X



【将棋】小学4年生の仲邑菫さん、史上最年少のプロ棋士に 日本棋院が発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2019/01/05(土) 16:09:32.54ID:CAP_USER9
1/5(土) 14:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000024-mai-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190105-00000024-mai-000-5-view.jpg
小学4年生の仲邑菫さん、史上最年少のプロ棋士に 日本棋院が発表

史上最年少のプロ棋士となることが決まり、記者会見で笑顔を見せる仲邑菫さん=東京都千代田区で2019年1月5日午後2時38分、小川昌宏撮影
 囲碁の日本棋院は5日、小学4年生の仲邑菫(なかむら・すみれ)さん(9)=大阪市此花区=を、プロ棋士として採用すると発表した。世界で戦うため、才能ある若者を早くから鍛えようと今回新設した制度「英才特別採用」の第1号。4月1日付で、10歳0カ月でのプロ入りは藤沢里菜女流本因坊(20)の11歳6カ月を超える史上最年少となる。記者会見で、菫さんは、はにかみながら「これからよろしくお願いします」とあいさつした。

 菫さんは同棋院関西総本部所属の仲邑信也九段(45)の長女。採用にあたっては張栩名人(38)が試験対局をし、本因坊文裕(29)=井山裕太九段=をはじめ7大タイトル保持者や、ナショナルチームの監督・コーチらが審査。「これまでの内外における対局と実績により、ふさわしい資質と棋力が認められる」とした。【最上聡】
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:36:51.80ID:QihmvUbw0
>>354
新しくできた枠で該当したのは彼女が初って言ってたよ。
いきなり井山きゅんと対戦できるのはマスコミに対して売り込む気満々と感じる。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:41:24.56ID:Tw10fJC40
>>250の論理が意味不明なんだが
囲碁も将棋も毎年プロになれるの4人で同じでしょ
囲碁の初段昇格が大量にいると思ってんのか
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:41:55.71ID:uaksVgyPO
>>280
初段の年齢制限に引っ掛かって退会したんだっけ?
元三段の里見はおろか現初段のカトモモにもかなわないし
成長が早かっただけでそのあと大して伸びなかったんだな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:42:07.95ID:48eHNS5q0
今後一般の試験で合格した棋士と全く同じように対局をこなしていくのかな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:42:44.86ID:oE+oxXeM0
人間のトップより強い相手と
毎日いくらでも対局できるからな
以前に比べて上達ははやいだろ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:47:41.02ID:LGNCSoa00
>>367
レーティングは大体2位だよ
1位はもちろん里姉
タイトルは取れないけど、女流棋士トップクラスの強さは間違いない
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:47:54.24ID:zMEkHX5q0
イヤァオ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:48:04.42ID:81HOhz8N0
将棋じゃなくて囲碁だね、スレッドタイトルに致命的な誤りがある
この子特別枠としてプロ入りした形なのかね
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:48:37.09ID:1S18rtjt0
>>313
だからさあ
普通の将棋ファンは将棋が右翼みたいに
思われるのはイヤなのよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:48:49.09ID:1LWciswQ0
子供を話題作りに使うな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:49:17.20ID:efA9tFtl0
>>280
伊藤沙恵は今期ここまでプロ棋士相手に5勝4敗と勝ち越しててプロ編入試験の目があるね
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:52:51.43ID:wS3No00W0
将棋と日本棋院を見ておかしいってわからないなら、スレ立てすんなよ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:53:25.17ID:JARPyJCG0
韓国で研究生になったせいで院生やプロ試験外来の受験要件満たせなくなったんじゃねーのこれ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:03:11.22ID:8Mo0tDbo0
>>388
実力がなかったら淘汰されるでしょう
勝敗が明確につく世界だしそんな甘くないよきっと
俺は囲碁や将棋の世界に詳しくないから想像だけど
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:03:14.07ID:HY2a0EgO0
囲碁と将棋のアマの方に接した経験から、自分が得た狭い印象としては、
囲碁のアマの方のほうが世知辛い。
ゲームに対して純粋といえば聞こえはいいが、
囲碁を知ってもらうために骨を折るなんて労力があるんなら、
自分を強くするのが当たり前、という考えの人が多かった。

この印象が間違ってないのなら、「観る碁」を増やすのはあきらめて、
べつのイメージ戦略でブランド化したほうがいいね。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:03:56.33ID:6/AfNEMj0
これは流石にどうなの?
試験対局したってもなんか腑に落ちん
少年少女囲碁大会のベスト4以上位の実力があれば
この年齢で入段させても文句は無いけどさ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/少年少女囲碁大会
小学生でプロ入りするんなら、この大会の上位入賞者
位のレベルは無いとね
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:09:05.46ID:x666G5Yh0
囲碁のプロになるくらいの頭があったら、トップになれそうにもなかったら医者や法曹界に移るのも一つの手だよね
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:09:09.23ID:nMJSdc6I0
棋力はどれくらいなの?
院生あがりのプロと比べると流石に差があるよな?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:09:55.00ID:HyGrOjvy0
>>79
私は囲碁アイランドで覚えた
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:11:00.64ID:ptkbsUj90
あんま知らんけど、小学生プロの部みたいな方がいいんじゃないの?
「英才特別採用」なんて院生とどう違うんだ?どっちが強いんだ?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:16:54.08ID:2jeCAsN10
>>394
韓国の研究生だから出れないし出てもレベル違いすぎてぶっちぎりで優勝するぞ
それの優勝者が後年この子より強くなる可能性は大いにあるけどそれに出てる時点じゃ勝てるわけがない
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:18:03.60ID:mBbrxdd30
何でスレタイ「将棋」やねん?
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:18:17.53ID:lcvtwPSM0
>>396
囲碁の場合は両方とも目指そうと思えば出来そうなきがす。
流石に病院勤務医との掛け持ちはふかのうだろうが。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:19:16.48ID:M0wSq6Fc0
>>397
名人に逆コミで半目負け
9段に2子で勝った(らしい)
から新初段レベルは上回ってるんじゃね
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:21:01.29ID:9R2rU0wx0
>>311
将棋
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:22:14.17ID:5RFZwFh90
ぷにょぷにょしてて可愛いな
ただ一点、NHKのニュースで見たけど、母に似てないと思ったが父にも似てねえな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:23:25.30ID:kuT/LbyU0
藤井君の嫁きまったか
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:23:30.64ID:2vNH6/q70
「盤上に構想ある」 張栩名人、仲邑菫さんの碁を語る:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM155K59M15UCVL009.html
「手合割は最初は先でお願いしますと言われたんですが、見ての通り9歳ですから、僕はコミ6目半払いたいと言ったところ、小林覚九段が『じゃあ逆コミ5目半で打ちましょう』となって、終わってみたら盤面6目とすごい微妙な数字だった。
形の上では僕の半目勝ちなんですけど、ここはジゴにしましょうということで。内容的にすばらしかった。最後までぎりぎりの勝負でした」
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:25:14.66ID:+CI3/UlC0
意志の強そうな顔してるな
女流枠ではなく、しっかり強い棋士になってくれ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:27:04.62ID:u+ATlU3t0
>>1
訂正レスすらしない無能
剥奪
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:27:24.36ID:uPPgvJoL0
>>387
へええ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:27:55.41ID:ovu3Xk+E0
>>409
名人もタイトル戦ほどの気持ちで臨んじゃいないだろうけどこの感じだと2子置けば普通に勝っちゃうな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:28:28.91ID:QHG3l1Zk0
>>392
両方齧った素人から言うと、プロの対局を見てて将棋はまだなんとなく分かるんだけど、
囲碁はさっぱりわからんって感じ。詰碁まで下がるとなんとか分かるんだけどね。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:29:05.29ID:PAYHdlrK0
いくら強くたって女の子だろ
結城聡と対局して最初っから不貞腐れた態度されたらこの子泣いちゃうよ?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:29:54.02ID:VdC1XkcW0
ただ最年少なだけじゃダメなんだよな大人を相手に勝ちまくれるようじゃないと
藤井だって期待外れの戦績だったらここまで騒がれなかったし
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:30:14.78ID:mBbrxdd30
>父母の影響で3歳で碁を打ち始め、7歳から囲碁強豪国の韓国でも修業を積んできたという。
>昨年7月、アマ女性が参加するネット囲碁大会の無差別クラスで優勝するなど、その実力が注目されていた。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:30:34.17ID:WCyiKwEM0
>>397
院生は若いってだけで院生あがり=強いとかそういうのねえぞ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:31:23.72ID:u+ATlU3t0
>>394
むしろプロ目指すような子は少年少女優勝とか眼中にないだろ
一力とか小2で全国1回出て即院生だぞ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:32:29.01ID:QHG3l1Zk0
ちなみに囲碁は院生でなくてもプロ試験は受けられる。言わば将棋の三段リーグを公募でやってる感じ。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:32:51.30ID:rJZkW8fv0
2010年生まれって嘘やろ、、、
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:33:09.65ID:oGpaQqkw0
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1546600138/l50

福島県や宮城県で甲状腺ガンが白血病が激増、原因は不明 。安倍移民党が政権取って何年目だっけ?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546677645/l50
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:34:11.94ID:QHG3l1Zk0
>>428
残念ながら年齢制限はある
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:37:47.54ID:u+ATlU3t0
>>416
こういうこと言う奴って大体将棋は初段近くある、囲碁はようやくルール分かるレベル
そりゃ囲碁はさっぱり分からんだろ
囲碁も初段近くなればある程度分かるようになるよ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:40:41.25ID:7rd95ZVE0
>>428
豊川は一昨日?のペア碁で真季ちゃんのナイスアシストを無駄にして酷かった
解説聞き手も絶句してたわ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:40:58.26ID:bh6D/SO60
囲碁は話題が欲しいからこうやってブーストかけてくるなあ
その昔、人気ないときに九段をポンポン与えまくったこともあったし

>>199
中国人も白人も日本に滞在する九段レベルなら
みんな流暢に日本語を使えるね
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:43:35.74ID:u+ATlU3t0
>>432
発想理解できれば十分だわ
意味理解して打ててるかは自称高段者でも怪しいだろ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:44:36.28ID:Wudx7rSV0
>>434
でも話題作りしてメディアがそれに乗ってるなら良くねーか?
結局そこまで関心無い人に取ったら凄いわねーってなるだけやろし
話題になればやらそうとする親も居るやろ
とりあえず碁で有名人になれるって事が大事なんじゃね?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:44:39.52ID:CRwDtU3O0
藤井聡太は実力だがこれはインチキ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:45:18.29ID:QHG3l1Zk0
>>431
あー、ごめん。将棋も囲碁も全然素人で、将棋もyoutubeで見てて
「わかる気がする」って程度。ほんとにすまん。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:45:23.35ID:WCyiKwEM0
>>434
いや、9段大量発生は当時のルールに現実が追いつかなくなっただけだろ
昔から変わらないルールで運用していたら、月日が流れてまずくなったっていうだけで
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:45:58.63ID:cAuoJp9+0
ココアとかいう名前じゃなくて良かったわ(´・ω・)

最近ヒカルの碁を観たばかりだけど
すごく面白かった
佐為がいなくなったときめっちゃ泣いたw
しかし囲碁はサッパリわからん
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:46:04.33ID:U0tWnASc0
囲碁なんて何やっても人気出ないでしょ
将棋ですら日本の伝統文化枠で持ち上げられているだけだし
将棋や囲碁より麻雀の方が普通に人気あるからなW
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:47:11.17ID:WCyiKwEM0
囲碁は、韓国の最古の由緒ある棋戦を女性棋士が取ったこともあるし
将棋よりは女性の活躍に期待できるわ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:48:20.55ID:hbctpfkF0
>>7
あずにゃんの後輩すみーれ だから読めた
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:49:43.54ID:l3VUrVZC0
ちんぽ突っ込みたい
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:50:09.00ID:82BQZGAq0
>>1
将棋と書いてるので嘘。偽記事。
日本棋院と書いてるのでネタバレ。

超無能
どのみち将棋なら三段リーグに在籍してない時点であり得ん話なんだが1は無知なんだろうなw
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:51:06.63ID:u+ATlU3t0
>>438
ほんとに?
駒の動かし方しか分からん俺より間違いなく君の方が強いと思うけど
一昨日の新春お好み対局将棋も見たけど指し手の意味も解説もさっぱり分からんかったもん
将棋がなんとなく分かる時点で囲碁でいえば一桁級レベルだと思うよ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:52:04.49ID:ZC8xPRNQ0
ヒカルの碁であった厳しいプロ争いはなんだったんだ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:52:21.53ID:06u7GGCz0
>>1
将棋じゃなくて囲碁だぞ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:53:22.46ID:iKdMetph0
藤井の登場で注目されてる将棋に対抗するための話題作りにしても必死すぎて痛いわ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:59:35.81ID:u+ATlU3t0
>>452
ドラマを作るにはいいけど強い棋士を育てるには不要な制度、と判断したってことだろ
趙治勲のときも井山のときも一力のときも特別採用の話はあったけど頑迷な保守派が反対して白紙になったと言う話を聞いたことある
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:02:33.89ID:XS5FMr8b0
>>1
記者会見でちゃんとマイク持って答えてて偉いねえ
表情にも余裕がある
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:02:38.42ID:DRUQZVr70
ほんと大阪人は優秀だな。
それに比べて人の数々だけが自慢の東京人ときたらw
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:04:16.41ID:UPmewA9X0
天才囲碁少女仲邑菫ちゃん
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:06:55.90ID:BRsR5aF90
よくわからん。
今まで、女性でプロ棋士っていないんじゃなかったっけ?
女流棋士って男子ばかりがいるプロとは違うんだろ?
この子は、藤井君たちがいるようなプロの世界に女性で初めて入ったの?
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:07:40.15ID:u+ATlU3t0
>>458
この子のお母さん埼玉出身
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況