X



【将棋】藤井聡太七段、19年白星発進 順位戦は歴代最多タイの18連勝 夕食は「ココイチ」の野菜カレー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/08(火) 20:08:43.88ID:xBrdluM09
 将棋の最年少プロ棋士、藤井聡太七段(16)は8日、大阪・関西将棋会館で指された第77期名人戦順位戦のC級1組で富岡英作八段(54)を破り、2019年の初戦を飾った。今期の同棋戦は開幕から8連勝で、デビュー以来の連勝を「18」とし、中原誠十六世名人(71)と並ぶ歴代最多タイとした。また、各10局を戦い、上位2人が昇級するB級2組へ前進した。

 今年の初陣の“勝負メシ”はカレーだった。昼食に「黒毛和牛のカレーうどん」、夕食に「やさいカレー」を選んで19年を白星発進した。

 四段で迎えた昨年の初戦は、1月6日に大橋貴洸(たかひろ)四段(26)に敗戦。2戦目の同11日に中田功七段(51)から初星を挙げていた。

1/8(火) 20:06
デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000122-dal-ent
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190108-00000122-dal-000-view.jpg
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:47:48.06ID:vNvypJyM0
>>223
それ去年の豊島やん
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:48:37.73ID:rb0WRLNv0
>>229
師匠は勝利
近藤はまだ途中
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:48:54.54ID:okWLwfb/0
俺将棋分からんのやけど
将棋分かる率ってどれくらい?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:50:31.37ID:jss4GYqD0
カレー好きだなあ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:51:02.87ID:WlRYiu9L0
>>235
でも福島の立地は本当に恵まれてる。
大山様々。
将棋会館の建て替え資金が思った以上に集まったから関西将棋会館建て替える事ができた。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:54:21.20ID:HqOtw9Pz0
>>238
核家族で育ったなら日本の伝統文化を継承されてなくても仕方ないな
日本古来からの大家族で育ったなら大抵は知ってる
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:55:27.16ID:IqcHi3+Y0
パチンコの後
勝ってればサラダとトッピングにチーズを余分に乗せる
とんとんならクリームコロッケカレーの普通の
負けてれば 家で袋麺
そんな時代があったなぁと
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:56:41.23ID:uogR7EKi0
>>67
藤井もCoCo壱も名古屋じゃない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:57:36.38ID:WKvba4bz0
藤井に負けた奴は全員格下のザコ

断言する
こいつはいつまでたっても格下にだけ強いザコ専
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:58:30.11ID:fy2yv1OS0
師匠も勝ったのか!
さすが普段、藤井聡太に稽古を付けてもらってるだけの事はあるな。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:59:01.54ID:SChheGPc0
>>85
なるほど。さすがにレベルが違うか・・・。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:01:53.22ID:J9iUtg+r0
トマトとアスパラのカレー、カキフライ2個トッピング、3辛、400g食べたい
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:08:16.44ID:gJ+tthOD0
ニュースステーションで藤井がA級に挑戦するには最短で3年って言ってたけど何かおかしくないか?
飛び級でやらせてやれよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:08:26.48ID:XBn/D5U50
>>241
立地いいよなー
救急車よく通るけども

>>247
イレブンは行けるって知らなかった
いつも弁当の画像だったし行けないのかと思ってた


>>254
了解です
まとめいつもありがとう
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:09:06.11ID:59zvS9aR0
夜カレー食うのに、昼カレーうどんて。
1食先も読めないのか。
ところで藤井七段は健康保険は親の扶養に入れてるの?
それとも去年から国民健康保険?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:10:27.77ID:Z1KZwGes0
ココイチか…買いだな!
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:10:54.31ID:XBn/D5U50
>>257
歴代永世名人の誰もそんな特例受けてないぞ
谷川も森内も羽生も実力で名人戦勝ち上がった
安くなるから特例なんかいらん
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:12:22.48ID:6sks7TOP0
>>246
調べたら
藤井は瀬戸市
CoCo壱番屋は一宮市
って言うらしいけど
市政が違うだけ

他県民にとっちゃ名古屋の周辺はみんな名古屋なんやわ
ぶっちゃけ尾張はみんな名古屋やと思ってる
そんなもんなんやで
吉祥寺とか調布とかを東京って言うみたいな感じ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:15:34.96ID:zJPZd9+T0
ココイチは不味いだろ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:18:18.60ID:9LrR4G/20
>>122
「ココイチ」という種類の食べ物です。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:18:46.83ID:SD2q0vmf0
>>248
格下とか格上とか、どういう意味で使ってるの?
格上に勝ってきたから昇級してんでしょ。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:20:30.43ID:Wf1ZhILU0
実力あってもなぜか順位戦を抜けられない
人らもいるのに
まああっさりと
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:23:24.32ID:+WfjLgm50
もう実力的にはAかB1はありそう
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:24:26.38ID:dwnENcK10
こいつゲームばっかりしてるな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:27:09.91ID:7vij6tBA0
せめてオーベルジーヌにしてあげて(´・ω・`)
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:28:14.17ID:ZaEsxAWz0
やさいカレー
https://www.ichibanya.co.jp/menu/pdf/origin.pdf
じゃがいも・・・フランス産、ベルギー産
人参・・・中国産、国産、その他
玉ねぎ・・・中国産、国産、その他
いんげん・・・タイ産

変なもの食ってたらそのうち負けるぞ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:28:43.38ID:dS9rZeGn0
聡太は生ける伝説
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:29:17.12ID:TxQrLs6x0
正月に藤井がニコ生に出てるって聞いたから上州将棋まつりっていう番組を見たら
知らんおっさんが喋ってて藤井は結局出て来なかった
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:13.75ID:HECEGSYP0
>>278
すご
豊島に勝てるわけだわ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:59.70ID:C28jnGJW0
>>282
36
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:37:31.10ID:FWzp5XM80
将棋って強い人の凄さってのが分りにくいんだよね素人には
スポーツのように誰が見ても一目瞭然の凄さってのが無い
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:39:19.10ID:wZpxSQ7Y0
>>257
特例設けたら歴史が霞むからだめだよ

C2→C1→B2→B1→A

これノンストップで行ったのは長い歴史で二人しかいない。
それが伝説になるんだよ。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:40:24.59ID:ainyVQPc0
早熟の典型だよこいつ
日本人ってやたら若いのをもてはやすけど
成長するかどうかで見ないんだよ
だからサッカーとでも育成が失敗する
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:44:36.44ID:k1HxNoEu0
普通は米2合炊いて100円レトルトに生卵だろ
ガキのくせにもう贅沢覚えてら
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:44:48.61ID:zJPZd9+T0
>>288
ねーよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:46:13.26ID:WlRYiu9L0
>>289
順位戦の星取りと竜王戦トーナメント抑えておけばOK。
ナベが「素人の外野がもっと気軽に論じていい」と言ってたがネット中継とコンピューターの評価値で良くも悪くもそれがやりやすくなった。
王将より飛車を大事にするレベルでも上から目線でものを言える(w
一手予想とかもうちょっと大々的かつ過激に。
例えば、賞金、賞品だすとかやるのも面白いと思うんだけどなぁ。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:21.44ID:gfAcR2Si0
関西将棋会館の前の道の向かいに「ココイチ」がある、本日からメニューに入ったんだろう、
おそらく職員が買いに行ってるはず、出前してくれるのかな?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:59.96ID:QYnKGQ3l0
藤井聡太が倒せない♪
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:48:55.22ID:rb0WRLNv0
>>297
出前料がかかるけど持ってきてくれるんじゃなかったかな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:49:47.20ID:ainyVQPc0
タイトルの史上最年少だとかは取れんのだろ
強いんならタイトルとってなんぼだろ
いつ取るんだ?
二十代後半でようやくとってりゃ凡人だよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:53:46.22ID:6sks7TOP0
>>300
宅配料400円で運んでくれる
なのでUber eatsに参加してくれないかな?
と思ってる
そしたら宅配料は110円になるし
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:54:26.68ID:rb0WRLNv0
>>301
今の現役棋士でタイトルを一回でも取ったことがあるのは全体の2割程度
タイトル取れたらその時点で何歳だろうが凡人ってことはないわ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:55:28.87ID:wZpxSQ7Y0
18歳6か月 史上最年少タイトル 
16歳5か月 藤井聡太 

あと丸2年あるから、チャンスはたくさんある。
名人の7つは全部チャンスある。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:56:50.06ID:ZnwaXiTA0
野菜カレーてのが一枚違うわな
ふつう16歳ならカツや唐揚げやハンバーグだべ

ありえねんだよ野菜とか
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:36.35ID:WlRYiu9L0
ネームバリューのある棋士(といっても限られるが)が食べてくれるのなら無償どころか金出してでもって店があっても不思議じゃないが収拾付かなくなるからな(´・ω・`)
にも関わらず、あんな昼食だすホテル新淡路・・・・・
一方、対局以外は門外不出の陣屋カレーと思いきやルームサービス限定食べれるようになったとか。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:58:45.90ID:paktKU2KO
ココイチさんスポンサーになってくれんかねえ
特典に棋士のクリアファイルなんぞの景品付けてくれたら食べに行くよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:59:27.85ID:wz8XmG+i0
レーティングは5位くらいだっけ
こらA級入りまで止まらないな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:00:49.23ID:jmDs/QUu0
豊島さいたろう広瀬菅井羽生ナベあたりをあと二年以内にタイトル番勝負で負かすのはかなり厳しいな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:01:05.40ID:gfAcR2Si0
順位戦をノンストップでC2級>A級に駆け上がったのは2人だけ。
1.加藤一二三は戦後順位戦が出来たばかりで棋士が戦争で練習不足、プロ棋士も少なかったから
  比較するのは条件が違う。
2.中原は三段で手間取り、18歳でプロデビュー。14歳でプロになった藤井と比較するのはどうか。

加藤・中原も棋士としては大変素晴らしい成績を残してはいるが、今の藤井の方が条件はキツイよ。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:01:37.52ID:ZnwaXiTA0
しかし立派な少年だな
ココイチといえば愛知一宮だろ
地元企業の応援も忘れないあたり、人間的に格が違うんだよ

しかし野菜カレーは解せんな
子供は肉を食えよ肉を
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:56.80ID:dS9rZeGn0
タイトル取って凡人はないわー
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:03:27.63ID:WlRYiu9L0
>>290
名人戦も戦後の混乱期は特例やってた時期あったな。
B1優勝者を名人戦挑決プレーオフに参加させるという
そこで高野山の決戦と升田の「錯覚いけないよく見るよろし」の名言が生まれる。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:03:40.81ID:zJPZd9+T0
>>311
むしろ番勝負なら勝ち目かなりあるだろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:05:10.21ID:sk3Ali3w0
C1全勝は杉本師匠と藤井聡太のみになった
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:07:17.81ID:WlRYiu9L0
>>312
ほぼ全対局を中継されている。
これは羽生にもなかったこと。
そういう面ではよくメンタル潰されないなと思うわ。
加藤、中原、谷川、羽生と比較するとここが一番環境が違うかなぁ。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:07:44.00ID:XBn/D5U50
>>296
飛車を簡単に逃がすようだと負けるよね
俺も勝つ時は大体中盤に自分から飛車切ってるわ
取っても良いけどその1手で玉に迫る手あるよって具合にさ
負ける時はここでこの飛車を取られたら負けるって状況だから逃がす
でもやっぱり押されてるから手一杯になって負ける
流石に頓死筋は狙ってみるけど、相手もまあそんな簡単じゃないわなw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:09:39.46ID:0OKJmnbB0
>>312
さすがに最年少名人は多分無理だろねとか思ってしまう
現記録がすご過ぎる
足踏みできるのが二年…B級上位、A級の魔物相手に一発抜けが凄まじく大変そう
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:10:54.45ID:XBn/D5U50
>>316
番勝負こそまだ辛いと思うけどね
とはいえ、忍者みたいな事もあるからわからんけど
あの時はもっと伸びると思ったんだがなー
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:11:03.46ID:wz8XmG+i0
そのうち名人獲るでしょ
中学生プロ棋士は名人になるジンクスあるし
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:11:49.32ID:DohkmENg0
師匠とW昇格してほしいな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:12:21.37ID:XBn/D5U50
>>320
谷川の全盛期はネット中継があったらすごい盛り上がりになってたと思う
あの寄せは芸術だもの
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:12:49.73ID:ZAxTzTiC0
5辛食ってたんなら名人いける
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:14:48.99ID:rb0WRLNv0
>>326
ナベ・・・
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:15:37.26ID:XBn/D5U50
>>326
ジンクスってか、それだけの才能がないと中学生でプロになれないからな
努力ってか、研究を怠るタイプに見えないし天彦の次の名人になれるんじゃないかと
今のナベが強すぎるからそこが天彦にとって問題だけど
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:24:47.01ID:gfAcR2Si0
谷川の最年少名人記録は、中学生二年生プロ、C2で二年、後はノンストップでA級、
ストレートで名人挑戦、史上最年少名人(21歳)。
藤井聡太がこれを破るには足踏みは2年しか出来ない、無理ぽ〜〜〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況