X



【テレビ】<過剰な演出で魅力を半減させる日本のスポーツ中継>果たして、日本のスポーツ中継はこのままでいいのだろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/16(日) 19:27:20.76ID:CAP_USER9
揶揄的なキャッチコピーが氾濫し、選手のミニ・ドキュメンタリーが何度も繰り返され、芸能界など“畑違い”の人間がコメントする……。
果たして、日本のスポーツ中継はこのままでいいのだろうか。

●演出が中継そのものの邪魔に

いつからか、スポーツ中継は、過剰とも言える演出が試合に付随するようになり、それは増していった。

大会の中継時、選手それぞれにキャッチコピーがつけられ、その中には揶揄としか思えないものも含まれる。
やがてミニ・ドキュメンタリーのような選手のストーリーが織り込まれ、ときには何度も繰り返される。芸能界など他のジャンルのゲストコメンテーターがいることも珍しくない。

これらの演出は、しばしば中継そのものの邪魔となることがある。選手そのもの、
そのパフォーマンスそのものへの集中をそがれたりするし、ときにはライブで中継できるはずなのに演出が行なわれるため、ライブではなくなったりする。

本来、スポーツはライブで楽しむのが一番だ。今ではネットなどでいち早く結果が掲載されたりするが、そこで結果や内容を目にしてしまったあとでは、興味がそがれるところがあるのは否めない。
以前、こうした過剰な演出をする意図を、テレビ局でスポーツに携わる知人に尋ねたことがある。

「やっぱり、そこまでファンじゃない人を引き込むには、(演出が)必要なんですよ」

それを完全には否定しない。スポーツに限らず最初に関心を持つのは、どこかミーハー的な要素からであるものだ。なんかすごい選手がいるらしい、みんなが注目しているから……。
さらに視聴者を呼び込むために、ストーリー仕立てでの紹介を交えたりもするし、キャッチコピーをつけたりもするし、いわゆる有名人をゲストに招いたりもする。

長期的に見てプラスになるのだろうか

●スポーツを楽しみたいのに楽しめない
 
一方で、疑問も湧く。果たしてそのままのスタイルを貫くことは、長期的に見てプラスになるのだろうか、と。

何らかのきっかけで引き寄せられた人は、もしそのまま興味を持てば、さらに知りたくなって、知識も深めていく。やがて、スポーツ中継のあり方に飽きてくる。
もっとスポーツそのものを楽しみたいのに、楽しめないからだ。何よりも、ライブではないことに苛立つ。時差のあるところで行なわれているわけでもないのに、時間をずらして中継されることに納得がいかなくなる。

演出の過剰は、別の問題もはらんでいる。選手のクローズアップの仕方である。なぜか、成績とはかかわりのないところで、特定の選手が大々的に扱われることがある。
それが第一人者であれば、結果が出ていない大会でも、インタビュー時間やその中継が長くなったりするのはまだ分かる。だが、「期待の若手」の選手が、違和感を覚えるほど取り上げられたりする。
それもまた、その競技が好きでよく知る人にとっては釈然としないことだろう。また、選手本人にとってもいたずらにプレッシャーとなりかねない。
 
原点は、競技そのものを中継することであるはずだ。その競技の魅力を伝えようと、そこに材料を加えるのも大切だろう。その加減はたしかに難しいかもしれない。
だが、実況や解説を聞いていて、競技を語りながら、それを阻害しない程度に、さりげなく選手の人となりを交えて話す人たちがいることを考えれば、できないわけではない。

より原点に立ち戻り、スポーツそのものの今後にもプラスになるような中継は、きっとテレビにとっても財産となっていくのではないか。そう思う。

12/16(日) 18:50配信 VICTORY
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00010001-victory-socc
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:25:53.02ID:BElzKf6p0
なんでNHKみたいに淡々と中継できないかねえ
こっちはテレビ局の演出が見たいわけじゃねえんだよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:26:00.35ID:PqKnFz580
何故ディレイ放送にしなければならないのか。それは人気が無いからだよ。
人気のスポーツならライブが当たり前。数字が取れないマイナースポーツは放送されるだけありがたいと思うべき。
能力が足りなくてもキャラや顔で注目を浴びるならそれを前面に押し出して競技に興味を持たせるのも普通の事。
フィギュアの事なんだろうけど、紀平がもっと早く出てきていればマスコミは紀平紀平だっただろうよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:26:13.23ID:qeoy2U1N0
>>193
空撮は難しくてもせめてどのあたりを走っているかくらいは分かるものにしてほしいよね
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:26:46.60ID:IUTKIpdb0
>>3
解説者ってのが、またひどい
「この一点は大きいですよ」
「ここは押さえたいところですね」
「ここで一点取りたいですね」
とか馬鹿でも言えるようことしか言わない
押さえるために、一点取るためにどうしたらいいのか
とかは説明しない
飲み屋のおやじの解説聞いてる方がまだマシ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:27:16.45ID:/YU+s/NC0
世界で一番有名な日本人アスリートの試合も
日本の地上波は今年1試合も放送してないもんな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:27:34.98ID:0PCDlE4m0
興味ない人に見て貰おうとしすぎなんだよね
興味ある人が興味持って楽しんでたら興味が無い人も見始めるから

無理に話題性を作って煽ったところで「こんなもんかツマンネ」と思われて去られるだけでしょ
企画書作った奴のオナニーやめろや
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:27:39.09ID:gwuU62yI0
>>194
金と時間よりやっぱ人材だと思うな
スポーツに関して知識と気概を持った人材が民放にはほとんどいないんだろうね
昔のTBSのスーパーサッカーとかは民放にしてはマシだったからできないことはないはず
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:29:14.49ID:dboy+jLv0
何やっても人気のないスポーツはどうにもならん

このスレで発狂してるようなニートにしか需要がないんだから
BSCSで何もしないで垂れ流しとけばいいんだよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:29:38.16ID:6ZEFaT730
名実況してやるぜみたいなアナウンサークソうざい
主役は選手なんだから出しゃばるなと思う
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:29:48.85ID:BElzKf6p0
>BSCSで何もしないで垂れ流しとけばいいんだよ

ほんとこれ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:29:56.58ID:0MIPhvUR0
テレ朝フィギュアの松岡修造はいらない
何度も同じのを流すのもいらない
うんざりして、その選手が嫌いじゃないのに嫌いになる
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:30:03.70ID:YNTp5SMA0
日本、というより世界中のカスゴミは一掃されるべきだな。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:30:09.61ID:/YU+s/NC0
日本のスポーツ放送は電通得意のスターシステムなんだから仕方ない
日本のテレビはスポーツを見るものではなく
電通押しの特定スターを見るもの
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:30:26.00ID:7t3LX1/10
MLBや欧州サッカーNBAを観られる時代に
日本のスポーツを放映されても・・・
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:30:35.04ID:PqKnFz580
興味ある人向けの放送にしたら数字なんて壊滅的で二度と放送されなくなるわ
そこを度外視出来るNHKだから淡々と出来るわけで。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:32:00.98ID:GebNANp/0
バレーボールの国際試合が酷い
弱い日本をやたらと持ち上げて結果惨敗と
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:32:12.39ID:w1D3uVji0
これは動きが少なくて普通に観てたらつまらない野球のせいだろうな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:32:39.09ID:HldEJCrI0
大きなスポーツの大会になるとジャニーズとか芸人がでしゃばってくるのほんと止めてほしい
こっちはこんなやつら見たくないからスポーツ見てるのに元も子もない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:33:35.25ID:V43GB29M0
副音声で騒げばいいのに
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:33:56.37ID:k3t8731i0
スポーツ中継が成熟すれば、日テレの資料読みが終わるのであろうか?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:34:07.99ID:PqKnFz580
>>220
当たる前に放送しなくなるよ
そんなどこかで当たるのを待つほど余裕なんてない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:34:15.00ID:CSdjbhTl0
>>214
プロサッカーやプロ野球より高校サッカーや高校野球が好きなやつもいるからハイレベルが絶対ではない
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:34:52.24ID:0CWK/5Br0
そんなのボクシングと総合格闘技くらいだろ
あれはしょうがないよああいうのいれないと尺余ってしょうがないんだから
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:35:07.93ID:53j4tFMM0
>>215
サッカー日本代表の試合に応援団長として香取慎吾連れてきて、どれだけ視聴率アップに効果があるというのだろうか
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:35:08.42ID:sBrUxat30
資料読みは野球とマラソンだけでやっててください
選手の家族構成とか興味ないです
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:35:44.65ID:ySmGMezE0
地上波が主で知識ない一般層に観せようとするからだろ

禁止にしろ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:35:55.94ID:BdG8nvQJ0
とりあえず○○ジャパンってやめない?なでしことかフェアリーとか、名前で失笑されてるって感じてる本人たちが一番辛いと思うんだが
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:36:11.38ID:ycRjjcvh0
フィギュアスケートを引きの画だけで見たい
アップばっかりだとスピード感や高さ飛距離が伝わらない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:36:25.36ID:dboy+jLv0
>>225
あれは団塊の世代の価値観
そろそろ死んじゃう世代だから客もいなくなる
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:36:35.94ID:afQ+HpwxO
結局スポーツ中継に限らずテレビ番組の構成や製作手法が90年代の前半ぐらいから変わり映えしていなくて一向に進歩していないんだよね
かといってテレビガーを連呼している連中がテレビを凌駕する質の高いコンテンツを造っているかというとそうでもない
ニコ動やアベマアマプラを観る限り所詮テレビの劣化コピーに落ち着いてしまっているのが現状だし

>>160
無い事はないけど大抵は試合前かハーフタイムに一言二言コメントする程度
日本の地上波みたいに中継の全編に渡って出しゃばり続けるのはやはり異常
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:37:07.14ID:gwuU62yI0
>>224
それを長年言い訳にしてきたから現在の状況になっちゃったんだよ
ネットコンテンツに客を奪われきてる今だからこそ真面目な番組制作ってのを考えなきゃいけない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:38:26.08ID:N/JWO/NDO
>>100
日テレのシモベ共は
「チッ…こいつ誰も身内死んでねーのかよ…」
とか言いながら資料書きしてんだろうな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:38:41.25ID:dboy+jLv0
>>237
おいおい若い層ってどこよw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:38:51.62ID:0CWK/5Br0
>>236
いやスポーツ中継の話なんだからネットコンテンツ云々は関係ない
スポーツ中継ネットでもやるし
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:38:54.42ID:/YU+s/NC0
ボクシングの亀田
ゴルフの石川遼
野球の斉藤祐樹
フィギュアのキムヨナ
女子ゴルフの韓国人選手
日本でやってるバレーの世界大会全部
サッカーの電通関連

代表的だったのはこんなところか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:39:03.77ID:WDDxJ9400
女子バレーにジャニーズライブの演出はいらない
女子バレーは尻とおっぱいだけ追いかけて映してれば良い
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:39:26.66ID:2Eh/eiYQ0
フジテレビのサッカー日本代表の中継は最悪だわ
すぐにバストアップの映像にしたり、しつこくリプレイしたり
試合が続行してんのにやめろっての
スポーツを見せるってよりタレントを見せようとしてるような中継
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:39:47.07ID:wfLVYwEi0
フィギュアの羽生結弦過剰ageが気持ち悪くてたまらない
本田まりんはとりあえず消えたからいいけど
とにかく気持ち悪い
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:39:57.36ID:VOjqcd2o0
特に柔道がひどい
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:40:42.94ID:lDlg/blP0
テレビ番組そのものが昭和中期にできたものから進歩しなくて
半世紀近くそのままなんだよ
カラーになってもステレオになってもハイビジョンになっても地デジになっても4K8Kになっても中身は昭和40年代
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:41:19.99ID:QtRI/Rxe0
>>217
実力的に第二グループのなかの国だもんな
もうすっかり見なくなったけれどメダルメダルと煽りすぎだよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:42:08.84ID:Db5QMkCV0
>>122
サッカー界じゃなくてテレビ界の問題だよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:42:20.36ID:XG5qfIz+0
>>1
民放地上波は、視聴者に見てもらうのではなく、
スポンサーから金をもらうのが仕事。
極論をいえばスポンサーが金を出せば視聴率ゼロでもいいわけで
このビジネスモデルである以上、ファンが喜ぶ中継は絶望的だし、
いずれは有料チャンネルに取って代わられる。
WOWOWのように地上波が撤退する中、
ファン相手に地道にテニス中継をしてきた結果、
錦織や大坂なおみという宝くじを当てたわけだし
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:42:24.02ID:afQ+HpwxO
>>170
NHKも日本スゴイ日本人アスリートガンバレ系の番組を増やし過ぎてウンザリさせられるけどな
結局日本スゴイ系番組の何がダメかってそうやってスゴイスゴイに酔ってしまって冷静な眼や向上心を失っている事を自覚出来なくなる怖さにあるんだけど
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:44:13.69ID:dpH98+MN0
そもそものところに、テレビの人間はバカに向けて番組を作ってるようなのがあるだろ
そういう意識が根底にあっての今だと思う
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:45:14.15ID:2JQVo+Lr0
副音声実況を充実させてほしい
サッカーW杯の岡ちゃんの居酒屋実況はよかった
あとプロ野球の居酒屋も楽しく観られる
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:45:35.44ID:QtRI/Rxe0
>>245
絶対に笑ってはいけない柔道代表発表会見のことか
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:46:13.92ID:8QzNa0030
まず最悪なのが日テレのメモ帳実況
次がキャッチフレーズ連呼のTBS
テレ朝とフジは上記ほど試合そのものをないがしろにしてる印象はないな

とにかく日テレの実況がズバ抜けて酷い上に自覚がないどころか
あのスタイルを自画自賛して箱根駅伝実況アナウンサーの内幕を
ドキュメンタリー番組にするほど勘違いしてる
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:46:42.00ID:EhroODDg0
卓球で負けた腹いせにこんな記事書いたのかと勘ぐったけど、まさかねw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:47:49.91ID:Wodky6fp0
マリンちゃんのことですね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:47:59.96ID:dboy+jLv0
>>252
あれはあれでいいんだよ
戦後の復興に尽力したじじばば向けの番組なんだから

40代以下向けの番組であれをやってはダメだけど
実際に働いてる層や勉学に励む層は
その手のテレビ番組を基本見ないから問題ないの
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:51:37.85ID:k89rwCSn0
中継がなくても、うるさい。
Vリーグを始めて見に行ったけど、声援強要、試合中もMCが叫ぶ、なんであんなに騒ぐのか。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:52:56.79ID:qeoy2U1N0
>>266
声援強要は本当勘弁だよねえ
あれでバレーは見たくなくなった・・・ソフトとバレーは二大極悪現地観戦スポーツ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:55:49.21ID:gYduhhOe0
ニュースも音楽も全てバラエティーノリの国
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:57:00.43ID:nc/Ft16W0
香取がサッカー中継してた時が一番萎える
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:59:32.05ID:+trWcfx80
普通に国内リーグ規模とか考えると
野球>サッカー>バスケット
と言う風にスポーツ報道はなるべきなんだろうけど

野球>>フィギュア>相撲>卓球>バドミントン、テニス>>サッカー>>>>バスケ
になります。色々と残念
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 20:59:34.28ID:wHm94ObS0
絶対に負けられないなんとかかんとか
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:01:21.51ID:011YeoMU0
Jリーグ開幕したあたりからおかしくなったよな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:01:37.66ID:GqioCpx20
松木とか松岡みたいなキモオヤジを有り難がっているジャップどもが悪い
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:02:13.91ID:lYlm413K0
19時キックオフのサッカーの中継で18時半くらいからしつこく
「レインボ〜!」とかやられるとウザいわ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:02:56.35ID:QdR2tGw00
土日の昼過ぎから夕方の番組って
競馬、野球、ゴルフの中継ばっかり
視聴者をバカにしている
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:03:28.65ID:afQ+HpwxO
>>240
いやだから「スポーツ中継に限らず」って但し書きを付けたじゃないの
実際スポーツ班とバラエティ班は人の行き来があるしスポーツ中継にバラエティ感覚を持ち込み過ぎるからこんな記事も配信されるんでしょ?
それにDAZNが少し前のメイウェザーvsマクレガーの煽り番組に吉本の芸人を大量に出演させて仕切らせていた様に
テレビだろうがネットだろうが創り手と観る側両方の意識が変わらないと中継の質が落ちる一方で視聴環境も満足度も悪いままだよ

>>251
そう意味では金を出す企業にも問題があるよな
以前から言われているけど企業の経営者や担当者が
自分達がスポンサーになっているテレビ番組の内容をチェックしてないのでは?という指摘はどうやら正しそうだ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:04:13.01ID:x734GeMu0
競馬中継は昭和50年代までは良かった、
一頭の馬や一人の騎手に肩入れするわけでもなく、淡々と状況を伝える、
人気が出れば出るほどウザくなる、これが日本のスポーツ実況。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:05:05.88ID:5o6e94550
これACL決勝のことだろ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:05:38.61ID:A78jpiCX0
具体例を上げずに駄文を垂れ流されても意味無い
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:05:49.20ID:qruRl1KK0
>>258
フジも日テレと変わらんやん
テレ朝は選手の名前を言えない点では日テレ以下だし
どこも得意と不得意な分野がある
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:06:13.54ID:lsEdIQB70
情報番組もドラマもスポーツもとりあえずはアイドルと芸人
それぞれ単体でのコンサートや漫才は素晴らしいと思うんだけどねぇ…
美味しそうなプリンに寿司と焼きそばを混ぜ込まれてもちょっと困惑するんですよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:06:16.19ID:AfNNISs50
地上波じゃいまだに「へ〜〜〜〜!」とか「ほ〜〜〜」とかありもしない声入れてるからな
スポーツ中継もそののりなんだろ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:06:38.10ID:FnoTaYMl0
女子ビーチバレー以外放送価値無し
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:07:11.08ID:NBYlyC1e0
選手の名前の上に変なキャッチフレーズをつけるのがうざい
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:08:17.28ID:kWLlc3jF0
倉敷「ル〜ニ〜!ゲットーォ!」
西岡「ルーーニー!!先制ユナイテッドー!」
下田「ルーニー突っ込んできたーーー!」
八塚「ルーニーきたかな?いやあー、これはお見事!」
金子「スワーブがかかる!ヤングが頭で決めた!」 粕谷「ルーニーですね」
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:09:54.59ID:bsVzUHXC0
競技中、副音声は会場音のみ

前、中、後、なにやっててもいいからこれだけ全局で実装してくれ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:10:02.97ID:kWLlc3jF0
>>292
アテネ五輪時代のサッカーU-23日本代表
林    GK王国の後継者
三田   新潟希望の光
池田   若獅子
青木   新・アジアの壁
阿部   和製ベッカム
森崎   森崎ツインズ兄
根本   美白のロベカル
石川   スピードスター
松井   ファンタジスタ
大久保 ヤングジャパンのエース
前田   悲運の天才
鈴木   ワイルドボランチ
中山   浪速のゴン
田中   スーパーサブ
川島   PKストッパー
北本  スキンヘッド軍団の若武者
矢野  ヘディングマシーン
徳永  早稲田のカフー
山瀬  帰って来た司令塔
岩丸  岩石セーブ

北京五輪世代
高性能長距離砲・・・西川周作   
ストロング・ハート・・・松井謙弥
ミスター・コンセントレーション・・・佐藤昭大  
守備の高級百貨店・・・伊野波雅彦
フィーゴを止めたマンマーカー・・・水本裕貴  
走るファイティングスピリット・・・一柳夢吾
芸術フィードの使い手・・・増嶋竜也       
高性能機動重機・・・中村北斗
オールウェイズ・トップギア・・・田中輝和
秘かな戦略家・・・河本裕之
豪傑ストッパー・・・柳楽智和
遅れてきたリーダー候補・・・小林祐三
職人気質の鉄砲玉・・・丹羽竜平
クイックワイパー・・・藤本康太
最終ラインのスナイパー・・・森下俊
最終ラインの鷹・・・平岡康裕
ディフェンス・プロフェッサー・・・細貝萌
高速エアマスター・・・青山直晃
理詰めのディフェンダー・・・岩下敬輔
ネオ・レフティー・モンスター・・・本田圭祐
瀬戸内のグアルディオラ・・・高萩洋二郎
万能精密機・・・高柳一誠
フィールドのステルス迷彩・・・枝村匠馬
次世代ガットゥーゾ・・・本田拓也
スナイパー・レフト・・・渡邉圭二
若きスーパーユーティリティ・・・高橋義希
エレガント・コンダクター・・・山本脩斗
テクニック流星群・・・寺田紳一
キラめき汗かき屋・・・増田誓志
侵入するバトラー・・・谷口博之
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/16(日) 21:12:24.47ID:/YU+s/NC0
たぶん変な演出してないと
「仕事しろ」みたいに上司に叱られるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況