X



【映画】中国で『となりのトトロ』初公開、3日で興収15億円突破 30年を経た異例のヒット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/12/18(火) 02:08:28.39ID:CAP_USER9
12月14日、『となりのトトロ』が中国で初公開され、3日で興行収入1300万ドル(約15億円)を突破したと、大手エンターテインメントメディアの「Variety」が報じている。

1988年の『となりのトトロ』日本初公開から、30年の時を経ての中国での劇場公開となる。

30年前の『トトロ』がなぜ?
『となりのトトロ』は、スタジオジブリが制作し、宮崎駿さんが監督をつとめた長編アニメーション映画。

ジブリ作品が中国で公開されるのは今回が初めてとなるが、多くの中国人が、海賊版や違法アップロードサイトで『トトロ』を子どもの頃に視聴しているのだという。

英国メディア・BBCの日本版は、本作が中国でカルト的な人気を誇る作品にも関わらずこれまで上映されなかった理由として、外国映画の上映本数に厳しい制限をかけていることを挙げている。

規模が半端ない中国の映画産業
日本アニメの中国でのヒットは、11月に公開された『名探偵コナン ゼロの執行人』が記憶に新しい。

公開最初の週末で興行収入8000万元(約18億円)を突破。累計興行収入は1億2000万元(約20億円)を超えた。今年6月に中国で公開された『ドラえもん のび太の宝島』は、累計興行収入は2億元(約33億円)を記録している。

また2016年に公開され、中国で上映された邦画アニメの初日記録を更新した『君の名は。』は、公開後最初の週末では2億8000万元(約47億円)を記録している。

これら新作日本アニメ作品が記録した興行収入には劣るが、そもそも30年前に公開され、かつすでに多くの人に視聴されている『トトロ』がこれだけの数字を叩きだしているのは、興味深い出来事と言える。

12/17(月) 20:53配信 KAI-YOU.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181217-00010004-kaiyou-ent

日本公開から30年の時を経て中国初公開となった『となりのトトロ』/画像はAmazonより
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg8XXfUaBEX5l3511ojJyb8Q---x639-y900-q90-exp3h-pril/amd/20181217-00010004-kaiyou-000-2-view.jpg
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:17:39.62ID:WpbY5bhN0
有名アニメの過去のテレビSPとか海外で上映したらヒットしたりするかもしれない
元手はゼロだし、下手に配信するよりはいいかも
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:18:03.39ID:CEgMC/q+0
30年前の日本のアニメがヒットする一方で
世界中でブームになってるボヘミアン・ラプソディは公開されてないんだよな、たしかw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:22:36.47ID:mY5qmE680
>>201
へー
竜かぁ
筆文字だと、フォントに比べてデザイン性が勝ってしまうなぁ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:23:18.65ID:JdvgcWi/0
ヂヴリ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:29:21.83ID:CBG64I910
子供と映画館で観たいってのはあるな
日本でもやってくれないかな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:30:20.58ID:a4g7ZisS0
>>262
これは凄い。
正直驚いた。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:31:05.78ID:4FKdySgA0
どう考えても田舎でガタイのでかいおっさんに車で連れ去られてレイプされる話だろあれ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:31:39.54ID:ccJzg2VA0
トトロで受けがよかったら、次はラピュタだな。これもヒット間違いなし。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:33:47.71ID:4FKdySgA0
風立ちぬはどうする?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:34:55.77ID:m2lfR2xJ0
これは日中友好にとっていいこと。優れた文化で対立を緩和していただきたい
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:34:57.06ID:2NINnj/90
宮崎駿はとなりのトトロまでかな
魔女の宅急便はまあまあだたけどそれ以降は
説教臭いつまらない作品ばかりなってほとんど見なくなったな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:38:22.27ID:QUs7zLon0
中国側の興行主だけが儲かってるだけで、ジブリに金は入って来ないとかじゃね。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:39:41.53ID:mugnex2n0
>>279
トトロは田舎に移り住んだ家族と妖怪の話だけど
ラピュタは傲慢な軍人や狂った独裁者みたいなのが敵役だし中国共産党が曲解して許可しないかも。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:40:11.31ID:O7Dcjaq0O
13億人いるんだからもっと見てくれ

ついでに正規品グッズを買いなさい
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:42:05.14ID:GGHL6pc70
>>267
日本の事は好きでも嫌いでもない、ただ自国の物は信用してないから日本製品欲しいって層が大半だと思うよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:42:23.68ID:IhF7Rhsj0
>>9
鳥山明はもう古い
絵柄もダサくなっちゃったし悲しい
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:42:23.85ID:IhF7Rhsj0
>>9
鳥山明はもう古い
絵柄もダサくなっちゃったし悲しい
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:50:48.32ID:IMznQa1K0
>>286
13億のほとんどは貧民
金持ってるのは1億
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:52:01.75ID:0DzGCACZ0
日本でも再上映すればそこそこ行くんじゃね?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:55:18.03ID:hJaXjn4+0
ジブリ美術館がますます予約取れなくなって、ネコバスがボロボロになってしまうんかな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:55:20.93ID:O7Dcjaq0O
>>290
日本に旅行きてる奴らも上位数%なんすかね

民度糞でしたが(笑)
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 09:00:06.81ID:RrHuFYU50
>>1
何で今更ヒットかと思ったら

俺   「てかおまえらネットで落としていつでも無料で見れる翻訳付きの家庭用トトロですでに見てるだろw」
中国人「やっぱ大画面はええなぁあ」

こういうことかな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 09:01:31.58ID:TrdM53E10
>>293
観光立国で旅行客増加は日本政府の方針であり悲願でもある
批判する奴は反日工作員
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 09:07:48.57ID:rxkwMHjY0
>>139
これ右翼の発言だよね?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 09:26:11.11ID:lou184xy0
>>76
84年のほうが凄い
ナウシカ、ビューティフル・ドリーマー、愛・おぼえていますか、のび太の魔界大冒険
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 10:18:13.24ID:P7ISgtiC0
トトロって日本のジジババのあるある話をまとめたような話だし、中国人に理解できるのか?
第一メイみたいな子供が迷子になってたら臓器目的で誘拐されるだろ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 10:25:05.32ID:mDmypC3X0
初期のドラゴンボールなんか世界観もろ中国だから、あっちでヒットしそう
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 10:34:53.42ID:2mTGozhl0
トトロはとくになんの教訓もない
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 10:41:18.89ID:fB9wrUyf0
>>312
だね銀魂・万引きの興収と同じぐらいだね
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 10:44:51.22ID:bzjzVREM0
ジブリパーク(愛知県長久手市)第一期工事は2020年完成
https://i.imgur.com/hE68kDO.jpg
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 10:45:17.22ID:bzjzVREM0
ジブリパークの基本デザインについて - 愛知県
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/koen/kihondezaingaiyo.html
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/197430_487152_misc.pdf
https://pbs.twimg.com/media/Dbl8OabVAAAuxnP.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Dbl8P4kV4AAYgPL.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Dbl8RKJV0AAXX2K.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Dbl8SYIU0AAFbAX.jpg:large

パークは大きく5つのエリアにわかれる
1.『ハウルの動く城』モチーフのメインゲート
 『耳をすませば』の「地球屋」再現施設をふくむ「青春の丘エリア」
2.屋根があり、展示室や映像展示室、子どもの遊び場、倉庫などを整備した「ジブリの大倉庫エリア」
3.『もののけ姫』の「タタラ場」をモチーフとした建物、
 「タタリ神」「乙事主(おっことぬし)」をモチーフとしたオブジェを計画する「もののけの里エリア」
4.『ハウルの動く城』の城、『魔女の宅急便』の「オキノ邸」(主人公キキの実家)、
  遊戯施設などを整備する「魔女の谷エリア」
5.『となりのトトロ』の「サツキとメイの家」にデザインを合わせた受付所、
  裏山の森を散策路として整備する「どんどこ森エリア」
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 10:47:35.65ID:a8xRhD8h0
まあ今になって女が足りんとか騒ぎ出してる国やから
女の子を育てるアピールするのには使える作品なんじゃね
0320ちんぽう次郎
垢版 |
2018/12/18(火) 11:07:04.59ID:UnsNK6fY0
昔の中国の風景を重ねて観てるらしいぞ W
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 11:30:38.02ID:0gAJMCtP0
吹き替え?
五月とメイのお父さんはやっぱり棒読み風にするのかな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 11:59:37.12ID:BrZ72czcO
こういうの見ると金持ちの中国とは仲良くした方が得する事が多い
先日中国でやってたバトミントの世界大会見ても日本選手に対して中国人の観覧マナーすごく良い事に驚かされた
同じ反日でも貧乏乞食韓国とは国交断絶しても何の痛手もないからOK
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 12:37:07.13ID:uLIxfMoZ0
>>1
売れる条件は揃えてるからな

・宮崎が描くファンタジーもの
・音楽担当が久石譲でまだ全盛期
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 13:04:50.51ID:jXuNQh1EO
興味ある人なら、とっくに海賊版か日本から取り寄せたDVDで見てるんじゃないのか
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 13:20:28.06ID:ASw+thPa0
精神的日本人増えるからやめときゃいいのに…
自分達で増やしてまた苦労するんだろうなw
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 13:30:58.66ID:7PbyPuV50
人口が凄いから利益がとんでもないもんな。違う部分も多いが風景も親近感あるだろう。特に南部
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 14:16:22.69ID:m2lfR2xJ0
宮さん・・・!あと1作や!あと1作品作るチャンスはある!パクさんの分まで生きるんだ!!
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 14:35:34.20ID:gLZMUipW0
最後ってビルを眺めて終わるんだっけ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 14:40:52.44ID:Sqt8+cW0O
ラピュタとかもやるのかな
共産党のやり方がまんまムスカだから無理か?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 14:42:42.38ID:RVy/x8AG0
火垂るの墓セットでないの
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 14:45:14.64ID:4lNibAEO0
47億の君の名はにボロ負けやん…
宮崎終わってるなあ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 14:49:05.48ID:qUMqWQY30
海賊版で見てるクセに、わざわざ映画館へ観に行くなんて、
娯楽が少ないんだろうな。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 14:52:22.89ID:vPnWTdnt0
中国の動画サイトでは
宮崎駿作品が無料で違法アップロードされており、再生回数が1億回を超えていたりするんだよな
駿は新海と違い、中国に媚びを売らなかったので長らく中国で公開できなかった
やはり映画監督は親中なしでは生き残れない
ハリウッドでさえ、親中でなければ中国で映画を公開してもらえず、100億単位で興行収入を落としてしまう
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:00:07.08ID:z8XOc7h50
無断で作られた似てないトトロ人形が中国の市場で溢れるんだろうな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:01:32.47ID:N9HwIu3/O
子供の頃に違法サイトか海賊版で見ているのが当たり前
というあたりがいかにも中国だな
遺伝子レベルで脱法精神が染み付いてやがる
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:02:49.95ID:eJAt17Wf0
>>24
現代の政治体制や近代の歴史的問題を除けば文化的に対立する様な事は何も無い。

>日本人が作るものは好きで好きで仕方がない
この一点に関しては同じ東洋人だからね、イスラムや
欧米人よりよほど共感できる事が多いんじゃないのか。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:21:46.07ID:U7yUhWMJ0
>>133>>288
>>9はどう見てもアンチの書き込みだろ
そんなこともわからないくらいアンチって馬鹿なの?
モニタリングとか信じてそうw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:49:34.74ID:Lm1ZSz9P0
>>76
AKIRAは父親がSF好きで原作も家にあって観に行ったけど
最後の方のぐっちゃぐちゃは普通に小学校低学年には
トラウマになって今でも最後まで見たことがない
映画館でも手で目を覆ってた
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:50:03.64ID:eV2jdS8j0
ナウシカやラピュタみたいな独裁者が出てくるのは公開しないやろな
もののけ姫ですら無理かもな
千と千尋の神隠しも舞台のモデルが台湾やから見せたくないかもな
火垂るの墓や風立ちぬは言わずもがな
宮崎駿で中国が安心して見せれるのは魔女の宅急便とポニョぐらいか
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 16:47:52.93ID:7PbyPuV50
赤い豚って共産国のブクブクに太った権力者の話だし上映できないな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 17:27:00.88ID:hHtCy/Fh0
日本では火垂るの墓と同時公開でトトロで大喜びしてた子供が火垂るになると死んだように静まり返ってたなw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 17:57:19.84ID:oBlxgwfo0
>>60
つうか、見てるかこそこれを映画館で見たいってことじゃないの
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 18:27:48.53ID:UFg8uz4+0
そうかに乗っ取られたスタジオジブリ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 18:36:29.74ID:toJ/dwew0
>>314
これチャチな建物じゃなく、建造物がクオリティの高い物なら
かなり客が入ると思う
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 18:39:40.43ID:/rUBysqZ0
>>314
これマジ?ジブリパークができるのか?
おっさんだけど一人で行って一日中堪能したい
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 18:40:12.70ID:o4fF50BF0
>>354
>>314はジブリパーク発表前からあった妄想画像やろ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 18:40:22.77ID:+jTK7hRo0
>>352
映画館で映画観ることにステイタスを感じる富裕層が増えたってことだろ
違法視聴の層と二極化してるんだよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 18:41:06.67ID:MHQjox2r0
既に中国内に正しいトトロがあるだろ?
そんな、パチモン放映して大丈夫かよ?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 18:46:24.68ID:3eHMXDVS0
>>2
くれないの?豚
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 18:56:17.81ID:NQE8bq9/0
70年代の背景のアニメかと思ってたらまだ昔か
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 18:59:59.19ID:JJL+mTZX0
>>34
この時代に玄関の隣に便所があるのは違和感がある
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 19:24:46.15ID:8VyjH9EW0
中国のアニメ好きはジブリ映画を普通に知ってるものなのかな
ナウシカとか知らないともったいないよね
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 19:33:35.63ID:J5i0s4Mg0
汚れた大気の中でマスクして暮らしている北京その他の都市部の人間は
ナウシカを見たら身につまされて共感しそうだけど
映画の中でペジテの民をチベット人、トルメキア軍を自分たちに勝手に置き換えた中国当局の不興を買いナウシカ禁止
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 19:48:48.16ID:kngIdt/y0
これでジブリ海賊版やニセ美術館や謎キグルミなんかが氾濫するわけだな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 19:56:05.45ID:kBdZ/VGb0
ナウシカ、ラピュタを期待してトトロ見ると超つまんない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 20:50:57.17ID:s0uYFMgy0
中国版は当然、メイと五月は死んでるんだろな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況