X



【芸能】 田中圭やDA PUMPが2018年ブレークした理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001悪魔のいけにえ ★
垢版 |
2018/12/27(木) 08:51:17.28ID:CAP_USER9
2018年も残りわずかとなり、今年の「流行語」「漢字」「ブレーク俳優」「好きなアナウンサー」「顔」など、1年を振り返るランキングや授賞式などがネット上をにぎわせています。

なかでも多いのは、「ヒットがその1年の世相を反映する」と言われるエンタメや芸能人に関わるニュース。2018年はどんなコンテンツやタレントがヒットしたのでしょうか? 

 ここでは今年のエンタメや芸能人を振り返りながら、あらゆる業界に共通するヒットの法則、すなわちビジネスチャンスの可能性を見いだしていきます。

■新星でもベテランでもない中堅がブレーク

 まず俳優でブレークしたのは、田中圭さん(34歳)と中村倫也さん(32歳)。

 田中さんはこれまでも年間5〜10作に出演する芸能界屈指のバイプレーヤーでしたが、ひさびさに主演を務めた「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)で人気が爆発しました。一方、中村さんも硬軟OKの「若き名バイプレーヤー」と呼ばれていましたが、朝ドラ「半分、青い。」(NHK)への出演で幅広い層から支持される存在に。

 とりわけ田中さんは、『日経トレンディ』発表の「2018年のヒット人」、「ORICON NEWS」発表の「2018ブレイク俳優ランキング」1位に選ばれるなどの圧倒的な支持を集め、私のところにも多くの媒体からコメント依頼がありました。

 女優では、最大のブレーク発信地となっている朝ドラの主演を務めた永野芽郁さん(19歳)と安藤サクラさん(32歳)。永野さんは19歳ながら芸歴10年目であることから、かつて無名女優の登竜門となっていた朝ドラが、現在はそれなりの実力と知名度を兼ね備えた中堅クラスの女優を起用していることがわかります。ちなみに永野さんは、「ORICON NEWS」の「2018年ブレイク女優ランキング」1位にも選ばれました。

 本来この手のランキングや賞は、いわゆる“新星”のためにあるようなものですが、「2018年はフレッシュな存在よりも、ある程度の実績と知名度を持つ“中堅クラス”が選ばれた」ということ。男女ともに“新星”でも“ベテラン”でもなく、真ん中の“中堅”がブレークしたのです。

 ただ、この現象は俳優に限ったものではありませんでした。

■くっきーの躍進と賞レース王者の停滞

 「2018年のブレイク芸人」の象徴となっているのは、野性爆弾のくっきーさん(42歳)。白塗りメイクなど規格外の芸風に加え、「崖っぷちホテル」(日本テレビ系)、「MASKMEN」(テレビ東京系)のドラマ2作に出演し、展覧会「超くっきーランド」が各地で行われて盛況でした。

同期のブラックマヨネーズ、次長課長、チュートリアル・徳井義実さんらが先に売れていく中、くっきーさんは、まさに遅咲き。そのほかでは、“新星”にあたる、ひょっこりはん(31歳)が人気者となりましたが、発掘した日本テレビを中心にした瞬間的なスポット出演が多く、年間を通してのブレーク芸人とは言いがたいところがあります。

 また、ブレーク芸人の登竜門となっているお笑いの賞レースでは、「R-1ぐらんぷり」(フジテレビ系)で濱田祐太郎さん(29歳)、「キングオブコント」(TBS系)でハナコ(菊田さん31歳、秋山さん27歳、岡部さん29歳)、「M-1グランプリ」(テレビ朝日系)で霜降り明星(粗品さん25歳、せいやさん26歳)と、いずれも“新星”が優勝しました。

 しかし、現時点ではまだブレークという段階まで至っていません。各賞レースの審査員を務めた先輩芸人たちは“新星”の出現を後押ししたものの、期待されたほどメディアや一般人の反応がなく、「即ブレークというわけにはいかなかった」のです。

 船越英一郎さん、貴乃花さん、水卜麻美アナらのモノマネで、くっきーさんとのセット出演が多かったガリットチュウ・福島善成さん(41歳)を見ても、“新星”や“ベテラン”より「真ん中である“中堅”の活躍が目立った1年」と言えるのではないでしょうか。

 音楽業界に目を向けると、9月16日で芸能界引退した安室奈美恵さん(41歳)が圧倒的。「オリコン年間ランキング 2018」の「年間アーティスト別セールス部門」1位、『日経トレンディ』の「2018年ヒット商品ランキング」1位に輝きました。

 また、印象度の高さやブームという面で見ると、DA PUMPも忘れてはいけないでしょう。「U.S.A」のMV再生数が1億回を突破するなど、歌とダンスが大流行。16年ぶりの「NHK紅白歌合戦」出場が決定したほか、「日本レコード大賞」の有力候補となっています。

>>続く
0002悪魔のいけにえ ★
垢版 |
2018/12/27(木) 08:52:16.46ID:CAP_USER9
安室さんとDA PUMPはともにデビューが1990年代であり、アーティストの中では“中堅”に該当。やはり一般の人々は、“新星”や“ベテラン”ではなく、真ん中の“中堅”を支持しました。

 アイドルシーンを見ても、“新星”でも“ベテラン”でもなく、結成7年で“中堅”的なポジションの乃木坂46が「ほぼ独り勝ち」の状態。「年間BOOKランキング」の写真集部門で、グループ写真集の「乃木撮VOL.01」が30万部を突破して1位となったほか、トップ10中6作がメンバーの写真集でした。

 前述した「年間アーティスト別セールス部門」でも安室さんに次ぐ全体の2位で、総売り上げは100億円を突破。“新星”アイドルには影も踏ませず、“ベテラン”的なポジションの3位・AKB48(結成13年)、4位・嵐(結成20年)に上回るなど、ここでも“中堅”の強さが際立っています。

■シリーズ作と80年代カルチャーがヒット

 コンテンツに目を向けると、映画の興行収入では、『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』『名探偵コナン ゼロの執行人』が他作品を大きく引き離してのワンツー。洋画でも『ジュラシック・ワールド 炎の王国』『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』がトップの座を争ったように、多くの新作が上映される中、シリーズ作の強さが際立っていたのです。

 これらの各作品を“中堅”と“ベテラン”に分ける基準は難しいものの、少なくとも“新星”でないことは間違いありません。そこに「今年、人々がどんなものを選んでお金を払っていたのか」という購入傾向が表れています。

 次に、テレビドラマでヒットの基準にしたいのは、リアルタイム視聴を基にした視聴率という時代錯誤な数値ではなく、人々の反響。その点、「クチコミで人気を集め、ブームを巻き起こした」という意味で、「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)と「今日から俺は!!」(日本テレビ系)の2作がズバ抜けていました。

「おっさんずラブ」で注目したいのは、男性同士のラブストーリーという異色の設定以上に、田中圭さん、吉田鋼太郎さん、林遣都さんというドラマ業界における“中堅”、すなわち真ん中のポジションである3人を中心に据えたこと。「旬の若手俳優」のような“新星”や「主演にふさわしい」という“ベテラン”ではなく、あえて中堅の3人で勝負したことが成功につながりました。

 一方、「今日から俺は!!」は、1980年代を舞台設定にした面白さを全面に押し出したことが奏効。ヤンキーを中心にした当時の人間模様に加えて、短ランや聖子ちゃんカットなどの80年代カルチャーがヒットを牽引しました。

 80年代カルチャーは朝ドラ「半分、青い。」でも何度となくフィーチャーされ、そのたびにネットが沸騰。
現在の流行ではなく、1960〜1970年代あたりの古き良き日本でもない。真ん中のようなポジションにいる80年代が受け入れられたのは、「親世代には懐かしく、子世代には新しいから」と言われています。

 今年、エンタメも芸能人も、「どちらかではなく、真ん中が支持された」のはなぜなのでしょうか? 

 第一に考えられるのは、人々の「安心して楽しめるものがいい」「新しいものに手を出して失敗したくない」という安定・安全思考。2010年代に入ってから、その傾向がありましたが、地震や豪雨などの自然災害、スポーツ界のパワハラ騒動などの暗いニュースが続いたからか、今年はとくに顕著だった感があります。

 たとえば、田中圭さんなどの顔と名前、実力があることを知っている俳優がブレークしたことや、ある程度ストーリー展開が予想できる『劇場版コード・ブルー』がナンバーワンヒットになったのは、その最たる例。新たな刺激に触れて一喜一憂するより、安定・安全なチョイスで「やっぱりいいよね」という感覚を得ることを選んでいたのです。

 制作サイドがそんな視聴者の思考傾向を踏まえて田中圭さんを起用し、『劇場版コード・ブルー』を制作したのは間違いありません。
これは同時に、「新しいものには簡単に飛びついてもらえない」「“新星”を大々的に売り出してもなかなかブレークしない」ことによる制作サイドの安定・安全策とも言えます。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181227-00257196-toyo-soci&;p=4
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 08:54:19.77ID:J3e2U6cw0
ダパンプは一曲だけで
あと数カ月もすれば仕事なくなるよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 08:54:49.54ID:ZxpbGBkD0
低視聴率ドラマに出ただけでなぜかブレイクしたことになってる不思議な人
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 08:56:31.39ID:hfv8moVu0
確かにDA PUMPはよく見るけどイッサだけで他のメンバーは紹介さえもされないから可哀想
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 08:58:30.52ID:zhbAiq1C0
DA PUMPは単なるゴリ押しやん
ボーカルのハゲがまじうざい
死ねばいいのに
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:02:06.37ID:cwbKNDWG0
>>5
ジャニーズの関係者 どうせ今の瞬間だけだから泳がしとけ
前の時がよっぽど怖かった
これが本音
未だにDA PUMPはISSA、ken、yukinari、shinobuのイメージしかない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:03:04.43ID:ZxpbGBkD0
テゴマスと普通に共演して歌ってたし
ジャニ圧とかガセだったんだな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:10:03.03ID:AuoikL+80
ニセ向井理

以外の何者でもないが、
日本人って、やっぱり馬鹿なんだろうか。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:13:47.28ID:q8sUjKmO0
プンプのヒットはほんと謎
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:14:30.11ID:EVwzpW/A0
ダパンプは早く消えて欲しいがNHKがフルプッシュしてるからしばらく消えないよな

芸人ショーレースは花無い人が優勝しても売れないよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:15:18.29ID:8DySJr5Q0
ブレークいうほどブレークしたのか
テレビメディアの内輪の中じゃそうかもしれんが
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:28:41.29ID:lqedU0AC0
>>16
田中圭は大型書店に行くとブレークを感じる
数年前にブレークするかと思ってたけど相棒や朝ドラじゃ限られた層にしか届かないんだな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:39:40.54ID:zhbAiq1C0
>>19
昔からあのハゲくそボーカルの顔と声が苦手
だからさっさと死んで欲しい
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:40:03.52ID:kW9n0Tnj0
USAは韓国大好きなメディアへの反発もあるだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:49:53.92ID:TGivU2EW0
USAブームを仕掛け始めたの春くらいからでしょ
一曲だけで年末のここまでよく引っ張ったと思う
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:55:58.99ID:gJdZCnIj0
あんだけ、アメリカに媚び売ったのにアメリカでは全く話題にすらならなかったていうw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:56:44.00ID:TiKdOuVk0
土方一族の棒立ち盆踊り見るくらいならDA PUMPのへんてこダンス見てた方が楽しい
スキルも高そうだし
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:58:35.53ID:9Mr+twU40
DA PUMPのUSAのあの踊りってEXILEもやってるけど
同じじゃないの、どっちが先にやったんだろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 10:02:51.80ID:QIZ7VQ6H0
少し前似たような80年代ブームの話の時に、久々にYouTubeでテイク・オン・ミー見ようとしたら、再生回数が8億回超えてて驚いた。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 10:05:14.41ID:q8sUjKmO0
>>31
元はこれ
ttps://www.youtube.com/watch?v=7t8Gies2Zps
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 10:27:47.37ID:8gzUAe9N0
>>1
>制作サイドがそんな視聴者の思考傾向を踏まえて田中圭さんを起用し、

おっさんずラブは2年前の単発ドラマが当たったから連ドラに昇格しただけで、その時から主役の田中は今年の傾向とか関係ない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 10:52:06.43ID:KfF+GkO00
綾瀬はるかと最初に( ´3`)したのは田中圭
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 10:59:58.09ID:u9xRQ2Wg0
>>31
シュートダンスだろ?
youtubeとかSNSの発達のせいかLDHやらアメリカやらK-popやらどいつもこいつもやっててお互いがお互いにパクり合ってる状態だろ。
ここまできたら逆にもうどっちが先かとか元ネタって言うのは言わせない風潮になってしまってるダンス業界w
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 11:02:49.22ID:cq8Bn9z30
>>11
おっさんずラブを見てないというならわかるが
田中圭を知らないレベルのおまえが
誰がブレイクしてるかなんて語れないだろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 11:33:22.08ID:9Mr+twU40
>>35.38
おお、知らんかったwパクリというか世界中で流行ってたんだ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 11:35:32.82ID:iAVoh2aH0
田中圭好き!
顔もいいし身体も鍛えててマッチョだし
演技うまいし大好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況