X



【音楽】「モーツァルトよりメタリカを聴け!」 脳科学者・中野信子の最新刊『メタル脳』発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/12/27(木) 20:59:19.93ID:CAP_USER9
2018/12/27 15:40
「モーツァルトよりメタリカを聴け!」 脳科学者・中野信子の最新刊『メタル脳』発売

「モーツァルトよりメタリカを聴け!」 脳科学者・中野信子の最新刊『メタル脳 天才は残酷な音楽を好む』がKADOKAWAから2019年1月30日に発売されます

以下プレスリリースより

サイコパスからいじめ、不倫まで、人間社会のさまざまな事象を読み解いてきた脳科学者・中野信子が次に選んだ驚きのテーマ。
それはヘヴィメタルです。

重く激しいサウンドとダークな世界観で熱狂的なファンを生む一方、その音楽性やスタイルゆえに世間から疎まれがちなヘヴィメタル。しかし様々な研究によって、このサウンドが持つ“効能”やファンの特性が明らかになった結果、世界中の科学者からポジティブな評価を得るに至っています。

-ヘヴィメタル-

その特徴を端的に表すと「天才が好み、天才を育む音楽」であるということ。“良識的”な人々が眉をひそめるヘヴィメタルには、認知機能や知的好奇心、ストレス耐性の向上など、知育に欠かせない数々の効果が認められるのです。

自らも幼少の頃からヘヴィメタルに親しんできた中野が、これらのユニークな先行研究を紹介するとともに、自身の経験も織り交ぜつつ「天才のための音楽」のメカニズムを解説します。

脳科学・心理学的な縦横無尽のアプローチを重ねた末、中野の考察はヘヴィメタルが果たすであろう社会的役割にも到達します。

世の欺瞞や偽善を鋭く訴える一方、怒りや絶望といったネガティブな感情を緩和させ、正義の感覚を醸成させるこの音楽は、現代社会における自立した個人のあり方を促すのではないか。それは、単なる「反骨」とも「反社会」とも異なる「非社会」というスタンスです。

各国でポピュリズムが台頭し、民主主義の行く末も危ぶまれている昨今、閉塞した世界を変える「強い個」を生み出すのがヘヴィメタルやヘヴィメタル的スタンスなのかもしれません。予言にも似た中野の指摘は、既成概念を打ち崩す驚きを与えてくれることでしょう。

次代を担う若者へ、そして彼らを育てる大人たちへ、今こそ声を大にして伝えたい----
「モーツァルトよりメタリカを聴け!」

●脳&ヘヴィメタルの新解釈!! 本書『メタル脳』のポイント

幸せホルモン「オキシトシン」の影響から読み解く、
脳とメタルの幸福な関係

脳に効く劇薬(メタル)が子供を守り、天才を育てる

・ヘヴィメタルは孤独や不安を癒やし、自己評価を下げない
・ヘヴィメタルはストレス耐性を上げ攻撃性を和らげる
・ヘヴィメタルは世の中の欺瞞を見抜く強い「個」を育む
・ヘヴィメタルは世間に流されない“非社会性”が身につく
and more!
●『メタル脳  天才は残酷な音楽を好む』
著者:中野信子
定価: 1,500円(本体1,389円+税)
発売日:2019年01月30日
判型:四六判
商品形態:単行本
ページ数:232
(中略)

【プロフィール】
中野信子(なかの・のぶこ)
脳科学者、医学博士、認知科学者。東日本国際大学特任教授。1975年生まれ。
東京大学工学部応用化学科 卒業、同大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課 程修了。
08年から10年までフランス国立研究所ニューロスピン(高磁場MRI研究センター)に勤務。
脳科学、認知科学の最先端の研究業績を一般向けにわかりやすく紹介することで定評がある。
コメンテーターとしてテレビ番組に出演する傍ら、ベストセラーも多数。
(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


http://amass.jp/115188/
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:37:37.80ID:85jKdGcC0
っつーかレアグルーヴ(ノーザンソウル)とか聴いてると全然メタルって重くないよな
スッカラカンのピーロピロ
大体アキレス最後の戦い超えた曲書けたやつら一組もいねーし
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:37:43.21ID:213fmpt00
>>9
テレビ屋に出てるだけで


あちら側の人間だよ、666。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:37:43.38ID:nTqM0dQe0
聴いてて元気が出るのはメタルだな
アングラのキャリーオンとか天才すぎるだろ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:37:58.45ID:6oQzmsGi0
人それぞれの好みで、好きな音楽、心地よい音楽なら何でも、体に良い影響あるだろ
ジャンルに意味は無いだろ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:38:01.76ID:GriJmaXC0
やっぱ作業用にはクラシックがなんだかんだで一番いい
言葉があるのはだめだ
たまに歌詞があるのもきくが歌詞が聞き取れないレベルまで音量を小さくしてる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:38:14.74ID:W0r6kmpw0
>>182
してますやん
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:38:26.21ID:213fmpt00
ちなみに




ボンジョビはメタルじゃないよ(笑)
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:38:29.44ID:850twVFt0
海老納豆胡瓜玉葱鰤味醂にバター入れ!
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:38:38.59ID:85jKdGcC0
>>189
どっちもどっち
どっちもピロピロ脳でセンス0で結論づいてる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:39:16.26ID:W0r6kmpw0
>>189
そうそう
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:39:20.29ID:i8zbTsRY0
>>205
マノウォーきたー
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:39:36.05ID:5L4XlUNP0
とりあえず死にたくなったら
MEGADETHの99Ways To Dieを聴け
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:04.84ID:ZDQMwqwp0
メタル好きだけどこういう風に上げられるのはなんか違うと思うし
こういう論調でメタル上げするから古株メタラーが悪乗りするような気がする
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:20.74ID:44KYpBym0
中野サンって確実に「現役」だよな??
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:23.98ID:caKpZBHD0
Fxxking Damn Bullshit といった言葉を聞くと頭がよくなるのか?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:29.08ID:0lcJ1AZ20
>>207
知り合いの職人が
湘南乃風のライブで
手首痛めて仕事休んでいたぞ
タオル回し過ぎたんだな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:51.57ID:W0r6kmpw0
>>211
でもユタは田舎だけどな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:54.10ID:85jKdGcC0
メタリカで一番良い曲がクィーンのカヴァーだしな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:40:57.48ID:b5wZJ16o0
甥っ子がドラゴンフォースばかり聴いてる無職引きこもりでな・・
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:41:06.12ID:rl8IecaT0
So fuxxxx what? から魔笛までおいしくいただける俺に死角なし。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:41:49.93ID:85jKdGcC0
>>181
バッハはピロピロ君には難しいと思う
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:41:52.10ID:y7jTLeaS0
リロード以降聞いてないな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:41:54.75ID:vqYmMFeP0
若いときはスラッシュ系は苦手だったが今は全然平気になったな
デス声も大丈夫、無いと寂しいくらいだ
キャッチー過ぎるのも受け入れれるようになったから
そんな私のお奨めはアマランス
男ボーカルは前のほうが良かったけど
と言うかアマランスのファーストとセカンドは絶品
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:42:42.14ID:ooJkJo3K0
>>82
クリフが生きてたらと何度思ったことか
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:42:50.44ID:KHc9e4wn0
平成教育委員会で優勝した事あるよね
その頃からオカズにしてます
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:42:52.83ID:cpKEdddiO
ダンスミュージックやヒップホップは孤独に陥らせるのは確か。孤独はそんなに悪いわけではない。。
ダンスミュージックはMVも大勢で盛り上がってるよな。皆と繋がりやすいネット時代が、孤独を否定する
ダンスミュージックを流行らせているのかもしれない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:06.38ID:0lcJ1AZ20
最近 アーチ・エネミー
ずっと聴いている
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:12.68ID:9WSlYFGw0
>>208
文章書いたりするタイプの人かな?
作業でも絵を描いたり3Dモデルいじったりは歌詞あってもなんも問題ない
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:33.70ID:ajAl+c+80
ヒップホップを聞いてるとIQが下がってくるという研究データーがあるんだよな。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:51.71ID:Rq/UyGbp0
>>9
古市さんはなぜTVに出ているのか分からない
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:53.37ID:tQVBJ4ai0
最近よく見かける「脳科学者」って、なんて読むの? 「さぎし」 かな?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:04.57ID:K6H8Ry3M0
モトリークルーでしょ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:09.07ID:MZFmC/DF0
でもヘッドバンキングのやりすぎは気をつけよう
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:36.03ID:cQhV+V8W0
>>240
アニソンはメタル
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:36.97ID:iWeifZc80
>>209
やっぱり一般人は「愛ね暗いね名はトム・ジーク」しか知らないのかな。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:49.73ID:E1Tuku7L0
メタリカなんて聴く時間があるなら
ジューダスプリーストを聴け
そして次はアイアンメイデンだ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:56.93ID:NGRODdtJ0
黙れ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:57.09ID:NcvKpN4V0
アナルカント聞いてるやつは間違いなくI.Q0に限りなく近い
それだけは間違いない
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:45:10.38ID:vqYmMFeP0
>>237
ヒップホップは最も愚かな人達にも受け入れられる音楽だ
と、キスクが言ってた
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:45:32.21ID:KAcy0WQ/0
メタリカはパンク・ロック・バンド
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:46:00.08ID:oknk4E/v0
メタルってクラシックぽいの多いし似たようなもんなんじゃなかろうか
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:46:21.78ID:3rw6YLos0
ぼくのかんがえたさいきょうのめたるかくめいじばんど
Vo.G ジェイムズヘットフィールド
G エドワードヴァンヘイレン
B スティーブハリス
KEY アンドレアンダーセン
Dr チャーリーベナンテ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:46:33.41ID:gfx4ZdKO0
アニソンってのはジャンルじゃないからな
倉木麻衣だってアニソンだし
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:46:37.89ID:RWv++Cgn0
わかる
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:46:42.78ID:K6H8Ry3M0
メタル系は悪ぶっていてもその実練習の鬼の優等生だからな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:47:09.19ID:0lcJ1AZ20
>>243
うん
ワイ昨年 頸椎のヘルニアで
首から下 突然動かなくなったで。
手術してリハビリ頑張って
9割ちょい 戻った。
左手にちょっと痺れが残ったよ
みんなも気を付けようね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:47:18.25ID:mBCb8UCa0
>>66
日本人ならガスタンクを聴け!だ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:47:31.10ID:zIpYpf790
>>251
3拍子目にインパクトを入れた音楽、かな
ある意味クラシックやジャズより規制のある音楽に思える
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:47:38.58ID:Erm38O6u0
めたりか(笑)
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:47:53.75ID:8qTFw7CQ0
聞けとは言ったが頭を振れとは言ってない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:02.51ID:R7FEJ6k40
日本のバンドってほとんどニューメタルの亜種なのに、日本人はメタルを毛嫌いしてるよね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:11.98ID:0lcJ1AZ20
>>252
パンクって曲調が?
歌詞が???
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:15.62ID:Gz0TDOro0
中野って最近本出しまくりテレビ出まくりで
私って時代の最先端の女堀江前澤古市茂木
と勘違いしてる
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:22.89ID:0LHDCwgl0
美輪明宏よりマツコデラックスを抱け
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:47.18ID:E1Tuku7L0
ヘヴィメタルってのは
ラットみたいなのを言うんだ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:48.66ID:ETB+Em7R0
死ぬ直前って、死ぬほどの痛みや苦痛と
あの世に行く恐怖で震えてるじゃん
その時にモーツァルトの能天気な曲聞くと恐怖がやわらぎ、
天国に行ける気がするよ。
短調の曲ではなく長調がオススメ。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:48:49.42ID:Vz3eRuf30
マイケルケイメンがオーケストラアレンジしたのが好き
Wherever I may roamとか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:49:40.79ID:eDQqpIz90
悪いことは言わん。メタルを聴け。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:49:44.96ID:0lcJ1AZ20
>>250
否定したいけど
周りの連中が実証しているわ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:49:50.78ID:ddIl9G5J0
>>1
澤口俊之「kーpopはPTSDに良いんです!」www
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:49:55.34ID:vqYmMFeP0
ロックにしろメタルにしろ生身の人間が生み出す生きた音ってのが良いんだよ
楽器を生演奏もできない奴が作る音とは違う
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:21.58ID:GhSpxYol0
そんなあなたにビータリカ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:21.72ID:1U+kqnQb0
ストレス解消ならメタルなんかより
パンクの方がいいだろ
ピストルズとかストラングラーズとか
聴くたびにたぎってくるわ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:34.72ID:3rw6YLos0
>>279
ウリジョンロートとジーノを聴け
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:52.34ID:64djfcFL0
>>12
>>62
>>87
>>163
>>183
>>177
やはり居やがった
馬鹿キチガイ無能インチキ嘘つきアミューズ小林手下のガー死ねカス
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:51:26.54ID:pvrw/TSS0
>ダークな世界観
(゚Д゚)ハァ?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:51:28.32ID:0lcJ1AZ20
>>283
わいはスレイヤーがそうだわ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:51:47.10ID:jqzjZw0a0
スコーピオンズじゃ駄目なのか
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:05.81ID:3rw6YLos0
病院の医局に入る機会があったんだけど、ある机をみるとチルボドのCDが山積みされててワロリーヌ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:07.79ID:85jKdGcC0
フォークブルースカントリーやダヴ、レアグル聴いてうんぬん言う奴ほとんどいねーな
学者系はそういうディープな方いかねーのかな
クィーンまで聞けてもZEPについてけそうな感じなんだよな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:09.29ID:GofJ8NFg0
プロングとかホワイトコミックなんかどうかな?
ババアは聞いたことある?(^_^;)
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:42.21ID:ysPAIKsK0
幼いころからピアノやバイオリンを親に習わされていたお坊ちゃんが
途中で横道に外れたのがヘヴィメタルというイメージ。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:52:59.37ID:hf6H/g+d0
メタルに限らずこういう低音の持続音が強調されてる音楽は馬鹿になると脳神経学で解明されてる
ていうか未だにクラシック=モーツァルトって名前出ちゃう国って日本くらいだろうな
さすがロマン初期で感性が止まってる国民達
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:53:04.43ID:2BjA4T3l0
アニメタルよく歌うけど
それでもいいのけ?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:53:27.00ID:0lcJ1AZ20
>>285
コメにメロつけたら
まさにヒップホップですなw
YOYO 低能っ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:54:52.47ID:E1Tuku7L0
メタリカなんかよりアクセプトを聴けよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています