X



【サッカー】<アジアカップ>Jリーガー擁するタイはまさかの4失点大敗…インドが初戦を白星で飾る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/07(月) 00:37:10.21ID:0BPtO6Ee9
[1.6 アジアカップ2019 タイ1-4インド アブダビ]

 アジアカップ2019は6日、グループリーグ第1節2日目を行い、グループAはタイ代表とインド代表が対戦。インドがタイに4ー1で勝利した。

 タイは札幌所属のFWチャナティップや神戸所属のDFティーラトン、元広島のFWティーラシンといったJリーグと関わりが深い選手たちをスタメンで起用。東南アジア屈指の実力を持つタイが頂点を狙うべく、初戦でインドに挑んだ。

 しかし、思わぬ形でインドが先制に成功。前半11分、PA内でGKに跳ね返ったボールがティーラトンの腕に当たり、ハンドの判定に。PKを獲得したインドはFWスニル・チェトリが冷静にゴール左に決め、1-0とスコアを動かした。

 失点を食らったタイだが、慌てた様子は見せない。前半26分、中盤でFKを獲得すると、キッカーのティーラトンが左足でPA中央に蹴り込む。ティーラシンが頭で流し込んで、すかさず同点に追いついた。

 前半は1-1で折り返したが、インドが後半1分に追加点を決める。鋭いカウンターから右サイドのFWウダンタ・シンがクロスを上げ、チェトリが右足を振り抜いてこの試合2点目を挙げた。さらに同23分には再びカウンター。最前線のシンがPA内に入って後方にパスを出すと、最後はMFアニルドゥ・タパが右足でループシュートを放ち、飛び出したGKを越えてゴールに吸い込まれた。

 タイは1-3とリードを広げられても諦めず、後半28分には先発したチャナティップを下げて、FWシロー・チャットーンを投入する。しかし流れは変わらないまま、インドは同35分にFWジェジェ・ラルペクラがダメ押しの4点目を挙げた。

 試合はそのままインドが4-1で圧勝。Jリーガーを擁したタイは大量失点での大敗を喫した。インドは10日にUAEと、タイは同日にバーレーンと対戦する。

1/7(月) 0:21配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-15862422-gekisaka-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190107-15862422-gekisaka-000-view.jpg
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:00:59.11ID:LTQf+LbB0
インドが力付けてきたんだろう
身体能力めちゃくちゃ高そうだもん
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:01:01.24ID:lw7yH2fb0
>>206
チャナティップだけが極端に小さいんだな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:01:05.38ID:c/ksRZQ60
>>206
インドバランスよすぎwww
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:01:06.71ID:hfnoxap60
インドが予想以上に強かったのは確かだがタイの監督が無能すぎ
攻撃も守備もいいようにインドの餌食になってた
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:01:08.43ID:HHzPhOkF0
アジアでも自分たちのサッカー病云々が流行ってて
自分たちの長所を捨てた国がやらかしてる
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:01:14.13ID:1k/qd6lM0
インド、中国は人口多すぎて
精鋭が分散しちゃうだろ
タイ代表が弱かった
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:01:25.73ID:CBSxTXsb0
チャナティップ一人でどうこう出来るもんでもないしな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:01:28.88ID:uW/yITI/0
タイは東南アジアで頭抜けてると思ったけどな
インドに負けるとは思わなかった
ヨルダンは日本もやられたからオーストラリアも分かるけど
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:01:38.85ID:uZGwcBMM0
インドは体格良かったな、ガチムチのやつが結構いた
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:02:00.84ID:WKCEaJfQ0
チャナ行方不明で監督がとちくるって放り込みしまくってたな。
楔のボールが全部相手にわたってたし
サイドの崩し方はほぼ適当なワンツーオンリーだし。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:02:04.33ID:e5E6vYi70
広島のティーラシンはよかったぞ
神戸のトンはあかんかったが
チャナティップだけは抜けてた
つかミシャサッカーに嵌まってた
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:02:29.64ID:Zni8mApC0
>>182>>198
日本にジーコやドゥンガやブッフバルドが来てから今の日本になるまで20年掛かってるぞ?
爆買いでスター選手が中国に集まってからまだ20年経ってないからまだ分からない
韓国サッカーは八百長発覚してから終わってるけど
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:02:30.02ID:AmaH1AcC0
サッカー不毛のインドに負けるとか
オーストラリアのヨルダン相手に負けてるし、アジアのサッカーって退化してんじゃね?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:02:37.60ID:p7pad8ZP0
インドはSEXが国技だと思ってた
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:02:37.68ID:/taCPB6A0
オージーもヨルダンに負けた
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:02:54.52ID:YOmwQXsa0
A組って事は、
開催国にとっては思いのほかインドが強くて嫌な結果になったな。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:02:58.17ID:MwLv4lGT0
インド人をJへ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:03:04.34ID:cggJbP3i0
インド人は自称白人だからな
中東の白人イラン人に近い

体格良いよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:03:14.01ID:3uSFMYoH0
インドはクリケットNo.1人気の国だろ?
トッププレーヤーはめっちゃ儲かるらしい
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:03:16.45ID:I/2wWPPj0
>>198
アジアの他の国からすると「ファッ!?」だし、最近は欧州南米からも一目置かれるしな。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:03:21.52ID:0J5EgqYI0
>>196
日本代表で言うと香川?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:03:40.34ID:HOkDS3oC0
>>148
なにそれこわい
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:03:48.05ID:UrYy+oIg0
>>230
中国サッカーの内情とJリーグバブル期の日本サッカーの内情が違うから同じにはならんと思う
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:04:12.86ID:ZWTbMERQ0
こりゃ枠拡大しても
東南アジア勢はW杯まず無理だな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:04:20.25ID:Tm6M/aAu0
>>200
あの守備組織見た限りでは偶然じゃねーな。
ボックスつくって普通に守るしカバーリングがいい。
寄せが厳しくて最前線も守備はサボらない。

よく組織化されたチームと見ていい。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:04:22.95ID:9/YxUiHP0
先制許してまえがかりになったんだろうな。みてないからわからないけど
まだまだタイも安定しない強さってことなんだろう
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:04:30.85ID:HIOH9tvF0
>>198
ド真面目に語っても
2004中国が自国開催した大会の中国代表と
現在の中国代表

ガチでやったら
2004チャイナ3-1現チャイナ
こんな感じだろ
14〜15年間下手したら後退してる
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:04:47.07ID:J4jdcDsw0
インドリーグ在籍一覧

シャビ
ザンブロッタ
ルシオ
マテラッツィ
ゾコラ
グジョンセン
フォルラン
ムトゥ
ロベルトカルロス
アネルカ
リーセ
デルピエロ
ロビーキーン
ベルバトフ
ピレス
クレスポ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:04:59.82ID:1k/qd6lM0
クリケット、カバディの国に負けるとか
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:05:07.77ID:lw7yH2fb0
W杯が48ヵ国枠になったら中国だけじゃなくインドまで出場しそうだなw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:05:19.47ID:CSvHWpmS0
>>225
火を吐いたりするよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:05:21.15ID:6XNE2ip40
カレー>>>>トムヤンクン
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:05:28.87ID:I/2wWPPj0
タイも勘違いして余裕ぶっこいてたと思う
試合みてたタイ人も余裕ぶっこいてただろう

しかし東南アジアの大会でも優勝逃してるし、中東の国に勝てるか微妙なレベルだし、油断したらこうなる
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:05:47.05ID:e5E6vYi70
チャナティップはマークがピッタリついててなにもできなかった
タイはチャナティップ消せば怖くないのが証明された
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:05:47.37ID:3tT/iD+80
>>206
意外とデカいな、日本よりデカいんじゃね?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:05:52.72ID:iBg/a4qq0
インドにサッカーのカーストあったとは知らんかった
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:05:54.20ID:hfnoxap60
中国が強かったのは2000年のアジアカップ
2004年の中国は雑魚だった
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:06:22.39ID:c1b+4QMk0
>>32
北海道にライダーとしてたくさん来てるけど
みんな小さいけど身体能力めちゃ高い
沖縄人みたいだわ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:06:41.14ID:0TUFehFZ0
Jリーグとか行っても意味ないわなw
日本の国内組もしょぼいし。
全く成長できないリーグ。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:06:43.81ID:I/2wWPPj0
>>251
まあ、日本人選手も結構行ってるしな。
身近に良いプレーする選手がいたら、そりゃ影響受ける。特に若い選手。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:07:05.86ID:hfnoxap60
インドはかなりタイを研究してたね
それに対しタイは無策だった
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:07:10.77ID:mOL61D0G0
最初の2ゴール決めた170cmのチェトリさんはインドサッカー界のレジェンドで34歳らしいw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:07:26.42ID:iBg/a4qq0
インド人ってほぼ黒人かっていう感じなのにタイより白いの多いしほとんどアラブっぽいんだが
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:07:31.12ID:cggJbP3i0
ダークホースのタイ()とは何だったのか
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:07:48.43ID:UrYy+oIg0
>>249
タイはブリーラムとかACLのホームでは気候が真夏なのもあって強いけど、代表はそんな強くないでしょ
日本代表とやったときに善戦してたからなかなかやるやんってある種上から目線で評価上がっただけで
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:08:20.57ID:5oanRkmc0
>>206
こマ?
日本よりデカイんじゃ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:08:34.98ID:cIlEEmOT0
>>1
いい選手が居ても組織として機能しなければアホみたいに弱いチームになる。
これはコーチ監督が悪い。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:08:37.29ID:FIWbOVah0
インドは有能なアスリートはクリケットへ行って、サッカーやるのなんてその余り粕という、日本みたいな状態なのに
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:08:37.72ID:mOL61D0G0
>>251
Jより豪華(´・ω・`)
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:08:41.47ID:LW8u2C090
インドカレーがタイカレーに勝つのは必然
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:08:44.63ID:hfnoxap60
インドはカースト制度とクリケットのせいで成長に限界あるだろ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:08:45.59ID:0TUFehFZ0
タイ人も普通に欧州へ行くべき。
フィジカル、スピードが鍛えられ、中東やオーストラリアにも対抗できる。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:08:54.54ID:WKCEaJfQ0
タイは高校サッカーのほうがもう少し工夫して戦ってるよ。
欧州の糞監督って外から見てもやっぱりひどいわ。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:08:58.37ID:RhgXbmd60
>>250
あの時のほうが強い印象は拭えないよな
育成年齢の指導が悪いのかクラブチームの体質が悪いのか民族性が悪いのか
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:09:05.50ID:4w60wSjv0
>>206
タイの監督は芸スポ民レベルの身長厨なんかな
どいつもこいつも下手糞やし鈍いし

低身長、紙フィジカルの代表を変えようと躍起になった結果
木偶の某集めてパスサッカーもできない運動量も少ない糞チームになったんか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:09:12.54ID:cggJbP3i0
>>273
インドは南部と北部で人種が違う

いわゆる一般的に想像する肌が黒くて小汚いインド人は南部
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:09:16.64ID:Hk8RWUW90
そりゃインドと中国は人口が桁違いだからなぁ
探したらとんでもねぇ逸材がいても不思議はない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:09:21.92ID:uZGwcBMM0
インドはどこまで行けるか楽しみな国だな
この1試合だけなのかどうか
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:09:34.18ID:HIOH9tvF0
中国は一人っ子を廃止したくらい
現在少子化らしいしね
今の代表は本当に弱い

2000年前後位の方が遥かに強かった
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:09:37.11ID:hfp91LG70
シナーさんもフィリピンに負けそう
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:09:49.75ID:lT65dnHD0
タイ 4−2−3−1 
2列目の両サイド外にひらいて中に入らない
2列目の右 ビルドアップ能力皆無
チャナティップとの距離遠すぎ 孤立 
3列目 走らない 2列目ロスト時にフィルターにならない
CB、GK インドのチビFWに空中戦すら勝てない 縦パス皆無
ティティパンとかいうの外せ 本田の悪いとこと似ててチームに悪影響

全員走らない 切り替え遅い 最終予選のOZ戦はもっと走って戦ってたし縦に速かった
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:10:07.61ID:lw7yH2fb0
>>281
クリケットなんて豚双六と同じで老人しか興味ないらしいぞ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:10:09.10ID:PYMmz0vp0
>>54
中国とインドの両方の影響だな
宗教は違っても建築や料理や民族衣装にそれが如実に見て取れる
詳しくは知らんが言語もそうなんだろうな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:10:12.96ID:3tT/iD+80
>>288
ヨガファイア放ってきたりするからな、侮れん
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:10:19.03ID:/taCPB6A0
アジアカップって開催周辺国強いよな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:10:31.76ID:CuWfvxss0
予想よりはインドはチームとして整備されてはいた
インドなんか師匠のケツゴールくらいの認識しかないチームだし
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:10:44.95ID:SmRxyCiP0
開幕戦見てタイageしてた人は顔真っ赤だな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:10:52.99ID:Nc/LQ0/z0
>>148
タイは何年か前にU13の世界大会で大人みたいな大柄の選手ばっか集めて2位になってたな
それに味をしめたのかな?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:11:00.62ID:I/2wWPPj0
>>273
俺らがイメージする黒いインド人は南部のインド人
北部のインド人は白い奴が多い
東部のインド人はチベット系と東南アジア系が多い
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:11:17.14ID:FIWbOVah0
フィリピン強いよね
前線、中盤、最終ライン隙がないよ
でもオイラ負けないよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:12:09.67ID:BHz8J0+40
しかしこういう楽しみ方ができるのもアジアカップのいいとこだな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:12:22.03ID:0G+yoai/0
インドは勝利後相手をレイプすんのか
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:12:36.81ID:iBg/a4qq0
>>298
サイゴンとかブスで黒くて糞
ハノイは白くて美人もいるほぼ中華
マレーシア、タイ、フィリピン
ブスばっかで話にならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況