X



【スポーツ】<平成逆転史>野球少年とサッカー少年、Jリーグ誕生で状況激変!高校ではサッカーが硬式野球を逆転★5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/09(水) 16:31:17.79ID:2JLxJIFY9
●男子中学生の軟式野球部員数とサッカー部員数
https://i.kobe-np.co.jp/rentoku/gyakutenshi/201901/img/b_11957245.jpg

チームカラーの深紅に染まったスタンドが熱く揺れる。フィールドで躍動するのは、元スペイン代表イニエスタ選手や元ドイツ代表ポドルスキ選手ら世界的なスターだ。

 サッカーJリーグ1部(J1)ヴィッセル神戸のホーム、神戸市兵庫区のノエビアスタジアム神戸。毎試合、2万5千人ほどのファンが詰め掛ける。子どもたちの姿も目立つ人気ぶりに、チームの社長も務めた安達貞至さん(80)=大阪府豊中市=は「日本にここまでサッカーが定着するとはね」と感慨に浸る。

 安達さんもプレーヤーとして、関学大−ヤンマーと第一線で活躍した。だが、「運動ができる子はまず野球をやった」と安達さん。日本のサッカー熱は高くなく、最高峰の日本リーグでもスタジアムに空席が目立った。ところが、1993年のJリーグ発足で状況は大きく変わった。

 子どもたちをクラブの下部組織で育成する、プロ野球にはなかった仕組みを導入し、地域密着でファン層を開拓。ワールドカップでの躍進や日本人選手の海外での活躍も続き、競技人口の裾野は着実に広がった。「平成は日本サッカーが幕を開けた時代」。安達さんの言葉に力がこもる。

   ◆

 一方、かつてスポーツをする少年の“王道”だった野球は苦戦が続く。

 日本中学校体育連盟によると、部活動の所属部員数を調べ始めた2001年度以降、男子の軟式野球部員数は右肩下がりだ。少子化の加速で、運動系の部活に入る生徒自体も18年度までに男女合わせて23%ほど減った。ただ、約12%の部員減で踏みとどまる男子サッカーに対し、男子軟式野球部員はほぼ半減。13年度に逆転を許した。

 兵庫県内の大会で優勝経験もある西播地域の少年軟式野球チームも近年、選手不足に悩んでいる。男性監督(54)は「少年野球では練習や試合で、お茶の用意など保護者の手を借りることが多い。共働き家庭が増える中、そこが敬遠されているのかもしれない」と推測する。

 その軟式野球が人材供給源でもある硬式の高校野球。日本高野連によると、硬式の部員数は18年度、15年ぶりに16万人を割った。「強豪私学などは別だが、一般的な公立校は部員確保がどんどん難しくなっている。小中学生を対象にした野球教室を検討するなど打開策を考えねば」。兵庫県高野連の笠間龍夫事務局長(66)は危機感を募らせる。

   ◆

 1989(平成元)年から第一生命保険が毎年、アンケート結果を発表している「大人になったらなりたい職業ランキング」。89年の男の子の1位は野球選手で、サッカー選手は警察官・刑事、おもちゃ屋さんに次ぐ4位だった。

 Jリーグ発足の93年、サッカー選手は初めて1位となった。以降は野球選手と激しく競りながら、10年からは7年連続で1位を堅持。ただ、17年は8年ぶりに野球選手がサッカー選手を上回った。

 野球かサッカーか、それとも−。「インターネットを通じて世界中のスポーツを見ることができる時代。次にどの競技が少年たちの心をつかむか、まだ分からない」。スポーツ文化に造詣の深い評論家の玉木正之さん(66)にも「平成後」は見通せていない。(西竹唯太朗)

     ◇     ◇

 平成時代も残すところ4カ月。戦争や高度成長を経験した昭和に比べ、期間は30年と半分だが、相次ぐ技術革新や価値観の多様化で暮らしは確かに変わった。かつては“主流”だったのに、いつの間にか“傍流”に追いやられたモノや事象もある。そんな平成の「逆転史」を通し、30年を振り返ってみたい。


■高校部員数 16年度首位交代

 現在、中学生男子の部員数はサッカー、軟式野球にバスケットボール、卓球が続く。女子はソフトテニスが最も多く、2位はバレーボール、3位はバスケットボールとなっている。

 一方、全国高校体育連盟と日本高野連によると、2018年度の男子サッカー部員は16万5351人、硬式野球部員は15万3184人。高校では16年度にサッカーが硬式野球を逆転(比較可能な03年度以降)した。

1/6(日) 12:09配信 神戸新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000008-kobenext-spo

写真

https://i.kobe-np.co.jp/rentoku/gyakutenshi/201901/img/b_11957247.jpg

https://i.kobe-np.co.jp/rentoku/gyakutenshi/201901/img/b_11957246.jpg

1★2019/01/06(日) 13:39:17
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546983317/
0896都会の人気チーム巨人 → 田舎の不人気チーム広島  左遷ワロタw
垢版 |
2019/01/11(金) 20:00:48.12ID:31UVcNGg0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
0897都会の人気チーム巨人 → 田舎の不人気チーム広島  左遷ワロタw
垢版 |
2019/01/11(金) 20:01:09.15ID:31UVcNGg0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 20:04:09.76ID:LjhJUI5t0
>>892
スタジオゲストが上原しか分からない
どうせキャラゲーなんだからハンカチ佑ちゃんと清宮の食べ歩き番組でも作ったほうが数字取れるんじゃないか?
金自慢じゃZOZOの社長にかなわないし
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 20:14:45.45ID:H68If7F70
プロテクトとかあるはずのないものをあること前提で語るってヤバいよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:20.71ID:1+evfq0Z0
>>880
まだこんなのがいるのね
もう大河ドラマで天狗倶楽部の存在も世間にバレつつあるのにいい加減野球の真実を知りましょう

某競技がなんとか構想でまるで野球の悪の巣窟のような洗脳をしてきましたが

全てがでまかせであり真っ赤な嘘です

もう、平成も終わります

いよいよ野球の真実を知るときが来たんですよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 20:25:25.77ID:jafrIUgY0
平成は野球凋落と日本スポーツの発展という良い時代だった
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 20:27:43.88ID:H68If7F70
>>905
ネットのおかげで、野球偏向報道に異を唱える声が表に出せたことが一番だろうな。
今のテレビ見たらわかるけど、野球に対して一切非難しちゃいけないとか異常だった。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 20:31:13.85ID:PdtXrhoT0
>>892
爆死必至w
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 20:47:57.14ID:/1kwBSHS0
>>904
こんだけやっても低視聴率だしな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 20:48:27.94ID:/1kwBSHS0
>>905
ほんこれ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 20:51:41.37ID:e5jcGyTU0
野球ゴリ押しやりすぎて違和感半端ない
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 21:10:44.46ID:0xUuVvZJ0
あとは焼き豚の敗北宣言を待つのみだ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 21:11:22.03ID:L7Xf8lxV0
焼き豚プロテクト信者 ID:an/kBiF40
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 21:16:22.88ID:nteUaEa60
>>616
読売君の本質が出たなw
結局サッカー下げしたいだけw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 21:20:35.48ID:MxrNPG2j0
高校サッカーとJリーグって甲子園とプロ野球ほどの繋がりは感じないよね(´・ω・`)
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 21:34:34.04ID:zMcyA0060
>>918

高校生でもJの試合に出れるんだからプロアマ分断してるやきうとはまったく構造が異なるんだが
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 21:41:57.39ID:FCK0V9vN0
>>331
焼豚のスタスレ荒らしってジジイたったのかw
すぐにでも死んでくれたらいいのにな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 21:43:00.01ID:gKkISOIE0
>>892
> 中日・平田「サイクルヒット」、巨人・山口「ノーヒットノーラン」達成の瞬間

野球はプレー自体はつまらんから記録で凄さを表すしかない。
でもその凄さっていうのは 積み重なった それまでの記録があるからであって
記録達成の場面見せられても ふぅ〜ん・・・ だぞw

例えば毎日散歩してきたおじいちゃんの
80年目の散歩の帰宅の瞬間を見せるのと同じ。
80年は凄いね〜 だろうけど その帰宅の瞬間の映像でスゲー!ってなるか?

んで打撃にしても凄さが分かるのは特大ホームランだけだろ?
HR以外のヒットは言うに及ばず、普通のHRでもスゲー!とはならんぞ。
そしてその特大HRも凄いと感じるのは3本、せいぜい5本。
単に遠くに飛ばすだけで
フォームとか 他は基本どれも変わらんわけだから
同じようなもんを何回も見せられてもすぐ飽きる

サッカーだったらドリブル、パス、シュート等々あるし
その複合プレーもあるしセットプレーもある。
バリエーションが桁違い

ほんと野球って魅力ねぇよなぁ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 21:59:24.17ID:toew7bLX0
>>900
「じゃあ」じゃねえよキチガイ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:01:14.73ID:jEJixhQx0
>>885
金金言っていまの現状ならいっそ
金以外の事を売りにしてみたらどうか?
たとえば競技の魅力とかさ。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:02:11.86ID:J8Y+g2CO0
>>923
あったらとっくにやってる
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:09:12.72ID:gKkISOIE0
>>923
以前バラエティ番組で野球が特集されて
何人もの芸人が各変化球の凄さを
実際の映像を交えて頑張って解説したんだけど
でも観客席の反応は ふぅ〜ん・・・ で笑ったw
そらあんな微妙な違いで驚くかよ って話
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:12:26.17ID:P38TfTxy0
>>903
日本の野球の野次文化って天狗倶楽部から生まれたらしいな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:18:41.40ID:VCjyQtV/0
既出ならスマソが
【テレビ】<視聴率“日8バトル”>日テレに軍配!「イッテQ」16・0%!
フジ「ジャンクスポーツ プロ野球一斉調査SP」7・1%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546842658/
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:20:58.37ID:hfD/kf6y0
まあとにかく次スレはもういらないよなw
野球ファンも競技人口が減ってることは認めてるし
それに対する案も出尽くした感じだしな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:22:16.77ID:sSnz5HPY0
>>928
それに対する案がどれもサッカーの猿真似ばかり。

じゃあ、今のサッカー日本代表は成功してる?
してないよね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:23:11.82ID:nteUaEa60
>>929
豚双六は完全にオワコンだからな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:26:16.27ID:FQJLcdpV0
サッカー叩いたらとかまずそこからだけどなあ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:27:16.51ID:sSnz5HPY0
高校サッカーの没落を見るとサッカーの猿真似も良くないって事だね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:28:38.39ID:gKkISOIE0
>>931
ほんと見事に野球ファン側から
「こうしたらいい」って意見が出ないな

逆にアンチが親切に提案してあげてる始末w
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:28:44.14ID:FXXO53+R0
>>921
しかもスタジアムの大きさがバラバラだから記録に全く意味がないw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:29:58.83ID:XVBrwsn20
なぜ12球団から増やさなかったのか

これに尽きるw利益独占しようとした守銭奴why
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:31:05.91ID:gKkISOIE0
>>934
そこは無視しますw
報道しない自由w
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:32:02.86ID:VbDxThnQ0
日本スポーツ界の癌野球
はやくなくなればいいのに
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:32:05.01ID:sSnz5HPY0
>>936
Jリーグはチームを増やしすぎてファンですら相手チーム名を覚えられなくなったね

ああ、サッカーは同じ相手と対戦すると死んじゃう病気だったかな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:33:34.62ID:gKkISOIE0
>>937
極々稀な例でしょ。
野球っていうのはこういうのもこういうのもこういうのもありますよ!
って感じじゃないとアピールにならない
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:33:55.34ID:acAS/h/M0
>>906
マスゴミがチョンに対してやってる事と野球に対してやってる事が同じなんだよな
というか野球のが先なんだけどな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:34:04.06ID:FXXO53+R0
外野に30メートルくらいの壁作ってもいいんだろw
欠陥競技だろ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:35:19.21ID:d7xv6DqJ0
サッカー部も好きじゃないの3人くらいいたけど
野球部はマジでクズが多かったからなんかイヤ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:36:10.99ID:sSnz5HPY0
サッカーはリハビリとして同じ相手と試合をする事を少しずつで良いから始めようw
今は同じ相手と試合をすると死んじゃうが頑張れば克服できるよ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:40:38.07ID:JgPHe4Ke0
>>940
お前バカじゃないの?日本のプロ野球は80年以上の歴史があるのにずっと12チームで昇格も降格もなく、しかもたった12チームしか存在しないのにワザワザ2リーグ制だなんて異常な世界だとは思わないのかよ?さすが焼き豚は理解不能だぜwww
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:42:33.06ID:Xb/KiZxV0
野球には何の価値も無くなったもんな

サッカーの方が圧倒的に巨大なスポーツ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:44:17.23ID:LjhJUI5t0
タイガースやファイターズみたいに勇ましい名前だけど実際の試合は二重アゴ、腹の出た選手がゆったり動いてるだけだし
いまどきの少年が憧れる要素が無さすぎだよな
アスリートなら身体を鍛えようぜ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:46:18.46ID:sSnz5HPY0
>>947
ヤキュウガーじゃなくて、こっちはサッカーに提案してんだよ

ああ、FIFAの憲章に同じ相手と試合をしてはいけない。
破ったらFIFAから追放。とでも書いてあったんだね
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:51:10.61ID:AF6Q/TmF0
絶対に笑ってはいけない野球世界大会参加国

日本 4大会連続4回目
台湾 4大会連続4回目
韓国 4大会連続4回目
中国 4大会連続4回目
オランダ 4大会連続4回目
イタリア 4大会連続4回目
ドミニカ 4大会連続4回目
プエルトルコ 4大会連続4回目
アメリカ 4大会連続4回目
キューバ 4大会連続4回目
ベネズエラ 4大会連続4回目
カナダ 4大会連続4回目
オーストラリア 4大会連続4回目
メキシコ 4大会連続4回目
コロンビア 初出場



同じ相手と試合をしてはいけないw
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:54:11.82ID:JgPHe4Ke0
>>950
お前ごときがサッカーに提案だなんて笑わせんなよ。そもそも野球なんてスポーツもどきだなんて揶揄されているのに同じ目線で語ろうとするなんて笑止千万。お前は年がら年中同じ相手とばかり対戦するNPBを見て自慰行為でもしてるのがお似合いだぜ (嘲笑)
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:56:48.66ID:gKkISOIE0
>>945
こないだの日米野球の壮行試合も台湾だしね

ほんと野球はお仲間がいなさ過ぎて
相手を選べねんだよなぁ。
あまりにお仲間がいなさ過ぎて
国じゃなくて日本の球団とやったりしてるしw
ほんと惨め過ぎる

サッカーは強化のために、それに沿った相手を選べるのに
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:57:40.46ID:ECsjysN50
なんというかいちいち発想が古臭いんだよな
NPBの球団名を言えなかったら馬鹿にされたとか、そういう時代の人なんだろうな
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:57:40.63ID:kNQ5i+iI0
サッカーの悪口いったらなんかいいことあるの?
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:58:04.94ID:gKkISOIE0
>>951
あぁダメだ、わろてもうたw
つか笑うだろこれ!w
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 22:59:21.30ID:P38TfTxy0
>>953
つうかこれ以外の国はチームがあっても遠征する金がないんだと思う
WBCやプレミア12は招待制だし去年の日米野球も金はほとんど日本が出したんでしょ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 23:04:04.07ID:IgTWVQAI0
>>734
新人選手の報道量が

吉田(外れ1位)>>>(超えられない壁)>>>根尾(4球団競合)>>>(超えられない壁)>>>藤原(3球団競合)>>>小園(4球団競合)

なんだよな…
実力なんか見てないだろ
ただのアイドル売り
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 23:06:11.14ID:W9oJ27MQ0
日米野球の前に台湾来てお侍ボコボコにしてたけどさ
そのためだけに台湾呼んだのか?
せっかくなんだから三つ巴にして台湾にもメジャー選手のレベルを体験してもらえばよかったのに
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 23:09:05.77ID:kNQ5i+iI0
サッカーの悪口いい続けたらなんかいいことあったの?
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 23:16:09.17ID:JgPHe4Ke0
そういえば台湾は数年以内にサッカーのプロリーグをスタートさせるって話があったけど順調に話は進んでいるのかな?
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 23:31:39.60ID:KBep36yM0
>>950
いえ
ホーム&アウェイで必ず2試合はします
カップ戦でそのクラブとあたる事もあります
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 23:43:09.74ID:SQFIqVwh0
サッカーの悪口いい続けたら野球にいいことあったのかい、焼き豚とマスコミは
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 00:12:36.65ID:CXVy3C6Y0
今までの歴史、流れでいくとしょうがないけど
野球界、マスコミ、ファンはサッカーを敵に回してどうすんだと思うわ。
これから廃れていく一方なのにサッカーを悪く言ったら
その大勢のファンが必ず今のように野球を叩きまくることになるのに

サッカーとか他の競技に対しても友好的だったら
まだまだ一緒に頑張りましょう!って感じにもなったかもしれんのに、
逆だから叩かれることになるし
野球の良くないことをガンガン拡散されて不利益しかない。
まぁ勝手に潰れろ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 00:22:58.44ID:SPlDw6CP0
sSnz5HPY0みたいに自分のバカさに気がついていないのが野球ファンを続けられるんだろうな
サッカーガーし過ぎておかしくなっとる
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 00:36:05.22ID:hDJ3On6c0
>>967
野球が叩かれてんのはつまらないからでもマイナーだからでもなくて
ただ単にファンや関係者、マスゴミが叩かれるような事をしているから叩かれてるだけだよな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 00:56:38.96ID:id2mxwVV0
>>967
焼き豚はサッカーボールに親殺されたんだからしょうがないだろ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 01:10:49.18ID:4jIed5ug0
野球はスポーツに興味のない一般層から一番嫌われているスポーツだという現実があるのが致命的だわ。そのことに野球関係者が気がついているのかは知らんけど (苦笑)
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 01:22:30.29ID:CXVy3C6Y0
>>968
バトル漫画で 何回もすぐ近くにいる同じ相手とだけ戦う方が面白くて
毎回違う相手と戦う方がつまらん
って感じてるバカだからしょうがないけどね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 01:25:24.83ID:CXVy3C6Y0
>>969
そう、つまらなくても
あえてそれを言う必要はない。
普通にしてればこっちも普通にしてる。
でも向こうがふっかけてくるからこちらも応酬することになる。
ほんと愚かな奴ら
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 01:37:51.47ID:4jIed5ug0
焼き豚どもはプロ野球の観客動員数がよければ競技人口が減少しても野球は安泰だと本気で思っているバカが多いんだよな。
焼き豚って世の中の仕組みが全く理解できない未熟者の集まりwww
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 01:40:52.38ID:w7ha/1wi0
去年のU18の身長が話題になってたけど、今年からは下駄を履かせてくると思うぞ
弄れる数字はなんでも盛ってくるからな
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 01:44:20.49ID:2b8YSsco0
>>967
もう遅いと思うし、今後廃れたときに
やきうを擁護するような奴が出てきたら
これまで焼き豚がやってきたことを突きつけて
こんな災厄を守ろうとか正気なのかと批判する
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 02:04:17.36ID:CXVy3C6Y0
>>976
それマジでやる可能性高いと思うわ。
ほんと野球ってそういうとこに敏感というか過敏だよな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 02:04:33.75ID:CXVy3C6Y0
>>977
うん、そう思う
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 02:47:35.08ID:4jIed5ug0
>>980
お前みたいなアホは死ぬまで一生ヘルメットでもかぶっとけよ焼き豚がwww
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 03:37:33.88ID:XQKVHdzc0
>>977
他の競技にもケンカを売ってるのサッカーだろ
今はラグビーに敵意剥き出し
ま、今年はラグビーW杯だし
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 03:41:23.06ID:LVkqp8Jh0
>>982
サッカー側からケンカなんて売った事無いぞ
ラグビーがサッカー側に対していろんな事を言ってたのは知ってるがね
野球は関係者が率先して他競技を貶しまくってるからたちが悪いけどな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 03:47:39.45ID:XQKVHdzc0
>>983
五郎丸が出て来た時のサカ豚のラグビー叩きは酷かった
フィギュアにもケンカを売ってるし、全方位でケンカを売ってる
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 03:57:26.32ID:RGS29L0B0
ID:XQKVHdzc0

また懲りもせず焼き豚が鸚鵡返ししてる
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 04:04:09.92ID:CXVy3C6Y0
>>984
サカ豚 って言ってる時点で・・・w
アホだなぁ、コイツw
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 04:08:26.24ID:ld4OB2ou0
今の学生ってチビが多いけど野球部はその手のチビたちの受け皿みたいになってるね
サッカーやバスケじゃ通用しないけど野球ならチビの俺でも出来るだろって
卓球と野球はほぼ同レベルのスポーツになりつつある
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 04:16:28.47ID:CXVy3C6Y0
>>990
そういえば野球って背が高いとなんか優位なことってあるんだっけか。
バレーやバスケはそうだし
サッカーも空中戦があるから必要だと思うけど
野球は逆に背が低い方がストライクゾーンが狭くなって
打者には優位かも。
まぁ投手は高い方がいいよな
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 04:18:35.51ID:ub0bgtnq0
競技人口の増加とともに国内人気も絶賛低下中まあがに股がせかせかうろつき回っているだけだし
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 04:20:13.11ID:RGS29L0B0
>>990
卓球…競技人口激増
野球…競技人口激減

なんで卓球と野球を同列に語れるんだ?
野球は受け皿じゃなく流出してるだけ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 04:20:44.90ID:ub0bgtnq0
>>978
まさかたま蹴り下駄を履かせていないと思っているのか、
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 04:22:05.09ID:CXVy3C6Y0
>>994
お前その前にもっとちゃんと日本語勉強しろよ。
文句言いたいのは分かるけどさw
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/12(土) 04:24:34.91ID:RGS29L0B0
>>992
焼き豚って自分が言われて暮らしかったことを言い返すしかできんの?
すべてが低下してるのは野球なんだけど
あっ主催者発表だけは上がってるな(笑
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。