X



【MLB】菊池雄星、再建モードのマリナーズと4年契約で合意 MLB公式サイト伝える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/01/01(火) 14:13:16.21ID:CAP_USER9
 西武からポスティングシステムを利用して米球界移籍を目指していた菊池雄星投手(27)がマリナーズと4年契約で合意した、と12月31日(日本時間1月1日)、大リーグ公式サイトなどが伝えた。

 昨年12月4日に解禁された菊池とメジャー球団との交渉期間は30日間で、期限は東部時間の1月2日午後5時(同3日午前7時)。同じく両者の合意を伝えた米サイト、ファンクレド・スポーツのジョン・ヘイマン記者はツイッターで「(期限まで)40時間を残し、マリナーズが結論に向かって進んでいる」とつぶやいていた。

 マリナーズは今オフだけで8件のトレードを成立させ、主砲のカノや守護神のディアズら主力選手を次々と放出し、チームの再建に着手。その一方でディポドGMは菊池の才能を高く評価し、熱烈なラブコールを送っていた。


1/1(火) 13:16配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000038-dal-spo
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:02:15.12ID:4BQloOah0
成績良かったらオプトアウトできるって感じだな。年平均1430万ドル。
当初予想が1100万ドルぐらいだったから、330万ドル分がボラスの豪腕。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:03:37.42ID:9JIq3zYVO
カノ1982は2013年に10年契約でヤンキースから強奪しているのにだ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:06:40.98ID:zmjkAqB+0
日本でおなじみのマリナーズかよ
優勝はまず無理なチームに入ってしまったな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:07:42.89ID:FhGHckw50
こいつは通用しないだろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:09:47.19ID:51h0RC1J0
>>93
日本シリーズや大舞台に強い石井一、CSやソフトバンクに弱い菊池
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:11:18.97ID:nN5Mn5730
結局日本人お馴染みのマリナーズしかとんないか しかも総額50億とか やっちまったな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:11:46.91ID:R5w8VO5f0
JALもシアトル直行便出すのか
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:13:11.25ID:nN5Mn5730
通用しないよ 給料泥棒として叩かれるだろう ウイニングショットがないもん
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:13:44.42ID:74cUncNq0
日本人が所属したことない球団っていくつくらい? ナショナルズとかなかったよね?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:13:53.34ID:Clr56Vj00
拘束長すぎ
2年でいいだろ、どうせクビにしたくなるから
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:14:22.07ID:YvOCHofV0
>>35
だねぇ

メジャーでは3大求められる選手要素があって
1、打てるキャッチャー
2、スーパーユーティリティー
3、先発左腕
それにあてはまるからまぁまぁの契約は取れる条件はあった
ただ、実際はマリナーズ以外は消極的だっただろうから
ボラスは絶対欲しいと言っているマリナーズに出来るだけ高く売る作戦が成功したと思う
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:14:28.28ID:AX43Nedr0
マリナーズって何をしたいのか本当よくわからない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:15:47.81ID:R5w8VO5f0
ノウハウあるからプレーはしやすそう
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:16:49.08ID:YvOCHofV0
>>94 95
カノーさんもとっくにマリナーズにいないし、かなりお寒い球団になっちまってるなぁ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:18:19.72ID:/iaesgie0
どこまで岩隈の代わりが務まるか見ものだな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:20:02.96ID:/Yg5/9kV0
6月頃になると疲れがたまるのと相手に研究されて打たれだすよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:21:17.53ID:rfyExIsx0
パクストンの代わりなのかな
ケイ・イガーみたいにならなければいいが
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:24:25.93ID:EERssquv0
>>103
大家友和は2001年〜2004年にモントリオール・エキスポズで91試合に先発して(うち先発90試合)
ワシントン・ナショナルズになった2005年もそのままナショナルズで10試合に登板

その10試合の登板(うち先発9試合)のあと6月10日にミルウォーキー・ブルワーズ にトレードで移籍した

参考
Tomo Ohka Stats | Baseball-Reference.com
https://www.baseball-reference.com/players/o/ohkato01.shtml
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:26:05.48ID:THnOZnaW0
>>30
そんなデタラメなオプションあるんだから、たぶんマイナー落とせる契約なんだろ
井川みたいに飼い殺されても7年いるか?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:26:34.88ID:jd37xtm30
いくらだよ馬鹿
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:28:31.38ID:7Ky+4r/F0
>>116
7年在籍するかとかそういうのはどうでもいいんだよ
7年分の金原宇野が確定してるのがクソだってこと
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:29:11.16ID:7Ky+4r/F0
>>116
7年在籍するかとかそういうのはどうでもいいんだよ
7年分の金額払うのが確定してるのがクソだってこと
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:35:44.43ID:EERssquv0
>>113
マリナーズにそんな余裕があるかな
井川はパドレスへのトレード話があったのにオーナー(先代スタインブレナー)がストップをかけたそうだが、まさに井川ですら欲しがったパドレスのような弱小に最初から行くわけで

@Felix Hernandez … 衰えは隠せず今年のベースボールレファレンス版WARはマイナス1.3(キャリア通算は50.9)

AYusei Kikuchi

BMike Leake … 2016年9勝12敗防御率4.69 → 2017年(シーズン中にマリナーズ 移籍)10勝13敗防御率3.92 → 2018年10勝10敗防御率4.36。来年31歳。実力は計算できるが、このオフにトレードで放出される可能性がまだあり

CMarco Gonzales … 今年26歳で初の規定投球回到達。29先発、13勝9敗、防御率4.00。継続できるか不明

DWade LeBlanc … 元・西武。今年33歳にして初の規定投球回到達。継続できるか不明

ERoenis Elias … 30歳。マリナーズ で2014年29先発、2015年20先発したあとレッドソックスにトレードされレッドソックスではメジャー登板ほぼ無し。今年マリナーズ復帰してリリーフで好投、少し先発もした

FJustus Sheffield … パクストン投手とのトレードでヤンキースから来た22歳。つまりヤンキースには計算できる即戦力と評価されなかった若手。MLBパイプライン版プロスペクトランキング全体31位

GErik Swanson … シェフィールドに同じ、ただしプロスペクトランキングは圏外。25歳
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:36:38.73ID:Yj9o6cTP0
良かったな
ポストシーズンの盛り上がりは一度も経験できなさそうだけど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:41:10.25ID:ph5kk1UW0
ダルがまともに通用しないのにアホだろ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:41:45.98ID:3o21VyFQ0
remember kei igawa
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:43:33.84ID:uVAa4SYL0
故障は目に見えてるが行ったからには頑張れ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:43:59.52ID:5TRD2dg90
>>15
ダルマーは無かった事に?
いや、ダルは怪しいけどさ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:44:51.16ID:NJlpaJ3o0
石井一久ってxFIPが平均上回ったことないんですけどね
勝ち星だけのハリボテ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:45:42.74ID:MLmqNX5T0
西海岸がいいよな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:48:26.42ID:MH3ChLW10
西武ファンだけど、こいつはメジャーでは多分通用しない。

メジャーで投手で成功するには、決め球のコントロールが必要だが、こいつにはそれが無いw
だから球威だけで抑えられる楽天やロッテあたり相手には無双出来ても、打線の良いソフトバンク
には全く勝てなかった。苦手意識とか言ってるが違う。決め球がストライク取りに逝く球よりも
甘くなるんだよねこいつの場合。ソフトバンク打線は甘い球は逃さない。

で、メジャー打線だが、大谷やマエケンあたりの投球見て判る通り、メジャーの打線は
決め球が甘いと、ソフトバンクならタイムリーだが、ホームランになるw

あのコントロール能力では、まず無理だろうw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:49:33.42ID:Bk4w+i/70
優勝しないと意味ないと思うけどね
まぁシコシコ稼ぐってのも人生だろけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:56:30.06ID:FR/1Z9XS0
決まったん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:58:11.59ID:OE4TkXaH0
年俸いくらなの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 15:59:23.53ID:1/Keod1w0
金額が記事になってないね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:01:35.61ID:kNsCGJk50
>>116
実質的なFAとして移籍してくる外国人にはマイナー降格拒否権がつくのが一般的
韓国人にすら拒否権ついてて2016年にオープン戦での成績が物凄く悪かったキム・ヒョンスの25人枠への処遇を巡ってかなりモメた事がある
仮に拒否権なしとしてもメジャーリーグの制度上マイナーオプションは3年分しか認められてない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:03:25.52ID:kH6IeHUX0
伝説のイチローと一緒のチームか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:03:52.94ID:UvmcBnuy0
シアトルは住みやすくて嫁も大満足だな
マリファナもやり放題だし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:05:51.69ID:B/1RiiHN0
>>142
菊池は通信教育で大学卒業してるはずだよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:08:21.62ID:ePwm8GPZ0
来年28歳で切れるまで32歳かぁ
年俸は幾らで契約したのかな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:14:27.65ID:HrC0bd8z0
>>142
雄星地頭良いぞ
教育熱心な家庭で兄貴は国立医学部卒だし

    
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:18:59.84ID:wOhPQOHe0
 
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも野獣星を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                  菊池獣星&瑠美
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:25:54.72ID:f5QZ1Owc0
ピッチャーのメジャー挑戦はトミージョンのリスクを高めるイメージが定着しちゃってるからあんまり嬉しくないんだよな
行くんなら打者か30半ばぐらいで行って欲しい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:31:14.91ID:aA8gR8B20
>>21
いい契約じゃないか
ボラスは良い代理人じゃないか

マエケンのアホみたいな契約は本当に残念
ドジャースに行きたいがため足元を見られた
ボラスなら絶対に拒否していた契約だな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:32:53.72ID:EERssquv0
>>157

A.菊池が2022年の選手オプションを行使した場合に限って、マリナーズが
・2022年だけ契約する
・2022年〜2025年の契約をする
を選べる球団オプションなのか、

それとも、

B.菊池が2022年の選手オプションを行使するしないにかかわらず、マリナーズは2022年〜2025年の球団オプションを行使できる(マリナーズがおもむろに球団オプションを行使した場合
菊池は2022年だけの1年契約を選べないのみならずマリナーズを退団することもできない)球団オプションなのか、

で全然違うな

Bならたとえば>>92さんの理解に反してオプトアウトはできないことになる
0159アレ ◆/yWEF4J5y10D
垢版 |
2019/01/01(火) 16:38:09.09ID:BLtJMyDI0
まずますピッチャーズパークで良かったんじゃん?
🙇♀⚽🏐
0160アレ ◆/yWEF4J5y10D
垢版 |
2019/01/01(火) 16:38:33.92ID:BLtJMyDI0
まずますピッチャーズパークで良かったんじゃん?
🙇♀⚽🏐
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:41:02.69ID:Yj9o6cTP0
金額とかどれくらい出来高付いてるかも見ないとわかんないな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:41:24.26ID:myT9eOK10
雄星は頭良くて英語ペラペラ
大谷は頭悪くて英語話せない
今後大谷の株は下がりそうだな
大谷はメジャー行きたがってたわりに全く英語勉強してなかった
何してたのかって話
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:43:36.81ID:hdwUS+Av0
井川はポスティング前に既に劣化してたからなあ
阪神ファンも不安視する声の方が多かった
そういう意味で同一視は出来ない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:46:14.48ID:kNsCGJk50
>>158
おそらく2021年度のオフに菊池が2022年度の契約続行を選択する→SEAは契約を2022年度限りのものとするか、2025年度までのものとするか選択できるって順番だと思う
・初めの3年間の成績がよくてもっといい契約取れそうなら菊池本人がオプトアウト
・成績がいまいちでオプトアウトすると損しそうなら菊池が4年目を選択
・この金額ならまだ先々使い道はあると思えばSEAが5〜7年目を選択
・雇い続けるには値しないと思えばSEAは5〜7年目を放棄と
もう少し時間たって詳細出ないと想像でしかないけどね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:51:11.72ID:Yj9o6cTP0
ダルビッシュも日常会話レベルなら通訳いらずだよ
まああいつは帰国子女で小さい時はロサンゼルスいたんだけど
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 16:51:30.02ID:ExmFWEnj0
というか大谷はそもそもメンドーサから日常会話できるお墨付きは貰ってるだろ
大谷が会話出来ないって言うならそれは日本人同士でも学校で話せないぼっちみたいなコミュ能力の問題だわ
サッカーの宇佐美なんかこのレベルでドイツ語ぺらっぺらだけど原口が来るまでぼっちだったしな

https://www.youtube.com/watch?v=jiP2ZGGCmy8
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 17:12:28.87ID:xBl1tJQvO
通用しないとは思うが契約が残ってる間は逃げ帰ってくるなよ
罵声浴びようが石を投げられようが最後までしがみつく根性を見せてほしい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 17:22:59.34ID:4Ci3k5fH0
基本年俸700+出来高300
3年契約はこれ確定
4年目以降は最低保証300 サイヤング受賞で2000と予想

思ったより争奪戦にならなかったボラスが見栄をはるための7年1億(最大)契約だが
実質は買いたたかれたのか
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 19:25:14.02ID:7z5IsmF60
>>163
菊池は大卒だからね
大谷は公立高校に受からない頭の悪い奴の受け皿になってる偏差値の低い私立高校なんだよね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 19:35:18.88ID:scD9WN6o0
またマリかよつまんね
ほんとつまんね
セーフィコ見飽きた
S見飽きた
もう勘弁して
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 19:36:32.42ID:scD9WN6o0
マリナーズなんてなくなればいいのに
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 19:41:53.12ID:Af/eLlpJ0
日本人取るのに躊躇しない球団なんやからええやん
頑張れば移籍できるやろ
どうせ浮上なんてせんから何年かしたらまた選手入れ替えや
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 19:53:07.06ID:ApGdiiUJ0
シアトルには宇和島屋があるから便利
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 20:50:57.57ID:g/ag04UN0
特別巡回コーチとかいう適当な役職で大久保呼んどけよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 23:19:34.58ID:iiW9NJ1Z0
そういえば菊池は東北福祉の通信に入ったんだっけ
卒業できたと聞いてないんだけど、どうなってんだ?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 23:26:58.73ID:flulWlgO0
卒業したと思わずにはいられない人はそう思っていればいいし
情報はないのだから、わからないことをわからないと認められる人はブランクにしておけばいい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 23:55:43.61ID:jc+/vfMs0
>>185
菊池は大卒の資格あるだろ?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 23:57:39.71ID:jc+/vfMs0
>>187
当然卒業してるだろ
大卒だろ?
通信教育を辞めたなんて聞いてないし…
マスコミの前で通信教育で大卒資格取るって宣言しておいて辞めるわけないじゃん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/02(水) 00:12:06.27ID:qYzxWOn70
>>190
卒業してるかわかんないぞ、放送大学なんかは20年かけて卒業とかあるからな。
雄星が行った通信が何年いれるかわかんないけど、通学より在籍できる期間長いだろ。
ぐぐって出てきた法政は休学期間含めて17年いれる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況