X



【映画】『天空の城ラピュタ』が3位!「一番好きな宮崎アニメ」ランキング!!

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/04(金) 09:14:29.47ID:CAP_USER9
今や、日本のアニメ作品は、世界に誇る一大コンテンツ。そんな日本のアニメ文化を世界規模のコンテンツに成長させた第一人者といえば「スタジオジブリ」の巨匠、宮崎駿監督でしょう。

宮崎監督は、これまでに数々の長編アニメ作品を世に送り出し、軒並み大ヒットさせました。
『千と千尋の神隠し』に至っては、歴代アニメ映画興行収入ランキングでダントツのトップとなる308億円を記録しています。
そんなわけで、アニメ映画といえば“宮崎アニメ”をイメージする人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は10代〜50代の男女100人に「もっとも好きな“宮崎アニメ”作品」を聞いてみました。

第3位(15%)は、1986年に公開された『天空の城ラピュタ』。
興行収入は11.6億円で、観客動員数は77万人でした。
宮崎監督にとって「原作となる作品が存在しない」初のオリジナルアニメ作品です。
そして、1985年に設立されたスタジオジブリ制作映画の第一弾でもあります。毎年のようにテレビで再放送されていますが、いつも高視聴率をマーク。
劇場公開から30年以上たった今でも、根強い人気を誇っています。

選んだ人からは「何も考えないでワクワクして見られる」(40代男性)、「世界観が好き」(37歳女性)、「何回見ても引き込まれてしまう」(41歳男性)との意見が寄せられました。
『ラピュタ』独特の雰囲気や、“王道”ともいえる冒険活劇に魅力を感じている人が多いようです。

続いて、第2位(17%)には、1988年公開の『となりのトトロ』がランクイン。
映画は、宮崎監督の盟友である高畑勲監督が手がけた『火垂るの墓』と同時上映されました。
興行収入は11.7億円で、観客動員数は80万人を記録しています。
トトロの愛らしい姿は、スタジオジブリのマスコットとして誰もが知る存在です。
作品の舞台は昭和30年代前半の日本。田舎へ引っ越してきた姉妹“サツキ”と“メイ”を中心に描かれた物語です。
ちなみに姉妹のお父さんの声は、コピーライターの糸井重里が担当。声優以外の人をキャスティングする手法は、この頃から始まっていました。

選んだ人からは「トトロが好き」(42歳女性)、「まっくろくろすけが良い」(37歳男性)などの意見が挙がっています。


http://dailynewsonline.jp/article/1638015/
2019.01.04 06:30 日刊大衆

http://www.sensors.jp/user_images/senchihi.png
https://www.toysrus.co.jp/i/6/1/7/617990800ALL.jpg
https://ghibli-animetoshidensetu.net/wp-content/uploads/2017/02/5db62cadafd88295f4d0368e639bee7b.jpg
http://www.jigsaw.jp/img/goods/L/ens7038117936.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=OswK2GmO5D0
天空の城ラピュタ」 君をのせて/井上あずみ

https://www.youtube.com/watch?v=BEDkko7lBK8
安田成美 風の谷のナウシカ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:53:12.03ID:8K0MM0wN0
もののけ姫を最近見たが恐ろしく賢い映画で驚いたわ
あんな映画を子供が支持したのか
主人公、サン共にわざと魅力的に描かない
わかりにくい演出
エボシはサンの母親で犬神に差し出した張本人なのだろう
仲間を囮に猪の群れを爆破したりエグイ
シシガミもあれは諸星大二郎の世界だよな
こんな普通ならマイナー扱いされる素材だけでよくあそこまでヒットさせたよな
完成度は高くて感心するが好き勝手言えば好きでもない不思議な作品
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:56:18.37ID:Fcy4i8qd0
久々に見るか
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:56:40.41ID:/j+XeMuI0
>>907
エボシの子供がサンじゃないでしょう
あんま適当なこと書かないでくれ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:58:56.77ID:5A7NM2us0
>>907
初見のテイで岡田とかいう豚の妄想鵜呑みにしたアンチ意見するの何の意味あるんだ
エボシは外国に売られて帰国してからタタラ場拓いてんのにサンの親だった()とかもそうだがいつもいつも下ネタ絡めて矮小にしようとするあの豚とその信者まじで大嫌い
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:03:33.91ID:ozPHHFZR0
>>913
岡田はキモいからなw
芯を食ってる事も言うんだけどキモい話に帰結させる権化だろありゃ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:03:37.39ID:SsuR2t/p0
>>899
ライフワークw

だから、何がいいたかったのかがイマイチ分からない映画だったな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:05:25.20ID:8K0MM0wN0
>>913
公式設定資料からの引用をベースに映画内の演出からの推論でしょ
君にしても頭が悪くて日本語が下手なのが共通項ですね
もっと頭のいい人に絡んできてほしいです
バカは時間の無駄ですからね
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:06:14.47ID:Hxcgii/HO
ナウシカはじまた
日本は地震台風津波と親戚みたいに付き合うしかない国なんだよ…
だからヤオヨロズの神が存在するわけ。
一神教の国とはメンタルや文化や歴史が違うんだよ…
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:06:39.94ID:i8y1SHhj0
岡田と言えば、火垂るは近親相関心中物という解釈には呆れた
あいつ野坂の他の作品読んでないんだな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:05.71ID:k6soG/3x0
耳をすませば、まともに見たことないから
来週見てみるわ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:09:46.06ID:MQFUAJce0
もう落ちた
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:12:52.70ID:Fcy4i8qd0
日テレ実況スレはえーな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:20:07.66ID:1s0dDlUc0
この前、深夜アニメで島本須美が声当てしてたんだけど、すっかりおばあさんの声になっちゃっててショックだったんだよね・・・
まあ、配役が主人公の祖母だったんだけどさw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:20:21.33ID:ddr09VoO0
耳をすませばって近藤嘉文監督だよね?
ハヤオ関係してるの?
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:21:36.41ID:Fcy4i8qd0
ジブリは全部宮崎だと思ってる奴はわりといるから
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:25:04.25ID:/j+XeMuI0
>>926
毎年、宮崎駿は長野の別荘に知り合いの家族たちを招待する
そん時に女の子が少女漫画雑誌を置いてって
そこに載ってた耳をすませばを読んで映画の企画をしたらしいよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:26:40.43ID:J2fG+rbJO
ナウシカ、ラピュタ、ホームズが好きだなあ

霧のむこうのふしぎな町が好きだったから千と千尋にはモヤモヤした思いがある
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:35:36.89ID:/j+XeMuI0
>>931
オレはジブリの本で読んだだけで少女漫画は知らないけど
たしかそう
あと、コクリコ坂も別荘で宮崎駿が少女漫画で読んで企画したらしい
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:35:54.91ID:TE6klTl90
自分は名探偵ホームズかな
テレビアニメだけどモブシーンもしっかり描かれていて、全員犬のキャラクタという設定も斬新だった

モリアーティ教授も原作とは違いおっちょこちょいになっててコメディとしても面白い
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:40:38.15ID:aJNqlsMQ0
千と千尋に戦争でなくなった火垂るの墓の2人が幽霊?で一瞬で写ってたのは有名
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:41:22.64ID:i8y1SHhj0
>>933
やっぱりなかよしか
そういえばコクリコ坂もなかよしだ
知り合いの子供はなかよし派なんだな
りぼん派だったらジブリ版ちびまるこが映画化されていたのだろうか
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:47:20.38ID:aJNqlsMQ0
ここまで人気あんなら新作だせばいいのに日テレも同じの何回も流さないでさあ
ナウシカとか原作あるし
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:48:03.26ID:Z6MMmzk10
>>942
ジムシーの彼女!
兄ちゃんに言いつけるぞ!
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:48:42.93ID:lPCKSfpa0
九州の話じゃないのか
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:49:02.22ID:YwoT0bWP0
放送する方も放送する方だが、
飽きもせずに毎回、観る方も観る方だ。

バカは何度も同じものを見ても飽きない。

バカが観るから放送すんだな。
日本テレビに馬鹿にされてることに気づいてください
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:53:35.15ID:ozPHHFZR0
なかよし派とりぼん派を軽く観てるマーガレット派はブルボンも軽んじてジャコバン派にシンパシーを感じるというカオスか
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:57:47.07ID:z3AJ2ILp0
バルスする映画?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:03:49.21ID:Mi+ZBdPP0
豚とポニョが並んで10位とかありえない、と思ったが、幼い我が子に見せるために一枚だけ選べ、と言われたらポニョ選ぶ親もいるか
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:05:53.45ID:ho4oj/+e0
>>868
確かに
ナウシカみてると

比較的難しいセリフだから
ちいさい子はわからんかもな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:15:33.44ID:ozPHHFZR0
>>947
いや、真意を拾う迄徹底的に掘り下げる奴を馬鹿とは言えない
但し、其れに飲まれたらアホボン化する
ニーチェが深淵を覗く危険性を訴えてるのはそういう事じゃ
誰かしらの手を握りながら堕ちろ。そして引き戻してもらえ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:23:57.42ID:ozPHHFZR0
>>896
遅レススマンが、ピカソは現役で評価された多作の凄い奴だよ
あんまり堕ちるなよ。俺の手を握れ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:30:38.64ID:Hxcgii/HO
うだつの上がらねぇ平民にやっと巡ってきたチャンスか?…
それとも破滅の道か?…
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:39:52.08ID:Hxcgii/HO
アスベル!貴方知ってるんでしょ!
教えて!

虫に襲わせるんだ……
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:44:56.74ID:Fcy4i8qd0
今のハイビジョンに合ってない
画質の悪いテレビで見た方が綺麗に見えるという
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:46:49.33ID:GPNfquYc0
ナウシカ完全版作ってくれ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:48:58.78ID:VL3XvNBL0
1位 天空の城ラピュタ
2位 風の谷のナウシカ
3位 もののけ姫
4位 耳をすませば
5位 借りぐらしのアリエッティ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:56:25.26ID:GZabrfMc0
千と千尋の前半を超えるアニメはまだ出てない気もするなあ。
なお後半は、ってなもんだけど。
ナウシカのヲタ系、ラピュタの王道系ほぼ極めたわけだが、そこでトトロの日常系を繰り出せるところがパヤオの天才性だよなあ。
家族とか自然みたいなテーマを先んじて世に出すのは凄いの一言。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:01:02.12ID:yoyEvMWs0
>>860
さては童貞だなw
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:09:38.44ID:yoyEvMWs0
>>970
童貞における大人の女の定義

迷彩服着て銃をぶっ放してる強い女w

童貞のうえドMかよw
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:14:28.31ID:4Rom6ii+0
>>30
なんかあの作品は飛び抜けて面白くない
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:15:08.89ID:Fcy4i8qd0
>>973
今作ってるやつに期待しろ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:16:04.87ID:PaJuEWaK0
>>30
俺は豚が好き。
殴り合い空で決着なのはちょっとアレだけど。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:17:55.34ID:/RNu7iBaO
>>971
揚げ足とりの敗北宣言おつ
勝手に女を枠に嵌めてエロアピールしないから魅力なし!とか言ってるキモヲタが駿叩いて悦ってるとか最高に気持ち悪いわ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:19:29.80ID:nIB1rPAS0
ハウルより下になるとは、もののけオタ発狂だなww
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:23:59.38ID:NaQT2iwK0
良し分かった。
ノーカット版のBDたしか出てたよな
ナウシカ豚ラプタかってくら
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:24:03.39ID:1LSa4r3x0
久しぶりにナウシカ見たけど、ラストで泣けてしまった。
わしらの姫様じゃあ!!
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:24:37.90ID:Hxcgii/HO
来週みみをすませばって
こそばくなる位青春真っ盛りのアニメで
てれ臭いね(笑)
嫌いじゃ無い(笑)
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:25:24.64ID:NaQT2iwK0
>>972
俺あの飛行ポッドがズラをぶら下げて飛んでて、ハゲが必死に追いかけてるAAが狂おしいほど好き
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:26:03.92ID:NGrfFygQ0
ナウシカ面白かった録画したから永久保存版だ来週は耳をすませば楽しみ
ナウシカって髪型と色変えて顔に赤のペイントしたらそのままもののけ姫のサンだな
そんで年取ってオバサンになっなら科捜研の女の榊マリコだな
キャッチコピー通り絶対的ヒロインだったわ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:27:00.04ID:1LSa4r3x0
あの飛行甕って小さいのに武装が凄いよね。
なんであんなロケットランチャーみたいのが飛び出てくるんだよwって。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:29:09.49ID:/j+XeMuI0
>>988
デカイ廃船の方なんて昔は星まで行ってただよ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:30:23.64ID:qVIRpXmN0
耳をすませばって
青春真っ盛りというより少女漫画ファンタジーで
柊あおいの中でもつまらない漫画なのに何がいいのかよくわからない
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:31:00.35ID:NaQT2iwK0
>>987
最後はみんなドーラになる
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:31:42.50ID:1LSa4r3x0
庵野も見てたかな?
それでまた巨神兵のシーン見て自虐してたりして。
でも迫力あって名シーンだと思ったけど、本人的には後悔もあるんだろうね。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:32:49.92ID:ozPHHFZR0
ナウシカやっぱりいいなー
問題定義するジャンヌダルクは瑞々しいわ堪らんちん
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:33:29.13ID:/j+XeMuI0
>>994
庵野はナウシカの原画スタッフのあまりのレベルの高さで
アニメーターの道を諦めたんだよw
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:34:25.73ID:eH2I9Ief0
↓ナウシカの明器度は?
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:35:15.46ID:Fcy4i8qd0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 20分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況