X



【芸能】気鋭の講談師・神田松之丞、20年2月の真打ち昇進が発表 ラジオなどでも人気

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/12/29(土) 05:03:38.87ID:CAP_USER9
2018.12.28.
気鋭の講談師・神田松之丞、20年2月の真打ち昇進が発表 ラジオなどでも人気

 落語芸術協会が28日、講談師の神田松之丞(35)が20年2月中席から真打ちに昇進すると発表した。

 史実をもとにした物語を、張り扇(はりせん)で台を「バン、バン」とたたいてリズムをとりながら披露する講談において、松之丞は気鋭の若手の1人。TBSラジオで「神田松之丞 問わず語りの松之丞」(日曜、後11時)というレギュラー番組を持ち、本音を軸にしたユーモアあふれる語り口も人気を博している。

 公式サイトによると、07年11月3代目神田松鯉に入門。12年6月に二ツ目に昇進した。持ちネタは「10年で130を超え」るとしている。落語家・講談師からなるユニット「成金」としても活動している。

 また、19年5月上席から瀧川鯉斗、橋ノ双葉改め三遊亭藍馬、立川吉幸が、同年9月下席から柳亭小痴楽が真打ちに昇進することも発表されている。小痴楽は松之丞と同じ「成金」のメンバーの1人。


https://www.daily.co.jp/gossip/2018/12/28/0011940533.shtml
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 05:24:28.92ID:F8KgQ2GG0
爆問太田激怒
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 05:27:58.83ID:V+TraY3w0
うーん、申し訳ないけど下手ですよ、この人
師匠の松鯉は正真正銘の大名人だけど
まあ、男の講談師が極端に少ないんだよね
この程度でもクローズ・アップされてしまう…
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 05:35:38.74ID:2SQDadyy0
神田山陽って最近TVで見かけないな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 05:38:28.37ID:Rc7qbVtr0
この人の芸ってレベル低くて草
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 05:57:49.12ID:Vr03G6kC0
ラジオは毎回リアタイ実況するくらい好き、何故ならいつ打ち切りになってもおかしくないギリギリ攻めた内容だからw
でも真打が控えてるならおとなしくなっちゃうかな…
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 06:12:44.87ID:MWVBSG+r0
?真打じゃなかったのかw
結構ラジオで聞いてて面白いなって思ってた
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 06:18:14.29ID:fOTd1vD/0
>>5
自分も好きじゃないけど華はある
だから松之丞をきっかけにしてもっと師匠が知られて欲しい
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 06:21:40.32ID:gxzHFwif0
>>15
なれないよ

弟子入り認めてることもあるけど
色々あって男と同じように昇格していくのは難しいみたいだよ
自称落語家みたいなグレー扱いなんだと

だから講談は女が半数を占める
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 06:26:51.96ID:8j4KNfsG0
この前NHKのドキュメンタリーでナレーションしてたな

東京リボーンとかいうやつ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 06:31:50.67ID:mPnW+ds00
毒舌と悪口の区別がついてないバカ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 06:32:45.84ID:04wVA/cu0
1度フジのゴールデンで漫才やコント集めてやった番組で この人の芸みたけど、まあこういうジャンルもあるんだなあくらいにしか思わなかったな。
太田と仲がよいのかサンジャポで何回かみたけど、あんまり面白いこと言わない
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 06:42:26.68ID:+s80Gs000
今一番面白いラジオ芸人
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 06:54:27.92ID:o5dWztTJ0
ラジオは面白い
といっても全盛期の伊集院のような飛び抜けた話芸があるわけじゃなく、ところ構わず毒を吐く過激さが面白いだけだが
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 06:56:08.89ID:fOTd1vD/0
>>19
いや歌る多とか普通に寄席でトリとってるしw
初めての女で苦労したこの人の時代ともまた変わってるしめちゃくちゃ増えてる
柳亭こみちとかすごく良い
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 07:12:34.35ID:Vr03G6kC0
伊集院はお祝いコメント出さないで今回もスルーするのかな?
師匠の円楽との絡みで、伝統芸能界隈では今後もつながりあるだろうに …
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 07:20:39.81ID:y9qSP3JF0
声優にやらした方が上手い
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 07:22:01.44ID:BVGDZgSW0
>>28
それはそれ、これはこれだろう
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 07:22:43.05ID:BVGDZgSW0
>>21
これ。いきってるようにしか聞こえない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 07:31:16.45ID:+s80Gs000
悪口には聞こえない誰もが思っている本音だと感じる
伊集院が丸くなったとか誰もが思ってることだし
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 07:32:50.05ID:rVj7ouVz0
ラジオは面白いけど講談は聞いたことないな
いつか聞きに行こう
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 07:36:24.82ID:QRZclhds0
日常的に寄席に通ってる人の九割は「実力不足」と思ってる
ただラジオの毒舌芸がウケて新しい客を呼びたい芸協からすりゃ金づるとして使える
歌丸さんが亡くなって芸協も変わったね
次はイケメン落語家やイケメン講談師なんかが売り出されるかも
日本の古典芸能も終わりだよ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 07:39:45.26ID:ghR2I3A60
>>37
たかが芸協潰れて古典芸能が終わりだとか
冗談ですか?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 07:45:29.88ID:1F1rEWSX0
爆笑問題太田とか芸人を保険に言論してるだけだから
さっさと黙らせてほしい
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 07:50:50.54ID:mxgEAXIZ0
>>37
イケメン落語家がメディアに取り上げられてた時期もあったけど
大したブレイクにはつながらなかった印象
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 07:57:56.80ID:ghR2I3A60
層の薄い芸協の悪あがき
実力以上の宣伝文句でに売り出してるからボロが出てる
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 07:58:15.05ID:QRZclhds0
>>38
芸協は潰れないよ
国の金で運営してんだから
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 07:59:16.82ID:QRZclhds0
>>40
イケメン落語家?
それって誰?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:02:49.62ID:u0oFdmWk0
台を叩く音がうるさくて話が入ってこないんだよ
あの音でいかにもテンポ良く話してるように見せかけてるんだよね
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:03:06.31ID:QRZclhds0
>>42
講談なんか同世代のライバル二人か三人だもんなあ
M-1とかだと4000組以上がエントリーするんでああいうのにくらべたら素人芸だわな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:04:14.50ID:2JGYVNb60
悪口ばっかり言ってる奴かw
放送作家高須をダウンタウンの金魚のフン呼ばわりしたのは良かった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:04:14.69ID:lI0QLehi0
>>28
伊集院の性格的に自発的にそういうことはしないでしょ。
そういう芸能から逃げた負い目もあってどの立場からお祝いしていいか困惑するだろうし
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:06:30.82ID:Y85gvFqQ0
>>5
必ずいるんだよな
こういう伝芸マウントジジイ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:16.16ID:8cUAD1fE0
この人の入門までのことを書いてある文章が
「三年勤め学ばんよりは、三年師を選ぶべし」を地でいってて
凄いもんだと思ったよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:10:19.44ID:+s80Gs000
昇太以来の大抜擢らしいな9人抜きの昇太は面白くないけど
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:16:11.67ID:AwV77KBK0
高須光聖のラジオにゲストで呼ばれて当たり障りない対応しといて自分のラジオで
「テメーはしょせんダウンタウンの金魚の糞だろw」
ってハッキリ言ったのが面白かった
そんな芸人は未だかつて存在しない
太田とのやり取りは完全プロレスだけど、伊集院天皇批判や日村のスキャンダルいじり等
他の芸人がやりたくても出来ない事をしてるのがいいな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:19:34.34ID:zzTCxLVj0
>>19
昔お宅訪問をやっていた林家きく姫ってどんなポジションだったの?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:21:02.53ID:QRZclhds0
真打になるのは2020年で37歳だから別に早くはないんだよね
20代で真打になってる人はたくさんいる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:32:20.02ID:Ya8C3uMD0
>>55
報道ステーションにゲストで呼ばれて、
小川アナに会えると喜んで出演して、
今後どんなネタを展開したいか小川アナにインタビューされて、
決め顔で「タブーに挑戦したいですね。例えばジャニーズとか。」って答えて、
スタジオが微妙な空気になった話が好き。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:44:11.30ID:ghR2I3A60
>>61
女落語家でまともなの見たことない
全員男の前座と同レベル
寄席行っても前座とめくりやってるのしか見かけないしな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:58:00.66ID:o5dWztTJ0
漫才のトップ・・・・野球やサッカーのトップ
落語のトップ・・・・相撲界のトップ
講談のトップ・・・・スポーツスタッキングのトップ

競技人口的にはこんなもんかな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:25:17.32ID:2ITuqm8/0
>>39
国立演芸場で太田に説教食らった上に泣きついて「一緒に謝りに行って下さい」って哀願した話は笑った
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:04:30.91ID:w85q5LEZ0
こいつのラジオは最近聞いててムカつく
昔の伊集院目指してるんだろうけど
ただ単に噛みついてるだけで面白くない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:12:37.36ID:h4FqDDel0
こいつのかみさんがヤバいんだよね
亭主持ちなのに離婚して松之丞とくっついた
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:12:47.40ID:Vr03G6kC0
>>32
志らくに対して
「談志の狂気を受け継いでる?本当に受け継いでたらそんなこと自分で言わない」「芸事の99%はTwitter」
って言ってて腹抱えて笑ったなぁw
志らくに普段感じているもやもやに溜飲が下がる思いだったw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:19:05.77ID:awNUPLGc0
ラジオは面白い。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:19:47.13ID:VNUFaN0l0
wikiより

張扇
>能楽・落語では「はりおうぎ」、講談では「はりせん」ということが多い。

そうなの?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:20:11.67ID:2ITuqm8/0
講談師の人口考えるとカバディ日本代表に選ばれる方がよっぽど凄いんだがそれは言わないお約束?
カバディは何だかんだで日本だけでも1000人以上がやってる
講談ってのは30代でやってるのは数人だから
数人でどっちが上手いかを競いあってるせまーい世界
大学のお笑いサークルレベル
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:22:00.54ID:Q8K3eykE0
伊集院天皇発言は、痛快だったよな。
今まで、クソミソ言われるダメ人間代表。
権力に対して野次る側のトップランナーだったのが、気がつけば自分がその立場にいたんだもんな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:37:07.14ID:ExJH3fQu0
>>5
そこは乗っかった上で「もっとすごい人もいるから見てね〜」って言っとけよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:59:15.27ID:4bn0wG/S0
>>45
同時襲名はやらないってさ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:27:23.68ID:se0Y5Qaq0
国立演芸場の楽屋で高田文夫と爆笑太田にガツンと言われたみたいだね
こないだのラジオでは偉い大人しかった
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:30:29.69ID:xOPQK2Rr0
なぜだか、この人の未来が真っ暗に見えて仕方が無い。
どうか、どうか、犯罪者にだけは、ならないで下さいね。

どうして、こんなにこの人の先行きが心配なのか、
不安を感じるのか、わからないのだけど・・・・

私は、ヘタであろうが、なんだろうが、
この人が講談を世間に知ってもらおうとして
一生懸命になってる姿は好きなので、
できれば長く芸を続けていって欲しいのです。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:33:27.64ID:AwV77KBK0
>>75
伊集院自身は太田みたいに上手くプロレス出来ないだけで松之丞に対して含むところは無いと思うけどな
ただ取り巻きのスタッフが伊集院天皇にソンタクし過ぎのピリピリし過ぎ
それを松之丞に面白おかしく弄られてもリアクションすら取れないのは本当にブザマになったよなぁ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:34:42.68ID:FcDUaAva0
いじゅさん呼ばわりしてる古参リスナーを腐してたのは痛快だった
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:43:47.67ID:yoLUqmFD0
>>85
昇進させろってネタは無くなるな
下から噛みつくスタイルができない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:50:32.37ID:m/m/7y8O0
伊集院に拒絶された人?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:52:51.22ID:XaqbNMF60
来年のタイタンライブ出れるの喜んでたようだな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:58:17.64ID:R9L9BrXT0
松之丞→暑苦しい 汗が飛ぶ
小痴楽→犯罪自慢
芸協としては看板にしていきたいんだろうが…
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 12:05:55.35ID:M5tVU36z0
>>59
FM聞けよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 12:10:33.03ID:GHyQffDW0
サブカル好きが妙に持ち上げてる
マスコミ関係者も「神田松之丞をわかる俺はセンス良い」
「古い芸を新しくうんたらかんたら…(俺かっけ)」って
やりたいだけの存在
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 12:25:54.28ID:HuOSmOU70
>>15
立川談春の弟子に女がいるよ

談志「女の弟子とはやるしかない」
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 12:55:10.21ID:in7Ez66w0
爆笑問題太田とはプロレスなんだろうなと思ってたら週刊文春の最新号で見開き6ページくらい普通に対談しててワロタ
こいつら仲良しじゃん
同族嫌悪にもなってない仲良し対談
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 13:00:12.83ID:h4FqDDel0
笑い屋のシゲフジくんウザイ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 13:02:24.71ID:VvWm6z9S0
>>19
超バカがいる
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 13:08:37.43ID:VvWm6z9S0
俺が納得いかんのは、伊集院のラジオの話になると絶対に
「笑い屋の渡辺がうるさい」という執拗なキチガイレスがあるのに
何故か松之丞のラジオ聴いてる奴はもっとうるせーただの笑い屋を
スルーしてることだ。
どっちも話し手が一番やりやすいように置いてるポジションで
絶対必要なんだから渡辺だけギャアギャア言うなよ

>>48
ただの馬鹿5ちゃんねらーレベルじゃねーか
そういうのやってりゃいつか終わるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況