X



【高校バスケ】能代工が完敗 「もう名前通じない」と監督 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/12/26(水) 23:39:23.70ID:CAP_USER9
(26日、バスケットボール全国高校選手権男子3回戦=中部大第一90―43能代工)

 完敗だった。史上最多の20回の優勝を誇る能代工があっさりと大会から姿を消した。「もうネームバリューは通じないし、(相手は)恐れない。能代に勝って当然と思われている」と能代工の杉沢政監督はいう。3年ぶりの出場。2勝が精いっぱいだった。

 相手の中部大第一(愛知)には、身長200センチを超える留学生2人に加え、190センチ台の選手も2人いる。平均身長181センチの能代工は、高さでは勝てない。それならばと両サイドに揺さぶって攻撃を仕掛けたが、相手守備にはまった。


12/26(水) 18:12配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000062-asahi-spo

★1が立った日時:2018/12/26(水) 18:53:57.53

前スレ
【高校バスケ】能代工が完敗 「もう名前通じない」と監督
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1545818037/
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 17:59:16.56ID:2NcRaBxw0
>>336
オランダは平均身長は高いが、飛び抜けた長身を必要とする競技は
あまり強くないし、盛んでも無い。
競泳とボート競技くらいか。
あとオランダは一人当たりGDPが日本より上の先進国な。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 18:07:49.39ID:sxP2A93b0
>>335
アフリカからデカイ奴買い叩いて優勝できるなら安上がり、みたいな感じだもん
ちなみに日本語喋れないけど母国語の通訳なんてわざわざおかない
留学生だけで固まって生活させて自分たちでどうにかしろ扱い
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 18:15:09.35ID:2wFlomNQ0
>>340
留学生の実態調査して、生活のケアや語学教育などを適切に行ってるか調査して、
ダメな所は罰則を設ける事で間接的に規制を強めるのは有りかもな

この辺りの話は川淵体制になって何か動きあったっけ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 18:27:58.45ID:0MprylhL0
>>318
ハンドチェックルール採用されて 背が高くて体重重いタイプが厳しくなって
今は190cm台の選手が多くなった、さすがにセンターはまだ高いけど
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 18:30:22.43ID:nZOnatLy0
能代工業、国見、PL学園

で三大落ちぶれ高校かな?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 18:38:58.63ID:0gTNIh6l0
黒人は2メートルあっても、日本人の170センチ台と同じクイックネスあるんだもん、そりゃ勝てんよ。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 18:40:41.42ID:2wFlomNQ0
>>345
そんなレベル高い黒人は来ねぇよ
そんなやつは後にも先にも八村だけちゃうか?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 18:58:43.36ID:L6FaNsSQ0
>>344
バスケの最大の落ちぶれは明大中野
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 18:58:49.08ID:ykR1AHoT0
秋田は結構なスポーツ県な所に加藤廣志という元監督が作り上げた伝統。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 19:00:22.96ID:J2gZT1L30
バスケは手でボールつかめてる
高いゴールに近くなればなるほど有利なスポーツ
シュート、リバウンド、ブロックここらへんの数字が違ってくる
インサイド勝てたら圧倒的に有利になる
レースでいうとずっとインコース取られてるようなもの
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 19:06:20.23ID:9MT1ZHYz0
知らなかったけど、バスケも留学生の時代になってたのか。
興ざめ。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 19:12:48.27ID:2wFlomNQ0
野球サッカーは圧倒的に西高東低で、特に東北より北は全然いい選手出ないんだよな
日本代表の現在のベストメンバー(ウルグアイ戦)
北関東や北陸より北の選手は柴崎のみ
これは冬場の練習環境の問題なんで、そのハンデがない東北や北陸がもう少し頑張らないと

1  GK東口順昭(大坂)
2  DF三浦弦太(愛知)
5  DF長友佑都(愛媛)
19  DF酒井宏樹(千葉)
22  DF吉田麻也(長崎)
6  MF遠藤航(神奈川)
7  MF柴崎岳(青森)
9  MF南野拓実(大坂)
10  MF中島翔哉(東京)
21  MF堂安律(兵庫)
15  FW大迫勇也(鹿児島)
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 19:32:02.14ID:Ycnpn3qK0
山王工業に改名しろ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 19:43:36.49ID:A5xd37Ms0
>>3
背が高いだけだからな、バスケほどつまらんスポーツはない。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 20:17:34.21ID:gCKsxg8g0
>>351
バレーやバスケ、卓球なんかは野球やサッカーと違って屋内でもできる球技だから、
雪国のハンデはあまり問題にはならないけどな。
だから能代工みたいな雪国・北国の公立高校が活躍する余地もあるわけだし。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 20:50:29.63ID:e4rpjU400
>>318
アメリカでの身長ってシューズ込みじゃね
サバ読んでる奴も多そうだし
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 20:58:20.14ID:rogEEEh70
2メートル越えの黒人留学生チームをコテンパンにやっつけるチームが見たい。それが能代だったら気持ちいいのに、て思うオールドファンです
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:13:32.30ID:2NcRaBxw0
>>358
基本は靴込みの身長だけど、NBAのドラフトコンバインでは
裸足と靴込みの身長を両方測る。
http://www.draftexpress.com/average-measurements-by-position/2018/NBA+Draft+Combine/all/60/
今年のデータだと、ポジション別平均で裸足での身長が

PG:188.6cm
SG:193cm
SF:198.8cm
PF:203.8cm
C:208.9cm

意外と大きくは無い。
問題はウイングスパン(両手を真横に広げた幅)で、日本人が
身長と同じくらいが多いのに対して、PGですら平均で身長より
12cm、Cに至っては17cmも長い。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:21:05.23ID:mGii6+zv0
>>360
八村が身長203cmでウイングスパン218cm
渡邊が身長206cmでウイングスパン208cm

見比べると相当に差があるんだなぁ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:22:03.37ID:hhSAp0z90
田臥若月菊池とか有名じゃないっけ強い時代
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:24:04.52ID:y3DQlLGC0
>>360
外人は顔が小さいから々身長だと肩の高さが日本人より2cm高い
そして腕も2cm長い。手も1cm大きい
だから手を伸ばしたら5cm差がある
そして筋肉の付き方から、外人のほうが3cm高く飛ぶ
合計8cm差だ

日本人はバスケなんてやるべきではない
タイ人が中国や韓国に負けているのと同じだ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:24:25.90ID:l0yLD5m/0
山王のモデルだっけ?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:27:35.98ID:0FrkuGqf0
テクニックより背が高いやつが勝つ それがバスケ 底が浅すぎだろ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:29:58.06ID:mGii6+zv0
サッカーのイメージで日本人は技術あるって勘違いしてる奴いるけど
バスケに関しては日本人は技術的にも下手くそやぞ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:31:27.76ID:2NcRaBxw0
>>365
背が高いだけで勝てるなら中国は世界最強。
実際に世界最強のアメリカ代表は、トップレベルの強豪国の中では
際立って大きくは無い。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:34:31.25ID:2NcRaBxw0
>>361
八村は身長も体重もウイングスパンもNBAのPFの平均値に近いね。
身体能力の測定は来年のお楽しみ。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:38:55.98ID:0FrkuGqf0
背が高いやつのほうがシュート決めやすいだろ
そこに練習時間を割かなくてすむんだから
どんどん背が高いやつのほうが上手くなるのは当然
そら170そこらのやつはあほらしくなって辞めるわ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:29.32ID:2NcRaBxw0
>>369
今やってるウィンターカップの優勝候補の一角である
福岡第一の河村(172p)はすごいぞ。
今日の試合でもトリプルダブル(得点、リバウンド、
アシストで二桁数値)。
前の試合でも27得点に10リバウンド。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 21:57:22.15ID:2NcRaBxw0
>>373
富樫や田臥みたいなのは、日本人ではそれなりの運動能力を
持った2mよりずっと希少な存在だと思う。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 22:14:55.91ID:mGii6+zv0
>>374
164cmの中島翔哉みたいにサッカー選択しとけば
海外でも通用するのになぁ、と思うけどね

190cm以下は基本キツイスポーツだ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 22:16:55.27ID:QSdRRyWS0
>>366
その日本人にフルボッコにされる米軍の立場などは?

JR東日本 80-59 米軍ミサワ・ジェッツ
https://ameblo.jp/jr-peckers/entry-12108280937.html?frm=theme
JR東日本4連勝
https://ameblo.jp/jr-peckers/entry-12172671116.html
仙台大学 100-79 米軍ミサワ・ジェッツ
https://mobile.twitter.com/firtreewolfpack/status/911501497732538368?p=p
B2青森 104-75 米軍ミサワ・ジェッツ
https://twitter.com/aomori_wats/status/1030708997991497728
bj東京アパッチ 89-74 米軍横須賀基地チーム
http://bjleague.livedoor.biz/archives/50873096.html
社会人クラブ? 82-80 米軍横田基地チーム
https://www.youtube.com/watch?v=jumhwBaK59A
琉球 86-37 米軍カデナ・ファルコンズ
https://www.facebook.com/RyukyuGoldenKingsOfficial/photos/a.191026900935276.34569.179252778779355/249038628467436/?type=1&;permPage=1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 22:31:54.90ID:Zese5blI0
>>84

ジャンプに連載してたの30年以上前だからなw
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 22:35:18.73ID:2NcRaBxw0
>>378
日本代表はNCAA1部で中堅未満のジョージ・ワシントン大学
(それも編成中で1〜2年が主体)に3戦3敗するレベル。
http://exhibition2016-men.japanbasketball.jp/
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:13.35ID:6kuB+aTW0
残念ながら今の高校バスケはバスケであってバスケじゃないンです。
留学生を的にしたポートボールっていう競技なんですよ(´・д・`)
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 22:50:27.27ID:6kuB+aTW0
>>50
今年は留学生抜きだと県予選で留学生チームに敗退した大濠、洛南、土浦の日本人オールスターチームのが遥かに今の能代より強いだろう。
彼らを全国で見たかった。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 22:52:33.91ID:dxCo5zgz0
>>381
UC Irvine(160位)やアイダホ大(200位)にも負けるが
世界中そんな感じだから気にするな

ドイツBBL得点上位50人中33人が米国人でドイツ人は2人だけ
http://www.scoresway.com/?sport=basketball&;page=season&id=1405
フランスLNB得点上位50人中32人が米国人でフランスは4人だけ
http://www.scoresway.com/?sport=basketball&;page=season&id=1373
イタリアLBA得点上位50人中31人が米国人でイタリア人は6人だけ
http://www.scoresway.com/?sport=basketball&;page=season&id=1426
トルコBSL得点上位50人中32人が米国人でトルコ人は3人だけ
http://www.scoresway.com/?sport=basketball&;page=season&id=1407
イスラエルリーグ得点上位50人中37人が米国人
http://www.scoresway.com/?sport=basketball&;page=round&id=7636
ギリシャリーグ得点上位50人中37人が米国人でギリシャ人は7人
http://www.scoresway.com/?sport=basketball&;page=round&id=7954
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 22:53:28.96ID:6kuB+aTW0
>>81
オールコートプレスが通用するのは高校までだよね、未来のない戦術だからなあ(-_-)
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 22:54:57.82ID:je9bWCrP0
栄枯盛衰 栄枯盛衰
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 23:38:06.74ID:LJer44Ug0
>>385
もう高校でもトップレベルじゃ通用しなくなってきたよ
あくまで奇襲であってメインに据えて戦うような戦術ではないよね
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 23:55:25.57ID:enqhF6NX0
スラダンの豊玉の監督の「ラン&ガン」はもう時代遅れって言われてたけど
今は能代のオールコート&ゾーンプレスが時代遅れになってしまったのか・・・さみしいな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 00:58:05.28ID:9fzMy7w+0
素早くパスを回したりドリブスで揺さぶって
アウトサイドでフリーの選手を作り3Pって方向性しかないと思うけど
多分日本人のシュート制度では絵に描いた餅
リバウンドを相手に拾われるだけで終わる流のがオチ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 01:01:28.02ID:b2VL0HHW0
>「もう名前通じない」

安西「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 01:01:43.10ID:E4B10zWFO
黒人禁止にしろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 02:09:50.60ID:ykR+cwu00
>>4
それスラムダンクのこと言ってんなら逆だろw
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 03:08:37.87ID:Ic6g225d0
能代にはもう少し頑張ってもらいたかったな
青春が黒人連中によって叩き潰された想いだw
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 05:09:16.36ID:InRBa5f60
能代はもう10年以上前から、オール日本人だけの高校にも
しばしば負けるようになってたぞw
そもそも留学生は一度に一人しかコートに出られないんだから
チームメイトの日本人が糞だったら、地方ならともかく
全国レベルじゃ勝てないよ。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 05:43:13.07ID:Ic6g225d0
>>398
だから小野に期待してたんだがな
それでも2校も留学生チームに勝ったのは大したもの
負けた相手も中部だし
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 06:04:49.75ID:3piO8lSC0
秋田の公立高校はそれぞれのスポーツ界で幅きかせた名門校があるのが凄いな
・ラグビーの秋田工業
・バスケの能代工業
・レスリングの秋田商業
・野球の金足農業

野球は甲子園で準優勝したばかりだしどれも落ちてきたとは言えまだそれなりの強豪
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 07:45:16.37ID:yJJFU/UB0
>>400
うちの地元もサッカーも野球も1番の名門は公立だ
田舎は割とよくあるよ
この前私立が大阪から大量に留学生連れてきて甲子園勝ち上がった時は
県民のシラケ方が凄まじかった
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 07:53:32.98ID:Q+0PpenP0
やまおうが、、
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 08:01:51.19ID:IIZCFIDQ0
スラムダンクが連載されてた四半世紀前はバスケの留学生とかいなかったんじゃないの?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 08:05:26.15ID:kiyZOUMM0
むしろ能代絶対王者時代が異様だっただけじゃね
今のどこでも勝てる可能性ある方が健全な気はする
まぁ()で黒人留学生を招き入れる高校なら、がつくけど
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 08:18:55.28ID:JF9FuZV10
そら日本が弱かったわけだ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 09:07:52.08ID:RXqEPKW5O
今年のインハイ優勝チームに黒人4人もいて草

インハイ男女とも黒人がいるチームが優勝、準優勝ってダメでしょw
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 09:32:45.21ID:Ic6g225d0
>>406
いずれ問題になるよ
たとえコート上に1人しか留学生無理言っても
留学生だのハーフだの大量に出たり入ったりすれば
もはや日本人だけでは太刀打ちできなくなる
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 09:38:32.30ID:sIER5x/J0
>>383
いや土浦日大は予選で地元民だけの留学生いない公立高校に負けたw
あれだけ全国からかき集めておきながら
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 09:47:50.38ID:DnQqwQcM0
>>395
ブルズが三連覇したのは戦術ではなくジョーダン、ロッドマン、ピッペンのBIG3の個の力だしなぁ
ジョーダンがキャプテンになってから最初の6年間、一度もNBAファイルに出れてないし3年間は負け越してプレーオフ1回戦で敗退

72勝10敗 勝率.878とか長いNBAの歴史の中で唯一70勝オーバーを達成した95-96の史上最強と言われたブルズ・・・
三連覇して伝説つくったのは戦術とかリーダーシップではなくあくまで個の力なんだよなぁ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 09:51:16.35ID:yJJFU/UB0
>>407
留学生はともかく、ハーフだからで規制するとかは有り得んだろ
そりゃ八村や大坂なおみみたいなのが大量発生すれば「反則だろ」と言いたくなるのは分かるが
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 09:53:44.87ID:J/L3k3eG0
>>388
今流行ってる戦術って何かな?
傭兵とかじゃなくて
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 09:58:55.46ID:eOye5pd30
外人がコートに1人しか立てないって言うけど
外人が出て交代でまた違う外人が出てっていうのはできるの?
同時に1人しかできないとか選手登録も1人しかできないの?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 10:03:20.63ID:yJJFU/UB0
>>413
外人下がってかわりの外人、はOK

去年のBリーグはオンコートの外人1.5人なんて変則ルールやったな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 10:04:45.52ID:DnQqwQcM0
>>413
交代しまくれる

2016にインターハイ・ウインターカップの2冠を達成した福岡第一はテクニックのある留学生とフィジカルパワーのある留学生
この二人を局面に合わせて代る代る起用して二冠達成した
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 10:08:42.88ID:Ic6g225d0
>>415
ひでーw
コートは留学生とハーフばっか
代わりに入ってくるのも留学生とハーフばっか
日本人は申し訳程度に数人入れるかなって時代が到来するな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 10:14:57.39ID:yJJFU/UB0
>>417
身体能力やサイズの影響が比較的小さいサッカーでも
年代別代表に5人ハーフ入った例あるしな
サッカーの場合は偶然だったらしいが、バスケだとそれが常態化するやろうな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 10:17:23.36ID:h5mCSN9Q0
>>360
NBAのスカウトもウィングスパンはかなり重要視してるみたいね
アイバーソンが180cmそこそこで得点王になってチビに希望を与えたけど
スタンディングリーチは日本人の190cm台の選手位あるんだよな…
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 10:32:03.33ID:sJaXAqd20
知能指数で言うと、白人が100、黄色人種が105、黒人が85くらい。

ステの割り振りの問題だからな。バカで身体能力高いよりはマシだろ、としか。

ただ、どうもハーフは身体能力黒人で知能指数アジア人っていう反則種族になるらしいんだよな。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 10:41:38.14ID:eOye5pd30
>>414
>>415
ありがとうw
ひでえw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 10:44:20.78ID:JF9FuZV10
>407
何の問題があるんだよ
それらを避けてきたから、こんにちの五輪出場すら困難なレベルになってるんだろ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 10:46:53.20ID:n/POSXF00
日本人には野球だよやっぱり
野球みたいな退屈なスポーツは白人黒人では金目当てでもやり込める競技じゃない
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 11:32:48.02ID:X7+o7PeS0
日本人のみでチーム組んだらこの年代190前後でセンターだからな。
それじゃいつまでも国際大会で勝てないし、留学生が当たり前になった中
NBAで通用する人材も出てきた。
近年でも日本人のみで優勝するチームもあるから能代が勝てないのは別の理由。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 11:34:45.00ID:9WtxnBA80
まあ小学生の競技に中学生のお兄ちゃんが混じるようなもんだからなぁ
面白いんならそれでいいけど
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 11:52:26.29ID:RXqEPKW5O
去年のだけど
【高校女子バスケ】岐阜女子が61-55で桜花学園に勝利 190cmの黒人留学生が一人で40得点

なんてこともあったしなぁ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 12:18:44.49ID:fLlC8Hmp0
>>403
当時でもデカい中国人留学生はいたと思う。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 12:36:33.99ID:O59GDPmr0
スラムダンク山王のモデルだった時代もはるか昔だな…
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 12:47:40.87ID:X7+o7PeS0
>>395
NBAの話なら、ルール自体がマイナーチェンジ繰り返してるから完全に時代遅れ
というか前提が全然違うから戦術として同一線上で比較すら困難
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 12:52:21.10ID:yJJFU/UB0
>>432
スラムダンクの山王は沢北が188cmで
河田兄が193cm、ポールが198で河田弟に至っては210cmだ
実際の山王より遥かにサイズある設定
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 12:52:22.72ID:zsGvY9AF0
日本というぬるま湯の世界で俺達凄いでしょって感じだったのか

日本人はプロスポーツ向いてないよ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 13:06:21.10ID:UmIP1v8y0
もう秋田の田舎には選手も行きたがらないんじゃないか?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/28(金) 13:10:42.20ID:hXv3rJaM0
>>78
それ、ライオネスじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況