X



【サッカー】<アジアカップ>Jリーガー擁するタイはまさかの4失点大敗…インドが初戦を白星で飾る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/07(月) 00:37:10.21ID:0BPtO6Ee9
[1.6 アジアカップ2019 タイ1-4インド アブダビ]

 アジアカップ2019は6日、グループリーグ第1節2日目を行い、グループAはタイ代表とインド代表が対戦。インドがタイに4ー1で勝利した。

 タイは札幌所属のFWチャナティップや神戸所属のDFティーラトン、元広島のFWティーラシンといったJリーグと関わりが深い選手たちをスタメンで起用。東南アジア屈指の実力を持つタイが頂点を狙うべく、初戦でインドに挑んだ。

 しかし、思わぬ形でインドが先制に成功。前半11分、PA内でGKに跳ね返ったボールがティーラトンの腕に当たり、ハンドの判定に。PKを獲得したインドはFWスニル・チェトリが冷静にゴール左に決め、1-0とスコアを動かした。

 失点を食らったタイだが、慌てた様子は見せない。前半26分、中盤でFKを獲得すると、キッカーのティーラトンが左足でPA中央に蹴り込む。ティーラシンが頭で流し込んで、すかさず同点に追いついた。

 前半は1-1で折り返したが、インドが後半1分に追加点を決める。鋭いカウンターから右サイドのFWウダンタ・シンがクロスを上げ、チェトリが右足を振り抜いてこの試合2点目を挙げた。さらに同23分には再びカウンター。最前線のシンがPA内に入って後方にパスを出すと、最後はMFアニルドゥ・タパが右足でループシュートを放ち、飛び出したGKを越えてゴールに吸い込まれた。

 タイは1-3とリードを広げられても諦めず、後半28分には先発したチャナティップを下げて、FWシロー・チャットーンを投入する。しかし流れは変わらないまま、インドは同35分にFWジェジェ・ラルペクラがダメ押しの4点目を挙げた。

 試合はそのままインドが4-1で圧勝。Jリーガーを擁したタイは大量失点での大敗を喫した。インドは10日にUAEと、タイは同日にバーレーンと対戦する。

1/7(月) 0:21配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-15862422-gekisaka-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190107-15862422-gekisaka-000-view.jpg
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:16:27.68ID:qxJiuhJf0
インドも10億人いるんだから逸材は日本の数倍でてくるはずなんよね
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:16:47.27ID:CuWfvxss0
>>332
予想よりはかなり整備された良いチームだったなインド
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:16:55.32ID:u+xXaocY0
インドとドイツは国名が似てるからそりゃ強いわ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:17:08.07ID:I/2wWPPj0
ハイライト観てるけどタイは守備ザルやん
こりゃ無理だわ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:17:46.09ID:WVgh4xBb0
そもそも、ベトナムは中国に支配されてた歴史があるし、北部の方は中国系との混血でしょ。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:17:57.03ID:xAtM9eLy0
え、タイってかなり強くなってなかった?
インドがそれ以上に今強いのか?
インドサッカーとかクリケットの出がらしじゃないの
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:17:59.48ID:mOL61D0G0
>>206
タイが迷走してるのは間違いないなw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:18:08.87ID:MwLv4lGT0
タイが後半インドにハーフコートゲームされてて笑ったw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:18:12.15ID:I77l6SFe0
見たようなコメントしている人どこで見たん?tv中継はしてないはずだが。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:18:22.45ID:iBg/a4qq0
>>306
でもネパールから日本に奴隷で来るやつはインドに接してる付近のやつらが黒くて小汚いずんぐりなんだがな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:18:26.39ID:RE0Fj8qK0
>>291 こぎたないは酷いがドラヴィダ人だよな、先住民の
北部の方にインド・ヨーロッパ語族がいるのね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:18:31.68ID:JHPNu7It0
サッカーて惜しいシュートが決まってたら3,4点
くらい普通に入りそうな競技だしな。1試合じゃなんともいえんな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:18:34.30ID:c1b+4QMk0
日本はサポが余裕ぶっこいてるけど
森保の戦術なんか既にJで丸裸にされて対策されて勝てなくなって辞めたんだから
Jで森保時代の対広島の試合を分析されたら日本もヤバイと思うんだけどな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:18:42.05ID:zF2ifMEv0
タイはコンディショニングに失敗してるな
いくらなんでもここまで走れないのは異常
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:19:25.25ID:1k/qd6lM0
タイのDF酷かった
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:19:30.33ID:MaQzCVI70
>>121
ベトナムはすごく楽しみにしている。

ただちょっとグループがキツいかなぁ…(´・ω・`)
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:19:33.73ID:zF2ifMEv0
>>357
広島の戦時と今の代表の戦術全く違うだろアホ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:19:53.66ID:mOL61D0G0
>>353
実況に行ったらURLがいっぱい貼られてて、得体の知れないストリーミングで見てました
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:19:59.89ID:0xsQcq5L0
>>346
Jリーグベストイレブン警戒されたか
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:20:02.73ID:I/2wWPPj0
>>361
ベトナムは東南アジアの大会で優勝したからな
まあそんなに強くないとは思うけど
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:20:11.95ID:0TUFehFZ0
インドリーグJと比較にならないほど凄いポテンシャルなのは事実。
確実に金満化するだろう。
将来は中国とインドがアジアの2強リーグだろう。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:20:12.62ID:gowZeRIQ0
>>3
きめぇチョンだな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:20:46.47ID:bsq+I9230
わざわざゴミを入れて負けるってわざとだろ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:20:55.08ID:QO8pslX50
タイはインドのゾーンの中でプレーすべきだったのに
WGが開きっぱなしだったのがな
やっぱり昔ながらのスタイルを見失うものではないな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:21:09.98ID:B92l1Cbl0
東南アジアだと
モンゴル軍倒したベトナムが最強かな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:21:26.49ID:iBg/a4qq0
やっぱサッカーって守備が一番育成で差を感じる
個人で守れる1対1の守備な
日本も未だにそこが低レベルだから攻撃力割いて当ててる感じだしな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:21:28.27ID:HIOH9tvF0
話を総合すると
守備崩壊したタイに問題がありそうだな

インドVS日本
2-0で日本だろ
調子に乗って前に出てきたらもっと
スコアに差がでて日本に虐殺される可能性もある
こんな感じか

早く日本とインドの対戦を見たいものだ
予想外にインドが強い事を祈る
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:22:22.77ID:c3L1GGTy0
>>328
北部のインド人、とりわけ肉食自由なシク教徒(頭にターバン巻いてる人たち)は体格が良い
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:22:24.15ID:il9RPa8X0
>>78
酷いもんだよ
タイの掲示板だと

代表はちんこ切って女になって返ってこい、手術代出してやるから
いや俺がなるから手術代くれ
いや俺が
俺もなりたい

みたいな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:22:34.28ID:I/2wWPPj0
インドに4失点は最高に恥ずかしいだろ
インドって勝ち点1で大成功ってレベルのチームだぞ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:22:36.41ID:p2YDdxqh0
ご存じの通り、インドで一番人気のスポーツはレイプ

今までレイプに傾倒していた大多数のインド人が
サッカーに転向したらアジアを制すは必然
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:23:00.71ID:HHzPhOkF0
>>379
実情を知らない人間にはそう見える
中国もそうだけど強くならないのにはしっかり理由がある
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:23:10.39ID:cggJbP3i0
>>384
淫土人だからな

レイパーがサッカーにエネルギーを向け始めたら強い
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:23:30.45ID:LW8u2C090
タイっていつも黄金世代だ、これは期待出来る!→ボロ負け
のパターンだなw
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:23:59.40ID:B92l1Cbl0
この代表には
イギリス育ちの
インド選手とかいるんかな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:24:02.44ID:RE0Fj8qK0
頭にターバン巻いたシーク教徒は欧米人なみにデカイよね
あんなのばかりなら大型チームやん
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:24:24.26ID:0TUFehFZ0
インド人は国内リーグで成長した。
タイ人も国内リーグで成長するべき。
そして、成長できる欧州リーグ移籍を目指すべき。
アジアの別リーグ行っても意味ないのに気づけ。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:24:30.22ID:0xsQcq5L0
>>378
身長がネックだなJならまだしも
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:24:40.41ID:1VcltRJS0
東アジア中東オージーに東南アジアのチームが割り込んで来ると盛り上がるんだけどなあ
何が悪いんだろうか
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:25:18.40ID:mSLioMhS0
>>195
それIリーグの方だぞ
ISLはACLに出れないけど、金で有名どころ集めているし、IリーグにいたベンガルールFCもISLに移った
今日点決めた国民的英雄のチェトリがいる所ね
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:26:07.97ID:LW8u2C090
インドって前トレゼゲ加入してたりデルピエロが来るとかいう噂もあったな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:26:32.24ID:hfp91LG70
スズキカップはベトナムが優勝したんだ
東南アジアの地位はベトナムに奪われたタイ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:27:10.28ID:cIlEEmOT0
>>294
高機能家電やネットなど色々便利になって一人でも楽しめるようになってきた現代において家族は煩わしいんだよね。
そのうち老けない若い身体のまま死ぬまで働いて遊んで寿命が来たら突然死ぬのが普通になる。
子育てや夫婦関係に時間や体力や金を使う事に意味を見いだせないし面倒臭い。
これは日本でも支那でも南朝鮮でも同じ。
そのうち知らない者同士で人工授精してクローン母体に出産させて国民大量生産するようになる。
女性も妊娠期間無くなって仕事も体型も維持できるしクローン保母さんの居る24時間営業託児所施設に預けて仕事できる。
子育てしたくなくなったら国に預けて子育て委託出来るシステムで。
そんな家族という概念が消滅した世界になるよ。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:27:23.86ID:obv47Ama0
>>378
移籍金7億近くだぞ
半端な欧州クラブじゃ手を出さん
つーか本人がそこまで欧州志向じゃないからな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:27:31.04ID:WKCEaJfQ0
旧ユーゴはオシムとミシャで出涸らしだな
先人の遺産を食いつぶす奴らしかもういない
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:27:32.68ID:j3v9i4tx0
カバディやってる連中がサッカーに来てるから
相当つよくなるよ
インドは
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:27:43.13ID:WC+CuxWw0
インドこれ強いな
最終予選には残るだろ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:27:56.74ID:RE0Fj8qK0
インド人と韓国人でレイプ合戦したら
勝つのはどっちかな?
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:27:57.09ID:JwwEyWCf0
インドは普通に中国より強そうだな
人口も多いし、中国よりは期待できる
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:28:04.12ID:mOL61D0G0
>>393
タイの選手は戦術理解のレベルが低いらしいので、Jで十分勉強になるとか読んだ。
フィジカル弱いのでJのような当たりに行かず遅らせる守備のがタイ代表には合ってるのでは。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:28:17.41ID:QO8pslX50
>>405
タイはWC最終予選まで進んで勝てなかったから
その間にアジアカップ予選あった国にがんがん抜かれたw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:28:40.55ID:LW8u2C090
>>373
ベトナムはアメリカとも互角に戦ってるからな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:28:40.62ID:gQZoR9db0
インドが予想以上に強かったのは確かだが日韓が取りこぼすタイプには見えなかった
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:28:48.87ID:I/2wWPPj0
インドはおもに

・トラヴィダ人(真っ黒)
・アーリア人(目鼻立ちがハッキリしている)

がいて、我々がイメージするインド人はアーリア系。
他に北部山間部にはチベット系も住んでいる。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:29:05.16ID:iBg/a4qq0
タイって結局いつもフィジカルとサイズに苦労してる
そこで今回ついにデカイやつ揃えたぞーこれで勝てると思ったらインドの方がフィジカルあったでござる
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:29:41.61ID:0TUFehFZ0
>>402
凄いなら欧州からオファー来るのは当然。
実際、インド相手に何もできてない。
移籍金7億の価値なんてないわ。
タイマネー込みか。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:30:04.77ID:wWMQlCIGO
>>313
15年前に仕事でホーチミンとハノイに滞在してたけど美人少ない
劣化中国人って感じだから
他の東南アジアの方がいいよ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:30:21.23ID:WVgh4xBb0
どうするんだ?インドが中国より上回ったら。中国人の自尊心が崩壊してしまうww
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:30:58.26ID:zdFvxjhE0
AFCアジアカップUAE2019 1月6日(日)〜2月1日(金)
地上波テレ朝
1/9(水) 19:50〜 テレビ朝日 1/9(水) 20:00キックオフ(日本時間)
グループF 第1節 日本 vs トルクメニスタン LIVE
1/13(日) 22:15〜 テレビ朝日 1/13(日) 22:30キックオフ(日本時間)
グループF 第2節 オマーン vs 日本 LIVE
1/17(木) 21:54〜 テレビ朝日 1/17(木) 22:30キックオフ(日本時間)
グループF 第3節 日本 vs ウズベキスタン LIVE
1月20日(日)〜
決勝トーナメント LIVE
https://www.tv-asahi.co.jp/soccer/asiancup2019/

NHK
前回大会放送数より2試合増加の22試合放送
http://www1.nhk.or.jp/sports2/onair/onair_week1.html?cate_id=daihyo
http://www1.nhk.or.jp/sports2/onair/onair_week2.html?cate_id=daihyo
http://www1.nhk.or.jp/sports2/onair/onair_week3.html?cate_id=daihyo
http://www1.nhk.or.jp/sports2/onair/onair_week4.html?cate_id=daihyo
http://www1.nhk.or.jp/sports2/onair/onair_week5.html?cate_id=daihyo
前回大会
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2014/12/007.pdf
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:31:12.01ID:dm/eEYJD0
インド相手に1得点4失点てw
弱っw
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:32:14.48ID:I/2wWPPj0
日本にも縄文系と弥生系の違いが話題になるが、
インドのアーリア系とトラヴィダ系はそれ以上に違う。
かつ混血も少ないので、混血して混ざった日本と違って顕著に違いがみられる。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:32:14.50ID:0TUFehFZ0
>>412
中途半端にアジアの別リーグ行くより、明らかに国内リーグの方が成長するぞ。
欧州なら白人、黒人、南米人ばかりだから鍛えられるけど。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:32:43.42ID:mOL61D0G0
インド、3点目と4点目はステキなゴールだった。おしゃれ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:33:12.51ID:zFPxmHN80
タイがインドに負けたり、オージーがヨルダンに負けたり、
今回のアジアカップはカオス過ぎだろ


だがそれがいい!
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:33:13.57ID:jXM484jb0
>>317
>>368
こういうマジレスがあるとちゃんとここも人の入れ替わりあるんやなって
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:33:18.41ID:5oanRkmc0
タイもカレーの国のくせにフォーバック使うから・・・
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:33:46.23ID:fbdzLo1s0
>>196
まるでどっかの香川みたいだな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:34:25.14ID:obv47Ama0
>>428
チャナティップがJリーグにきてどれだけ成長したのか知らんのか
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:34:50.79ID:iBg/a4qq0
>>420
いや、東南アジア自体ブスの宝庫でしょ
特にフィリピン
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:35:20.57ID:I3n/AFQq0
>>435
内田もそうだったな。あいつも代表でいいプレーしたのほとんど見たことない。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:35:48.55ID:cggJbP3i0
>>438
フィリピンはスペイン系は美人じゃなかったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況