X



【視聴率】大河「西郷どん」最終回13・8% 全話平均は12・7%でワースト3位の記録 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/12/17(月) 18:04:23.79ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201812150000006.html
2018年12月17日10時32分

NHK大河ドラマ「西郷どん」(日曜午後8時)の最終回が16日に放送され、関東地区の平均視聴率が13・8%(関西地区15・2%)だったことが17日、ビデオリサーチの調べて分かった。初回から最終回まで全47話の期間平均視聴率は関東地区で12・7%(関西地区15・8%)だった。

これまでの関東地区の期間平均視聴率の最低は12年「平清盛」と15年「花燃ゆ」が記録した12・0%。昨年の「おんな城主直虎」は12・8%だった。「西郷どん」の12・7%は「おんな城主直虎」を下回り、ワースト3位の記録。また、00年以降の最高は08年「篤姫」で、24・5%を記録している。

主演の鈴木亮平は最終回の放送前、NHKを通じて「すごく温かく明るい回になっています。鹿児島の城山で、西郷さん、そして最後のラストサムライたちが、この国にどういう思いを託して散っていったのか。そして、彼らの死を通して皆さんが、それぞれの人生をどのように生きていくのかについても考えさせられる回」とPRしていた。

ビデオリサーチによる00年以降の期間平均視聴率は以下の数字となっている。

00年「葵徳川三代」18・5%。

01年「北条時宗」18・5%。

02年「利家とまつ〜加賀百万石物語」22・1%。

03年「武蔵 MUSASHI」16・7%。

04年「新選組!」17・4%。

05年「義経」19・5%。

06年「功名が辻」20・9%。

07年「風林火山」18・7%。

08年「篤姫」24・5%。

09年「天地人」21・2%。

10年「龍馬伝」18・7%。

11年「江〜姫たちの戦国」17・7%。

12年「平清盛」12・0%。

13年「八重の桜」14・6%。

14年「軍師官兵衛」15・8%。

15年「花燃ゆ」12・0%。

16年「真田丸」16・6%。

17年「おんな城主直虎」12・8%。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201812150000006-w500_0.jpg

★1が立った日時:2018/12/17(月) 11:26:58.13

前スレ
【視聴率】大河「西郷どん」最終回13・8% 全話平均は12・7%でワースト3位の記録
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1545013618/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:14:42.16ID:LqOwzUEHO
>>894
権力の絶頂にある人間は油断しやすい、信長もそう
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:15:53.25ID:JCR69vvH0
ここ三年なら、西郷どん→真田丸→直虎
途中でわけのわからぬ休みを入れなきゃよかったのに
四年前に何をやってたかは忘れた
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:16:58.52ID:5ZbzOSwx0
>>893
リアルタイムで観るのはスポーツだけわなあ。
スポーツだけはサイトに載っちゃうから。
0903【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 06:19:27.85ID:lnui4GTf0
死ね死ね死ね
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:20:16.93ID:XdlPlYQT0
明治維新に関しては司馬史観が蔓延り過ぎて学術的歴史との乖離が凄まじい
深刻な問題になってる割に大河は軽々に扱いすぎる
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:22:35.74ID:5ZbzOSwx0
どうみても理は大久保にあるのに、殺されて志半ばに倒れて
気の毒だわ。5パーセントしかいない侍にでかい顔されたらたまらん。
戦前の憲兵は悪く言うくせに。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:23:10.85ID:P+QLPzA90
いざ、鹿鳴館へ

と比較してみると、素晴らしい最終回だったんじゃないでしょうか(´・ω・`)
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:23:12.17ID:tMbo21e40
征韓論やった?
まともな日本人使えよ。半島ヒトいらん。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:23:52.67ID:Q4jRt6B60
どーせなら幕末大河のミックスバージョンとか
直近なら八重の桜の西南戦争の場面入れるとか
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:25:45.83ID:5ZbzOSwx0
NHKも渋谷なんかに本社作らないで、
静岡当たりにつくればいいのに。
広大な土地かって、セット作れや。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:27:08.52ID:0BQk0HRm0
残ってる大物はMISHIMAだろ。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:27:29.25ID:P+QLPzA90
征韓論といえば、
征韓論の急先鋒だった土佐の強硬派たちが
下野して武力蜂起も含めて政府転覆を狙っていたけれど
西郷がやられて仕方なく方針を切り替えて
のちに自由民権運動の旗手となるんだから
まぁ何とも言いようがないやね(´・ω・`)
他国の自由なんてしりませーんってか
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:27:56.99ID:7ZNXhF8Y0
江戸時代の末の明治初期は 極端な欧化主義にもなった
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:29:10.88ID:XhPwYIia0
>>899
西郷は自分が死ななきゃ日本は生まれ変わらないとまで言ってるしな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:29:19.64ID:XdlPlYQT0
近代になるほどマンガ的英雄譚にしないでちゃんと毀誉褒貶を描いてほしいね誰をネタにするにせよ
0916【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 06:30:32.06ID:lnui4GTf0
腹にガスが溜まっている
ここで大放出したい
0917【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 06:32:29.96ID:lnui4GTf0
あ、出そうおなら
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:32:32.98ID:7ZNXhF8Y0
北条時宗
0919【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 06:33:34.26ID:lnui4GTf0
出ない…なんでだ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:33:41.86ID:d03H5lmP0
NHKは世界一の金持ち放送局なんだから、説明だけで終わらせない、実際の戦闘シーンを数千人集めてやれ
0921【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 06:34:28.92ID:lnui4GTf0
wwwwwwWwwWwwWwwWwW
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:34:37.95ID:P+QLPzA90
風が吹けば桶屋が儲かる的に考えると、
江藤が伊藤みたいに大久保の下で部下として働けていたら
西郷も死なずに済んだのかね(´・ω・`)
少なくとも同郷の大隈は大久保の下で働いて成果をだしていたのに
0923【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 06:35:20.02ID:lnui4GTf0
もう少しでおなら…出そうなのに
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:35:51.57ID:Jd8WaCxS0
あれだけ史実を無視して作ったフィクションで歴史を知った気になられると困るな
全編概ね嘘ばっかだぞ、あのドラマ
フランシスコ・ザビエルが種子島で検地刀狩やってたとかそういうレベル
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:36:20.86ID:d03H5lmP0
でっ来年は何やるの?田中角栄か?
0926【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 06:36:33.75ID:lnui4GTf0
アナルまで来てるのに出ない
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:36:49.71ID:fTyueQjE0
別に悪くなかったけどねえ
0928【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 06:37:59.23ID:lnui4GTf0
ふんっ!ふんっ!
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:38:50.33ID:P+QLPzA90
でも考えてみたら、
西郷が主役で、江戸でのテロへの関わりを描いていたのは初めてなんじゃないのかね
他にどれだけ西郷主役のドラマがあるのかは知らんけどw
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:39:04.89ID:7ZNXhF8Y0
まだ出ないの?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:39:18.40ID:GYlcJLT80
ここ最近では龍馬伝が良かった
胸熱展開と役者の演技が最高だった
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:39:27.21ID:d03H5lmP0
NHKは、世界一の金持ち放送局!数百億かけてハリウッド映画並みの大河を作れ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:39:52.71ID:P+QLPzA90
ただ、歴史家の家近 良樹さんは、
西郷は江戸での薩摩藩士の暴発を
自薦には本当に知らなかった説を唱えてるんだよなw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:40:57.76ID:Jd8WaCxS0
>>922
ん、大隈は大久保+大久保派と不和が続いて結局下野することになった気が
伊藤がいたんでなんとか参議を続けてたけど、その伊藤とも対立して
明治14年の政変でって話
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:41:49.12ID:P+QLPzA90
>>931
龍馬伝んはリアルタイムで見てた時は
人物造形もストーリーも薄っぺらいなぁ・・・

って思ってたんだけど、
再放送を撮りためて一気にみたら
ストーリーの展開の速さが丁度続けてみるのにピッタリ来て
とても面白く見れた
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:42:08.49ID:d03H5lmP0
来年は何やるの?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:42:11.74ID:XdlPlYQT0
つーかNHKはドラマもバラエティも政治報道もやらなくていいから
政治部を取り潰した上で災害報道とドキュメンタリーと調査報道だけやれ
今のままなら民営化しろよ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:42:34.96ID:wPdYz/lS0
朝鮮縛りが多すぎて、
戦国時代というコンテンツが全く利用できない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:43:35.55ID:P+QLPzA90
>>934
大隈って大久保生前に、政府(というか太政官というか)から下野したっけ?
それは知らなかった
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:45:44.19ID:7ZNXhF8Y0
>>936
1964東京オリンピック 2019NHK大河ドラマ
 
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:47:35.78ID:P+QLPzA90
ああ、下野云々は明治14年の話で、
政治的に大久保の下にいたんじゃないよって話か
なるほど。

たしかに議会開設時期とかの問題では大久保とは相いれなかったろうね
ただ殖産興業関係は大隈は普通に大久保路線でいってるんじゃないの、
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:47:36.53ID:urWt5v/m0
福田組に大河やらせろよ
日本最後の希望の光だ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:51:32.22ID:P+QLPzA90
>>942
そして、主人公に違いの分かる男・福田康夫
フフン
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:54:40.67ID:7ZNXhF8Y0
NHK大河ドラマというのも 日本史に対する役者や配役を使っての人体実験のようなものでもある
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 06:57:55.95ID:iKdQkDJz0
刀剣男子や銀魂の影響で時代劇に対するイメージが変わってしまっている
ラノベ一掃しないと時代劇復活はダメだろうね
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:01:07.49ID:P+QLPzA90
まぁ人口の半分以上は女性だから
ストーリーや人物造形が女性向けに荷重がかかるのも致し方ないか・・
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:01:18.26ID:tANmWL+Y0
>>898
ある映画で西郷を仲間たちが数人で運んでいくシーンがあったな
歩くのも大変なほどタヌキンになっていたかも
0949【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 07:01:18.89ID:lnui4GTf0
少ししか出なかった屁
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:03:26.76ID:E1+WD+t50
>>947
いやいやいや
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:03:38.93ID:HW17elaH0
もうテレビ自体が斜陽だしNHKも憎まれる存在になってるし
まだ真田丸みたいなのは作れるだろうけどね
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:04:28.77ID:P+QLPzA90
西郷の最期はちゃんと介錯されて
官軍が首なし遺体の本人確認のために
キンタマの大きさを確認してほしかったな
その話が史実かどうかは知らんが(´・ω・`)
0954【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 07:05:57.12ID:lnui4GTf0
ふんぐっ!ふんぐっ!
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:06:19.07ID:DkivPfEe0
やっぱ演出が糞だったからかな
脚本も
ま逆に今時西郷で数字取れてる方なのか
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:08:18.63ID:urWt5v/m0
>>946
そっちの福田かよ
ていうか、そっちが本流か
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:09:22.88ID:P+QLPzA90
あの終わり方は、実はあそこでは死なずに生き残ってロシアにわたって
ニコライ皇太子来日とともに戻ってくるという伏線かもしれない・・・
大津事件が舞台のスピンオフが予定されてるんだよ、きっと(´・ω・`)
0959【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 07:09:30.04ID:lnui4GTf0
イライライラ
0960【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 07:10:03.48ID:lnui4GTf0
イライライライライライラ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:10:32.27ID:jtwuNq0M0
>>687
男だけど普通にベルばら読んでも面白いからな
現実の悲惨さでいえば維新の日本より
ずっとフランスのほうがグダグダで死者の数も半端ない
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:12:05.09ID:bGsM3Mxf0
シナチョンをコテンパンにやっつける日清日露戦争をやれよ
0963【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 07:15:34.84ID:lnui4GTf0
ぶーぶーぶーぶーぶーーーーーーー
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:17:05.54ID:9eXEFlpB0
鈴木の西郷はイメージにピッタリだった。
特に戊辰以降は乗り移ったかの如くだったが‥。何かきっかけあったのかと思うくらい。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:18:34.09ID:RW5ju9Zw0
やきうより高いからだいじょぶじゃね?w
0966【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 07:19:22.88ID:lnui4GTf0
腹がぁぁガス溜まり
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:20:30.17ID:5ZbzOSwx0
大友宗麟、立花宗茂、島津あたり主演で
ゲームオブスローンズ風九州王とかやればいいのに。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:22:30.66ID:DkivPfEe0
>>967
視聴率5%だろ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:25:13.99ID:DkivPfEe0
晋どんもうここらで良かがないし
新しか国が生まれるとたいーは大久保のセリフ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:25:27.52ID:5ZbzOSwx0
海外に売る時代だよ。
もう日本でゴチャゴチャやってても。視聴率なんてどうせオンタイムで観ないし。
BS入ってたら6時のほうを録画されてるわ。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:26:04.23ID:0sQKsvnw0
後藤、板垣、山県、井上、伊藤あたりが初めて見るメンツばかり、
同じような髭ズラ男で区別が付かず実に難儀だったわ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:28:07.23ID:3L6v0lmE0
不細工は日本では流行らん
0973【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 07:28:50.51ID:lnui4GTf0
結局ウンコした
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:29:51.82ID:3L6v0lmE0
海外に売るw
どこにw
アジア人をw
あ、中韓かw
ネトウヨはなぜか怒るなw
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:35:11.49ID:BSzFWQYg0
鉄板って言われる戦国や幕末でわけて見ないと不公平だよ
いまは時代遅れだし視聴率とれるっていうことが社会の役立たずが多く見てるってことでもある

くだらないお金かかってない俳優いないドラマになってないリーガルVと
お金かけて大河も時代遅れなんだろうが、まじめにやるのが馬鹿らしくなるわ
視聴率とって逆に俳優女優力の低さ露呈した米倉沢口水谷反町や大河真田丸、直虎
で損した主演や女優陣が多い失敗大河よりは良かったと思うよ

ジンクスとして大河を早く主演すると落ちるのが早いといわれる
香取 綾瀬 仲間 岡田 福山 松山 井上 柴咲 上野とかみてると当たってる?
0977【空大便フランケン】西牧岩本絢子
垢版 |
2018/12/18(火) 07:38:22.47ID:E+N8rgy10
wwwWWwWwWwwwW
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:42:52.05ID:X1q/mFPK0
西郷なんて手垢つきまくってるから飽きられてるんだろう
再来年の明智もコケそう
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:46:02.54ID:UKaqZWE00
>>877
そそ、やるなら今しかねー笑
普通に人生追うだけでこんなに
大河にぴったりな人物いねーし
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:46:43.78ID:UKaqZWE00
>>978
明智もコケると思う
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:47:42.18ID:Sx6E9iOe0
NHKはゴミ大河を国民の受信料で制作した責任をどうするつもりか?
特に目に余ったのが中園、こいつが自分のドラマの出演者をごり押しで
使い、ストーリーがバラバラ、スカスカになったことがゴミになった
主な原因。高梨臨とか内田有紀とか何の必然性があって登場させたか説明しろ。
あと不倫相手のタモリが出なかったのはなぜだ!
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:56:46.35ID:lBuKvW5D0
見てないけど田原坂とか熊本城とかはナレーション、可愛岳とかはエピソードもなくて、永山弥一郎レベルになると出てこなかった、とかなんだろ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 07:56:58.30ID:l3XETwQY0
鈴木亮平もそうだが、たいていの大河主役は日曜夜という時間に気合いの入る顔じゃない。暇人か老人しか日曜20時に能天気顔を見ようと思わないだろう

てか主役を定めるんじゃなく、群像劇にしたら? 映画の「グランドホテル」形式とかいうやつ。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:05:46.70ID:3mDbUkA50
来年のいだてんは観る気しない
再来年の明智光秀も興味ない
その次は女主人公大河だろうからつまらんそう
その次に期待
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:17:43.54ID:fHUBJZhM0
旭日旗が出てたけど、チョンがわめきだしてない?
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:27:10.31ID:4OYKsXJ80
>>2
どこの義経だよw
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:28:22.16ID:5vYZ7SLS0
期待される時間帯てツラいよな

それに比べて今日から俺はなんてステマか知らないけど12%で有終の美らしい
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:28:41.26ID:kN8IFxQ00
鶴瓶と瑛大がアカン
最後まで鶴瓶と瑛大にしか見えなかった
鈴木の西郷も終盤ほとんどヘラヘラ笑いはアカンやろ
薩摩はよく描けてた
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:30:28.20ID:pc+LT7sX0
>>819
調子こいてた官軍が賊軍に成り果て、それを元賊軍の会津(警視庁抜刀隊)が復讐する
西南戦争は視聴率稼げてもいいはずだけどな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:31:07.76ID:rkYhB6mm0
どうせ視聴率取れないならもっとマイナーだけど面白い人物の大河やって欲しいわ
佐々木道誉とか吉備真備とか
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:31:21.41ID:om9bLA+Y0
大河見てる人ってBSで見てる人が多そうだが
違うのかな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:35:59.85ID:LqOwzUEHO
>>1
倒幕は西郷が居なかったら達成されなかったのに長州と大久保が組んで西郷を追い出した挙げ句に賊軍扱いなんて日本も無茶苦茶
そりゃそのあと腐った国になるよ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:41:21.36ID:swP9lXnS0
>>992

抜刀隊は薩摩士族中心でもと会津が多数いたってのは嘘だからな。
その辺はちゃんとドラマに出てた。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:42:20.54ID:sJgpWK140
最後、西郷のもうこのへんでよかで
生き残った薩摩藩士が見守る中で介錯させないなんてありえないわ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 08:43:09.86ID:IVDMRjMa0
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況