【紅白】平成最後の紅白“サザン祭り”で締めた!ユーミンが桑田にキス!サブちゃんも歌った!★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/01(火) 08:57:06.87ID:CAP_USER9
 平成最後となる「第69回NHK紅白歌合戦」(後7・15)が12月31日、東京・渋谷のNHKホールで行われ、
紅組、白組に属さない「特別企画枠」として出場したサザンオールスターズが“究極の大トリ”を務めた。

 35年ぶりにNHKホールで紅白に参加。ボーカルの桑田佳祐(62)が名曲「希望の轍」とデビュー曲「勝手にシンドバッド」の
2曲を歌い上げた。

 「勝手にシンドバッド」のイントロでは桑田が「サブちゃん!」コール。曲が始まると歌手の北島三郎(82)が
ステージ真ん中に登場し「いま何時?」と歌った。

 紅白全出場者が集結するとボルテージは最高潮に。松任谷由実(64)が桑田にキスする場面も。桑田も“らしさ全開”で
「ユーミンありがとね!」「ウッチャンありがとう!」「(櫻井)翔さんライブ行くから。ツアー頑張って!」
「(広瀬)すずちゃん最高!」「サブちゃん、さすが!」と絶叫し、平成紅白ラストを締めくくった。

スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00000155-spnannex-ent
<紅白歌合戦>桑田佳祐(手前右)にキスする松任谷由実(撮影・木村 揚輔)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/12/31/jpeg/20181231s00041000501000p_view.jpg
<紅白歌合戦>サザンオールスターズの演奏で盛り上がる出演者たち(撮影・木村 揚輔)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/12/31/jpeg/20181231s00041000507000p_view.jpg
<紅白歌合戦>北島三郎(右)と絡み合う桑田佳祐(撮影・木村 揚輔)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/12/31/jpeg/20181231s00041000503000p_view.jpg

★1が立った時間 2019/01/01(火) 02:39:49.55
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546277989/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:32:00.34ID:5jPmjrm90
確かに桑田はYOSHIKIの所にもコールアンドレスポンスに行って欲しかったなぁ
YOSHIKIも付き合うだろうけど
確かに最後までいるとは思わなかった
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:32:10.97ID:+j3Hi6VL0
>>883
ユーミンがキー変えちゃうと原曲が分からなくなからな!
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:32:18.47ID:dxUnUooR0
>>871
去年失敗した人も出てたんだろうか
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:32:59.27ID:pU/Sb88M0
>>864
既にっていうか演歌はジャンルとして確立された時点で「年寄り向け」だったんじゃないの?
1950年代のムード歌謡に民謡、浪曲要素が加わって成立したようなものだからな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:33:20.22ID:VdqSAfFO0
紅白歌合戦も随分と軽くなったねー。
K−POPの馬鹿女集団が出てきた時点で見るのを止めました。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:33:21.66ID:crqpiwZG0
>>881
布袋は要るかわからんかったが、ギターアレンジが入ってたから限定感は出たな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:33:24.60ID:ResvY89M0
>>826
小室本人とその系列、安室、ミスチル、B'z、SMAP、森高、スピッツ、浜崎、そして宇多田。
いろいろいるけどなあ。
サザン、ユーミンは意識したうえで紅白を忌避してたけど、上記は素で紅白を重視していない。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:33:27.85ID:W1timfyw0
>>190
2017は1番感動したしあれでファンになった

今回も悪くない
前年が神すぎた
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:33:30.29ID:RtN9JY5x0
>>858
ユーミンはまず作詞作曲の凄い人だから、歌うことだけで評価されてない
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:33:39.07ID:rJVHLaFR0
やっぱりユーミンは曲の良さが他と違う。
クソアイドルが大量に出た分、実力派の素晴らしさが際立ってた。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:33:50.66ID:m7GZvDfH0
>>859
TRFは現役で活動してるから
できれば呼んでほしかったな
てか平成の総括とかは今年かもしれないな
0914 【大吉】 【43円】
垢版 |
2019/01/01(火) 11:34:04.63ID:12maw8sq0
>>882
いまだにPが激怒してると聞く

>>889
あれがバブルに見えるとか感覚腐ってるな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:34:27.77ID:7vwGiqyp0
>>838
ミスチルとかスピッツがいれば
平成ももうちょい力を見せられたんだけど…
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:35:08.94ID:u+uLwlmc0
MISIAと島津さんの時代は良かった
やはり歌唱力は正義
パフォではサザンとそれに付き合ったユーミン
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:35:13.54ID:W1timfyw0
>>210
winkのAV女優の方があまりにも劣化してて放送事故やからな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:35:29.07ID:dxUnUooR0
>>908
布袋がいたせいかどうかわからんけど、
さゆりの歌唱が昨日は素晴らしく良かった
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:35:37.76ID:rOcHPRv20
ミスチルが会場に来ることあるかな
スピッツはお願いしたら来てくれそうだけど
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:35:39.85ID:ResvY89M0
>>839
アイドルはアイドルとして必要だけど、やっぱり終盤は上手いなり年季入ってるなり裏付けある人らが来て欲しい。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:35:56.21ID:Z5WsWrVU0
今日本で一番うまいアーティストは、MISIAかSuperflyだと思ってたがMISIAだったわ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:36:15.58ID:U9d+fFp30
>>918
島津って何者か知らんけど最近ちらちらみるな
ブサイクなのが非常に残念だがとてもうまいよな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:36:16.89ID:J7E5HVZOO
>>190
NHK中学合唱コンクールの課題曲だからな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:36:21.14ID:6KzAgVHo0
紅白って歌の上手い人々の祭典だろ?
声が出なくなった下手くそ北島やユーミン出したのか?
松田聖子も過去のヒット曲も原曲キーで歌えなく、口で歌ってるだけ
昔の声の勢いがなく、最近の曲が売れないの当然
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:36:43.70ID:7vwGiqyp0
>>924
歌上手い人なら知られてない人の中にいっぱいいそう
大衆的魅力があるかどうかは別として
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:37:00.27ID:64fFAyZ70
>>905
そういえばフォークや今のロックみたいに、若者向けがファンの老化と共に年寄り向けに変わったってわけじゃなく、生まれた時から年寄り向け感あるな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:37:28.59ID:IfRvuk1i0
桑田のパフォーマンスは何が面白いのかわからない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:37:33.54ID:ResvY89M0
>>862
昔から桑田は共演者食いだからなあ。
ホール・アンド・オーツのライブに1曲だけゲスト出た時、
桑田が盛り上げすぎてダリル・ホールが楽屋でめっちゃ不機嫌になったらしい。
もちろん日本限定だとは思うが。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:37:36.87ID:AxipadyV0
小室ファミリーはレコード大賞で結構過去映像が取り上げられてたけど
今聴くとびっくりするほど歌下手な人が多くて「当時の俺はこんなのを喜んで聴いてたの?」となんだか悲しくなってしまった・・・
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:37:38.53ID:m7GZvDfH0
>>926
わかりやすくいうと
演歌界の徳永英明
お分かりいただけただろうか?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:37:54.35ID:Zj3ZebnE0
桑田がサブちゃん召喚してから間をおいて出てきていま何時!でマイク向けるも
テンポについてけないで笑ってるサブちゃん
お爺ちゃんに無茶ぶりすんなってのwww
ユーミンがノリノリでフォロー入ったのは流石
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:38:07.34ID:nkovq0uR0
>>918
島津亜矢はせっかくなら違う歌聴きたかったな
持ち歌で良かった
MISIAの歌がインパクトあり過ぎてかすんでしまった
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:38:35.31ID:W1timfyw0
>>235
Perfumeのあの映像美はNHKホールでは無理やったから中継はあり

中島みゆきの黒部ダムなんて伝説やん

長渕は黒歴史やけどwww
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:38:35.88ID:9CjugC5y0
嵐ってもう限界じゃね?
こいつら紅白でるごとに失脚していってるじゃん
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:38:47.80ID:JeRDqmdX0
>>917
男女ボーカル絡みの場合、どうしても男側の声量が大きいから
全体バランス取りながら歌うべきだが、宮本は下手くそでそれができない。
声量落とすと声質が悪くて聞こえくなるので、力む、ういるさい、椎名が気の毒だった。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:38:49.06ID:7vwGiqyp0
>>938
ちゃんと出てたのか
リベンジできてよかったな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:38:52.28ID:Jy5NP8q/0
自分が小学生の頃フォークで初あの日にかえりたいをブックに付いていたレコードでメロディーだけだったかな聴いた時の気持ちがずっとあるから歌が下手とか…もう論外
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:39:02.54ID:dxUnUooR0
>>926
自分は道場破りと呼んでいる
どんなジャンルにも、たのもー!て感じで挑んで行って勝って帰ってくる
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:39:11.88ID:TDnJpiso0
もう40年前の美空ひばり藤山一郎が特別枠で出場した時から既に紅白は軽いものだったけどな
民放のベストテンいいとも司会の徹子やタモリを司会に据えた頃から厳かなものでは無くなってた

曲間の企画モノだって西田敏行があゝ上野駅歌ったりもしてたしね
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:39:17.87ID:iUZwg4UR0
ユーミンがサブちゃんより声でなくなってて悲しかった(´・ω・`)
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:39:24.51ID:VgRBEiXi0
Superflyの「Gifts」はNコン課題曲としては難しそうだね
変な曲よりはチャレンジし甲斐はあるともうが

某大塚愛の 超糞曲なんかあったからね
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:39:25.00ID:nkovq0uR0
逆に嵐見直したわさすが口パクのプロやなと思った
TWICEの口パクとかモロバレ過ぎてシラけた
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:39:34.35ID:wDrszbap0
いい歳して目立つことしか考えてねーな
最後に歌うのは仕方ないにしろ
ところどころで司会者の横や真後ろを陣取って、テレビに映る所に陣取ってよ
若い子とかに譲ってやるとか考えーのかよ

典型的な老害だわ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:39:50.98ID:U07p9GdB0
まあ、紅白で生で桑田&ユーミンのパフォーマンスが観れただけでもすごいことだよなw
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:39:54.11ID:Z5WsWrVU0
>>942
去年はすごいよかったよね
どうせならタマレボ歌ってサチモス蹴散らせばよかったのに
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:40:21.87ID:vBqH3bqy0
>>924
昔は歌が上手い歌手がたくさんいた。
ちあきなおみとか大橋純子なんて凄かった。

演歌でも魅力のある人がたくさんいた。
テレサ・テンとか。

「個性」って意味では、昔のほうがいろいろいて凄かったね。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:40:45.67ID:rOcHPRv20
>>932
どんな仕事だよw
但し書きが気になる
>>934
ゲストであれやっちゃ不機嫌にもなるわなw
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:40:49.50ID:ResvY89M0
>>899
5年後ともなれば桑田、ユーミン消えていてもおかしくはないんだよな。
たぶん、大丈夫だとは思うが確信はない。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:40:56.40ID:RtN9JY5x0
ユーミンはじめ、クリエイターでもある作りて寄りの歌手が
ただの歌手と肩を並べて歌うのがいい
歌が多少あれでもやっぱクリエイターとしてもオーラがあるな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:41:26.28ID:dxUnUooR0
>>933
ファンだけどそれは同意
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:41:34.60ID:GzYhUpT50
>>953
だ、だな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:41:38.57ID:7vwGiqyp0
>>945
トータスとやってたときのほうがまだ噛み合ってたね。
そのときも林檎ちゃんは閉じこもってしまってて
オープンなトータスと別世界だったけど。
宮本が暴走してたのも確かだけど
林檎がもう少し積極的に
パートナーに開いていってもいいんではと個人的には思う
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:41:43.89ID:yY2F+WvE0
最後おじさんとおばさんの宴会みたいな絵が長すぎた。
だから余韻なくゆく年くる年だったじゃないか、
蛍の光をみんなで歌うシーンが削られたわ。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:41:49.25ID:c+bqW9Pq0
すげーいい紅白だった
口パクお遊戯も紛れてたが、
よく知らない若手のあいみょん米津も良かったし
ミーシャ、スーパーフライ、リンゴ宮本…、サブちゃんも見れた
ユーミンは歌は下手でも生で名曲を二曲も聴けて感動した
最後のサザンユーミンには興奮した
いい平成紅白の締めくくり
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:41:51.54ID:VONlj8Ru0
私の上手い歌聴いて〜聴いて〜
みたいなのはうざったいだけだわ
素人ののど自慢大会かよ
Superflyさんはそののど自慢レベルから
やっと抜け出し始めたところ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:41:57.11ID:m8bVYetn0
結局、見物だったのはサザンオールスターズだけだったということだな。
半分くらいの常連の方々はいいとしても、その他は秋豚カルト宗教団体、
糞ジャニ集団、新米教師とかいう得体の知れない奴らばかり。
もう紅白は平成でおしまい。どうせならNHKも幸楽苑のように、休みにして
しまえばよい。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:42:04.57ID:BwFP1LM10
Twiceが生で歌ってるの初めて見たけど信じられないほど細いな
後やたら英語で歌ってたけどあれは世界進出意識してるのかな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:42:20.52ID:crqpiwZG0
いないいないばぁのワンワンが聖子ちゃんの見える位置に移動しようとしてるように見えておかしかった
中の人はまだ現役なんだよね?
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:42:24.49ID:9CjugC5y0
スーパーフライは毎年タマシイーレボリューションで良いだろ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:42:38.53ID:TDnJpiso0
>>961
年齢的に生きてるかどうかも...
勿論長生きして欲しいけどね
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:42:41.03ID:Z5WsWrVU0
>>970
絢香さんのことですね
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:42:44.25ID:vBqH3bqy0
>>961
いや、今みたいな活躍はしてないでしょう。
あの年で、5年は大きいよ。
あっという間に衰える。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:42:44.79ID:w2kdpInC0
superfly、今年はタマシイレボリューションかbeautifulで出てくれ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:42:44.90ID:W1timfyw0
>>241
福山は今回の甲子園や黒柳徹子など上手くタイアップしてるからNHKは切ることはできない

アミューズの年末ライブをサザンからもらった以上やめられない

俳優1本なんて織田裕二みたいな扱いで終わっちゃう

歌があるからこその露出度と人気
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:43:16.81ID:Zdoz5KDe0
1秒も観なかったが無問題
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:43:17.28ID:feOOad1i0
次回のハードルは高くなったな
何やっても今回と比べてしょぼかったという感想にしかならない気がする
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:43:38.89ID:yDdJEYQk0
そこそこ上手な生歌で踊ってた女の子グループいたじゃん
ああいうのもっと増えて欲しいな
口パクは音源が同じだから飽きるんだよ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:43:44.96ID:VHHySvxU0
>>929
しばたはつみなんかもジャズを歌わせたら日本人で並ぶ人はいないんじゃないかってくらい歌上手かったけど知名度はともかく人気はそこまで高くなかったな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:44:32.84ID:dxUnUooR0
>>938
おおそうか、よかったなあ今度は成功して
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:44:59.02ID:feOOad1i0
>>984
ブスペラーズのことかな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:45:01.03ID:W1timfyw0
>>246
実はそこが1番広く網羅している面子

ジジババは坂道やジャニーズ、EXILE、もちろん米津なんて知らない
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:45:14.41ID:vNHgxPj60
>>983 平成最後で今回は特別でいいんじゃね。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:45:15.23ID:rOcHPRv20
>>981
へえそうなんだ
暗い人があんな曲作れるんだね
ミスチル昔好きだったわ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:45:38.16ID:vBqH3bqy0
>>949
演歌歌手なのに、変な癖がついていない
ストレートな歌い方で、本当に上手いよね。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:45:55.22ID:J7E5HVZOO
>>984
リトルグリーンなんとかという五人組な。
作り物めいていなくて良かったわ。
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/01(火) 11:45:58.47ID:EGy6bRL20
長渕剛のやけ酒が今日も続く
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況