X



【芸能】米津玄師、3つの疑惑を紅白生出演により完全払拭した

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/05(土) 08:01:58.62ID:CAP_USER9
「感動しました」「上手すぎてうっとり」…。2018年の紅白歌合戦に初出場した米津玄師(27才)の歌唱が、多くのファンを魅了した。
米津は故郷・徳島の美術館に作られた幻想的なステージで、代表曲『Lemon』を歌い上げた。

米津は、「2018年の顔」と呼ぶにふさわしい男性ソロアーティスト。10代の頃から活動を続け、『Lemon』の大ヒットで瞬く間に人気歌手の1人に。
YouTubeに投稿された同曲のミュージックビデオの再生回数は2億回を超え、日本レコード大賞特別賞を受賞するなど、まさに破竹の勢いだ。

それだけに、直前で紅白出場が決定したときは、大きな反響を呼んだ。
その一方で、彼のファンの間では“疑惑”ともいえる3つの点が話題となった。1つ目は「顔出しNGはどうクリアされたのか」という点だ。

「米津さんはテレビにほとんど出演せず、生放送で歌声を披露したことはありませんでした。
実は同年10月に行われた『東京ドラマアウォード2018』授賞式で、取材陣に対して“写真を使わないように”との『顔出しNG指令』が出されたことも。
多くの人の目に触れる紅白に、なぜ出場したのか、と疑問の声が上がったそうです」(音楽関係者)

NHKとしては話題の人物である米津をどうしても出演させたかった。最終的には交渉を進めたNHKの“秘策”が功を奏したという。

「NHK側が米津さんの納得のいく条件を提示し、出演を承諾したそうです。結局“地元・徳島からの中継”と、“自身が作曲した他2曲の披露”が実現しました。
過去、中継で出場したのは安室奈美恵さん(41才)や中森明菜さん(53才)、長渕剛さん(62才)など。
初出場の歌手では考えられない“特別待遇”だったと言えます」(テレビ局関係者)

2つ目が、特別枠で出場したサザンオールスターズの桑田佳祐(62才)との騒動だ。 
米津の特別扱いに桑田が激怒したというネットニュースに対し、サザンオールスターズが公式Twitterで否定。
反対に“桑田さんは数年前から絶賛しています”とお墨付きを与えた。

「普段なら相手にしないネットニュースに桑田さんが反応したことが異例。NHK側から何らかのアプローチがあったのでは、とさえささやかれました」(前出・音楽関係者)

3つ目は、「口パク」である。

「スタジオ外で中継での歌唱だったため、“本当に生歌唱?”という疑問の声が上がりました。
しかし、歌ってみれば高く艶やかな声の伸びた、文句のつけようのないパフォーマンス。
視聴者からは“口パクだと思っていたけど、違ったの?”という声が上がるほどでした」(前出・テレビ局関係者)

今年はどんな活躍を見せるのか。

※女性セブン2019年1月17・24日号

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190105-00000003-pseven-ent
1/5(土) 7:00配信

https://www.youtube.com/watch?v=SX_ViT4Ra7k
米津玄師 MV「Lemon」
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:48:49.57ID:ekZkGS6n0
>>839
ギャングスタラッパーなんてドラッグディーラーとかギャング出身の設定だけど、
普通に中産階級出身で育ち良かったり大学「卒業」してたりするからな
Dr.Dreなんてママにターンテーブル買ってもらってたし
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:48:51.03ID:yVL+JawQ0
あいみょんもオカリナみたいだけど売れてるから顔ではないよな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:49:00.40ID:e1aLmqy30
>>839
ダンスもそうだけど、本物は割とボンボンだから基礎くっそやらされてるしな。
だから駅前や郊外モールの広場で休日にやるダンス大会に子供をださせてるような親は「うちの子には才能があるから自由にやらせたい」のまえにそっちの教室にぶち込むべきだわ

抹茶点てるのなんて独学我流で茶筅を底につけぐーるぐるで泡も大きくてゲロマズなんてのが得意げにいたりするからな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:49:44.84ID:V1kz1Wfa0
まあそもそもワイもだけど
子供の頃からピアノやらされてたせいで音楽素養はついたしな
ある程度富裕層の家庭ってそこからだろうしな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:50:12.48ID:omII7mIn0
>>853
あいみょんは可愛いだろうが
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:50:30.29ID:ekZkGS6n0
>>849
だからなんでわざわざライブする必要あるの?
まず音源だけでいいし、それでも生を届けたいならストリーミングとかあるじゃん
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:51:01.61ID:V1kz1Wfa0
むしろニコ生やyoutubeLIVEでやったほうがいいわな
シンガーソングライターも
そっちのほうが刺されなくて安全でもあるw
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:51:46.86ID:fl7Pj7QO0
レモンがいい曲だなとは思ったけどこのスレ見て信者はやべぇなという事だけわかった
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:52:26.37ID:e1aLmqy30
そもそもお互い棲み分けしてあるのい引っ張り出すことが一般人にとってもオタクにとってもファンにとっても不幸なことなんだわな

とうらぶのなんかやってたけどあれもお互いにとって不幸だろ
なんやあれって思う方も、なんやあれって思われてるだろうなあって感じてるオタクモ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:53:11.97ID:Fjjkwfhx0
ピアノなんて、凡人の庶民でも習えるのに
音楽素質とか裕福層とか大丈夫?w

裕福層は衣装代や教授費のかかる
日本舞踊とか能楽器だよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:55:09.42ID:ekZkGS6n0
>>860
ほんとそれ
テレビとか表メディアに出る連中は膨大なプロが関わってて、表舞台用にパッケージされてる
だからテレビ映えするんだよ。もちろんそれに値する人間がプロに見初められてるわけで
そこに「ネットのゆうめいじん」が紛れ込むと激しい違和感が生まれる
本人が有名人気取りなのもそこに輪をかける
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:57:23.75ID:lSbKzQ6H0
>>846
その動画を見たが鬼才というか才能が有るな。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:57:46.76ID:PrcP9Vuv0
こんなやつ人気だったの?
見てないけど。

ギターくらい萌やして、もう出ねぇぜとかやれば認めるわ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:00:36.39ID:TtqRu4w2O
パプリカは微妙だったしDAOKOもまだ早い
米津は完全生歌ではなく被せてる所あった気がするけど気のせいか
紅白は保険をかける所があるからな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:00:44.82ID:nm0xJmwA0
ボカロも出来るしな
他の歌手に真似出来ないやろ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:00:55.15ID:fgcpBbQa0
大抵排他的な古参ファンが駄目にすんじゃないの?
お金注いでくれるけど
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:01:15.12ID:V1kz1Wfa0
>>681
まあどのレベルかにはよるよ
今家にグランドピアノ置ける家に住んでる人も少ないんちゃうの
しらんけど
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:02:34.54ID:L++hTtSJ0
米津以外がlemon歌うなら、あの世界感に合う声質は桑田佳祐、玉置浩二よりも平井堅だと思う。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:03:02.14ID:lSbKzQ6H0
やっぱり打ち上げ花火は、米津のパートとアニメがあるから
成り立つんやな。どれも欠けてはいけない。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:03:07.86ID:KmOMCuer0
>>675
そうなのかな
本人に会いたいっていう面では
ある意味一緒なのかも
でもそう言われるとそんな気がしてきた
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:03:16.40ID:iZ8W7Jna0
>>869
はい打上花火
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:04:19.81ID:Q1DF8/o+0
案外人の良い兄ちゃんっぽいじゃんと思わせたことが最大の成功だと思う
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:04:58.91ID:lSbKzQ6H0
>>865
俺も何で人気なのか分からなかったが、売れてるんだから
世間に付いて行かなく茶と思ってニコニコ動画の昔のハチ名義の動画などを見て
お勉強してる。今更かもしれないが
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:06:09.92ID:1a/mNUbO0
視聴率もトリ以外で唯一44%超えてたし本物やで
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:08:01.92ID:Zols13AvO
口パクなんてするほうが異常
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:09:47.96ID:9bKkZun00
自分で歌えるのにニコ生では自分で歌ってなかったんだね
変な人だな 強力な武器があるのに使わなかったなんて
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:12:31.73ID:6fvSK36u0
高く艶やかな声ではなかったような
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:14:04.86ID:gfuFAuqa0
>>877
それが言えるかは次回出場時の視聴率だろうな。
アナ雪の視聴率みたいなもんで、初見で高くても次低くちゃ仕方が無い部分はある。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:15:12.84ID:ekZkGS6n0
>>842
ポエトリーラップってなんだよ 笑
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:16:28.84ID:+ukaDUsf0
>>64
カワハギて
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:17:08.76ID:s7ezR54z0
歌手が生歌で上手に歌うだけで絶賛される時代
当たり前のことなのにね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:17:23.43ID:zwCt4VMV0
玄米法師
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:17:55.21ID:JpL1dF490
桑田は毎年自分のラジオで気に入ったその年の若手の曲をランキング形式にして褒めてるけどな
RADWIMPSも紹介してた
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:19:15.10ID:wWXH+bHT0
星野源→三浦大知→米津玄師ってブサイクの流れができてるから衝撃度はそこまでないだろ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:21:03.34ID:rOAsP5BV0
>>890
その中だと星野はなんのインパクトもなくブサイクですらない
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:21:47.68ID:ALoYMOG+0
1.米津玄師が読める
2.曲を聞いたことがある
3.髪で顔を隠してる

もうクリアした
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:21:49.31ID:tJke5bFY0
とりあえずソースも捏造して捏造記事書いたのは
Tocona=サイゾーってことは覚えておこうな
火の無いところに煙を立てるのはヤバい。ネットニュースのダメなとこ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:22:32.20ID:+ukaDUsf0
>>814
もしかしてパプリカ?
米津嫌いじゃないけどあれ嫌い
あんなのよりトイトイトイにすべき
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:27:14.74ID:ekZkGS6n0
>>897
それは知ってるよ。オバサン
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:27:36.83ID:tJke5bFY0
Radも10年以上売れてアリーナツアーとかやってるのに
「やっと売れましたね。お母さん、嬉しいですか?」
って実家にインタビューに行ったらしいからな。きっちり曲になってたでw
マスコミの高齢化はヤバい。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:28:39.49ID:/OCaLirr0
>>901
それでブチ切れてる時点でダサいんやで
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:28:41.48ID:BRhSI2mr0
なんか記事の内容が理解できない。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:29:05.40ID:iQ4SK92c0
別に歌さえよければ不細工でもいいけど
PVが顔ドアップとか常に顔が映ってるPVだらけなのが意味不明
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:29:48.36ID:ekZkGS6n0
>>901
君の名はまでは実質そんなもんじゃん
radって右翼的なキモい曲作ってビビって即謝罪したくせにライブで
「国を愛して悪いかー!」とかイキった糞ダサいバンドでしょ?
日本のロックバンドってこの手のネット陰キャみたいな連中ばかりだよな
全然ロックじゃない 笑
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:30:17.81ID:/OCaLirr0
>>904
なんか知らんけどMVにでてるモブが外人なのも本人のブサイクさを際立たせてるよな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:30:20.90ID:ALoYMOG+0
>>892
じ、冗談でしょ
それだけはジャニーズ、AKB系、EXILE系と同じくらい反対
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:31:01.43ID:ekZkGS6n0
>>902
図星ってことだからな
わざわざ曲にするほど粘着ってことは、実際その通りで痛いところ突かれたからだと思う
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:31:13.24ID:BDiud2yM0
昔のビーイング系みたいにライブすらやらなかった訳でもないんだろ
何でこんなに大騒ぎしてんだ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:32:31.45ID:/OCaLirr0
>>909
もったいぶって紅白デビューまでテレビ引っ張ったからやで
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:33:05.61ID:XF/N7MiZ0
日本人だったのか?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:33:51.28ID:xhc4CsHG0
その時、僕、二十歳だったんですけど、最初に通帳に振り込まれたのが、2000万円なんですね。
それは作詞も作曲もやってるからね。普通の歌手の方は歌唱印税だけだから。

1981年当時、「メモリーグラス」は50万枚以上のヒット - 「解禁!暴露ナイト」より堀江淳氏の談話




●Lemon

作詞作曲:米津玄師
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:36:04.42ID:UYIfNjnn0
オリンピックは米津玄師で決まりかな
一番歌に和が詰まってるしね
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:36:13.39ID:V1kz1Wfa0
RADとかむしろピークは10年以上前で
その頃はタワーレコード一位とか取ってたけどなw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:37:13.10ID:UYIfNjnn0
ジャニーズ?EXILE?AKB?
国籍以外はKPOPにも同じようなのいるから外国人したら区別つかないよ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:37:21.57ID:V1kz1Wfa0
>>912
っていうかようつべの再生だけで2億くらい年入って来てるから・・・
それにカラオケとDL販売推定だけで10億近くはあるぞ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:39:09.58ID:7vYXgxSb0
>>879
ボカロ出身だから曲つくったら勝手に他の人が歌うのに慣れてるというのあるかもね
自分自身も他のボカロ作品作った人の歌を歌っていたし
ニコ動のあの時代らへんの人は自分で歌うことへの執着はあまりない気はする
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:39:41.04ID:Fjjkwfhx0
>>899
桑田
米津
松任谷
星野
ミーシャ


実力が評価されるすばらしい音楽界への布石か?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:40:35.61ID:qSZhxELB0
演奏と渋谷とのやりとりの間に、一旦美術館外観映したよね(光が立ち昇る演出)
あの間に事前録画→生放送に切り替えたと思った

偽装工作のライティング費用にも皆様の受信料が使われている
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:40:36.78ID:UYIfNjnn0
ジャニーズとEXILEとAKBとKPOPをオリンピックで外国人が見た場合の感想

外国人「いかにもアジアよくあるPOPですねえ」

米津玄師をオリンピックで外国人が見た場合の感想

外国人「オゥ ジャパニーズビューティフル サムライソウル 心に染み入りマスねえ」


これくらい感想に違いでるよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:41:03.01ID:Q3u0qD7/0
最近は知らないけど、ここまで有名じゃない頃はツイキャスでボカロ曲とか歌ってたよ?顔出しはしてなかったけど

つかamazarashiさんってすごいよな。ライブは幕張ってて、ラジオ出演ですら共演者に顔見せてないんだよな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:42:29.05ID:/OCaLirr0
>>921
アホ丸出し
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:42:51.17ID:UYIfNjnn0
君が代の代わりに国歌にしてもいいくらいだよLemonは
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:43:25.73ID:UYIfNjnn0
>>925
どんだけ余裕ないんだよお前
米津玄師に嫉妬しすぎなのよくわかったわ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:43:50.44ID:7vYXgxSb0
>>923
ツイキャスは知らないけどニコ生で「歌とギターの練習」とかで
本当に一言もしゃべらずに歌とギターの練習だけしてる放送とかあった
スピッツとか聞いたことあるような記憶ある
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:43:59.42ID:DiSawne60
米津にしても三浦大知にしても欅坂にしてもスゴいのは自分でそう思えてるだけでいいじゃん
他人に強要しないでくれよ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:44:27.18ID:UYIfNjnn0
しかもアホ丸出しも何も完全に事実だろ
物事を捉える能力低いんだなあ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:44:51.14ID:/OCaLirr0
>>928
いやきちがいなこと言ったからツッコミ入るのは当然だろう
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:46:22.37ID:UYIfNjnn0
だってEXILEとAKBとジャニーズとKPOPは全てガキ向け中二病向けなわけだし
米津玄師だけは大人向けなわけじゃん
ぜんぜん違うわか
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:46:28.40ID:GAZX0EHE0
玄米?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:46:40.16ID:8y1UqjTd0
まあ米津がすごいのは
カラオケランキングベスト100位に作詞作曲8曲と過去でも数人しかことしてるからな
その時点ですごいのは確か
何がすごいのかはわからん
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:46:58.20ID:UYIfNjnn0
>>932
いやお前に余裕がないだけな
どれかのファンだったから悔しかったかの?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:46:58.95ID:iQ4SK92c0
三浦大知も不細工だけど前面に出る人増えてるね
最近だと顔的には入江レオが一番怖い
不細工なのになぜか顔を強調ってPV流行りなのか
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:47:54.77ID:/OCaLirr0
>>936
全部ゴミやん
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:48:59.51ID:8y1UqjTd0
どう叩いても工作しようもないランキングまで含めてほぼ全ての指標でトップクラスなのでどうしようもないw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:49:29.25ID:UYIfNjnn0
まずジャニーズやAKBの容姿が米津玄師より外国人に差し出して恥ずかしくないとか思ってるのは島国に引きこもってるアホだけだよ

ジャニーズやAKBを外国人が見たら

外国人「児童虐待されてるかのようなアーティストだ」
と心配される
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:49:45.00ID:eB3VGyCq0
口パクで所謂CD音源なんか普通は流さないんだから払拭はしてないよね。
外部からは判断出来ない事柄だし。
CD音源を堂々と流す恥知らずも中にはいるがw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:49:51.54ID:lSbKzQ6H0
>>933
今年の紅白で初めてtwiceという女のグルッペを見たが、
どうも中二向けと言うよりも英語の歌詞で大人向けな気がした。

初見だから何とも言えんが、これだけから分析は
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:52:44.92ID:HjP86Wg80
>>767
フラミンゴよりそのちょい前のティーンエイジライオットのほうが好みなのにフラっフラっフラっ〜ミンゴ〜のほうか再生回数倍以上伸びてるのな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:58:51.51ID:8y1UqjTd0
踊るとかスタンドならともかく
今回の米津みたいな歌い方で口パク合わせるの難しいから普通はせんよ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:01:27.37ID:9a312e/w0
この人のは別にどうでも良かったけど、MISIAが未だにあれだけ歌えるのに驚いたわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況