X



【訃報】“名悪役”石橋雅史さん死去 85歳 「水戸黄門」などで存在感

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/12/22(土) 15:59:03.23ID:CAP_USER9
 映画やテレビなどで悪役として活躍した俳優の石橋雅史(いしばし・まさし、本名・雅美=まさみ)さんが85歳で今月19日に亡くなった。21日に分かった。

 通夜は25日午後6時から、葬儀・告別式は26日午前11時から、いずれも東京都調布市飛田給1の53の2の飛田給メモリードホールで。

 親族によると、石橋さんは今月16日に自宅で体調を崩して倒れ、東京都内の病院に入院したが、容体が悪化して19日朝に亡くなった。ここ数年、心臓などが弱っていたという。

 石橋さんは1933(昭和8)年1月4日、軍人だった父親の赴任先の台湾で生まれ、その後帰国。日大芸術学部演劇学科を卒業後、俳優の道に入った。空手をたしなんだことから、アクション俳優としても活躍し、出演した映画「激突!殺人拳」(74年)などで知名度を上げた。テレビでは「大江戸捜査網」「水戸黄門」「大岡越前」など主に時代劇シリーズの名悪役として知られた。

 最近は俳優業から遠ざかり、東京都内で大好きだった空手を指導する日々だったという。

2018年12月22日
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2018122202000174.html
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 20:53:35.41ID:kL6aK34y0
>>13
喜劇映画だとこの人も2代目も大抵小悪党の上司
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 20:59:50.59ID:XiiiNFR30
この人の時代劇では
琉球空手の使い手が印象的

あとはヘッダー指揮官とカー将軍だな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 21:00:33.45ID:UWHC4GBF0
>>144
ジェリー藤尾さんが!?
穏やかでダンディーなイメージしか無かった。
羽生未来さんとのコンビが好きだったなぁ。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 21:05:16.89ID:NH6ghfak0
萩本欽一と出てたな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 21:09:00.48ID:GGij2S1b0
マス大山が「彼が本気を出したら、黒崎など10秒と立っていられない」と言ってた猛者
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 21:10:27.45ID:53upiZlV0
スガカンか石橋が出てくれば時代劇は面白い
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 21:10:51.42ID:QdkOkUyI0
顔見て分かった
時代劇が盛んな頃はよく見た役者さんだもんな

今は時代劇もSPドラマぐらいでしか
放送ないし時代劇専門のわき役さんも大変そう
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 21:15:32.85ID:iyal7R2B0
バトルフィーバーでの東千代之介との一騎打ちが忘れられない。天国で剣戟を繰り広げてほしいな!

「ヘッダー フォース!」
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 21:32:42.49ID:FpkVk7F00
極真空手創立メンバの一人
初期の極真は世界最強の武道家集団だった

大山倍達(牛殺し)
黒崎健時 鬼の黒崎 若き頃大山倍達に叩きのめされ弟子入りする。東孝に「館長は若い頃強かったんですか?」と聞かれ「強かったよ。俺が勝てなかったんだから」と答えている
安田英治 喧嘩十段 ヤクザ10人相手に全員KO
ジョンブルミン(オランダ格闘技の祖 オランダのジムと道場には大山倍達の写真が必ず飾ってある)
石橋雅史 悪役俳優
大山茂 鉄の拳を持つ極真四天王
中村忠 極真の良心 極真四天王
芦原英幸 少林寺のお膝元四国に総裁の命で乗り込み少林寺狩りを行い、本部、道院に乗り込み少林寺一強い男を倒す。 極真四天王
大山泰彦 極真一の天才といわれる男 極真四天王
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 21:32:43.68ID:3i1zlLBG0
>>216
ただでさえ目立つのに敢えて有象無象の前面に配置したりしてる時代劇たくさんあって笑える
暴れん坊将軍が一番その傾向が強い
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 21:40:05.99ID:4kZjUCTv0
>>218
第106話将軍はんて何んどすえ?は
遠藤太津朗と福本清三、小峰隆司、小船秋夫、広瀬義宣と神キャスト
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 21:46:06.57ID:mK+yIoI40
悪役と言っても
怪しい拳法もしくは剣法を使う
不気味な人ってイメージだな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 22:07:55.77ID:g8FulGdn0
仕事人Xで竜が故郷の忍者仲間に命を狙われる回に出てたな
忍者の頭領みたいな役で
あの回は仕事人VS忍者集団みたいな構図になってて
いつもと違う雰囲気で面白かった
劇場版を見てるようなSPを見てるような
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 22:09:15.60ID:uhQP5M4E0
カー将軍はカッコいい正々堂々とした悪役だった
それに引き換え鉄の爪とヘッダー指揮官は気持ち悪かったw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 22:10:40.87ID:y7DQxFr4O
石橋さんは忍者や妖術使いがやはり似合う。
紀州入りを目指す光圀一行を水晶体にモニターで映し出す謎の術を使っていた
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 22:23:33.60ID:hVZb4CHG0
>>17
その顔でわかった
確かに悪役でよく出て来てたね
確か町人風とかヤクザの親分とかそんな感じで
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 22:24:42.99ID:B94grXqA0
【世田谷一家事件と同一犯?】
仲の良い家族が失踪し騒動になってます。心当たりある方は捜査に協力をおねがいします。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1545248926/596
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 22:35:19.32ID:/MuHLD5b0
>>236
>>213

戦隊の司令官が東千代之介というだけで、
凄すぎ。それ以降、映画一枚看板の御大の司令官なんて皆無だから。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 22:44:08.03ID:F/jduE//0
アイアンキングの石橋正次とごっちゃになってた
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 23:06:10.92ID:lzms+NZ30
俳優としては全然知らんが 格闘技オタとしては極真会館の前身 大山道場で
黒崎健時らと並び四天王と言われた人ですな 今は剛柔流の幹部だったはず
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 23:20:11.29ID:3N0/6O5U0
>>233
ヘッダーはいきなり呼び出されて潮健児の役を
引き継げなんて言われたらねえ

なかなか自分の芝居なんて出来ないよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 23:31:21.78ID:s48mEY070
石橋雅史を最後に必殺で見たのは「百歩打ち」(斬られた相手が百歩歩いた後死ぬ術)
を使う怪しげな悪役だった。
技自体アレだったが、演じてるのが石橋雅史だから妙な説得力はあった。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 23:40:22.43ID:W3KqfOUb0
>>119
眼光鋭いし外人っぽいカッコよさがある人だと思った。
コスプレっぽい衣装もかっこよくきまってる。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 23:40:23.08ID:7pBYrQ7h0
>>221
>本部、道院に乗り込み少林寺一強い男を倒す

これは初めて聞いた
マジなら少林寺は黙ってないだろ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 23:52:23.41ID:4BNmwod+0
バシタカ死んだか…(´・ω・`)
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 23:57:08.80ID:a9pDAyMB0
>>13
実際のこの場面はあまり上手く高笑い出来てなかった
もう降板も近い頃だったと思う
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 00:11:22.85ID:GVf4JueN0
カー将軍なのか
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 00:30:19.92ID:ngIIQWfD0
鉄の爪とジャイアントロボのドクトル・オーヴァがごっちゃになりがち
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 00:42:29.73ID:FflrGRNh0
>>258
バトルフィーバーで大ボス倒したのは司令官の東千代之介だからな。
年取ってからできた小さな子供のために出演した褒美だろうけどw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 01:10:41.88ID:4qQfpNY90
ほっぺた加藤鷹
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 02:51:02.14ID:wLPfC5p+0
>>215
大前均は実業団で柔道だっけ?
そりゃつえーわな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 03:01:14.96ID:tAq3pKp0O
仮面ライダーBLACKのゲスト出演が現実の御本人とは正反対の役どころで印象深かった
御本人にとってベストワークの一つだったかも知れません

仮面ライダーBLACK 第40話 カラテ名人の秘密
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 03:09:02.87ID:Re0jW6xU0
>>35
名和宏さん?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 06:39:54.32ID:6td4Y+SI0
この人じゃないけど 999 のナレの人だったかな
あの人も実写だと悪い人ばかりやってた気がする
時代劇でも私腹を肥やす悪い悪人とかで見た
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 07:56:22.68ID:ZpptzUBO0
志穂美悦子主演の「女必殺拳」シリーズ
3部作すべてに悪役で登場する石橋雅史
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 09:10:17.40ID:opOxbK5g0
>>57
岡本ファミリーは、平田昭彦と天本英世という先駆者がいたから、子供番組でもちゃんとお仕事する人ばかりだったぞ。
岸田森(サンバルカンの嵐山長官)と斉藤暁(メガレンジャーの久保田のおっさん)は実際に先輩後輩だし。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 09:19:03.03ID:nE7Lvbqu0
マジか
これはショックでかいわ
ヘッダー将軍が好きだった
ご冥福をお祈りします
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 09:22:16.93ID:0pwCeHwR0
岸田森も勿論名優だけど、日本映画全盛期を支えた完全な主役スターという点では、東千代之介とは比較にならないかな。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 09:54:51.82ID:+WQxGw1H0
>>202
どっちのいしばしまさしも台湾生まれで九州に移住している
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 09:57:39.99ID:+WQxGw1H0
>>193
日芸の同級生だったらしい
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 10:01:04.03ID:+WQxGw1H0
>>183
強面だけれど俳句を嗜んだりしていた
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 10:02:50.29ID:+WQxGw1H0
>>275
平田も天本も岸田もインテリ
昔の俳優はインテリが多かった
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 10:05:03.04ID:uxJi2/Df0
バトルフィーバーでヘッダー指揮官が度重なる怪人の敗北の責任を取らされてしばらく謹慎という形で
出演しない回があったが、その頃石橋氏はGメンの香港カラテシリーズのロケで
香港で撮影してたとか
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 10:09:00.38ID:Nxq65/Iy0
水戸黄門の悪代官といえば川合伸旺

名前を知らなくても顔を見ればわかるよな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 10:15:50.01ID:WqgdojbxO
山村總、渡辺文雄、神田隆、成田三樹夫→東京帝国大学(東京大学)文学部
戸浦六宏 鈴木瑞穂→京都大学文学部
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 10:25:36.07ID:zG9D7IAK0
そういえば最近、真樹日佐夫を見かけないな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 10:44:36.08ID:cnT6tvTH0
水戸黄門といえば
汐路章、藤岡重慶、井上昭文、松山照男だろ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 11:01:13.11ID:iFn2aHRW0
芸能界一強い人はこの石橋さんだったらしい
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 11:01:45.13ID:rGntziGW0
飛田給って鉄道マニア以外は普通読めないよな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 11:54:55.68ID:tH1sT2AK0
錦之助さんの家に潮さんが来たときに
錦之助さんの子供に
「この人は仮面ライダーに出てるすごい役者なんだ
お父さんも仮面ライダーに出れるように偉くならなきゃだめだよ」
って言われたんだよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 11:58:27.06ID:lcVM/URD0
観てた世代じゃないけどカー将軍の顔うっすら覚えてるわ
カッコいい悪役だなって思ってたけど実際強かったなんてすごいな
ちゃんと作品観てみたくなった
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 12:54:32.53ID:OOzc4STl0
>>294
諸説あって子供の為に出ようとして周囲から全力で止められたとか東映が出て貰おうとしたが余りにも畏れ多くて言えなかったとかあるな。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 12:56:54.49ID:ElHnCt+z0
>>297
ダイナマンは数話押さえれば全体のストーリーが把握できる親切設計

第1話 有尾人一族の挑戦
第34話 強敵!メカシンカ 
第37話 女将軍ゼノビア
第42話 挑戦ダークナイト
第47話 悪の願い十本尻尾
第49話 カー将軍の最期
第50話 よみがえった強敵
第51話(最終回)明日をかけた戦い
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 12:59:35.22ID:2UqnFc2T0
キャリア重ねてからもいわゆるジャリ番に出たりして苦労人だよな
そんなことするために役者になったんじゃないだろうに
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 13:00:01.17ID:U6AE2se60
名前見てもピンとこなかったけど、画像見たらすぐにわかった
本当によくドラマに出てた人だな

合掌
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 13:00:26.05ID:0pwCeHwR0
>>299
というか後半終盤戦だよね。前半のゴーグルファイブ同様のお気楽路線から、急にドラマ性重視のシリアス的急展開になった珍しいパターンだったから。逆は結構多いけどw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 13:01:49.24ID:tH1sT2AK0
ダークナイトとかシルバとか
第3勢力が出ると話が盛り上がるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況