X



【囲碁】「将棋人気が羨ましい」「藤井七段のような存在が必要」…通常の手続きを省略する前代未聞の若手抜擢の背景に焦りと危機感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2019/01/06(日) 00:37:07.79ID:CAP_USER9
囲碁の日本棋院が5日、最年少プロ棋士として小学4年の仲邑(なかむら)菫(すみれ)さん(9)を4月から採用することを公表した。

通常の手続きを省略する前代未聞の若手抜擢(ばってき)の背景には、
藤井聡太七段(16)らが活躍する将棋界の人気への焦りや女流棋士の伸び悩みへの危機感がある。

「藤井七段が活躍する将棋界がうらやましい」。
折に触れて将棋界への羨望のまなざしを向けるのは井山裕太十段(29)=五冠=だ。

2度の七大タイトル独占を成し遂げ、昨年は将棋の羽生善治九段(48)とともに
囲碁界初の国民栄誉賞を受賞したが、スターを次々と輩出する将棋界への焦りは否めない。


約20年前に週刊少年ジャンプで連載された漫画「ヒカルの碁」で一時、囲碁ブームが盛り上がったが、
その後は人気拡大への“決め手”が打ち出せていないのが実情だ。
日本棋院が発行する雑誌などの定期購読会員数の減少傾向にも歯止めがかかっていない。

「将棋教室への小中学生の参加者増加につながった藤井七段のような存在が必要だ」。
囲碁界には若手スターの誕生を求める声が広がっている。

今回の背景には女流棋士の強化策の側面もある。
日本を追い抜き囲碁先進国になった中国や韓国勢と戦う国際棋戦では、久しく勝てない状況が続いている。
とりわけ女流棋士の場合は台湾勢も力を伸ばしており、30年に日本で行われた国際棋戦では、
国内第一人者の藤沢里菜女流名人(20)でさえ中台韓に続く4位にとどまった。

日本棋院の小林覚副理事長は「強いプロが多くいて競いあうことで、
世界一が生まれる可能性が高くなる」と説明。仲邑さんのプロ入りによる女流棋士の実力面の底上げを期待した。

https://www.sankei.com/west/news/190105/wst1901050021-n1.html

関連スレ
【将棋】小学4年生の仲邑菫さん、史上最年少のプロ棋士に 日本棋院が発表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546672172/
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:49:50.60ID:77wAkUj00
>>178
藤井以下の世代でライバルいるか聞いてるのだけど…
でないと将棋でこの制度導入しても対象がいないじゃん
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:49:59.93ID:Ww1hc9+L0
>>200
南アフリカW杯の年か、ついこの前だな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:50:02.74ID:Pi2cA2Uf0
若干4年生を潰す気かwwww
0219(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/01/06(日) 01:50:37.69ID:sYUDQAgp0
碁石の色をとりあえず変えてみたらどうか?
赤と白だったら、多分彼の民族が発狂して勝手に自滅してくれると思うんです
(´・ω・`)
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:50:50.51ID:o+99eT0E0
将棋はほぼ「日本人オンリー」見る方も、プロも。囲碁はガイジン「シナ・チョウセン」が
強い。これではなぁ。素人が見たいのは邪悪なガイジンが居らず心安らかに観戦できるもの。
所詮、将棋も囲碁も素人にとっては息抜きの趣味。だから将棋。まぁ勝負がはっきり決まる
のも良し悪しで、囲碁のほうがその点では日本人向き(地の数の大小、将棋ほどはっきりしない)
かもしれんが。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:50:54.18ID:+Z05Fp7F0
波平さんがやってたけど全く根付いてないわな。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:51:12.43ID:BhyaFlJ10
藤井七段どうこうだけじゃなくてさ、将棋棋士の方が普及に対して危機感を持って頑張ってると思う
各々が向き不向きを考えていろんな活動してるよ
観る将みたいな層をバカにせずにしっかり拾いに行ってるし、しょうもない内容のニコ生企画でも個性発揮しながら全力投球してる
囲碁は閉鎖的すぎるんだよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:51:15.10ID:MH7XhOIL0
>>181
ヒカルの碁はめちゃ面白い
ただ、アニメを見てもわかる通り、囲碁棋士になるのがとんでもなくハードだからこそ面白いのだというジレンマ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:51:48.61ID:HuL8Pd2Q0
将棋ソフトみたいに最善手とか表示してくれたら楽しいかも
ルール自体は簡単だからいいんだけど
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:53:12.55ID:mfWXmeBJ0
>>224
将棋はソフトの最善手を人間が理解しやすい
囲碁の最善手は人間が理解できない
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:53:42.22ID:77wAkUj00
>>213
例外って具体的に
まあ君が三歳時点の菫ちゃんよりアホってことは分かった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:53:42.47ID:OM1tV1t70
19路が広すぎるんだってば!
オセロほどとは言わなくても狭けりゃもう少し普及したのにもったいない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:53:43.15ID:jRhBFmApO
囲碁はよく見るぞ、虎丸がおるだろ、子供は将棋のほうが入りやすいわな、でもな囲碁は奥深い、色々勉強になるよ、子供は囲碁をやんなさい。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:53:44.45ID:6Kpazs9X0
囲碁は藤澤秀行という、
升田幸三と米長とひふみんを足したような
天才的スーパー怪人が亡くなって、一気にスターが消えたよね。

囲碁はよく分からんが、秀行先生の本は買って読んだことある。
ああゆう、破天荒な天才がいない。
何か、真面目そうな人ばかりで興味が持てないというか。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:54:01.13ID:HuL8Pd2Q0
>>225
だから面白いかなと
何でそれが最善手か解説者が説明してくれる
無論わからなくてもいい
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:55:13.52ID:uwLMLJVg0
>>211
谷川も田中寅とか森とかから口撃されてたな。
羽生は芹沢がこれといった棋風ないので全く評価してなかった。(ちなみに芹沢は谷川をめちゃくちゃ評価していた)
羽生のアンチが増えたのは順位戦での谷川相手の上座事件だな。
でもその前の順位戦で羽生は中原相手にも上座に座っている。
あれは羽生vs谷川の名を借りた関東vs関西、世代間対決の側面もあったからな。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:55:41.40ID:orGP5Hvy0
ヒカルの碁で人口増えたが大多数はルール1ミリも理解せず読んでたというw
結局とっつきやすさが将棋と違いすぎて無理無理
囲碁は簡単って普及する側が勝手に思い込んでるから一切人増えない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:55:41.77ID:e5C+khmE0
>>213
俺は将棋囲碁両方とも初段程度だが、ルールは囲碁のほうが遥かに単純だと思うぞ
例外っていってもコウと曲がり4目くらい
ただ、全く予備知識なしの素人が観ても全く理解できないのはわかる
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:55:44.56ID:0LuyDGCy0
>>60
小学生の天才藤井君をC2に放り込んでもロートル棋士に何勝かする程度で今のように全勝昇格かという話題にはならない
0236(^ .^)y-~~~
垢版 |
2019/01/06(日) 01:56:54.56ID:VezUevTUO
>>152
政治家の囲碁好きは
勝ち負けがはっきりしないとこが良いらしいね
50取られたけど、こっちも48取った とかさ

将棋は10-0で勝ち負けが決まるから
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:57:57.13ID:yCc9ndcZ0
>>234
囲碁の方が難しいの?両方やってる君に問いたい
俺は将棋の方が分かり易いけど結局は将棋も同等の難しさだと思ってる
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:57:58.69ID:7VXPEfNl0
囲碁を最後まで指す自信がない
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:58:08.53ID:orGP5Hvy0
>>226
別にそれでいいよw
はいはい囲碁は簡単簡単
一生いい続けて韓国中国に負け続けてろよw
複雑怪奇な将棋の方が子供の競技人口が遥かに多いのはなんでですかねぇww
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:58:20.51ID:5LLvoYeD0
>>215
現状で同年代以下のライバルは居ない。だってプロになってるのが居ないから。
同学年の奨励会三段が居たと思うがリーグを抜けられるか分からん。年下で有望と言われてる奴らも同じ。
とにかく三段リーグを抜けない事には話にならない世界。

それと藤井聡太を脅かすのはソフトネイティブ世代だと思う。将棋を始めた時からソフトが傍らに有る世代。
藤井聡太の年齢ですらプロになるまでソフト研究は熱心じゃなかった。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:58:33.28ID:BhyaFlJ10
>>236
将棋は戦争、囲碁は交渉だからね
昔から公家や貴族や宮中の女性は囲碁をたしなみ、将棋は武士や庶民が楽しんでた
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:58:55.56ID:2I9oI6QG0
思考力と記憶力の訓練で 詰め将棋やったが 効果はほとんど無かったな

鬼トレや予備校で受けた強制英単語1万語暗記の方が効果あったわ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:58:58.09ID:aX8q9A1U0
>通常の手続きを省略する前代未聞の若手抜擢(ばってき)の背景には

通常はいろんな約款とか約束だとかがあったり、そして本人が少なくとも中学生くらいにはなっていないと理解ができない文言やら書類やら、ああだこうだのことがあるのでしょうね。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:59:13.44ID:CupVdi0x0
アホでも出来るのが将棋だからなあ。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:59:20.41ID:zcOjUwFp0
井山の嫁って女流将棋棋士じゃないっけ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:59:28.12ID:Ww1hc9+L0
やっぱ米長は凄いな、あの段階でネットの将来性と将棋の相性を読みきっていた
勿論AIとの対局とかその後の活動もやったけど、私生活はともかく先見の明は凄い
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:00:00.81ID:tTU7VuBR0
>>166
そもそも囲碁は中国でも別に人気でもないからな
韓国ぐらいじゃね囲碁人気高いの
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:00:08.28ID:mUvYT2Yu0
>>249
先見の明だったのか、「新しい!面白い!やってみよう!おまんこ!」だったのかはわからないけどな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:00:24.43ID:kkPqR0tD0
囲碁は負けたときに部分的には勝ったけど全体では負けたみたいな感じで
負けのショックが少なくて良い思う
将棋は1手間違うと取り返しが付かないし負けたときは人生全否定されるくらいショック受けるから
正直なところ指すの怖いわ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:00:50.25ID:Vy5CrvUX0
初代アルファゴーとの対局見てたけど
解説者が途中から解説投げてたモン
一気にブレイクスルーが来た
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:02:04.57ID:H6L09xee0
「囲ったら取れます」とか「囲われてるから打てません」みたいな概念を
「何だよそんなの聞いてねえよ」って言われない程度にしっかりと、それでいて簡単に説明しきることができるのだろうか

説明する方は出来てると思ってるけど実際には出来てないから
簡単でしょ?とか言われても簡単じゃねーし騙されたとなる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:02:33.29ID:0LuyDGCy0
>>231
瀬川の事とかAI 対局とか話題づくりに天才的なプロデュース能力があったな
周りは大変だったろうけど
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:03:24.78ID:r4O/x/w50
>>196
関係ないだろそれは
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:04:35.32ID:QR+Ty1v2O
プロの将棋の棋士はみんな個性的でぶっ飛んでるキャラだから面白いよな
それこそ昔の升田や中原も米長もみんなぶっ飛んでたな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:04:43.03ID:77wAkUj00
>>240
なるほどありがとう
当面は適用対象になりそうなのはいないのか
普及は将棋の方が頑張ってると思う(と言うより今までの囲碁が糞すぎ)けど将棋の課題は次世代の育成かな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:04:45.02ID:zcOjUwFp0
五目並べに競技大会ってないのかな?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:05:07.07ID:5LLvoYeD0
囲碁が簡単だと言う奴ら。
ルール覚えたつもりの小学生同士が囲碁打って、一局の終わりや勝ち負けが理解できると思うか?
殆どの小学生ができないと思うし、だから難しくて面白くないという印象なんだよ。
そういう明確さが他のボードゲームと大きく違うよ。
オセロならひっくり返してウェーイ!、将棋なら王様取ってヒャッハー!だからな。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:05:53.44ID:CRra2Ywu0
いまだにルール分かんないし、周りにやる人間いないから覚える気にもならない。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:06:03.70ID:77wAkUj00
>>245
そうかな?
本屋行くとAIの研究本多いぞ囲碁は
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:06:12.75ID:6Kpazs9X0
>>254
老人ホームみたいなとこでは囲碁の方が人気あるらしい。
将棋の負けは完膚無きまでに叩きのめされるから
だんたん嫌になるみたい。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:07:13.73ID:YYflcvBp0
>>259
囲ったら取れる取れない辺りはまだ大丈夫なんだよ。
問題は地の計算。ここで一気に脱落していく。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:07:49.97ID:e5C+khmE0
>>237
個人との相性もあるだろうけどアマ低段になるのは囲碁のほうがラクだった
ただゲームとしての深さは囲碁のほうがあると思う
最近のAIを見ると、将棋よりも囲碁のほうが人間側が本質を何も分かってなかった
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:08:06.90ID:DvT2rYlo0
ヒカルの碁とテニスの王子様がほぼ同時にヒットして子供たちの競技人口が増えたときに
囲碁界は自分たちの地道な活動の成果もでてきたと言い
テニスは松岡修造がアニメマンガのおかげで子供たちが増えてきているので
全体のプラスになれるように力を尽くしたいと言っていた
この対応の差が凄く印象に残っている
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:08:18.21ID:r4O/x/w50
そもそも本当にネットや世間で言われてるほど将棋ブームか?
ほとんどの人間は駒の動かし方や現名人の名前すら知らんと思うぞ
週間将棋も事実上の廃刊だし
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:08:41.89ID:RlCaDISr0
流行の二次元キャラ作る場合でも、将棋は各駒に特定の役割があるから明確なキャラを
作ることが出来るけど、囲碁は白ちゃん、黒ちゃんしか居ない。
この視点から見ても囲碁は地味。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:08:44.29ID:bG/rEe+l0
ルール知らない人が多い
形勢判断が分かりにくい
次の一手が予想しにくい
終盤の大逆転が少ない

将棋と比べるとこの辺りが人気でない要因かと
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:08:48.39ID:reLCT3Gc0
将棋にスポンサーが付くだけでも驚きなのに
囲碁で食って行けるなんて信じられない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:09:43.15ID:fjWLmb5A0
碁石が何を表してるのか素人には全くわからんからな将棋とは違いすぎる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:11:40.32ID:77wAkUj00
>>282
戸島花っていうAKB1期メンバーがおってな
伊藤かりんはその二番煎じって言われていたんやで
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:11:42.30ID:Td/pXOG50
ルール自体は囲碁の方が簡単のような気がするが、
フリーダムすぎて何をどうしていきゃいいのか初心者には分からんのよな
良き導き手の必要性が将棋よりも高い感じ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:11:58.64ID:0EUYk3xN0
日本人は囲碁に興味ないからなw
大人になってからようやく嗜むレベル
例えば韓国みたく、街のあちこちに碁会所があって
子供達の高い割合で幼少時から修練を積んでる、みたいなことは
日本では全くない
日本人にとって囲碁は、チェスやフェンシングや太極拳みたく、
上達しなくたってどーーでもいこと。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:12:12.23ID:mkF7przY0
囲碁界のアイドル万波奈穂
ってなんかで見たけど
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:12:26.97ID:MJca2zjW0
だと思った
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:12:34.92ID:orGP5Hvy0
将棋は定期的にニュースになってるけど囲碁はなってましたっけ?
藤井七段が話題になった時に爆発的に関連商品が売れまくって連日ニュースになってたけど
一方囲碁は実力も定かでない子供を無理やり祭り上げて話題作らないといけない状況
現実が見えてなさすぎて笑えるわ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:12:43.15ID:E5j7K4r10
米長が種を蒔いて、多くの将棋棋士が水をやり接木してきた
ネット中継という畑に、藤井聡太という突然変異がおこり
想像を越える収穫がもたらされた、というのが今の将棋界だしね
マネしようと思っても、できるものではなかろう
途中、俺の用意した種だけ育ててろと、畑に塩を巻かれたりもしたし
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:14:04.89ID:BXbgFlfD0
囲碁も将棋も好きだけど囲碁って石で囲ったところが地で
石が置いて有るとこは地では無いという基本認識からわからん人いると思う
将棋の方がいろいろ視覚的にわかりやすいので王様が詰むとか
視覚的にわかりやすいのが将棋指さなくても見るだけでも楽しめるのが良いところやな
この女の子 11才の記録破ったのか 特例とか
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:14:39.94ID:oGoNTgCZ0
将棋よりも複雑で難しいことが自慢なんだろうけど、難しすぎて新規が付きづらいだろ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:15:28.69ID:0EUYk3xN0
将棋はサトシンやハッシーあたりですらちょくちょく露出してるからな
里見ですら始球式やってる
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:15:39.84ID:eNbTNeIc0
囲碁のが面白いんだけどな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:15:50.61ID:Ww1hc9+L0
>>276
それでいいんだよ
フィギュアブームつったって、ほとんどの人はスケートブーツも履かんだろ、一部の子供だけ
将棋も本気でやるのは一部の子供、あとはサラリーマンがスマホでやるくらい、電車内ではよくみるよスマホ将棋
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:16:03.41ID:F9Dl6WwA0
囲碁を1から楽しく学べる無料のアプリを作れ
もしくはあるなら教えてくれ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:16:09.79ID:RlCaDISr0
羽生ちゃんの最大の功績は、旧価値観を完全にぶち壊して、7冠取ってそれを
証明してしまった事だね。旧価値感とは、「人生経験や遊びも将棋には必要だ」
みたいな思想。羽生ちゃんは「純粋に勉強、研究以外に強くなる方法は無い」って
言い切っちゃった。
生意気だ〜と思った奴らの殆どが、コテンパンにやられて消えて行ったよね。
そういう意味でいうと将棋界は変化に富み、面白い。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:16:12.13ID:ePWYRxS90
藤井君もそうだが羽生やひふみみたいな誰でも知ってるスターが囲碁にはいないイメージ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:17:29.03ID:Swevhahl0
この10歳のメスガキが強くなりかつブスになれば
人気は出ると思う
ただ弱かったり、美人になったら人気はでんわ
それが今の日本だからな
美人は嫉妬され叩かれる
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:17:34.28ID:0LnLxj9E0
将棋を自転車の競走とするなら囲碁は飛行機の競争みたいなものだ。
競争するには乗りこなせないと話にならないが乗りこなすまでの修行量が全然違う。
囲碁は一般人には荷が重すぎる。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:17:39.47ID:j54ENxLG0
碁石置いたらドラゴンとか妖怪とかポケモンが出るようにしたら人気出る
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:18:09.63ID:77wAkUj00
>>299
結城聡が始球式やってるんだよなあ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:18:29.00ID:f2UlBFXV0
>>296
最年少言いたかったから正規ルート踏ませませんでしただからね。
この子一生言われるよ可哀想に。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:18:49.67ID:FvsW4xnt0
AIの碁は読みが深すぎてわけがわからない。
プロの九段が三子、四子置いても勝てないんだから。
AIに勝てない中国や韓国の棋士に日本の棋士が歯が立たないことも
人気低迷の原因になってると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況