【野球】夏の甲子園で1大会個人最多になる6本塁打を記録 広島17年ドラ1・中村奨成が語った1年目の“しくじり”と2年目の決意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/09(水) 15:15:14.40ID:cYRaVMfo9
2017年夏の甲子園で1大会個人最多になる6本塁打を記録し、広島にドラフト1位で入団した中村奨成捕手(19)。
ルーキーイヤーの昨季は二軍戦83試合で打率2割1厘、4本塁打、16打点。ファンの期待にアーチで応えようとしたが、空回りの日々だったという。
日本ハム・清宮幸太郎内野手(19)ら同期が一軍で奮闘する姿は、どう映ったのか。
“似たような境遇”で日本ハムにドラフト1位入団した吉田輝星投手(17=金足農)についても本音で語った。

――1年目を振り返って

中村奨 あっという間に終わったし、やるべきことをやっていたら、すぐ終わったという感じです。やること多すぎるんで(笑い)。

――想像以上にキツかったのでは

中村奨 プロはレベルが高いというのは分かっていた。正直、自分のレベルの低さも体感させられたけど、勝負できるところは、いくつかあると感じたかな。
レベルが上がればですけどね。まだ19歳だし、高卒で未熟者ですけど、体が出来上がれば面白いんじゃないかと。

――打撃面はどうか

中村奨 甲子園のインパクトが強すぎて周りから「ホームラン!」と言われ、1年目はそれを意識しすぎて、ちょっと空回りした部分もあった。
自分はホームランバッターだと勝手に思い込んでいたところもあって…。気づいたのはシーズンが終わってから。
(二軍打撃コーチの朝山)東洋さんが言う「二塁打を打てる打者になれ」というのは僕の足を生かす部分でもあるし、
このオフから意識を変えてライナーで強い当たりを左右に打てるように課題としてやっている。
意識を変えれば打率も、ちょっとずつは残ってくるかなと思います。

――ずいぶん頭を悩ませた

中村奨 飛ばそう、大きな当たりを見せてやろうというのがあった感じですね。
自分の打撃を見失っていたと思うし、分からなくなった部分もある。
それが何か月も続いて、夏場は体の疲れもあった。シーズン中は無我夢中でやっていたので、アドバイスを受けても分からなかった。二塁打を狙えと言われても。

――守備にも課題が見つかった

中村奨 自分の肩だけに頼りすぎていた。肩の疲労とかもすごくて(二軍バッテリーコーチの)倉さんは「下半身を使え」と。それも気づいたのは終わってからです。

――清宮、安田(ロッテ)ら同期は一軍デビューした

中村奨 もちろん負けたくないけど、まずは体づくり。
事実、清宮とか安田とか一軍で打っていますし、活躍しているのは確かですが、ずっと(一軍に)いたわけではないし、ずっと打てているわけでもない
。誤解を招くかもしれませんが、中途半端な状態で一軍に上がりたくないなというのはあります。
どうせなら走攻守が完璧な状態で、ずっとレギュラーを務められるようになってから。
そんなこと言っていたら何年かかるか分かりませんね(笑い)。まずは守備が完璧にできたら上がりたい。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00000012-tospoweb-base
1/9(水) 11:01配信
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 21:38:14.27ID:0BygeFvc0
高校時代は「打てる捕手」だったのかもしれんがプロではそう簡単にはいかんだろ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:29:05.37ID:sGzKrUoS0
キャッチャーってポジション故に
先輩をリードしなきゃいけないっていう
プレッシャーもあったんじゃないのかね
バットもプロだと違うし
高校エリート球児でもプロ仕様に慣れるまでは
時間かかるさ
この人は広島で甲斐選手のようになってほしい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:41:14.69ID:LG9Bhout0
谷繁 80試合 .175 3本塁打 10打点

城島 12試合 .167 1打点

炭谷 54試  .181 3本塁打 14打点

森友哉 41試(約半分は外野出場) .275 6本塁打 15打点
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:42:54.28ID:jdiGEObx0
中村なんて甲子園でたびたび現れる
ラッキーボーイにすぎないから
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:48:30.39ID:UgywZN1Y0
最悪キャッチャーだから打たんでいい
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:50:37.06ID:wNrLakXo0
捕手だし時間はかかるだろうな
3年くらいで頭角表すようになれればイイんじゃないの
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:54:01.76ID:7f2Ktkqo0
飛ぶボールだっただけだよね
清宮に清原の記録を消させる予定だったんだろうが
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:56:27.60ID:7f2Ktkqo0
>>39
なんの変哲も無い打者が
二打席連続で詰まったホームランとかざらにあったから
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:58:13.53ID:7f2Ktkqo0
>>64
一流は一年目からファームでももう少しやれるもんだが
いきなり一軍でやってた森友哉や清宮は規格外だが
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:59:13.14ID:S4X7ytuH0
>>112
なんでそこでテスト入団で
一年でクビをきられそうになった野村が出てくるのか
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:00:51.88ID:7f2Ktkqo0
>>137
炭谷も確か出てたような
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:02:15.01ID:whI/c/we0
所詮練習試合で稼いだだけで、甲子園にすら出られない清宮など偽物!
甲子園というレベルの高い舞台でホームラン量産した中村こそ本物!
とお前らもヤフコメも勢いよく言ってたのになw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:09:05.52ID:WyS2/YUE0
清宮球の被害者
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:09:14.40ID:OSdna2f10
岸谷とか実松がそうだったけど
ドラ1で打てるキャッチャーの触れ込みがプロじゃ全然ってのはよくある話
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:11:01.31ID:WyS2/YUE0
ほとんど年齢が同じ若い坂倉がライバルの時点で不運だったな

これじゃ捕手で試合に出られない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:23:25.87ID:7f2Ktkqo0
>>184
去年の大会中からボールがおかしいってのは散々言われてたぞ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:23:54.84ID:YAbm4AF00
>>144
おまえプロゴルファー猿読んでただろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:34:03.62ID:V5K2vBa20
>>18
高卒ルーキーで3割30本だからそりゃバケモンだわな
野村克也に「王を抜けるのは清原だけ」「高卒ルーキーで欠点らしき欠点が一つもないのは清原だけだった」と言わしめた逸材
技術に欠点はなかったかもしれないけど性格に致命的な欠点があったと言わざるを得ない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:34:33.73ID:ujNk62900
>>39
往年の古田のような泳いだバッティングでバックスクリーン行ったのは笑った
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:37:02.33ID:/aKPr7K/0
ふらふらと打ち上げた打球がホームランになったり、
内野ゴロがやたら跳ねまくったり、酷い大会だったな。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:37:11.47ID:RV/ZWROR0
金属バットに頼った打ち方みたいな言われ方してたし
二割五分、10本ぐらいなら御の字なんじゃねえの
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:37:39.73ID:7f2Ktkqo0
>>192
PL時代に完成してたって考え方もあると思うけどな
伸びしろがなかったというか
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:42:03.37ID:WyS2/YUE0
まだ若いから3年で出てくればいいとか言ってるけど

ほとんど同い年の坂倉がいるからたぶん捕手では無理だぜ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:42:48.52ID:WyS2/YUE0
まず白濱先輩がクビだな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:44:34.78ID:pL+jTJhOO
なんか頭悪そうだな
これは無理だわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 23:46:39.35ID:rQw+8IUN0
外野にコンバートさせればいいのに
あの足の速さを無駄にするのはもったいない
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:02:00.71ID:mbsyWUzh0
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。

戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。

つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。

日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525094153/
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
http://www.thutmosev.com/archives/57555487.html
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:02:34.68ID:6DLpQ1BE0
捕手って全てのポジションで最も複雑かつ見返りの少ない役割だね
外国人選手がつくことがまずないポジション
過去のNPBで外国人捕手いた?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:11:23.28ID:qeYd6+8M0
>>204
ほんの数試合だけどロッテのディアズがやったことある
ランボーの愛称で親しまれてた
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:24:47.13ID:6DLpQ1BE0
>>205
へえいるんだ。愛されキャラじゃないと大変そう
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:29:57.20ID:64nosooQ0
>>39
清宮に清原の記録塗り替えさせて一石二鳥を狙って飛ぶボールにしてたからな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:35:23.92ID:FVbI+d6p0
>>192
松井秀喜なんか比較にならんくらい凄かったのにその後成長するどころか劣化していったからな
落合なんかは何でルーキーの頃に出来てたことが出来なくなってるんだ、って残念がってた
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 00:41:22.28ID:rvfXU7ee0
お母さんの為にも頑張れ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:06:08.68ID:PslLNNXR0
清宮をハンカチに例えてる人多かったけど中村の方がハンカチとかぶるわ
同学年でもっと凄いのがいるのに甲子園の活躍で評価爆上げしたとことかそっくり
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:06:40.47ID:8qx10MR70
>>197
坂倉は外野の練習してるぞ
打つ方で戦力になって欲しいみたいだ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:14:41.60ID:UCwZY9DS0
>>195
NHKのドキュメンタリーで広陵の練習風景を放送してた
バットに輪ッカのおもり数個つけて振ってた
金属バットに特化した練習方法だった
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:16:39.36ID:hToxnnG20
>>211
平沢のことはろくにみてなかっただろノムさん
平沢は甲子園ですら振り回して三振製造マシーンだったぞ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:19:26.62ID:krpwe5bw0
>>216
でも野球人生何十年見てきた中でこんな選手は初めてだって感じの絶賛してたよねw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:22:39.55ID:WdMwBnUO0
キャッチャーはランナーさせればそれでいい
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:25:08.45ID:Ophn1ylm0
広島に入ったのが間違い
ベストは糞捕手しかいないチームだった
彼が広島外の高校だったら話も変わるけど
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:29:32.57ID:2iUO2vBw0
おととしのボールは明らかにおかしかった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 01:35:17.97ID:V1BbqnWo0
こいつは大成しそうな考え方だな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:53:27.41ID:t8IYWc1U0
ラビットボールのせいで勘違いした男w
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:54:27.68ID:vHcMfS470
勘違いしてかわいそう
清宮被害者の会代表
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 07:04:38.99ID:t8IYWc1U0
なお当の清宮はラビットボールに出会わなかったため順調に育成されてる模様w
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 07:07:58.36ID:VxYI1GSZ0
練習風景動画でアップされてたからちょこちょこ見てたけど、守備の練習ばっかしてたんじゃないの
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 07:13:43.43ID:6fzt0j860
ちょっと言い訳がましいコメントだな
2軍でこの成績ならもっとへコんでいいと思うよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 07:31:02.08ID:VxYI1GSZ0
>>235
ぱっと思いつくとこでは大谷と森友かな
あくまで試合にそこそこ出たレベルでの活躍というふうに受け取ってもらいたい
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 08:08:37.03ID:B1aNekCk0
>>225
金本や二岡がいかに天才だったかわかるよな

小林は高校時代から9番だったからな

野村、土生、上本、林、檪浦は有名だったけど
小林はほんと地味で普通の選手だった
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 09:01:56.82ID:B1aNekCk0
清原、松坂級の新人はもう出てこないだろうな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 09:19:02.94ID:VPM9pWvc0
あのイチローがブレイクしたのは三年目なんだから、それを思えばまあこんなもんではないか。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 09:36:14.92ID:B4PkXZ8f0
>>239
イチローは監督が仰木だったら
1年目から出てたんじゃないかな
逆に松井稼なんかは監督が東尾でなかったら
あんなに早く出てたかどうか
なんせ初めは自動アウトだったから
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 09:52:01.07ID:Bqyn1mkx0
キャッチングはミットの芯でボール取れてないらしく、お手本見せた倉コーチの捕球音が
素晴らしく響いてたのに対して淀んだ音しか出せて無かった。
でも育成の広島でコーチしっかりしてるから、3年くらいで出てくるんじゃないかと期待してる。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 10:02:50.03ID:UCibv7Ea0
>>35
金と観客動員数しか興味がなくてゲンダイソースを真剣に鵜呑みする連中だしw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 10:05:31.09ID:hJivbh/lO
>>234
高卒1年目ならこんなもんだよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 10:06:10.19ID:ilHYaCvN0
勘違いしてるのは本人じゃなくファンとメディアだろ
中村こそが本物!清宮はデブでブサイクで甲子園にも出られない奴がプロで通用するはずがない!て言ってたの自分で言ってたの忘れたのか
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 10:08:19.48ID:7zA3tXFD0
正捕手になれば長く使われるけどな
選ばれなきゃそのまま消えていく
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:19:44.70ID:rQoO2RzL0
>>204
2000年辺りかな中日にディンゴってのがキャッチャー出来る事で少し話題なってた気がする、試合はほとんどレフトでしか出なかったけど
後育成でアリエルっての取ってた
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:43:28.68ID:v2LsGTj+0
早く巨人に行きたいです
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:49:54.88ID:QQM2A6R90
>>209
松井みたいに素質はとんでもないけど全然荒削りな方が将来伸びるんだよ
清原自身も松井と自分をウサギとカメに例えていた
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 12:17:56.43ID:0bxak5KT0
>>244
守備についてはともかく打撃についてはへこまなきゃダメ
4本はどう考えても少な過ぎだよ

もっと打てただろ、って感じ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 12:41:52.55ID:SWfIlsEV0
>>244
期待値からいったら低いよこれ
ドラフト時は阿部、城島クラスの強打の捕手って評価だったのに
ホームラン狙わずライナー性打てとか完全に中距離ヒッター以下の扱い
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 13:23:30.07ID:Wl+lDjl60
>>245
中村こそ本物なんて言ってないけど、清宮はまだ認めてない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 13:33:11.47ID:9Cf4H9xc0
>>253
んな事を言ってたのは一部ミーハーだけで
一般的には素材型との評価だったかと
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 13:36:49.01ID:upysN6xK0
>>86
どっちにしろ、オーナーのお気に入りでアンタッチャブルな上に遊び人の東尾がいたんだから、夜遊び癖は変わらないよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:09:58.12ID:S8toaJCW0
守備面は二軍監督に良くやってくれた褒めめられてた
キャッチングも入った頃より成長してたし
甲子園のイメージある人からは打撃面でずっと言われそうね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:51:13.34ID:nJVYP+vI0
まだプロ1年目の十代の子相手になんで偉そうに駄目出ししてるのかw
お前らがゴミクズだろw
金を出してるわけでもないのに何様やw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 17:13:49.50ID:847Ua2Ye0
コリジョンのおかげで接触に備えて無駄な肉付ける必要なくなったからな
まずは甲斐キャノンの刺殺の動きを身につけて
ツーベース狙いのスイングで3割20盗塁出来るように頑張れ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 00:17:24.66ID:ggh+ZbrG0
ニワカが異常に持ち上げてたな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 12:00:19.73ID:D6jiqSwd0
おい、広陵高校時代にキャッチャーで今外野手やってる俊介レベルになるんか。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 12:01:43.50ID:OdjzoifX0
>ツーベース狙いのスイングで3割20盗塁出来るように頑張れ

そんな中村奨見たくないです
ホームラン打てないんじゃ全く意味ありません
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/11(金) 13:37:35.88ID:AuxnSm0e0
>>266
彼の本来の売りは「強肩捕手」だよ
甲子園大会でのバッティングは明らかに出来すぎ
プロでロングヒッターは厳しいと言わざるを得ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています