X



【テレビ】リメイクして欲しい昭和アニメランキングー! ロボット・メカ編 巨大ロボはロマンだー!★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2019/01/09(水) 00:46:20.00ID:pS0vV6Md9
近年、「おそまつさん」をはじめ、「デビルマン」「どろろ」等の昭和のアニメがリメイクされ、若い世代の間で昭和アニメが人気ですね。2018年の春には「キャプテン翼」や「蒼天の拳」「封神演義」等が放送されましたし、中には「ルパン三世」や「ゲゲゲの鬼太郎」のようなシリーズ化されて数年周期で放送されるようになったアニメも出てきています。子供の頃にリアルタイムで見ていた大人の皆様にとって、わくわくしたシーンが現代のアニメ技術で蘇るというのも、当時の興奮とはまた違った面白さがあるのではないでしょうか?そこで『リメイクして欲しい昭和アニメ ロボット・メカ編』として13,237名の男女にリメイクしてほしい昭和ロボット・メカアニメは何か尋ねてみました。子供時代皆様の心を熱くしたアニメは果たして何位にランクインしたのでしょうか?早速見てみましょう!

「リメイクしてほしい昭和ランキング!ロボット・メカ編」
TOP10

1位宇宙戦艦ヤマト

2位機動戦士ガンダム

3位マジンガーZ

4位鉄人28号

5位エイトマン

6位ゲッターロボ

7位グレートマジンガー

8位宇宙少年ソラン

9位ロボタン

10位UFOロボグレンダイザー

調査方法:10〜60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。
有効回答者数:13,237名
調査日:2018年10月4日

2019-1-5 
https://rankingoo.net/articles/comic/20181109
1★2019/01/08(火) 12:29:05.49 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546948152/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 03:07:28.86ID:IS0u55W80
ボトムス、レイズナー、バイファム、ダーティーペア、クラッシャージョウ、スペースコブラ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 05:15:14.77ID:dA9rSCuH0
>>763
エイトマンは実写化されてるよ
デビルマンと双璧をなす最低日本映画と言われる所だったんだが、あまりの惨さに上映してくれる映画館が無く、僅かなVHSビデオが販売されただけだけど

だから、歴代最低映画には選出されないけど、東京ドームに百数十名を集めて(しか集まらなかった)試写会で上映してるからランキング入れろと言う奴が定期的に現れる最低映画マニアの伝説的作品
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 06:24:47.96ID:Kueq7GHt0
アトムの頃の日本製アニメでも時間も手間もかけられる
映画館で上映するようなものはそれなりにヌルヌル動いていたのでは?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 08:11:10.46ID:TPp2UQU60
この前CSで板尾のザボーガーやってたが
あまりのアレさに唖然とした
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 08:35:12.37ID:B6mHaDWy0
ボルテスVをフィリピン人を主役にしてリメイクしたら、鉄板でフィリピンで受けるやろ。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 08:46:27.07ID:pD1Hw0o20
>>828
美少女キャラが出て来た時は
殺意を覚えた、ボトムズにはこんなもんいらないってなった
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 09:33:52.00ID:F/3FNXJa0
>>785
アマプラに入れば有料でほぼ観れる
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 10:24:29.83ID:cVuD0NRY0
>>867
あれ、結構好評価する人がいるんだよな
評判を聞いてから見たけど
あれを誉める人とはわかり合えないと思った
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:01:21.40ID:1wAlQ9630
♪ソラン ソラン ソラン 遥かな宇宙から ソラン ソラン ソラン 虹を超えてやってきた♪
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:09:05.30ID:Uwf8bS6Q0
>>874
手塚自身がテレビ探偵団にゲストに出た時にアトムの頭付け替えただけと言っているから。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:18:28.21ID:UWgP241t0
>>766
バルディオス・アクロバンチ・ガルビオン・サザンクロス
打ち切り系をリメイクして保管しようや
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:18:41.36ID:bUqw6/U/0
銀英伝のリメイク戦艦がつるつるなのに他
人間が紙芝居のようで統一感がなくて気持ち悪かった
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:24:53.90ID:dmWeUcrK0
>>879
2話だった、あなんたる無様な陣形だの「双頭の蛇」の陣形のディスプレイ画面
艦隊がものすごい勢いでグルグル回ってたのに笑ってしまった
あれそんなに早いのかよ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:36:33.20ID:R+qFyAWE0
名作だからリメイクしろって言うのは分からんな
名作ならオリジナルだけで十分だろ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:40:48.21ID:dmWeUcrK0
実写だけど、丹波哲郎の映画版日本沈没は
人物画面はそのままで、災害シーンだけをVFXにしてリニューアルしてみて欲しい

ガンダムの最初の映画版で、一部のアクションシーンや人物画像をきれいに描き直したみたいに
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:41:06.24ID:Uwf8bS6Q0
それ見てた世代が製作する側になったらどんな風に作るかは興味ある。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:41:48.08ID:KlFMNKaR0
古くて絵が未完成のやついってるんじゃね
絵が一定の完成みせたのは逆シャアぐらいのときだから
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 12:15:52.50ID:u50ow66V0
タツノコが最後に人気作品作れたってテッカマンブレードかな?
まあ作画はほとんどぐちゃぐちゃだったけどさw

マクロスやエバはタツノコ作品とは言えないし
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 12:20:05.75ID:KlFMNKaR0
ウラシマンはよかったな、あれはそのままで完成レベルだけど、まあ他のアニメでも
ここで言うリメイクはそのまま再放送してもブームもなにもおこらないので
刷新する要素が欲しいってことなんだろうな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 12:38:19.89ID:zhmsjGxR0
>>554
ガンダムwなんかはストーリーや
ガルマやシャア的な人物像出てきて仲良くしてたりして
ある意味リメイクぽくて楽しめた
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 12:39:01.46ID:hgOysGpj0
>>318
主人公の島村ジョーの演技力はサンライズ版より平成版がかなり上だったな。
声質はサンライズ版の方がイメージに近いと思うけど
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 12:44:45.88ID:AXdIRg0g0
>>895
一から作るより面倒なんだろうな。
モノラルしかないものも多いだろうし。
何より絵だけ代えて売れるのかという問題がある。失敗した時のことを考えて誰も手を出さないんだろう
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:05:56.05ID:a37lCwQa0
ウラシマンリメイクするとしたら
リュウとフューラーの関係を当初の構想通りにして欲しい
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:14:09.97ID:zhmsjGxR0
>>896
AIでキャラ設定放り込めば美化してくれるのを
待った方が早そうだな

プロジェクションマッピングなんかリアルタイムで捉えた動くボールとかを
位置測定画像変換投影まで1000分の5秒かなんかでするそうだし
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 15:27:25.07ID:uBn8dVka0
>>899
今日もめでたしめでたしで よかったねよかったね
勧善懲悪だし和むEDでいいよね
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:23:44.86ID:yqu+qe4v0
リメイクつーかバイストンウェルストーリーを富野にもう一度
ちゃんとテレビの週一長編で作ってほしい
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:34:54.13ID:i6e+maBO0
ザンボット3の意見が多くて嬉しい
絵は新しくしても、声は大山のぶ代さんのをそのまま使ってくれ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:37:25.02ID:CEbV+E3m0
レイズナー2部は当初の完全版を見てみたいと思っていたが
監督がおばさんや中国少女を相手にエイジの脱童貞に熱心だし
飛行機に変形するレイズナーMarkUのブサイクな顔を見て
余計な手は入れないほうがいいと考えなおした
最終回はOVAで補完できたし
ラストはエイジとアンナのキスで締めるということでいいや
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 18:44:52.08ID:1HfG5Q8f0
今のサンライズってラブライブでウハウハだから
真面目なロボット物なんかやれないんだろうな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 19:45:50.09ID:Gf++6EHs0
>>908
マークIIはバイザー着きにしてリメイクされたデザインがあったような
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 19:47:40.35ID:hmrjYnB20
ワタルはリメイクすると沢城みゆきがキャスティングされそうで恐ろしいな・・・
0916〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2019/01/10(木) 19:53:10.49ID:CM0JG+Vc0
「どうやったら子供たちをだませるか」を本気で考えて,工夫してくれるところなら
なにをリメイクしてもいい。
冗談半分で古い作品の茶化しやパクリ,不用意に声優ネタや
ネットではやったようなほかの作品のセリフを使うような
不真面目なところにはリメイクものは作ってほしくはない
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 20:03:41.45ID:CEbV+E3m0
>>913
プラモデルとかはそれだね
でも最初の設定は他のSPTと同じような顔で嫌になったよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 20:23:28.74ID:wBFum1+m0
何でザンボット3をリメイクして欲しいと思えるのだろうか
あのままでも十分だし仮にリメイクをしたとこで
良くなる可能性はほぼないし
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 20:25:00.02ID:CEbV+E3m0
>>919
2代目野原しんのすけですがな
エクセル・サーガが懐かしい
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 20:31:01.08ID:IN8p9UKY0
>>920
リメイクを期待してる人の殆どは話の内容そのままで絵とか演出だけのアップデートを期待してるんだと思うよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 21:22:50.61ID:nY5b3eEq0
高卒のバカがリメイクしたせいで、
頭の悪いオカルトになったヤマト2199
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 21:23:30.22ID:yqu+qe4v0
>>876
アトムが悲惨すぎて好きになれない私はラストで「心」を受け取るジェッタ―マルスの方が好きだ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 21:26:37.63ID:q4icd8fc0
ボトムズから宗教と異能を抜いて戦記ものとして再生させようぜ
キリコなかったことにしよう
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 21:27:12.93ID:0uH69nV90
エルガイムマークII(ダバ・マイロード機)
リック・ディアス(アムロ機)が最強
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 21:28:42.64ID:mjfbPT2d0
銀河漂流バイファム
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 21:30:48.53ID:yqu+qe4v0
>>929
それなら高橋さんに全く新しい戦記物作ってもらった方がいいわ
0934クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
垢版 |
2019/01/10(木) 21:33:55.99ID:rcyM3jM40
普通にゲッターロボが見たいな。オリジナルのやつ。
詳しく見たことないが、ゲッターは見た目が好き。特にドリルなゲッター2、ライガー。
アマプラにもないんだよなー、マジンガーは色々配信してるのあるんだが。。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 21:42:13.87ID:fnNsuBXm0
リメイクというかガンダム、マクロスカラー出すなら
富野、安彦、美樹本、大河原、板野サーカス
サウンド羽田さんいないので大野さん+菅野さん
この初期の黄金スタッフ集めてロボアニメやって欲しいわ
作画は基本CGなしの最新作が技術で
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 21:49:09.74ID:Uwf8bS6Q0
どろろ
リメイク始まったが脚本 小林靖子って…。
キャシャーンsinの悪夢が。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 22:03:46.87ID:59v4jQVH0
今のアニメ界は50代以上のアニメーターが支えているらしいから
この辺が一線を退く今後10年が一つの山なんだろうな

手塚 治虫(てづか おさむ、1928年11月3日 - 1989年2月9日)
大塚 康生(おおつか やすお、1931年7月11日 - )
長浜 忠夫(ながはま ただお、1932年9月26日 - 1980年11月4日)
高畑 勲(たかはた いさお、1935年10月29日 - 2018年4月5日)
杉井 ギサブロー(すぎい ギサブロー、1940年8月20日 - )
宮ア 駿(みやざき はやお、1941年1月5日 - )
芝山 努(しばやま つとむ、1941年3月9日 - )
富野 由悠季(とみの よしゆき、1941年11月5日 - )
出ア 統(でざき おさむ、1943年11月18日 - 2011年4月17日)

安彦 良和(やすひこ よしかず、1947年12月9日 - )

庵野 秀明(あんの ひであき、1960年5月22日 - )

安彦はああ見えても戦後生まれだったりする一方で
庵野の還暦へのカウントダウンが始まったという事実
30年続いた平成が終わろうとしているぐらいだから
昭和の時代から活躍していた人間は良い歳にもなるか
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 22:10:18.13ID:KreKa3VZ0
庵野もなあ
ゴジラとか声優とか寄り道ばっかしてないでエヴァさっさと片付けろよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 23:26:07.25ID:4ISAoJKy0
>>936
禿げと安彦と美樹本の作品て作る前からパズル要素含まれとるな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 23:33:02.49ID:O+moXLw50
昭和ではないが、ガンダムF91をテレビシリーズでやってくんないかなぁ
ここんとこプラモ誌やグレートメカニック誌で特集を立て続けにやったりしてるし
いつまでも、一年戦争やジオンの亡霊と付き合ってるばかりじゃ行き詰ると思うんだけど
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 23:33:10.35ID:hfAo79NE0
>>537
The Originのシャアオーディションに池田秀一が現れて、参加者だけでなくスタッフもオーディ
ションオワタ\(^o^)/って思ったってハナシ好きw
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 23:42:44.71ID:OeRJauJB0
池田秀一使ったら当然古谷も、ってなるもんなあ
さすがに空気読めよとw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 23:44:14.87ID:KJP1Bq7J0
オリジンはシャアの子供時代の声も田中真弓で全然合ってなかったし
ほんとにひどかった
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 23:57:08.92ID:59v4jQVH0
>>949
安彦がクリリンもルフィも知らない
ゴーグの時で時間が止まっている
関係者は勿論、田中真弓も反対したらしいよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況