X



【サッカー】<中国メディア>日韓は優秀な選手が続々、でも中国は?「世界の各リーグに300人の日本人が在籍、40人が第一線で活躍」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/24(月) 09:11:40.52ID:CAP_USER9
2018年12月17日、網易は、欧州のトップリーグで日本人や韓国人の選手が数多く活躍する中、中国を代表する「海外組」が女子サッカー選手しかいないとする記事を掲載した。

記事は、欧州の5大トップリーグで日韓両国の選手が主力として活躍していることを紹介。「韓国のスーパースターであるソン・フンミンはトッテナム・ホットスパーで攻撃の要となれば、

日本代表の原口元気と浅野拓磨はハノーファーの両サイドを張り、バイエルン・ミュンヘンには韓国の19歳チョン・ウヨンがいる」とした。

そのうえで「かたや中国の『海外組』を見るとため息をつきたくなる。目立った活躍をしているのは女子サッカーの王霜(ワン・シアン)ぐらいという体たらくだ」と伝えている。

また、2015年にヴォルフスブルクに所属した張稀哲(ジャン・シージャー)、同じ年にラーヨ・バジェカーノに期限付き移籍した張呈棟(ジャン・チョンドン)がたどった経歴は「中国選手の気まずい状況を表している」と指摘。

特に張稀哲は「商業利益のための犠牲者となり、試合に出させてもらえなかった挙句、中国に戻ってPR活動をさせられた」と紹介した。

一方、「日本ではこの20年間、海外組が安定的に増加しており、ロシアW杯では登録23人中15人が海外リーグに所属していた」としたほか、「現在、世界の各リーグに300人の日本人が在籍し、そのうち40人あまりが第一線で活躍している」と指摘した。

記事は「中国は長い目で見て、もっと多くの選手が国外に出て、自らの力を証明するとともにさらにブラッシュアップしていかなければならない」としている。

2018年12月22日(土) 17時30分
https://www.recordchina.co.jp/b673351-s0-c50-d0135.html
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:06:48.73ID:5Sx4GC7E0
>>1
そのうち抜かれる。人口が違う。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:12:49.31ID:DdT5EJkv0
謙虚でも好きになれません。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:14:36.52ID:OVWLhwlp0
そもそも中国のサッカー強化策はなにかあるのか?
Jは一応その構想あって、海外への進出も当初目標あり。

中国はとにかく余った金の使いみちでJ初期の一部チームみたい。
0022anime
垢版 |
2018/12/24(月) 10:15:45.64ID:enZEckmB0
シナ様に日韓の内情を打ち明けます
日韓では選手に払うお金が絶望的レベルなんです、出稼ぎに精を出すことに
命を懸けてます。宗主国様は自国内でサッカー運営が完結可能ですがで
コチトラは貧しいんです。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:17:58.94ID:0HWzURTa0
せっかく金も集客もあるのに設備とかに投資しないで大物外国人呼ぶ
実力よりコネだらけの起用が蔓延
ここらは致命的だよ
日本代表も本田のせいで10年遅れた
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:19:18.40ID:NiuZAMUU0
バスケはアジア最強、育成システムだと思う。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:19:39.33ID:zCvgLJ7K0
中国サッカーが弱い理由

・中国人は完全な他者とは団結出来ない(協力は出来るが基本自分がNO1)

・中国人にはサッカーで遊ぶ環境がない、サッカーが普及する下地が無い(海外のように小さい頃からボールを蹴って遊ぶ習慣が根付いていない)

・そもそも中国にはサッカーの文化が根付いていない
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:22:21.66ID:ltaRDnFE0
>>1
別にその国のマスコミや国民を喜ばせるために海外行くわけでなし。みんなそれぞれの動機で海外に行くわけだし。記者はアホやな。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:24:04.60ID:j9MlcRbR0
>>1
中共は自分の国の中でやってればええやん
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:28:32.99ID:DdT5EJkv0
なんでも日本の真似をしたがる中国人
ただそれだけ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:28:43.12ID:taZGtttx0
中韓の男はガリチビが多い
鍛えてない

日本に留学に来た中韓の奴らって
日本のオラオラ系とか大学の体育会にメッチャびびってて草

大陸北方系がー、中国東北部がーもウソ松
パンスト顔のチビが多い
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:29:13.18ID:taZGtttx0
中国男や韓国男は背が低いから男子バレーやバスケで金メダル
獲ったことない

日本様は金メダル取ってる
中韓は背が低いチビだしフィジカルが弱いから
男子のバレーもバスケもアメフトもラグビーもホッケーも水球もハンドも
全部国際大会で通用してない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:29:19.51ID:VbJcFg700
海外に選手が出て行くJリーグって、何なの?

まるで、奴隷経済、経済植民地みたいだな・・・。

南米のようだよ?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:31:16.94ID:OVWLhwlp0
>>35
しょうがないじゃん、野球もサッカーも海外リーグのほうが0ひとつ上の給料出すんだから。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:31:58.26ID:zIRSk1fP0
中田が道を作って本田がJリーガーのケツを叩き続けたから今の良い流れが出来た
国内に引きこもってても成長できんからな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:33:46.50ID:rXsokFyb0
>>10
それはもう20年以上前から言われてる
いやもっと前から言われてたよ
根本から変えていかないとずっと変わらない。幼少期くらいからの育成からね。日本も威張れるほどじゃないけど、ここ20年で劇的に変化したのは育成段階にテコを入れたから。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:34:14.58ID:JbWQaq6j0
金あるんだから優秀な指導者大量に連れて来いよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:34:48.80ID:QTmmF4CJ0
>>1
>世界の各リーグに300人の日本人が在籍し、そのうち40人あまりが第一線で活躍している

300人も海外組がいるというのも驚きだが40人も活躍してるかねえ
1部2部に限れば戦力として試合に出れてるのは20人ぐらいだろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:35:05.62ID:3xQL0iEi0
>>29

そこに働き口があるからでしょ
野球は日米くらいしかリーグが無いからNPBのドラフトや社会人に引っ掛からないヤツは競技止めるだけ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:35:37.81ID:VbJcFg700
自国リーグが駄目になって、海外に逃げ出しているように見えるのだが・・・。

そんな業界に市町村が金を出しても無駄だろう?

優秀な人材が、地元に残らないのだから

一部の人間が海外に出て活躍するというのなら、まだ理解できるがな。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:37:35.66ID:a0qhkaUX0
仮に今の状態で中国選手が海外に出たら国内リーグは壊滅レベルの低下になるぞ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:38:23.91ID:a0qhkaUX0
>>10
サッカー人口が韓国レベルで少ないんだから伸びようがない
むしろ韓国が凄い
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:38:58.58ID:VbJcFg700
野球の場合は、日本国内でマーケットが成立していたから、
サッカーとは簡単に比較できないと思うよ。

観客動員数で、日米の野球は世界で、ダントツの一位と二位だからな。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:39:31.13ID:vutFKByI0
>>15
もう既に中国よりもタイの方が上じゃないかな
タイとか東南アジアがもっと強くなって
アジアカップやW杯アジア最終予選で韓国撃破するぐらいになると面白い
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:40:13.83ID:kGJGr8ww0
ソンフンミンと香川以外はゴミだけどね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:40:24.83ID:wWfzW7W00
相変わらず中国のサッカーメディアだけは日本よりまともだな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:40:40.14ID:xOZj3Ic80
中国も上がってくると思ってたけど
全然来ないね

韓国にも追い付けないというのは
ちょっと意外
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:43:13.66ID:wWfzW7W00
>>24
逆だよ、ドイツWCからの暗黒の時代を覆したのが本田でまた暗黒に戻したのは香川
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:44:24.18ID:VbJcFg700
世界からサッカー選手が集まる欧州:ローマ帝国

人材を供給する日本:属国、植民地。



良く言えば、指導国家、日本輸出産業・文化の広報マン、になるのか?w

野球:国内向け
サッカー:海外向け
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:45:35.88ID:vutFKByI0
>>26
>・そもそも中国にはサッカーの文化が根付いていない

これはダウト
中国は古代から蹴鞠やってたし
野球が完全に根付かないぐらい潜在的なサッカー人気がある

ただ一定のサッカー人気は有ってもサッカーが弱いというのはインドと同じ
ただ単にサッカーの実力と国の人口は比例しないというだけの話
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:45:58.05ID:ws8Z3z9p0
フェイエでチームメイトになった小野を馬鹿にしてた中国人選手があっというまに戦力外で放出されたときは笑った
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:46:38.70ID:zCvgLJ7K0
どんなに人口が多くても関心が低ければ強くならないよw

サッカーならアメリカが良い例じゃんw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:50:04.90ID:zCvgLJ7K0
>>54
蹴鞠は蹴鞠。サッカーではない。
本当にサッカーにきょうみがあるならその蹴鞠からサッカーに派生するはず。
それが出来ていない以上サッカー人気があるというのは幻想なんだよ
だから俺の言った事はダウトでも何でもなく真理なんだよ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:56:47.86ID:j9lgrITJ0
>>10
時間が経過すれば強くなってるってなんで言い切れるの?
頭悪そうだね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:57:57.57ID:zCvgLJ7K0
>>61
国内サッカーの下地が何も出来ていないのに何をもって強くなれると言えるのか甚だ疑問だなw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 10:58:06.44ID:taZGtttx0
20年前にキャプテン翼ワールドユース編の連載で
中国代表の肖俊光が必殺シュート、反動蹴速迅砲
コレでチョンのエース破壊して韓国チーム終了
決まった後の少年ジャンプ来週の予告煽りが「見たか、10億の底力」

そこから現在の中国の惨状や
人口は15億に増えたけど何一つ変えられずポンコツの中国
日本よりずっとヤバい超少子高齢化で人口減りゆくだけ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:01:22.15ID:5dnqFB0H0
中国人の半分以上は、日本人よりベトナム人やカンボジア人に近いんだから、
なんで日本人と比較するの?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:02:03.41ID:a0qhkaUX0
時代も悪いよな
日本が本格的な強化を始めた90年代と中国が始めた時代じゃトップとの差が全然違うもん
00年代にいきなり指導者も選手も育成とか20年でも無理だろ
日本だってやっとドーハ組が指導者の土台築き始めたくらいで全然世界に及ばないのに
韓国が凄すぎるだけ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:02:07.05ID:VbJcFg700
日本のサッカーは、矛盾しているんだよ。

テニスのウインブルドン方式、
つまり場所を提供して、世界の優秀な人材が技を競う場にしたいのであれば、
自国選手の育成も重要。
しかし、下位リーグには外人が多くて日本人は冷遇されている。
これでは、育たない。

結局オリンピックでメダルを取るためのJリーグだったんだよ。
だから国策(経済界も巻き込んで)世界に通用する選手の育成を頑張っているんだろう?
その分他のスポーツはなおざりになる。
アマチュアも育たない。
なぜなら、少数精鋭主義になるので、すそ野が広がらない。
中国や朝鮮と同じ考え方だよ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:05:11.35ID:2dhpUHDm0
>>65

中国のサッカーリーグがプロ化したのは1994年で日本の翌年

強化の歴史は日本と大差ないんだよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:05:34.14ID:SL6IvthE0
GKは外国人禁止の一方
外国からコーチ呼んで育成してるから
そろそろ良いのが出てくるかもしれん
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:05:48.93ID:IO0orSQ/0


朝鮮>>>>>>>>>日本中国



日本>>朝鮮>>>>>中国
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:06:40.69ID:WuWm7dTn0
昔マンcにそこそこ試合出てた中国人dfおったな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:09:14.32ID:a0qhkaUX0
>>67
でも全然輸入しなかったよね
日本の急速な発展って外国人指導者と外人選手なのは明らかなんだから
本格的はキンペーになってからでしょ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:11:30.25ID:wWfzW7W00
日本代表は香川出場中はまだWCで1勝もしてないのが現実、ブラジルWCは知っての通り未勝利で

ロシアWCでも
香川出場中 3試合0勝1分2敗
香川交代後 2試合1勝1分0敗

香川はただの疫病神
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:13:42.28ID:VbJcFg700
東アジア共同体、大東亜共栄圏と言う考え方でサッカー業界を指導しているのなら、

シナ朝鮮だけでなく、アジア各国に「連携枠(自国選手と見做す)」?を割り当てる方式も
理解できる。

大東亜共栄圏、シナ朝鮮は、「同じアジアの一員だ、仲間だ、一緒だ!」(`・ω・´)

日本人?そんなのは二の次、三の次。w
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:16:24.33ID:ghdGfbxu0
人口多くてもサッカー人口低すぎだからなー
サッカー学校5万校建ててサッカー人口5000万目指す
らしいけど1.7万校建てて生徒集まってないとか
国指導でやっても中国民そんなに興味ないんだよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:16:56.18ID:FAFEpNOx0
中国クラブの給料が良いからじゃないのか?
稼げれば海外移籍なんかする必要無いだろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:18:19.66ID:taZGtttx0
>>71
25年前だとまだ中国に高層ビルなんかないし
年収30万円ぐらいの貧国だったから
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:19:28.91ID:IJWEPA1N0
待遇はJリーグとかタイ以下だろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:21:16.38ID:a0qhkaUX0
>>77
あと共産式エリート選抜で10年くらい変なことやってたからな
大量にブラジルに送り込んだり
テクニック無視でガタイだけ選抜してたり
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:21:47.66ID:VbJcFg700
サッカー業界は、中華思想だな。

各国が、それぞれ協力し合いながら発展するという発想が無い。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:25:59.76ID:QTmmF4CJ0
日本サッカーはスペイン、ドイツなんかと協力し合って発展しようと協定むすんでるけどな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:27:22.31ID:sdqHv5ah0
中国はまあ個人競技向きだな
せいぜいダブルスとかトリプルズまでの競技
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:28:24.37ID:pEQjJxMg0
>>76
中国人選手の高過ぎる給料を抑える為にサラリーキャップ制が導入されるみたいだよ
GKは外国人を使わず自国GK育成するとか色々考えてやってはいる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:28:34.30ID:LG6WO6pI0
Jのレベルが上がったから海外移籍が増えたんだろ
昔はA代表のスタメンレベルでやっと海外から声がかかって
今はJ2で一年くらいしか出てない若手選手に声がかかる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:38:07.35ID:taZGtttx0
>>83
世界大会でボッコボコやんけ弱小中国
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:40:15.19ID:pEQjJxMg0
>>83
バスケットは身長、卓球は動体視力
武器になる才能が分かりやすいスポーツは中国お得意の選抜エリート教育がしやすい

サッカーの場合はいろんな要素が武器になるから選別が難しい上に
エリート教育のみだと本田や長友みたいな選手はユースの段階で消えていく
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:45:30.19ID:VbJcFg700
ドイツは、アーリア人?が最も優秀だという発想が有った。

シナの新幹線には、ドイツが深く関わっている。

つまり中華思想が強い国が結びついていることになる(これは清や台湾国民党も同じだったかな?)
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:47:42.81ID:SoYxK/Dl0
>>80
ひょっとして統失?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:51:07.72ID:VbJcFg700
シナ最高傑作、NBAのヤオ・ミン

両親が長身の子供を中国全土から集めて手足を検査して大きくなりそうな子供を
全寮制のバスケ専門学校に入れて徹底的にそこでしごくやり方
教育は一応申し訳程度にやるだけでバスケ漬の毎日
その最高傑作品が229cmのヤオ・ミン


http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:55:59.77ID:EmEMHNXu0
>>6
外国に帰化するだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 11:57:39.74ID:F6rpXSHx0
おずまサッカーや
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 12:04:11.45ID:2d+JB8En0
あんだけ人口が多けりゃ億分の1くらいの確率でバスケのヤオミンみたいな例外が出てきても良さそうだけど。
こんだけ何もないところをみるにサッカーに向いてる遺伝子のようなものがあって、それそのものが中国人には乏しいのだろうな。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 12:11:44.62ID:/Wk2TPUl0
中国も個人競技特化してるやん
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 12:22:47.81ID:6YcFhWWT0
性格上、支那畜はチームプレーに向かないからな
朝鮮人は方向性さえ合えば団結はする

それがいい方向かどうかは別として
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 12:22:50.89ID:uGOVY30K0
ご主人様に褒められてJ A P ご機嫌だね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 12:22:57.94ID:L0LUNC080
サッカー人気は高いし需要もある
FIFAは絶対欲しいだろうし、かなり優遇してる
1人でもスターが出れば変わるかもね
スポンサー付きなら何処でも行けるし
チャンスは世界一あるんだけどな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 12:25:58.22ID:uGOVY30K0
>>33
オスJ A P イキリすぎ
イエローモンキーは身長コンプ治せよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 12:47:08.73ID:5YFpb6AH0
日本はなぜか低身長の女がかわいいともてはやされプロ選手でも平気でチビ女と結婚する
いつまでもフィジカルよくならない原因の一つ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 13:00:02.25ID:9vGXPmgq0
サッカーは身長や身体能力だけじゃ使い物になるか分からんからな

中国のスポーツ強化が一番苦手とする競技だろう
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 13:06:12.24ID:1WlnCtAB0
コネ、賄賂、出身地重視が蔓延してるから無理だわ

しかもそれが小中学生からプロリーグまで普通にあるからな
思ってるより根が深い問題だし改善も難しいだろ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 13:23:55.87ID:5COpPrlk0
本当にPSG女子の王霜ぐらいしかいないもんな
現在の男子の中国代表に中国国外でプレーする選手は1人もいない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 13:25:39.30ID:Gsdodk/E0
ヴォルフスブルクの中国人選手の扱いは本当に酷いと思ったな
笑っちゃ悪いけど
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 13:27:51.57ID:Gsdodk/E0
あんな酷い扱いされる日本人選手は見たことない
テレビショッピングに出てくるタレントみたいなポジション
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 13:27:52.18ID:wKNgQy5G0
最近この手のスレ多すぎんだろw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 13:32:33.75ID:k9Yh4Dux0
>>49
ソンと香川とかいうごみを一緒にするなよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 13:35:37.56ID:uAncH5Z30
>>8
塩谷がCWCに出てきたろ?

欧州の下部や東欧、東南アジアや中東など、レベルの高低関係なく目立たない所にも結構日本人居るんだよね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 13:37:53.71ID:ztUhroWA0
アメリカも1人もいねえし、オージーも1人だけって感じだし
日本が凄すぎるんだよ気にすんなって
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 13:40:15.44ID:sUAmv8vf0
中国が韓国と同じ事をやれば韓国以上にはなれるでしょ
そこで終わるだろうけど
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 13:44:09.46ID:lgEIBXoH0
何か全員坊主で軍隊式トレーニングしてる中国のチームあってワロタわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 13:49:06.06ID:mlgw6wZLO
>>97
支那の事を御主人様だなんて思ってるのってチョンぐらいじゃね?
じゃなきゃあそんな発想は生まれないよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/24(月) 14:02:38.92ID:7SCODCIp0
マヤクをもっと使え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況