X



【限界】実力を悟った!? “主演級”から“脇役”にシフトした俳優・女優たち 「正直、現在の広末では数字を見込めない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メアリー ★
垢版 |
2019/01/06(日) 10:10:58.26ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/archives/71458
まいじつ
2019.01.06 07:01

ここ数年で、吉岡里帆、高畑充希、山崎賢人、坂口健太郎など、新たな“主演級”の役者たちが頭角を現しだした。

しかしその一方で、いつの間にか“主演級”から“脇役”にシフトしたといわれている役者も多くいる。

代表的な例は、俳優のオダギリジョーだ。2000年の特撮番組『仮面ライダークウガ』(テレビ朝日系)の主演で大ブレークし、以後『サトラレ』(02年、テレビ朝日系)『ビギナー』(03年、フジテレビ系)『家族のうた』(12年、フジテレビ系)など数々の作品で主演を務めたが、最近は3番手〜5番手の位置で出演することが増えている。

「実はオダギリジョーが主演から脇役にシフトしたのは、本人の希望だったとか。09年の主演作『ぼくの妹』(TBS系)で日曜劇場歴代最低の視聴率記録を更新し、『家族のうた』は低視聴率の末、予定より3話も早い全8話で打ち切られ、主演をする自信を失ったようです。しかし、脇役として出演した16年の『重版出来!』、18年の『チア☆ダン』(ともにTBS系)では好評を博していました。クセのある役の方がハマリ役であるため、元々バイプレーヤータイプだったのかもしれませんね」(テレビ誌記者)

脇役は意外とおいしい?

女優の広末涼子も以前と比べると、主演よりも脇役として出演する回数が圧倒的に増えている。時には、連続ドラマの単発ゲストとして出演することもあるほどだ。

「正直、現在の広末では数字を見込めないですからね。しかし脇役なら演技の粗も気にならず、視聴率が悪くても批判を浴びないのでおいしいとも言えます。また、元主演級の役者がチョイ役として出演すると、“脇役まで超豪華”と宣伝できるため、ドラマ制作側としても都合がいいんです」(テレビ制作会社)

他にも、菅野美穂、内田有紀、貫地谷しほり、高嶋政伸、速水もこみちなどが、主演級から、脇役もこなす役者へとシフト。無理に主演にこだわるよりも、自分の立ち位置を見つける方が、愛される役者として長続きするのかもしれない。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:11:21.33ID:XvaxkTQm0
>>28
田中圭とか山口紗弥加とか連ドラ途切れないもんな
最近でこそ主演とかもやってたけど
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:12:55.67ID:rghNzcCa0
主役しかやらないのは
キムタク
織田裕二
水谷豊
米倉涼子
観月ありさ
綾瀬はるか
ガッキー
くらいか
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:13:47.32ID:S+QtqSnd0
年とると脇にシフトするのはしょうがない
最初は豪華と言って貰えるがへたくそだと
そのうちオファーが来なくなる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:14:14.57ID:07pNKVsF0
>>180
ともに十代でデビューした2人だが評価は逆じゃ
宮沢りえはCMタレントとしてデビューし美少女ぶりで有名になったが
演技はずっと下手糞でどうしようもなかった
演技が評価されるようになったのは山田洋二の映画に出るようになってから
一方、広末はデビュー当時から演技はうまかった
アイドルっぽく歌を出したのは役者で人気出てから
しかしながらリュック・ベッソンの映画に出てから人気が下降していった
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:14:32.25ID:pID2crpA0
>>206
石原さとみは?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:15:01.01ID:rghNzcCa0
高嶋政伸なんか脇役で輝いてる
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:15:49.16ID:sIkXTdrV0
井上真央もヒロインではなく脇を固める位置のほうが安心感あるし
名脇役女優になると思う ヒロインとしてはやっぱり少し華が足りない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:16:07.21ID:4dT68HHA0
貫地谷しほり好きだけど主役より脇役の方が多いから菅野美穂たちと並べるのはかなり無理があるような
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:16:53.43ID:R7QPNn0j0
50過ぎても主役の唐沢寿明
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:17:28.82ID:hVLZ6kM20
単体で数字を持ってる俳優・女優なんていないだろ
話がつまらなかったらそもそも見ないんだから
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:17:54.11ID:rghNzcCa0
江口洋介は脇役もやるのに唐沢は主役ばかり
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:17:59.87ID:3mu1eMoo0
>>36
それな
別に主役とかない群像劇も面白いし。
脚本家1人で書くより、複数の人物が立体交差する
芝居のが楽しいから

バイプレイヤーズとかのノリ良かったし
1人のキャラでずっと回すより話も膨らむ
ERやロストとか、いろいろなキャラが描き出す世界
がみたいんだよなあ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:18:11.05ID:ZxWGU61t0
60過ぎても主役の水谷豊
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:18:11.80ID:S+QtqSnd0
相葉はへたくそすぎるから、できる助演をつけないと
昔深夜に貫地谷とやってたドラマちらっと見たが
貫地谷との相性が良かったのかあれは見れた
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:18:29.70ID:9kp3vZNhO
>>176
お前は脇役のキムタクさんが見たいのか?
どうせ脇に回ったら落ち目落ち目と叩くんだろ?
つってもキムタクさんはいきなり主役ではなく脇役上がりだがな
単独初主演は23歳の時のロンバケだし
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:18:40.86ID:bon0f5lA0
山崎賢人や菅田将暉なんかはあの年で演技めちゃめちゃ上手いもんな。ネイティブな英語喋れたらハイウッドでも通用しそうな気がする。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:18:47.34ID:K1+7B9RN0
主役じゃなくても主要キャラを脇役っていわないだろ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:20:12.79ID:S+QtqSnd0
キムタクさんは作品によっては悪役の助演でも
いいと思うがキムタクさんのドラマ見る人には
作品なんてどうでもいいんだろうな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:20:31.62ID:re1DBlS60
内田有紀を毎回出せよ
刑務所ばっかり何回もやるなら霊界通信のほうがマシ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:20:53.47ID:dFkLFyGQ0
まぁ横綱・大関より関脇を長くやるほうがおいしいと言うのと同じだな

不必要に批評される事も無く、居るのか居ないのか?わからない状態で結構いい金貰い続けられる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:20:56.79ID:HZauWYxi0
正直 主演なんか罰ゲーム 数字がよければよいけど、悪けりゃ叩かれる
脇とかちょい約で名前うってるほうが無難 CM一本もらったほうがギャラ的に
はうほうほ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:21:30.54ID:tudJjfGo0
山口紗弥加は逆に芸歴25年目にして初主演してた。番宣頑張ってたな。
主役は出たくもないバラエティや朝の生放送出て、差し入れに大金払ってコケたら責任押し付けられて大変だな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:22:39.61ID:lSrvwdCp0
>>1
そもそも今の主役たちもゴミレベルだけどね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:23:56.54ID:938/eGWv0
藤原紀香もなんてドラマか忘れたけど脇役の悪女役が1番ハマってたと思う
確か上野樹里が医者のやつ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:24:02.18ID:CU6GWW3y0
主演のほうが格は上だけど、主演にこだわらん役者のほうがいいわ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:24:42.34ID:yXkYK3XT0
玉木宏も脇役シフトはまだ先か
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:25:35.88ID:HZauWYxi0
主演にこだわらないっていうか主演のオファーがないだけだけどねw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:26:20.31ID:LU+5yB+e0
シャクレの大根女優なんか、脇役ですら使い物にならないわ。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:27:06.55ID:YdAMbUh20
>>206
綾瀬はしばらく主演だろうけど
ガッキーはきついんちゃう
事務所の先輩のハセキョーむたおになるやろ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:27:31.37ID:pID2crpA0
>>239
のだめ以外全部こけてるイメージなのに
未だに主役オンリーなのはすげえよな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:27:31.45ID:jVdU9v3u0
>>2
事務所的には主役だとギャラが違うからな
ライバルよりも格上とかそういう位置づけもあるだろうしCMギャラにも影響出る
逆に言えばその事務所都合が鬱陶しいって事だな
内田有紀も出てるな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:27:35.36ID:NKD4J/YG0
>>87
むしろ抜きたい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:28:07.66ID:XvaxkTQm0
>>76
単発やゲスト出演を除いた連ドラだと離婚弁護士以降はほぼ主演だけだね
例外は恩人で事務所先輩の唐沢主演の不毛地帯だけだった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:29:10.34ID:IVki+PWQ0
オダギリってイケメンじゃないし
もともとバイプレーヤー顔じゃん
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:29:29.76ID:5BVXT7AE0
佐々木蔵之介、内藤剛志あたりが主役すると凄い違和感。
ただ、世にも奇妙な物語みたいな単発オムニバスなら 誰が主役やってもいいと思う
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:31:35.73ID:U2/tuChG0
こういう生き残り策が、プライドと今までの実績が高過ぎて出来ないままオッサンになってしまったのがキムタコw

まぁキムタコの場合には仕方無いわな。ほぼ20年近く、浮き沈みの激しい芸能界でイケメン枠のトップを独走してた訳だから。
他の主役クラスとはそれこそ格が違うから。

今更サンマやたけしがガヤ芸人で扱えるかってのと同じ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:31:59.31ID:XoWcPQ910
>>1
仲間由紀恵が脇として出てたのはちょっとショックだった。
別段ファンというわけではないんだけど
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:33:42.59ID:kOAg/+mD0
小日向とか光石とか 、なかなかだもんな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:34:47.23ID:XvaxkTQm0
>>112
美形とか正統派イケメンとか見た目だけで売ってるわけでもないから30、40過ぎてからの方が味が出てきそうだね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:35:50.70ID:vWdFCXyH0
ドラマの主役なんて名前を売りたい若手のポジション
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:35:55.02ID:IVki+PWQ0
民放連ドラがNHK大河的な役者の使い方しだしたのはつい最近
TBSの日9とかドクターXとか
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:35:56.36ID:CNVUIjHk0
>>91
だよな
恋愛もののヒロインにはなれんし、ほとんどキャリアウーマン系だから演れる人が限られてくる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:36:18.07ID:SjjKabNQ0
5ch特に芸スポは脇専門にはアンチ居ない所か評判良い人が多いよな
松重さんとかドクターYの勝村さんとか
嫌いって人あまり居ない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:37:28.23ID:03if3fLr0
主役は飽きられる。脇役で息が長い人もいる。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:37:48.16ID:jVdU9v3u0
>>36
作品その物が面白いかどうかを見たいのにな
主演に人気出させてCM料上げようとか話題のアイドルが主演とかばっかり
一回主演で当たったら別の局に高額で引き抜きとか
まあ商売なんだろうけどしょうもないわな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:38:15.27ID:U7RiEoXj0
>>163

↑この馬鹿は相手が何を言っているかだけじゃなく
自分が何を言ってるのかもわかってないぐらいの馬鹿なんだな。
ちょっと呆れたわ。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:38:35.77ID:WGQvzFzW0
主演適性無しのゴリ押したちは一桁爆死
バッシングされてもいまだに平均以上取れるキムタクすげーってオチw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:39:29.30ID:2U+ZNPIc0
主演のポンコツをキャリアのある脇役を固める俳優たちがドラマの重みを出してるイメージしかない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:39:34.71ID:XvaxkTQm0
>>126
あとは天海祐希?
ガッキーもこの前はコケたが作品次第では単独主演やってみてもいいと思うが
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:40:45.58ID:XvaxkTQm0
>>128
安達祐実は完全に子役特需だったからな
大人になってもコンスタントに主要キャストで出続けてるのはそれはそれですごい
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:40:46.76ID:jVdU9v3u0
>>67
ジャニ全般に言えるけどコンサートだかバラエティ出てラジオとかやってるんだろ?
俳優中心に力入れてる人間差し置いて主役もクソもないわ
最近になってジャニ主演が落ちて来てるけど当然だろ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:41:00.19ID:8uxYzI5F0
仲間由紀恵は元々脇役からたたき上げの女優
深キョン主役の神様もう少しだけでは嫌な悪女役だったが
まさか立場逆転するほど成長するとは当時は思えなかった
光石はドラマ、幸福の黄色いハンカチでアパッチけんとのコンビが最高だった
今からは想像出来ないくらいギャグセンスがあった
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:41:04.86ID:XoWcPQ910
>>89
コスナーの場合は老いというよりも
単純に俳優として失敗、落ち目ってイメージだなぁ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:41:27.75ID:jmDDtDlC0
>>101
山崎賢人、陸王で足袋屋の息子やっていたでしょ
あのくらいでいいのよね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:41:30.24ID:HJxcnBFX0
高倉健とか吉永小百合みたいにいつまでも主役しかしない役者は大根だから
草刈正雄なんか若い頃はキムタク以上の人気だったが
上手い具合に脇役へシフトチェンジしたな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:41:38.52ID:TB18XDlt0
広末って主演で何かヒットあったか?
正直映画もドラマもそんなにでCMタレントでしょ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:42:05.32ID:XqK6uRDh0
トムクルーズはマグノリアが良かったな
あれは脇か?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:42:40.13ID:IVki+PWQ0
>>266
所属事務所で決まっちゃうってのはあるけど
ハリウッドなんかの方がもっとすごいんじゃね?
主役は主役だし何でも口出しするんじゃね?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:42:54.26ID:tnpoL9Tj0
高橋一生も早く脇役そしてエキストラへとシフトチェンジして欲しいー!
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:43:13.59ID:3IuwXloN0
>>271
天海祐希は宝塚受験した時
学校から親によくこの子を産んでくれましたって褒められたくらいだから
でも脇もできるしね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:44:28.50ID:QNUMUoGT0
>>126
石原さとみなんか勘弁してよ
全部ゴジラのしゃべり方でウザいわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:45:33.29ID:8oBIw7HT0
主役は大きな事務所ゴリ押しタレントでいいけど脇役は演技ができないと無理
脇役オファーがあるということは演技力が認められたことでは
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:46:26.04ID:pySXa4240
>>239
玉木が脇やってるのはちょいちょい見る
朝ドラの主人公の旦那さん役とか
タイトル忘れたけど、松嶋菜々子が主演してたSPドラマ(木南晴夏と共演してた)も
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:46:28.66ID:U2/tuChG0
>>281
高橋一生は元々脇役だろ 主役とかはオッサンになってからやるようになった。

そもそも一生って確かジブリの「耳を澄ませば」の声優を中学生でやってたって
かなり芸歴長いんだよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:47:09.69ID:IVki+PWQ0
性格は知らないけど天海は映えるだろ
女優界が天海なら歌舞伎は何で海老蔵程度なんだろうっていうぐらいwww
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:47:17.35ID:XqK6uRDh0
日本はオーディション全然なくてドラマや映画の配役は事務所の力関係で決まるらしいね
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:48:03.54ID:8uxYzI5F0
広末はブレイク前、西武の森監督とCMに出てて
二人並んだときあまりにも顔が似てるので親子共演だとマジで思っていた
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:49:07.51ID:XoWcPQ910
>>194
映画「蔵」での話はちょっと引いた。
まぁ芸能界、女優では当たり前のことなんだろうけど
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:50:17.61ID:YoJDqaVB0
脇役の方がセンスと演技力いるからな
ドラマ全体を俯瞰で見て立ち位置考えて
主役とキャラ被らないように役作りが必要になるし

長年俺様演技で受容されてきたプライド高いスターには辛いんじゃ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:52:11.37ID:XvaxkTQm0
>>199
綾瀬は作品次第でコケもするから安定しないけどな
天海祐希、石原さとみも最近怪しいし米倉一強だろうなぁ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:52:44.76ID:XoWcPQ910
>>274
仲間はどういう感じで主役級になったのかは知らないんだけど
まだ脇をやるには若過ぎる感じなんだよなぁ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:52:50.17ID:8uxYzI5F0
坂口健太郎は若いころのポールニューマンに似てて確かに二枚目なんだが
役者としてはどうも好きになれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況