X



【メディア】1年間で223万部減、1世帯あたり部数は0.70部まで減少、スポーツ紙は前年比8.5%減…新聞の発行部数動向
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★垢版2019/01/04(金) 14:03:16.60ID:CAP_USER9
【社団法人 日本新聞協会】は2019年1月2日までに、同社が公開している協会所属新聞社の各種データのうち、【新聞の発行部数と世帯数の推移】について、2018年10月分の値を2018年分として反映した最新値の公開を行った。今回はこの公開値を基に、定点観測を行っている日本の新聞業界全体における発行部数動向について、再精査とともに現状の把握をしていく。

全体で1年間に223万部減

まずは全体値。【社団法人 日本新聞協会】内の【新聞の発行部数と世帯数の推移】から必要なデータを取得する。現時点では2000年から2018年までの値が掲載されている。ただしこちらには以前からの取得値もあるので、当記事のグラフでは1997年以降のものが生成できる。

最初は新聞そのものの発行部数の推移グラフ。ちなみに朝刊と夕刊をともに取っている家庭においては双方で「1部」として換算している。

↑ 新聞発行部数(万部)(朝夕刊セットを1部で計算)

「割合にしては」さほど大きなものでは無いが、前年2017年からさらに部数を減らしているのが確認できる。具体的には減少部数・比率は(1年間で)222.7万部・5.29%ほど。2017年の前年比はマイナス2.65%だったので、下げ度合いが加速したことになる。

続いて減少率著しいスポーツ紙のみでグラフを再構築。

http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190102-14.gif

↑ スポーツ紙発行部数(万部)

じりじりと少しずつ、だが確実に身を削られていく雰囲気がグラフに表れている。この1年の減少部数は28.6万部・8.50%ほど。前年がマイナス2.61%であったことから、減退スピードは急加速な感じではある。

1世帯あたりの部数は1部を割り込み、0.70部に

次に各年の住民基本台帳を元に世帯数を割り出し、新聞発行部数と比して「1世帯あたりの新聞部数」を算出したグラフを生成する。

http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190102-15.gif
↑ 1世帯あたり部数

以前の記事で「1世帯あたりの部数が1.0部を割り込んでしまった」との表現で危機的状況を解説したが、それから回復する兆しは無く、むしろ減少が定例化している。これは部数の減少とともに、【「お年寄りがいる家」のうち1/4強・552万世帯は「一人きり」】などで解説している通り、核家族化・世帯構造の変化によって、世帯数そのものが増加しているのも一因。その上【週刊誌や雑誌、書籍の支出額をグラフ化してみる(家計調査報告(家計収支編)・総世帯版)】でも言及したように、購入世帯数そのものが減っている。結果として「1世帯あたりの部数」が減って当然の話ではある。

http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180102-08.gif
世帯の型別主世帯数(万世帯)(再録)

高齢世帯の増加により、一見すると旧来メディアの利用時間・利用者数は増えそうに思える。しかし実際には、テレビは増加する傾向を見せるものの、新聞は(減少幅の違いこそあれ)全世代で「新聞離れ」が起きているのが確認できる(【5年の間にこれだけ変わる…テレビ視聴と新聞購読時間の変移をグラフ化してみる(2011年版情報通信白書より)】)。

http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110822-05.gif
↑ 趣味・娯楽シーンでの「新聞を読む」時間の年代別変化(分/日)(再録)

http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110822-06.gif
↑ 趣味・娯楽シーンでの「新聞を読む」時間の年代別変化(2005年から2010年への変移率)(再録)

これでは新聞購読者そのものが減るのも致し方ない。

前年比の動向で新聞業界の状況を確認

次はデータが取得できる範囲での発行部数の前年比を、全体、および一般紙とスポーツ紙に分けてグラフ化し、状況を確認する。

http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190102-16.gif
↑ 新聞発行部数前年比(全体)

http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190102-17.gif
↑ 新聞発行部数前年比(新聞種類別)
00023倍理論 ★垢版2019/01/04(金) 14:04:24.64ID:CAP_USER9
スポーツ紙は押し並べて前年比マイナス数%を継続している(プラスは2000年のみ)。不調ぶりがここ数年の傾向では無く、記録の限りでは前世紀末期からであることが分かる。

一般紙は2004年位までは前年比マイナスプラスを行き来していたが、2005年以降はマイナスのまま推移している。奇しくもこの「2005年」は【民放連曰く「諸君らが愛してくれたテレビの広告費は減った。何故だ!?」】でも解説した、テレビCMの単価低迷傾向が始まった時期と一致する。同じタイミングで普及率の上昇が始まったインターネットや携帯電話の影響が、少なからず及んでいることは間違いない。

最新値となる2018年は上記解説の通り、一般紙・スポーツ紙ともに記録のある中では最大の下げ率を計上してしまっている。結果として当然のことながら、新聞全体としての下げ率も最大のものに。10年以上プラス圏に復調していない状況を見るに、可及的速やに、かつ有効な手立てを講じる必要があることに違いは無い。

2011年、さらには2012年は減少の原因の多分が震災にあると考えることもできるが、それ以降は影響はほぼ消えていると考えるのが道理。2013年以降の減少ぶりは、中長期的、そして全体としての下落傾向によるものと考えて間違いはない。

多種多様な社会構造の変化に伴い、新聞そのものを取らなくなった世帯が増えている事実に変わりは無い。これは上記でも触れている「週刊誌や雑誌、書籍の支出額をグラフ化してみる(家計調査報告(家計収支編)・総世帯版)」をはじめとした、各種調査結果からも明らかである。

http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190102-18.gif
↑ 総世帯の書籍・他の印刷物への平均購入頻度(総務省統計局発表)(月次)(再録)

また、スポーツ紙の急激な減少ぶりは、2002年における減少の一因「不景気によるもの」はもちろんのこと(ただしそれでは2008年の減少率が穏やかな説明がつかない)、内容・魅力の相対的・絶対的な劣化とそれに伴うコストパフォーマンスの低下、さらにはスマートフォンや従来型携帯電話、電子書籍リーダーなど「すき間的な時間の暇つぶし」に使えるメディアが増えたことなどが大きな要因と推測できる。そしてその流れは加速化しており、今後も継続するのはほぼ確定的。

ともあれ、「紙媒体の」新聞には辛く、厳しい時代が続くに違いない。もっとも昨今新聞業界界隈で見られる業界全体としての我田引水ぶりな挙動や、業界関係者の行儀の悪さの露呈がこれを原因とするのなら、大人げない話でしかない。

http://news.livedoor.com/article/detail/15822861/
0003名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:04:45.11ID:4Df26Pgh0
やきうあかんか〜
0004名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:05:25.31ID:yrEPt3B50
>また、スポーツ紙の急激な減少ぶりは、2002年における減少の一因「不景気によるもの」はもちろんのこと
>(ただしそれでは2008年の減少率が穏やかな説明がつかない)、
>内容・魅力の相対的・絶対的な劣化とそれに伴うコストパフォーマンスの低下、
>さらにはスマートフォンや従来型携帯電話、電子書籍リーダーなど
>「すき間的な時間の暇つぶし」に使えるメディアが増えたことなどが大きな要因と推測できる。
>そしてその流れは加速化しており、今後も継続するのはほぼ確定的。



やきう新聞死亡で草
0005名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:05:32.00ID:feFSK6f70
競馬とエロと野球
そんなイメージ
0006名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:06:19.47ID:yp5msLDg0
スポーツ紙の凋落っぷりが凄い
0007名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:06:42.82ID:A0edQF1O0
野球だけではないだろうがスポーツ紙よりネットのほうが情報がたくさんあって質も高いからな
どっちを選ぶかと言えばネットに決まっている
0008名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:06:53.48ID:0hSgJ0qz0
スポ新なんて今時ジジイしか見てないだろ
0009名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:06:53.55ID:6owZjB1i0
契約期間終わったら新聞とらない
0013名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:07:45.63ID:b0t1eK310
競馬と野球ばかりだからスポーツ紙は売れないんだよ
実際に売れるのはサッカー代表が一面の時だと知り合いの店長も言ってた
0014名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:07:58.09ID:6owZjB1i0
読む人減ると値上がりになってきてる
0015名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:08:23.55ID:0hSgJ0qz0
>>11
全盛期の20年前と比べて半減以上か
終わってんな
0016名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:08:39.32ID:zBzHG9WO0
野球しんぶん余命短し
0018名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:08:51.28ID:A0edQF1O0
>>13
アホだな サッカー代表を毎日、一面にするわけにはいかないだろ 
0019名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:08:52.31ID:ZBS0uRzy0
サッカーはJ1ってGoogleでうっただけでハイライトがついてるページに行くもんな
今時スポーツ新聞読むのは野球ファンと老人オンリーだわな。
0021名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:09:01.89ID:RtOIH6Qm0
>>11
野球の衰退とリンクしててワロタ
0022名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:09:34.14ID:TGJBNW0s0
というかやきうもデータはネットのほうがはるかに上だし
50−60代の焼き豚だって読んでないだろ
0024名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:10:21.33ID:TGJBNW0s0
やきうは途中経過を見るという文化もあったんだけど
それもネットにまったく負けてるからね。
少ない焼き豚がさらにみない
0025名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:10:23.09ID:xFopYYkV0
紙媒体はいずれなくなるよ
0026名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:10:38.56ID:A0edQF1O0
>>22
イエス ずっと読んでいた週刊ベースボールもネットで野球情報を得るようになって全く買わなくなった 
0028名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:11:11.95ID:d5ceKSfV0
紙を毎日原付で配るってまわるとかビジネスモデルからして21世紀に適応できてない
0029名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:11:20.16ID:W6WQY4aL0
大谷一面にすると売り上げ落ちるんだよね
0031名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:11:27.19ID:yrEPt3B50
流行語大賞の審査員だったやくみつるが語る「本当は加えたかった幻の流行語」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00010025-nshaberu-ent

>特に「甲斐キャノン」については「今年、特にスポーツ新聞の見出しにバンバン使われましたからね。もう少し早ければ。」と、
>表彰できなかったことを残念がった。

流行語大賞審査員やくみつるは斜陽スポーツ紙の見出しで流行語を決めているらしい
0032名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:11:40.71ID:zBzHG9WO0
焼き豚新聞死亡
0033名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:11:45.26ID:DQgsJB2J0
やきう終わり
0034名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:11:50.80ID:XVz5mho10
ヾ       \
   永遠の師匠 | んもー 朝日も読売も他のざこもダメ!
  -==≡ミ ≡=- |  読んでいいのは 聖教だけなんです!
|  ● | ̄| ● |   
 \_/  ヽ_/  
  ヽ /(    ) \
u      ` ´  |<世界が公明政権をまっている!
 \_ /\/ヽ/  | #程永華 #中国大使 なんか
    \  ̄ ̄/ /#創価大 での名誉博士号
      ̄ ̄ /   授与されとるんだよ!!
  ゝ ── '  ヽ  
-っ、        ヽ  
_ う 人  ・ ,.y   i
/        ̄ |  | てなわけで #国交 は正義
          ノ  ノ 金まみれ #財務 に仏罰落とせ! 
     x    9  / ゲキョゲキョ
   ヽ、_  _,ノ 彡イ
    ξ■ξ  |




◇国内政治関連記事 /経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/jpol0.html

◇沖縄知事選】創価3割以上が
野党候補へ【クーデターか!?

◇殺人ですよ! 国交省が全額補償しろ! 
怒号渦巻くダム放流説明会

◇七夕の惨劇 国交省緊急メール配信されず 
避難指示はダム放流5分前!
0036名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:12:14.86ID:kN2dDaxw0
俺が子供の頃は紙は森林伐採の犠牲の上に成り立ってるから悪みたいに教えられたんだけど

今は積極的に新聞頼まないといけない時代なの?
0037名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:12:55.78ID:BFlplKpU0
新聞社やスポーツ紙の会社はネットに配信してそこからお金もらったらいいやん
0038名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:12:59.90ID:PxQ2lc9Y0
スポーツ紙部数前年比8.5%減wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0039名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:13:32.24ID:mLb1QiST0
>>38
冷静に考えるとヤバすぎるな
0040名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:13:33.50ID:pvecf6tk0
喫茶店の客のおっさんがスポーツ新聞見ずに阪神のスレばかり見てたw
0041名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:14:16.20ID:mLb1QiST0
もう終わりやね
だってスポーツ紙なのにスポーツニュース殆ど無いでしょ?
0042名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:14:16.35ID:BFlplKpU0
紙だと文字数の制限もあるしタイムラグもあるし印刷費用も配達費用もかかるし紙よりネットのほうが相性いいだろ
0043名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:14:41.94ID:afEtI0jK0
爺しか読んでないのかよ
0044名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:14:44.05ID:8yYtJhM30
野球と一緒でオワコン
0045名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:14:54.18ID:feFSK6f70
しかし前年比8.5%はエグいな
0046名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:15:09.74ID:ZBS0uRzy0
チラシなんて必要か?
西友とかイオンが一番やすいとか住んでれば分かるし。
0047名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:15:10.81ID:yrEPt3B50
スポーツ新聞よりもネット見てた方が余程有益な情報を得られると言う悲しさ
情報を持ってる側が積極的に自ら発信できる時代になったしな
0048名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:15:34.18ID:90tt9k6Y0
超絶オワコン媒体
0049名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:15:42.77ID:NNw0J3fa0
スポーツ新聞、略して野球新聞
野球しか取材する能力が無い人達が野球の為に作ってる紙

一般紙もガンガン減らしてるし
多分みんなが生きてるウチに読売が巨人手放す日を見れると思う
0051名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:16:07.02ID:zBzHG9WO0
焼き肉記者大量失業や
0052名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:16:28.26ID:pvecf6tk0
>>32
あのデイリーがイニエスタ特集したりサカ豚に媚び始めたから、かなりヤバいんだろうな
0053名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:16:34.91ID:KKly2eo+0
新聞ソースの報道はネットにたくさんあって
いつのまにか読んでるんだけどな

ネットを舐め過ぎてビジネスモデルを確立出来なかった無能共
0054名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:16:41.09ID:BFlplKpU0
新聞もスポーツ紙も同じものを電子化して電書サイトで売れば意外と売れそうだけど
阪神優勝とかオリンピックの記事とか一面を記念に残したいとか言う人多いだろ
0055名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:17:05.31ID:nrlFrOvH0
玉蹴りなんか一面にしたらもっと買わなくなるからなw
0056名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:17:32.78ID:ZlWVqNq50
>>1
消費税増税されたら一番最初に新聞解約しろよと実家に言った
0057名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:17:45.06ID:EaXHIEgG0
普通の新聞みてても全面広告たくさんでなあ
情報みたくて読んでるのに、商売用の情報押し付けられてもねえ
映画館に行って映画見てたら30分刻みにCMが入ってくる感覚
0058名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:17:47.81ID:3/QHwrF10
今の50〜40代は初代2chネット世代。この層から新聞離れが起こっている。
0059名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:17:53.57ID:yrEPt3B50
>スポーツ紙の急激な減少ぶりは、2002年における減少の一因「不景気によるもの」はもちろんのこと
>(ただしそれでは2008年の減少率が穏やかな説明がつかない)、
>内容・魅力の相対的・絶対的な劣化とそれに伴うコストパフォーマンスの低下、


内容・魅力の相対的・絶対的な劣化とそれに伴うコストパフォーマンスの低下、
↑元からだぞ
0060名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:17:59.98ID:OYRS+p2K0
やきうんこばかりだから買わなくなった
0061名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:18:00.64ID:PdlfXJRr0
朝日新聞なんて毎日何らかの形で「日本は戦争を反省しよう」みたいな戦争に関する記事が書いてある
0062名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:18:10.16ID:INVYhU/d0
新聞なんてまだ読んでんのか?
頭悪くなるぞ
0064名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:18:53.28ID:clS4OjVy0
こんなオワコンなのに軽減税率対象ですかw
0066名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:19:07.82ID:bVNITXUC0
土日だけ買うわ
0067名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:19:09.56ID:yrEPt3B50
一般紙 -222.7万部で5.29%減
スポーツ新聞 -28.6万部で8.50%減


完全に終わったな
0068名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:19:44.64ID:zNnxwQuS0
>>55
えるごら
0070名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:20:06.90ID:JRfImP1K0
スマホがあればいいじゃん。
毎月3倍以上の通信料払ってるんだから。
0071名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:20:08.01ID:b0t1eK310
>>55
現実は野球の一面ばかりのせいで売上どんどん落ちててサッカー代表の試合の一面の時が一番売れてる
スポーツ紙は本当に衰退やばいよ
0072名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:20:43.69ID:NBQmKCaN0
>>11
取ってた年寄りが死んだ分だけ減ってるなこりゃ
0073名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:21:00.85ID:NNw0J3fa0
>>45
スポーツ紙や週刊誌って周りに買ってる人間いないのに
何故やって行けてるかって言うと個人じゃなくて
病院とか公共施設とか理容等々の定期購入なんっだって

元々個人は買ってないしそう言うトコが買うのを止めて行ったら
今後はどんどん廃刊になる紙が続出するだろうね
実際今その病院や公共施設行っても人が待ってる間は
スポーツ紙や週刊誌やじゃなくてスマホだしね無駄金は削減するに限る
0074名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:21:25.75ID:j7QkkupJ0
1日で捨てられるような情報は紙で残す意味が無いからデータでいい
書籍として価値のあるものは紙として残るんだろう
0075名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:22:03.21ID:a6kXoZaV0
>>67
紙媒体はタイムラグあるしネットのはったした現代じゃもうどうにもならん
0076名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:22:06.52ID:ajUVqOBZ0
近く倒産する朝日毎日中日

朝日は実数三百万未満まで落ち込んでいる 


名古屋人はもう一つの韓国朝鮮、排他的で底抜けの脳筋バカだから一番最後か
0077名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:22:07.94ID:bSZ7w8gj0
スマホで事足りるからな。
電車で読む事も無くなった。
0079名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:22:42.74ID:dj04p5ww0
新規読者が食いつくわけないのに毎日毎日狂ったように野球の記事を書くからな
あれホント不思議
0080名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:22:50.13ID:XmZC8W7k0
紙の方がよみやすいけどな
しかもむりょうだしどこにあるかわかる
ネットだとどこにあるかわからんから週刊誌立ち読みすらしたことない

スマホやタブレットはまだよみずらい
0081名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:22:55.09ID:hKPfRocR0
今時スポーツ紙に需要無いよ
爺さんたちが死んだら完全終了
0083名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:23:24.49ID:b0t1eK310
>>73
その通りで個人はもはやほとんど新聞買わないんだよな
病院とかも経費削減してるまともなところは新聞なんて買わなくなってるから今後まじで新聞社はやばいよ
0084名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:23:27.53ID:xKS38Z0c0
誰に需要があるのかよく分からない媒体
0085名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:23:27.70ID:sQsfAkzY0
エロとギャンブルと野球が全て網羅された
焼き豚にとっては夢の様な新聞なのに…
何とかしてやれよ焼き豚
0086名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:23:43.73ID:k519EvEo0
>>1
反日とゲンダイも刷ってるスポーツ紙は夜中2時にハイヤーが待機

政権批判と韓国中国推しのクソチラシしか作ってないのになあ
0088名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:24:13.22ID:pq88QrXy0
スポニチとかサンスポとかそろそろ週末販売だけになるかもな
0089名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:24:16.72ID:8n7FDWN30
>>71
ソースは?w妄想ですか?w
0090名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:24:17.64ID:CrPzhD6K0
昔は電車の中でスポーツ紙読んでるおっさんとか多かったけど
今はほとんど見かけんな
0091名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:24:31.91ID:GaDi19Bh0
電車でスポ新読んでるオッサン本当にいなくなったわ
さすがにダサいという自覚があるんだろうな
0093名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:24:36.55ID:AOHC6N1Z0
速報性でいったらネットの方が早い
調査報道の内容でいったら週刊誌の方が質が高い
人々への訴求力でいったらテレビの方がある
新聞はプレスリリースをそのまま載せるだけのオワコンと化してる
あと新聞取ってる人は分かると思うけど紙面の半分近くが広告で埋まってて記事の中身がスカスカになってる
0094名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:24:38.05ID:t8k5PzxS0
新聞って「新」聞なのに手元に届いた時点で情報が古いからなあ
0095名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:24:43.72ID:SjDaUfCl0
朝の情報番組でスポーツ新聞の見出しを紹介するのやめろよ
毎回ほとんどの人が興味ない野球情報ばかりだし
0096名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:24:48.88ID:k519EvEo0
>>11
ナイター見て延長決まると冷蔵庫までビール取りに行ってた世代が死んでるからだな
0097名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:25:26.27ID:7nQeRBU80
軽減税率で8%に固定されるから大丈夫とか思ってる時点でクソだろw
消費税10%になったら新聞解約だわw
0098名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:25:27.75ID:bG3VFKVx0
スポーツ記事だけは想像で適当に書いてるのがバレたからな
ネットですら焼肉記事が酷いってのに
0099名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:25:31.12ID:9UIhczBpO
野球エロ紙だろ
0100名無しさん@恐縮です垢版2019/01/04(金) 14:25:34.84ID:NNw0J3fa0
>>79
違う違う、食いつくとか食いつかない関係無くて
彼ら基本的に野球しか取材する能力が無いんだよ
昔からナーナーでズブズブの関係で黙ってても情報が流れて来る
だから独自に取材する能力はどんどん落ちて野球から流れて来る情報ばかりになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況