンタクトに強そうな感じもあまりしないが
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:39:51.01ID:1Z7JeAto0
ウズベクとオマーンもおるんかwwwwww
やばいんじゃねwwww
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:40:24.61ID:3WbwFkaS0
10年間長谷部で戦ってきたからな
このポジションは相当時間かかるよ
長谷部が偉大すぎた
いまだにトップだし
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:40:36.03ID:Ps0KH+D+0
>>149
今は香川やれるだろうけど、普通に考えたら4年後は衰えてるからな
体が大きい訳でもない香川はアジリティ衰えたら厳しいよ

10番問題もややこしくなるし、移籍先でよっぽどのプレーを見せないと香川は使われないだろうな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:42:05.94ID:DyXIW/iD0
柴崎って展開とか考えず単に如何に狭いところパス通すかしか考えて無い
被パスカット率も当然高いし
受け手が囲まれてようがお構い無しに出すから間接的なロスト率は相当だぞ
基本足元で受けても何も出来ないのが集まってんのに
足元にキラーパス狙い続けるチンパンジーだわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:45:18.70ID:Ps0KH+D+0
大迫が前半にボール保持できないプレーが続いて
シュートまで外した時は確変終了かと思ったけど
そこから持ち直して2G決めたのはすごいな

ただ大迫が絶対に外せないピースになってしまってる
どこかで使われるであろう武藤がどこまで結果出せるか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:45:47.93ID:Vo20rGi10
権田酷くね?
もう少し若くてマシな奴いるだろう
川島より酷いって相当だぞマジで
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:45:59.86ID:wAg/6qHg0
>>156
ボール受ける前に一度DFに体を当てるタイミング、強さを結構学習したと自分で言ってた
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:46:29.30ID:Ps0KH+D+0
>>97
それで大迫や堂安がトラップミスりまくってたのか
特に堂安はやりづらそうだったな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:46:45.65ID:QuYNMN7R0
>>22
アディダス?
三菱レッズだけじゃなくリーグ、協会全体で
ホリプロと組んでゴリ押しでしょう
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:48:52.09ID:qSDSUzj20
しかし、トルクメニスタン相手にリードした展開ですら使われなかった伊東、青山、塩谷辺りは、どのタイミングで使われるんだろう?
個人的な予想だけど、誰かが怪我でもしない限り使われる予定はなく、その皺寄せでスタメンが披露蓄積、そして敗退することになるんじゃないだろうか?
交代枠を1しか使えなかった森保に、7試合を戦い抜くプランや能力があるとは思えない。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:49:22.76ID:R3t5wybJ0
ttps://www.sponichi.co.jp/ichimen/tokyo.jpg
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:50:03.80ID:Qp6ARTCw0
>>158
今回のオマーンむちゃくちゃ弱いよ
もともとアルハブシがいたから最近良かっただけでケガでいない今のチームは精神的支柱もないから攻撃と守備がバラバラ
ウズベク相手に同点になっただけでベタ引きして攻撃一切やめてしまった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:51:11.30ID:z6rdrqGD0
トルクメニスタンの最初のゴール見て、
日本の選手がいかにバブってたが再認識できた

日本選手は戦術とか組織力とか経験値でこそ高いが
個人能力や身体能力はタイとかベトナムに毛が生えた程度だってこと
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:51:49.64ID:MJwQhbji0
権田レベルがJでトップのGKなんだろ?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:54:11.76ID:BlH9Ol3G0
>>159
しかも、キャプテンもやっててくれたからな〜。いなくなると、キツくなると分かってたけど、厳しいな〜。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:54:26.03ID:3wGX6Fd+0
クラブチームで出てない奴は使うな
これがハッキリした
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:54:58.47ID:ZCJ6NeVJ0
>>97
どういいうことだよ
サッカーボールって国際基準で決まってるんだけど
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:55:12.26ID:QuYNMN7R0
柴崎より青山のほうがいいんじゃないの
ホリプロより塩谷とか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:55:45.71ID:VyqioaGS0
アメフトを与える
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:57:10.31ID:98HO8nrZ0
モルテンのボールはバスケが有名だよね?
でも調べたらELの公式ボールだな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:57:23.87ID:iibV6uuB0
まあロシア時よりは全然強いけどな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:58:15.35ID:q9N5wP0y0
森保の2枚残した交代カードとタイミングが駄目だったな
リズムが出てきたってところで交代→案の定失点。と
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:01:40.40ID:OG9gk5270
吉田も他のディフェンスも槙野をフォローする事に気がいって充分なパフォーマンスを発揮できないでいる
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:02:03.68ID:Ov+OlTQ10
ボランチ森保の方がマシ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:02:45.64ID:iibV6uuB0
>>184
老害だらけの忖度メンバーをもう忘れたの?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:03:30.27ID:Ps0KH+D+0
>>183
あれは交代で出てきた北川が悪い
爪痕残そうと無駄にボールキープしようとして、奪われてカウンター食らってPKだからな

あれだけで判断するのも可哀想だが、サブってのはそういう立場だからな
武藤らも短い時間で結果出しつつ、失敗はしないようにしないと次がなくなる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:05:18.60ID:YmhvD/kk0
槙野ってどこのスポンサー枠なの?
ロシア杯のときから邪魔でしかなかった
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:06:13.48ID:EEmh+9iv0
>>110
日本はサッカーしかないから仕方ない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:06:51.79ID:ansWefaV0
中東の雑魚に苦戦のジャップサッカー
野球なら中東の国が束になっても侍ジャパンには勝てないのに
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:07:06.00ID:ugLybjIh0
>>42
お前またオモニのうんこ食ったニダか?それとも9センチじゃあ届かないニダよ‼
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:08:20.54ID:AXdIRg0g0
>>177
色んなボールあるじゃん
それこそジャブラニのときはブレるってめっちゃ言ってたし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:10:01.91ID:hdmxGYFc0
堂安は過大評価され過ぎてる気がするな
中島と違ってサイドの攻防で支配する存在になれないし
中に入ってナンボだから移籍したらトップ下にコンバートされそう
サイドとしてはスピードと瞬発力が欠けてる
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:10:29.73ID:dq0rH7BW0
>>188
J組はまだ体もメンタルも50%ぐらいだからしょうがない
>>189
槙野は便利屋だから招集しない方がアホ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:11:25.69ID:wIt7B0+50
最初の失点すげーデジャヴ感じたわ。
権田って五輪代表の頃のアジア予選でも終了間際にシリアかどこかに
似たようなロングシュートで頭の上抜かれて失点してピンチになってたよな
ホント学習能力無いわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:12:09.43ID:EEmh+9iv0
>>116
内容悪くても勝ちに持って行くのが強豪国だしね
まだアイドリング状態でトーナメントで慣らしは終わる感じだな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:12:17.50ID:ZCJ6NeVJ0
>>195
W杯を起にボール変える事はあるけど
そう言う時は国際基準変わる訳だから正式に発表されんだけどな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:14:01.06ID:dj2ZyYC30
失点シーンに関しては流石に権田を責めるのは可哀想だ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:15:06.63ID:Ps0KH+D+0
でも、弱い国相手に楽に勝ってしまって
問題を覆い隠したままトーナメントで強いところと当たって負ける、みたいな事にはならなそうで良かったよ

いきなり問題山積みになった方がいい事もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況