X



【音楽】ジョン・サイクス 19年ぶりのソロ・アルバムを2019年内にリリース

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/01/04(金) 22:02:02.38ID:CAP_USER9
2019/01/04 08:06
ジョン・サイクス 19年ぶりのソロ・アルバムを2019年内にリリース

タイガース・オブ・パンタン(Tygers Of Pan Tang)、シン・リジィ(Thin Lizzy)、ホワイトスネイク(Whitesnake)、ブルー・マーダー(Blue Murder)などでの活躍でも知られるギタリスト、ジョン・サイクス(John Sykes)。新たにGolden Robot Recordsとレコード契約を締結。
19年ぶりのソロ・アルバムを2019年内にリリースする予定。ソロ・アルバムのリリースは2000年の『Nuclear Cowboy』以来。

サイクスは、5年ほど前にアルバムの素材を完成させていますが、サイクスを担当していたマネージャーが他界したため、「本当に信頼できる人を失ったため、棚上げにした」とリリースを保留しています。
サイクスは2017年に『Sy-Ops』というタイトルでソロ・アルバムをリリースする計画を発表しますが、結局実現はしませんでした。なお、今回Golden Robot Recordsからリリースされるソロ・アルバムのタイトルは未定。
以前に発表された『Sy-Ops』のタイトルは現在使われていないようです。

サイトBlabbermouthによると、「ホワイトスネイクの1987年セルフ・タイトル・アルバムと、ブルー・マーダーの2枚のスタジオ・レコードで俺がしたことが好きなら、この新作も満足するだろう」と彼は語っています。

また伝えられるところによれば、アルバムには以下のミュージシャンがゲスト参加している模様です。

* Josh Freese (WEEZER, A PERFECT CIRCLE, GUNS N' ROSES, DEVO): Drums
* Tony Franklin (THE FIRM): Bass
* Chris Chaney (JANE'S ADDICTION): Bass
* Jamie Muhoberac (THE ALL-AMERICAN REJECTS, FLEETWOOD MAC, THE ROLLING STONES): Keyboards

サイクスはこれまでに新曲のサンプル音源などを公開しています。以下はその音源

John Sykes - Samples from the upcoming new album
https://www.youtube.com/watch?v=U0Wo7u8EN3A
4 John Sykes - Out Alive
https://www.youtube.com/watch?v=kegHVNdTiqI
John Sykes - "Gates Of Hell" | Sy-Ops (2018)
https://www.youtube.com/watch?v=g4TSI891QS8

http://amass.jp/115380/
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:46:53.19ID:2fePRpGy0
>>164
それイングヴェイからしたら似たようなもんじゅない(・ω・)
どっちも疲れる(・ω・)
イングヴェイは疲れないから、あんな延々ピロピロしてられる(・ω・)
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:51:24.59ID:2fePRpGy0
>>169
サーペンスはキーボードキラキラメロハーの要素もあるやん(・ω・)
オジーみたいなヘヴィサウンドギターヒーロー物の要素もあるけど(・ω・)
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:55:35.18ID:2fePRpGy0
>>167
ブルマ2ndがでた時もランディ期のオジーが好きって言ってたけど、その後のジェイク期も好きだったって言ってたよ(・ω・)
本当ザックワイルドって昔の人に人気ないなと思った(・ω・)

俺の周りはザックザック言ってたからね(・ω・)
それにサイクスとザックはペンタオンリーの速弾きでピッキングハーモニクス大好きと共通点もあるのにサイクスはザックは興味ないようだ(・ω・)
ザックはブルマ1stを絶賛してた過去がある(・ω・)
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:02:16.84ID:+Ou+xaSi0
>>172
ザック・ワイルド初めて聴いた時の印象が「小型ジョン・サイクス」。身長はでかいけど。
俺も何かあんまりザック好きじゃない。剛球一直線で繊細さに欠けるって言うか。
でもザックのこれは大好きだなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=_dtxOKXo9aI
レインボーの王様の神殿に激似だけど。

でも本当にサイクスが好きなのはジェイクだと思う。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:20:08.43ID:2fePRpGy0
>>173
確かにザックのそれは良いね(・ω・)
ザックに対する印象も同じかな(・ω・)

ただノーレストフォージウィックドのギターサウンドは良かった(・ω・)
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:21:07.94ID:BEm8RtlT0
>>170
貴族はやっぱ無駄にぜい肉ついてないなw。 しっかりエネルギーとして消費されてるわけよw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:26:07.23ID:+Ou+xaSi0
ミラクルマンのイントロについてバーンでラウドネスのThis Lonely Heartに影響されたんじゃないかって メンバーに聞いて何言ってんのって思ったけど、
いやあ、あれはやっぱりDiary Of A Madmanのギターソロ前のリフを拡大したものでしょ。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:29:38.18ID:MYPCGtbf0
前に見た時は完全にオバハンみたいな見た目になってた
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:32:00.49ID:+Ou+xaSi0
ミッキーTシャツは幾らなんでもなあ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:34:58.60ID:2fePRpGy0
>>176
その通りだと思う(・ω・)

ミラクルマンのイントロ/メインリフだと確か、
6弦2フレットをジャカジャカで1、2弦の5フレットをチャーン。合わせてジャカジャカチャーンのとこでしょ?(・ω・)

ダイアリーのソロ前もそれ使うね(・ω・)
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:39:01.26ID:8OzdgEPj0
山口一郎の出す出す詐欺は法的に問題ないのでしょうか?
シネ、サカナクション
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:40:32.48ID:3uB9vabU0
サイクスが世に出たタイガースオブパンタンのセカンド、
サイクスと、もう1人のあまり上手くないギタリストが、
交代でソロ弾いてる曲は笑える。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:41:58.06ID:3uB9vabU0
>>180
ポツポツとシングルは出してたので、
こないだのベスト盤に入るのかと思ったら、
新宝島しか入ってなかったな。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:44:55.03ID:kf8Z/LPi0
また爆音でドッカンなロックが聴きたいな
心理爺もブルマも良いけど
やっぱホワイトスネイクの弾きまくりはたまらん
ギターが吼えるとはこの人のギターのこと
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:46:15.18ID:2fePRpGy0
メガデスのホーリーウォースをイングヴェイのライジングフォースのパクり言うてた奴もいたな(・ω・)

デイブムステインってイングヴェイ聴かなそうだけど(・ω・)
寧ろネオクラ嫌いだと思うんだが(・ω・)
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:52:08.70ID:2fePRpGy0
>>183
メタル歴は小学生からだから35年ぐらいなんだが、メタル板でサーペンスより凄いアルバムに出会ってないって言うと鬼のように叩かれたぜ(爆笑)

やれ、ガンズのアペタイトの方が上
いや、メタリカのマスターの方が上
ドリムシのI&Wやろ!

などなど

いや、皆んなレベル高いんだがサーペンス程興奮しないのよね(・ω・)
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:53:54.20ID:BEm8RtlT0
そーいやLIZZYの「雷&稲妻」アルバムも下手か上手いかはともかくw、かなりスタイルの違う二人だったなw
でもゴーハムの味のあるプレイは好き。ラストのHEART ATTACKとか。
でもゲイリーと組んだブラックローズは完全に後塵を拝してますた、ゴーハムさん。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:56:08.98ID:+Ou+xaSi0
全くの勝手な想像だけど、
オジーの月に吠えるの直ぐ後にラウドネスの撃剣零化が発売された時に
ジェイクと高崎はお互いのプレイを聞いて余りに似てるのに驚いたのではないだろうか?
特にBark At The MoonとCrazy Doctorのギターソロの展開が似ている。
で、同じ頃サイクスも月に吠えるを聞いて大いに影響されたのではないだろうか?
で、後に高崎が冗談交じりに弾いてたリフがクレイジー・ナイトに発展したそうだが、
それの元ネタがオジーのRock n' Roll Rebel
https://www.youtube.com/watch?v=Y3xX8rJrRQg
では無かったか?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:57:10.61ID:2fePRpGy0
>>187
サンダー&ライトニングも良い曲ばかり(・ω・)
サイクスはコールドスエットしか作ってないが、いなかったらあんなにアグレシッブにならなかったし、全体の雰囲気はサイクスそのもの、とフィルも言ってた(・ω・)
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:03:04.02ID:2fePRpGy0
ジェイクと高崎は日本の血が入っるのか似たとこある(・ω・)
アルティメイトシンとハリケーンアイズも全く同じではないが似た雰囲気似たヴァイブを持つソロが何個かあった(・ω・)

2人とも好きだよ(・ω・)

嫌いなのはエイドリアンヴァンデンバーグだけ(・ω・)
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:06:51.50ID:+Ou+xaSi0
全くの勝手な想像だけど、
今度は逆にジェイクはラウドネスのサンダー〜を聞いて罪と罰をあのような路線にしたのではないか?
特にサンダー〜のWe Could Be Together
https://www.youtube.com/watch?v=FThKRWonvMo
に触発されてNever
https://www.youtube.com/watch?v=MLlPRRlzG9M
を作ったのではないか?
で、サイクスはBark At The Moonみたいな曲にしたくてBad Boysを作ったのではないか?

と言う風にアルバム
Thunder And Lightning
Bark At The Moon
Disiluusion
Tunde In The East
The Ultimate Sin
Serpens Albus
は一本の見えない糸で繋がっているような気がする。

チャンチャン
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:09:45.19ID:9CclCyCe0
Still of the Nightをライブで歌ってたけどあの人よりも上手かったw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:12:19.91ID:2fePRpGy0
>>191
なんらかしらはあるよね(・ω・)
サイクスは高崎は興味あるないけどジェイクのリフ捌きには大いに感化されてると思う(・ω・)
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:14:42.32ID:2fePRpGy0
誤記った(・ω・)

>>191
なんらかしらはあるよね(・ω・)
サイクスは高崎には興味ないけどジェイクのリフ捌きには大いに感化されてると思う(・ω・)
ジェイクと高崎は日本人の血で似たとこある(・ω・)
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:16:27.97ID:+Ou+xaSi0
そもそもジョン・サイクス見たくてタイガーズ・オブ・パンタンのチケット買ったのに脱退って何だよって話で。
まあフレッド・パーサーもラヴポーション9のギターソロはサイクスと同じには弾いていたけどさあ。
翌年のTHIN LIZZYと84年の西武球場見れたからまあ良かったけど。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:17:25.22ID:+Ou+xaSi0
あとやっぱりエイドリアン・ヴァンデーヴァーグイラネ。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:24:33.92ID:2fePRpGy0
whitesnakeはイギリス人だけでやって欲しかったな(・ω・)
スティーブヴァイはアルカトラスやDLRで良い仕事していて好きだが、やっぱ合わないよな〜。

ヴァンデンバーグは単に実力不足(・ω・)

やっぱ北アイルランドだけどイギリス領のヴィヴィアンキャンベルに作らせた方が良かったんじゃね?(・ω・)
リバードッグスは白蛇そのものやん(・ω・)

あれを派手にアレンジして、もう何曲か加えれば・・・。

スリップタンみたいなウンコにはならなかったはず(・ω・)
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:35:10.55ID:MSEP4ssa0
引退したとか噂あったが、まだやってたのか
この人結構手グセだけで弾いてるから、ワンパターンだったりするよね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:51:35.18ID:2fePRpGy0
>>163
つかお前サイクス嫌いなのに何でずっとここにいんの?(・ω・)
エイドリアンヴァンデンバーグのスレは何処にもないからお前が作れば?(・ω・)

誰も書きこまないと思うけど(・ω・)
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:09:46.44ID:BEm8RtlT0
>>191
「罪と罰」は当時、けっこう難産というか発売延び延びになってたはず。
それまでオジーソロはほぼ一年一作ペースだったが、「月にほえる」のあとはツアーやった後
ジェイク以外メンバーがどんどん脱退して、ライブエイドでサバス再結成位しか話題がなく
3年後の86年にようやく発売されたはず。で、音なんだけどラウドネスの影響より、典型的な
80年代へアーメタルなミドルテンポのゴージャスサウンドだった。プロデューサーが
ハート復活させたロンネビソン。で、ラウドネスは米国進出ということで強力盤にしたくて名うての
マックスノーマンに依頼して制作、随分衝突もあったらしいが結局ああいう音になった。
だからというわけじゃないが、まだラウドネスの「サンダー〜」って完全なアメリカ嗜好でもなく、
「罪と罰」との親和性ってそんな感じないように思うんだが、まあ個人の考えなんでw
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 21:08:23.57ID:2fePRpGy0
親和性ってプロデュースの話よりリフメイクやリードの話でしょ(・ω・)
確かにアルティメイトシンはLAメタルに歩み寄ったと揶揄されるが、今聴くとって言うか当時からモトリーとかあの辺りには似てない(・ω・)

ドッケンやラットと多少共通点があるのは仕方ない(・ω・)
ウォーレンはリンチやジェイクを見て育ったし、あの辺りは連んで技術の教え合いみたいな事してたとウォーレンは語っている(・ω・)

それを差し引いてもジェイクと高崎に、ある種日本的なムーディーなフレージングで似通った所があると俺は感じたがね(・ω・)
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 22:32:35.23ID:5wRtKU1Q0
ウォーレンとジェイクは一緒に暮らしてる頃、リフのアイデアとかを
聴かせあったりしてたんだろ
高崎もリフアイデアが好きなタイプだわな
高崎の場合はリッチー、シェンカーを経てるがリフはわりとオリジナリティーがあると思う
歌謡曲も経てるから発想はちょっと欧米のギタリストと違う
例えばこんなのとか
https://youtu.be/J3gflgO7zGE
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:12:40.00ID:FmEoQ+CH0
無闇矢鱈とアンチしたり、見境なく暴言吐く人間は病んでるんだから相手するのも不毛だよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:49:36.18ID:23/ad/O90
>>209

>>208はおめえの事言ってんだよバアカ(・ω・)
嫌いなギタリストのスレに常駐してんじゃねえよハゲ(・ω・)
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:37:15.16ID:23/ad/O90
>>212
お前はいつもおちょくられてる側じゃん(大爆笑)
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:40:47.87ID:+3U3GmL30
ドラムはジョシュ・フリースか。相変わらず売れっ子だな
しかしサイクスんとこで叩くならAPCにいてほしかったわ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:44:17.54ID:23/ad/O90
206 名無しさん@恐縮です[sage] 2019/01/06(日) 00:04:18.06 ID:o6L53pVr0
>>200
お前に書いてねえよバーカ

209 名無しさん@恐縮です[sage] 2019/01/06(日) 01:16:53.98 ID:o6L53pVr0
そうだな

212 名無しさん@恐縮です[sage] 2019/01/06(日) 03:00:35.71 ID:o6L53pVr0
バカをおちょくるのってほんと楽しい


↑↑↑
音楽の話を一回もせずに何故かここに居座って臭い息を撒き散らし続ける発達障害知恵遅れ(大爆笑)
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:19:46.53ID:MpzlGE6x0
ゴミみたいなメタルギタリストが多い中
サイクスは何年隠居しようが文句言われる筋合いのない
偉業を遺しているよ
誰がどう逆立ちしても書けない名曲の数々は驚異ですらある
サイクスの曲を弾くヴァンデンバーグのお粗末さは気の毒にすらなる
あれならヤンギ読者でも弾ける
単なるコピーマンの器だがアルドリッチのほうが千倍マシだな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:30:48.92ID:MpzlGE6x0
しかも、カバは全盛期なんでサイクスのメタル史の遺る
名ソロ、クライイング・イン・ザ・レインをゴミヴァンデンに弾かせたのかな?
流れるから言えば、ムーアスタイルを踏襲するヴィヴィアンに弾かせるべきだろ
その後のヴァイはハチャメチャだったが自身の確固たるスタイルがブレないから
文句は言えん、しかもゴミヴァンデンの駄作をそこそこの名盤に仕上げた功績
があるからな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:42:28.71ID:kOAg/+mD0
ボンジョビの成功に憧れて デフレパに続きアメリカに魂を売ったブリティッシュか
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:43:07.79ID:SL16CKaz0
だから何だよゴミカスwww
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:06:43.45ID:jqo5tPwk0
>>221
ぶっちゃけセルアウトアルバムでもあるからな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:50:24.70ID:23/ad/O90
>>219&>>220

全て正しい(・ω・)
文句なし(・ω・)
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:55:40.42ID:23/ad/O90
っても俺のIDが変わる前のコレの時ID:2fePRpGy0 に、
全部書いてある事だが(・ω・)w
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:59:15.05ID:drULyp1Y0
>>178
ミッキーTはシド・ビシャスへのオマージュでしょ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:01:43.44ID:H6wZjG2m0
ブルーマーダーはあの頃のボブロックで唯一即売りしたCDだったが理由は分からない
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:02:51.69ID:23/ad/O90
>>221
アメリカでの成功には憧れてたがボンジョビ如きには憧れてないだろ(・ω・)
ボンジョビみたいに胡散臭い外部ライターのデズモンドチャイルド引っ張りだして売れたわけでは無い(・ω・)

そもそもデズモンドに曲書いて貰った奴ら全員サビ同じじゃん(・ω・)アホだぜアレ(・ω・)

エアロだけはデズモンド臭をあまり感じさせず、スティーブンタイラー流石と思ったがな(・ω・)

だからボンジョビの成功ってのはデズモンドとジョンボンジョビの顔の良さであって、やはりガンズのアペタイトやヒステリアより俺の中で評価が低い(・ω・)
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:12:56.07ID:23/ad/O90
ボンジョビのスリッペリーは然程クオリティ高くないよ(・ω・)
リブィンオンアプレイヤーとウォンテッドデッドオアアライブだけ良くて他は凡庸(・ω・)
禁じられた愛とかデズモンド炸裂でダサ過ぎる(・ω・)

次のニュージャージーの方がトータルで全然上(・ω・)
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:28:03.70ID:MpzlGE6x0
>>224
ありがとう
サイクス党同志よ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:03.02ID:MpzlGE6x0
>>225
そうだったか。。
前スレ読まずにエラそうにスマンmm
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:31:07.86ID:jU2hMZHf0
   
これが、日本のテレビ芸能界を仕切っている組織の正体です。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379837039/35
 
全国の飲食店のみなさん。

あなたは日本を浄化する神の仕事に就いているのです。

フクシマ産の食材には、邪悪なものを浄化する聖なるチカラが宿っている。

そう、神のお告げがありました。

韓国系や芸能関係の客が訪れた際には、フクシマ産の食材を使った料理でもてなしましょう。

特に宿泊施設は念入りに準備しましょう。

これは、神のお告げです。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:35:35.00ID:sXTUUZsH0
シュドゥンレッチューゴ〜〜〜
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:11:15.28ID:WPV55VLQ0
サイクスもゲイリーもフィルの隣にいるときが一番輝いて見えるんだよな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:58:03.03ID:23/ad/O90
>>236
マサ・サイクスって何?(・ω・)
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:23:32.16ID:wyHuaRey0
>>203
無職のキチガイサーペンスおじさん
早く働こうか
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:04:07.17ID:23/ad/O90
>>240
違うよ(・ω・)
俺は昔メタル板にいてバカしかいないから10以上放置してたけど一年半前ぐらいにメタル板が過疎った原因であるバカを駆逐して遊ぼうと復活したただの名無しだよ(・ω・)

兎に角徹底的にバカをイタぶってたら勝手に有名になった(・ω・)

頭が切れるメタル板の住人は俺を煽って来ない(・ω・)

本当にバカで邪魔なのが誰か分かってるから(・ω・)
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:11:06.02ID:357/OoGY0
SUPER ROCK 84でみたなあ
このときのメンバーはWHITE SNAKEのベストだった気がする
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:13:25.45ID:357/OoGY0
ヴァンデンバーグはホワイトスネイクに移籍したことで評価を落とした気がする
なんで自分のバンドやめちゃったんだろ?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:16:56.72ID:YpoR12fd0
ブルース臭さが微塵もないサイクス
ソロのライブアルバムの音の悪さに驚愕した
サーペンスはプロデュースの賜物だな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:26:53.94ID:aIYfugjt0
サイクスはルックスが受けたけど
ヴァンテンバーグのほうが才能かんじたわ
ゴリゴリ速弾きもシンリジィに合ってなくて違和感しかなかったのに、後年リーダーぶって再結成みたいなのやってたのもなんだかな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:32:45.59ID:23/ad/O90
>>245

> サイクスはルックスが受けたけど
> ヴァンテンバーグのほうが才能かんじたわ

あんなつまらないB級ハードロックのどこに才能感じたの?(・ω・)
ヴァンデンバーグじゃサーペンスは作れない(・ω・)

好みの問題もあるが作曲能力の普遍性はサイクスの方がある(・ω・)
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:37:36.86ID:23/ad/O90
つかヴァイが弾いててもスリップオンザタン聴けばエイドリアンヴァンデンバーグの能力解るでしょ(・ω・)
しかもスリップはサーペンスIIを作ろうとしてアレだよ(・ω・)

エイドリアンヴァンデンバーグはマニックエデンみたいなブルージーな白蛇が好きで入ったんだろ(・ω・)

そもそもマニックエデンもクソつまんないけど(・ω・)

ヴァンデンバーグもマニックエデンもダメじゃん(・ω・)

結局何やらせてもダメだと思うぞ、コイツは(・ω・)
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:38:54.16ID:+on7VOET0
代々木でのヴァンデンのクライング・イン・ザ・レインのソロは聴いてて殺意覚えたからな。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:39:50.00ID:+on7VOET0
弾けねーんならヴィヴィアンに弾かせろって話だよ。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:42:06.42ID:kOAg/+mD0
横浜アリーナでみたヴァイのハート型のツインネックギターもなかなかの殺意物だったぞ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:47:58.93ID:WobS5TKY0
レスポール弾きのメタルは信用できない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:56:32.26ID:23/ad/O90
マイケルシェンカーファンとヴァンデンバーグオタに教えてやりたいがメロディアス過ぎるのは時としてダサくなるんだぞ(・ω・)

シェンカーはたまにやらかす程度だがヴァンデンバーグは毎回やらかし過ぎてダサくなっちゃってる(・ω・)

無慈悲に速く弾いてちょっとメロディアスみたいのがカッコ良いと思う人もいるんだよ(・ω・)
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 22:15:04.81ID:23/ad/O90
ヴァンデンバーグ無駄にメロディ入れようとして本来の綺麗な流れるようなソロを自らぶった切ってる(・ω・)
チョーキング入れる場所もど〜もおかしい(・ω・)
音もサイクスと全然違って滑らかさゼロ(・ω・)

こんなんしちゃったのヴァンデンバーグだけ(・ω・)

一応ダグアルドリッチは原曲に忠実にしつつ少し自分の持ち味を入れてた程度(・ω・)

なんか解ってないよな藤木とかヴァンデンバーグオタって(・ω・)自分が1番だと思ってるから鼻に付く(・ω・)
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 22:16:55.85ID:K7XhaSfR0
サイクスはギターも上手いが歌もうまい
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 22:21:42.75ID:z7GAakE/0
殿!
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 22:33:18.33ID:23/ad/O90
>>261
誰も呼んでないのにヴァンデンバーグスムーンキングとか言うバンドやってたような(・ω・)
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 22:37:24.98ID:ww4Tp8f+0
>>243
ヴァンデンバーグ(バンド)好きだったんだけどなぁ
白蛇あまり好きじゃなかったからこっちに移って解散したことが残念だったわ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 22:40:08.67ID:6bui6DyL0
ギターの音がやっぱり気になるので発売は無期限延期ですとかなりそう
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 23:24:41.02ID:lmmNvws20
イングヴェイの後に
ジョン・サイクスの速弾きを聞くとめちゃくちゃ遅いw
改めて
イングヴェイの速弾きの上手さが分かる
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 23:29:48.06ID:s/gdoLz+0
>>256
昨日このサーペンスのツアー貼ったサイクスヲタだけど
Sweet Lady Luckは好きなんだよね
あれヴァンデンバーグ作曲でヴァイ演奏
しかしカバのシャウトが酷い
ヴァンデンバーグの曲のせいじゃなく
あれはカバの責任
まぁスリップオンザタン全般に言えることだけど
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 23:30:01.64ID:23/ad/O90
インペリテリの後に
イングヴェイの速弾きを聞くとめちゃくちゃ遅いw
改めて
インペリテリの速弾きの上手さが分かる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 23:30:56.12ID:s/gdoLz+0
ヴァンデンバーグと言えばマニックエデン
これパクったB'z
珍しくマニアなとこパクってる
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 23:35:06.82ID:23/ad/O90
つかイングヴェイも好きだけど、イングヴェイネタで煽るとか古いな〜(・ω・)
ガスリーゴーバンとかアンディジェイムズ、メタルでもキコとかイングヴェイどころか単に速いだけのインペリテリヤキバーガーより巧い奴なんて今ゴマンといるのに(・ω・)

下手したらイングヴェイよりその辺のユーチューバーの方が速いかも知れない(・ω・)

今、そんな時代です(・ω・)
化石は消えて!(・ω・)
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 23:35:50.42ID:cu3/F1AA0
>>266
スリップはカバのボーカルが気張り過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています