X



【野球】<アマチュア球界の現状>石毛宏典「打者のレベルは落ちている」プロ野球界のOBとして競技人口回復を目指す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/14(金) 13:17:16.66ID:CAP_USER9
千葉の古豪・銚子高、東都の雄・駒沢大、一時代を築いた社会人チーム・プリンスホテル。石毛宏典はアマチュア時代から名門野球部を渡り歩いてきた。だからこそ危惧していることがある。それが大学、社会人球界をはじめとしたアマチュア球界のレベル低下だ。その原因はどこにあるのだろうか――。

打者のレベルが低下、大卒投手の評価はアテにならない?

ーー2018年は、ドラフト1位で入団した大卒投手たちが苦戦しました。東克樹(横浜)こそ新人賞に輝く活躍をしましたが、馬場皐輔(阪神)・斎藤大将(西武)・近藤弘樹(楽天)・鍬原拓也(巨人)で合わせて2勝に終わりました。

石毛 高校レベルでは140キロ以上投げる投手が増えてきたが、それでも金属バットの高校野球だと力関係は五分五分。だが、大学に入ると野手は木製バットへの対応に苦労する。ここで一気に投高打低の構図になる。投手として大学時代に評価を上げても、プロの世界では大学時のように思い通りにはいかない。急になにかを変えようとすると、それが故障に原因にもなる。プロで本当に通用するのか否か、スカウトの眼力が試されるよね。

――石毛さん自身も大学は木製、社会人は再び金属バットを使っていたとか。

石毛 そう。わたしは高校の最初の頃は木製バット。高校3年になってから金属になって、大学では再び木製。そして社会人時代はまた金属バットに戻った。

――環境やバットがコロコロ変わる中で、西武入団1年目から正遊撃手として打率.311、21本塁打、55打点の成績で新人王を獲得しました。簡単に対応できましたか?

石毛 できるでしょう。金属バットの弊害、功罪はいろいろあると思うが、要はバットという道具を使って打つわけだから。わたしに言わせれば、野球もゴルフも、金づちで釘を打ち込むのも同じテコの原理。コツを掴めばなんてことない。

――当時の社会人野球出身投手は、金属バットに鍛えられた選手も多かったと記憶しています。1989年のドラフト1位選手は、野茂英雄(近鉄/新日鉄堺)、潮崎哲也(西武/松下電器)、佐々岡真司(広島/NTT中国)、与田剛(中日/NTT東京)、西村龍次(ヤクルト/ヤマハ)と社会人投手だけでも錚々たる顔ぶれでした。

石毛 彼らの多くは、空振りが奪えるフォーク(ボール)を決め球にしていた。金属ならバットの先端や詰まらせた打球でも距離が出ることがある。野茂も佐々岡も与田も、プロ入団当初から素晴らしいフォークを投げていた。

つづく

12/14(金) 6:50配信 victory
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00010000-victory-base
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:25:15.38ID:PXGkGdTd0
あきらかにパワーヒッターが減ったよな
第一選択肢がピッチャー=マウンドの主人公
ってなってるのかな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:26:19.76ID:AY1YLIvx0
>>128
ん?言ってる意味わかってるか?
書いたことあるよ
だから「そこそこ」って書いてんじゃんWww
全くやらないなんて言ってない

そしてべつにそこら辺に関して言えばどのスポーツでも関係ないよ笑

やっぱ君の言ってること間違ってるよ?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:27:11.02ID:AY1YLIvx0
>>128
ごめんid変わったけど、言いたいことは、君大したことないし間違ってるよ?ってこと
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:27:14.47ID:nC4c2G5j0
>>9
その前のダイエー
次期監督ほぼ確実な状況で二軍監督就任
選手にじゃんけんやらせて打順決めたりして1年でクビ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:27:23.21ID:IqKfoUdj0
そりゃいい投手がメジャー行っていなくなってるんだから打者はレベル上がらないわな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:34:32.39ID:a3gsiM4F0
石毛は引退後、もっと活躍する人だと思ってたわ
西武の黄金期ってこの人居なかったら
なかっただろ?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:34:45.51ID:HwXJPKby0
少子化の影響で今後レベルはどんどん下がるだろうね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:36:39.41ID:4E4Yu7Pn0
プロ野球の観客数は過去最高の人気なんだろう?
何でレベルは落ちてるんだ?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:36:52.55ID:J7wpkZPo0
厳しく接する指導者が減った事に嘆いてる時点でもうダメだな石毛は
分からない出来ない事を根気よく丁寧に何度でも教える指導者が必要なんだよ
怒られるの怖くてミスしないようにビクビクやらせるのがそもそも野球を楽しませてない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:37:44.05ID:1EKnWDOw0
千葉商大付属高校野球部のバッティングコーチ就任したはずだよな?
なーんも結果出なかったよな。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:38:07.02ID:KX7wdAyj0
2018日本
*2月 AFCフットサル選手権      準優勝
*4月 AFC女子アジアカップ       優勝
*5月 AFC女子フットサル選手権    準優勝
*6月 FIFAワールドカップ        ベスト16 
*8月 FIFA U-20女子ワールドカップ  優勝
*8月 アジア大会サッカー女子     優勝
*8月 アジア大会サッカーU-21男子  準優勝
*9月 AFC U-16選手権         優勝
10月 ユース五輪U-18女子フットサル 準優勝
10月 AFC U-19選手権         ベスト4進出
11月 AFC CL(鹿島アントラーズ)    決勝進出

最近の侍ジャパン各世代 国際大会結果 (最新)

2018年

11月 第2回WBSC U-23ワールドカップ
  ● メキシコに負け2位(参加12か国) ←★ new!
9月 第12回BFA U18アジア選手権
  ● 韓国・台湾に負け3位(参加7か国)
8月 第4回WBSC U-15ワールドカップ
  ● アメリカ、パナマ、台湾に負け4位 (参加12か国)
8月 第10回 BFA U12アジア選手権
  ● 韓国・台湾に負け3位(参加8か国)
8月 第18回アジア大会
  ● 韓国に2連敗で2位(参加8か国)
7月 第29回 ハーレムベースボールウィーク(大学代表)
  ○ 台湾に勝ち優勝 (参加6か国 アメリカ・韓国不参加)



国際大会では勝ったことがないやきうwwwwwwwwwwwwwwwww
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:39:07.26ID:50BBrila0
金の話以外で野球の魅力を語れねーのかよwwww
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:39:46.57ID:KX7wdAyj0
大谷程度で喜んでいる時点でレベルが下がっていると思うわw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:39:59.24ID:+lrnkbi20
>>91
???
小学校からプロまでのすべてのカテゴリで、
大阪はサッカーの強豪地域だぞ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:43:04.70ID:KX7wdAyj0
やきうはもう本当にレベルが下がってきているよねw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:43:10.33ID:NylJIRn10
>>140
まあ、昔の方が凄かったってのは野球の定番ネタでさ

実際には投手の球速は上がってるし、変化球の種類も増えてる
打者だって球場広くなって本塁打の飛距離も伸びている
どの競技でもそうだけど、トレーニング法とかが進歩しているから、レベルは上がってるよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:43:55.39ID:KX7wdAyj0
>>148
レベルが上がっているんだから台湾ごときに負けるのはどうして?
韓国ですら日本は時代遅れと言われているぞ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:44:45.41ID:9XwhhJEi0
千葉の高校球界にちょっかい出してた人?
それも銚子じゃなく市川に
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:45:20.17ID:5JBuF4yg0
Jリーグの優勝賞金が上がっているとお前らが浮かれている間に
野球側はNPB未来の侍プロジェクト発足させて、

遊び用の壁「べース・ウォール」を設置しているぞ

これで子供の層が取られているのが、今の現状だよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:46:11.85ID:W3J+/dhu0
CSで昔の巨人戦放送しているけどレベル低いぞ

    
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:47:05.78ID:oeURPEwv0
監督でも独立リーグ運営でもてんでダメだった人が言っても…
カラーとして中畑と同類に見てるが中畑よりも劣る人
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:47:11.10ID:h2nhYTA+0
俺が小学生の頃は近所の子供が集まると
まず公園でゴムボールの手野球だったもんだ
俺個人は野球が苦手で苦痛でしかなかったがな
今は子供が集まる状況自体がすくねえか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:47:46.37ID:Xbcz4pCj0
>>148
それは単に人類全体の身体能力が上がっているだけ
あらゆる競技のワールドレコードが塗り替えられている
日本人が100mを9秒台で走れる時代
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:50:08.46ID:5cUivx360
>>153

競技レベルなんて長期的に見ればどの競技でも上がるもので野球だけに特別な現象じゃない
素材のレベルが下がってると言いたいんだろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:50:41.94ID:h2nhYTA+0
お、"手野球"で検索しても全然出てこねえ
地域限定の遊びだったんか
わりと衝撃だw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:51:43.06ID:bdGpdgaQ0
野球どうこうより
運動の仕方を幼稚園で繰り返し繰り返し教えてやれ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:55:40.43ID:+6mAkFYK0
独立リーグという受け皿は増えたし
若い頃野球やってた世代が観戦側に回って、客はドンドン増えているが、肝心の野球に入ってくる子供が減る一方という
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:59:17.11ID:vu8Fen+M0
指導者がゴミだらけだから厳しく言ってる間に気持ちよくなっちゃって
怒鳴るのが快感になってるだけの猿が多いから色んな子どもがやめるし問題にもなるしトラブルになるんだから
情熱がどうこう以前にまずまともな人材を用意出来なかった己等の世代を責めろよw
子どもが悪いんじゃねえよ、上の世代の問題だわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:59:33.52ID:fnq1cpld0
>>160
社会人野球が激減してるから受け皿減ってるんじゃね
待遇も独立リーグなんて最低だし
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:00:02.00ID:NylJIRn10
>>158
普通は手打ち野球って言うだろw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:04:03.85ID:clILV1jz0
>>162

少子化でバカでも大学進学するようになって社会人野球も廃部続出で大学野球部員が過去最高だってね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:04:34.37ID:DGc6Xk5S0
                        ,r- 、,r- 、
                      /// | | | l iヾ
                     /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
   _,,......._             // (・)  (・) ヽヽ
 /       "''-.,,_        r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
/            `ヽ__      | | |   ),r=‐、(   | | ノ
!、        ._    \`''-.,,  `| |ヽ    ⌒     ノ| || 
 ヽ、'''ー-- ''"´ ( ,. ,. 、ヽ  `,x | | | |\ `ー-‐'' /| || ||    
    `''-.,,    h ノ .,r ィ i _   ̄ ̄ ̄ 一一  ̄ ̄--‐‐::..,,_
      `''-.,,_ `゙^‐トtイ,,ィク三ニミ=- ...,,,,_   / /,     `゙''''ー-::...,,_
          ''-.,, |;'{ `ー'´ ̄ ̄""'''''ー-=ニ、三三Y _//           ` ヽ、
                `i/             `゙''=t.`''ヾ、r'''ト‐‐'^ヽ、        \
                /                    ̄V ノ !      \          i
           ノ                        .:, l ∧      \       ノ
           /        /i            '; } i !`''ー--:::..,,,_      _,.:-''´
         /          / !            ij ,!./         ̄ ̄ ̄
        i         /  l                 |l!´
        .|::::.:..       /   !      . . .      !'
         !;;::::::::..      /    ヘ  . ..:.:::::::::::::::.   /
        ヾ;;:::::::::   /     ヽ:.::::::::::::r,、::::::.: ノ!
            `ー‐'i''´          `''-;;::::::::.:;;;;:-'' ノ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:04:54.21ID:NbGbA4De0
競技人口激減してレベルを維持するには育成のレベルを上げるしかないけど
各自バラバラで一斉に変われないのが野球界
現に台湾韓国にホームで負けるようになってしまった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:07:46.09ID:VFR/Ax/w0
野球っぽい遊びなら幾らでもできたからなあゴムボールにプラバットとかグローブいらないし
スリッパに卓球ボールwなんでもありだったわな今はこんなこともしないんだろうしな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:09:33.70ID:JkUYlVf10
駒沢出身は精神論ばっかりの無能が多い 代表例 石毛、関川
西武黄金時代のメンツも無能が多い 代表例 石毛、大石、杉本、笘篠、松沼兄
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:11:16.98ID:D8kQmdmz0
◆みるみる小型化する野球の「新星」


86 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 21:59:23.16
ドラ1のサイズ調べてみた。半分の6人が170台。そして180ジャストという怪しい選手も3人いる
しかも170ジャストの選手までいるし。だいぶ小さいぞこれ

・広島  小園 海斗 内野手  178/73
・西武  松本  航 投手   176/83
・中日  根尾  昂 内野手  177/75
・ロッテ 藤原 恭大 外野手  180/76
・日ハム 吉田 輝星 投手   176/81
・DeNA  上茶谷 大河 投手  181/85
・オリ  太田  椋 内野手  181/73
・楽天  辰己 涼介 外野手  180/72
・ヤク  清水  昇 投手   180/80
・SB   甲斐野 央 投手   185/75
・巨人  高橋 優貴 投手   178/82
・阪神  近本 光司 外野手  170/70

93 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 22:05:16.48
身長も水増しだからねぇ
かたや、今はJ2でも190超えの選手が何人もいるというのに・・・

97 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 22:06:38.54
ほんとにフィジカルエリートが他所に行っちゃってるなこりゃ

120 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 22:42:33.63
今日2ゴールの原大智は189cmあるのに
ドラフト1位のエリート達は小さいなぁ

95 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 22:06:33.27
人材が枯渇してるなあ

109 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 22:30:26.63
180ちょうどはもちろん181ってのも怪しいな
確実に180cm以上あると言えるのSBの甲斐野くらいだろ

108 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 22:25:45.95
投手で180以下ってかなり厳しいんだよね
その時点でメジャーはほぼ圏外って言うレベル
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:11:47.48ID:O2qH+/hW0
石毛「打者のレベルは落ちている」
焼き豚「サッカーガー」
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:11:49.39ID:D8kQmdmz0
◆マスゴミのパンダ、ますますゴミクズ化か

548 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 14:19:05.01
清宮ってもう過去の人感が凄いよな
たぶん最近10年の高校生では最も期待値高かったと思うが
7球団競合ってなかなかないぞ

617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 15:29:00.24
広島に入団した奴ももう誰も覚えて無さそう

622 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 15:34:09.12
(^◇^)中村だろ、二軍でも満足に試合に出れてないからな
ある意味、清宮ボールで過大評価された被害者だ

629 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 15:39:41.66
中村って去年の夏はアホみたいに煽られてたよな
大会新記録達成した日とか防ステが冒頭から延々やってたという
今や誰も話題にもしなくなったけど

627 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 15:37:21.86
台湾、韓国相手にエラーしまくって戦犯の小園とかいうチビに4球団競合は衝撃だった。
ほんとにいないんだね

632 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 15:47:31.29
中村も清宮も 18-U じゃ韓国に通用しなかった。
もう韓国や台湾に手も足も出ない選手がドラフトにかかるんだな

318 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/26(金) 10:21:53.28
今年の高3が中学軟式最後の20万人世代なんだよね
来年から10万台世代でいよいよ本格的な野球人材難の時代が始まると
今年の段階で超不作と言ってるけど
それが今後常態化する可能性が極めて高いからな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:13:37.47ID:D8kQmdmz0
弱い、本当に弱い
最近の侍ジャパン各世代 国際大会結果

2018年

11月 第2回WBSC U-23ワールドカップ
  ● メキシコに負け2位(参加12か国 アメリカ不参加)←★ new!

9月 第12回BFA U18アジア選手権
  ● 韓国・台湾に負け3位(参加7か国)

8月 第4回WBSC U-15ワールドカップ
  ● アメリカ、パナマ、台湾に負け4位 (参加12か国)

8月 第10回 BFA U12アジア選手権
  ● 韓国・台湾に負け3位(参加8か国)

8月 第18回アジア大会
  ● 韓国に2連敗で2位(参加8か国) 



20 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/14(水) 22:25:28.17
まぁ、なかなか野球の真似はサッカーには出来ないから
ユースからオーバーエージまで、全カテゴリーで台湾に負けるとか、
5億年くらいかかるかもしれない


プロ野球 侍ジャパン国際大会2018

BFA U12アジア選手権 (台湾・台北)
8月13日
● 日本 4 - 8 台湾

WBSC U15ワールドカップ (パナマ)
8月20日
● 日本 3 - 6 台湾

BFA U18アジア選手権 (日本・宮崎)
9月5日
● 日本 1 - 3 台湾

侍ジャパンシリーズ2018 (日本・福岡)
11月7日
● 日本 5 - 6 台湾
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:17:45.39ID:A+IdEE0K0
野球の問題は受け皿が少ない
独立リーグが増えてるとは言ってもまだまだ足りない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:17:53.33ID:iWp9XaQt0
>>148
国際試合でコロコロ負けるんだからレベル上がってないよ
そもそも古い時代と新しい時代を、同じ土俵で比べるのがアンフェア過ぎて、まともな成人の思考とは思えない
フィジカル能力が高くなった分もあれば失われた分もあるのでは
例えば球種が増えたなんて言ってるけど、今の菅野とかスライダー以外ろくに投げないじゃん

下手すると昔の稲尾とか今メジャーで投げても通用する可能性あったりするよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:18:52.48ID:5IZ0W+Qc0
>>167
プロを目指せるって独立リーグもプロだけどな

プロって別に稼ぐ稼がない関係無い形態の話だし
食えない俳優や歌手芸人もプロはプロ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:19:19.02ID:U9Z8/J7T0
少子化でもうおわりやろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:19:23.00ID:R7qcu0+b0
>わたしは高校の最初の頃は木製バット。高校3年になってから金属になって、大学では再び木製。そして社会人時代はまた金属バットに戻った。

江川の年が最後の木製バットだったんだよな
掛布と石毛が1個違いってのがぜんぜんピンと来ないwww
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:20:59.54ID:6crPPPhS0
【悲報】スマブラ最新作からホームランコンテストが削除される
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:22:49.02ID:Pe12GRYW0
>>160
独立リーグってそんなに客増えてるのか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:23:41.02ID:A+IdEE0K0
>>178
厳密にいえばそうだな
でもプロ野球は純粋な民間企業で別物だと思ってる
だから儲けにならないことはやらない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:24:07.32ID:rlrc5urb0
また野球離れのスレかよ
乱立し過ぎだって
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:30:45.73ID:/8Da3tWm0
>>182
セ・パリーグと同列のプロ野球独立リーグの年間入場者数
   BCL
36,657 新潟  30,555 栃木   
22,686 福井  21,935 群馬
20,483 福島  19,927 信濃
19,923 富山  16,353 滋賀
13,924 石川  11,838 武蔵
   IL
25,157 高知  23,387 香川
19,350 愛媛  14,677 徳島
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:32:34.70ID:AjX/3L9L0
独立リーグはNPBを諦めきれない
選手の熱意頼りだからな
環境的にプロとは思えない。NPBも少しは協力すればいいのに
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:35:49.36ID:vg4yOKoW0
すぐパワハラ言われるって被害妄想垂れ流すバカが最近多いけど
ただキレて暴れて逆らったらやべー奴だと恐れさせるだけの指導ゴッコが
順当に非難されるようになっただけ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:35:58.23ID:Pwnn6S+j0
今や台湾以下だもんなぁ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:38:45.43ID:1nDe5w1n0
その金属で、なぜか叩きつけるバッティングやバントばかり
している高校やきうって
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:38:56.75ID:5IZ0W+Qc0
プロに環境なんて関係ない形態がプロならプロだ
アメリカでもマイナーリーグの昼食はハンバーガー
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:39:58.83ID:ydl0m/hK0
技術研究自体は進んでいるから
そういう意味でのレベルは上がっている。

一方で持って生まれたセンスとか身体の強さは世代人口が多く
とりあえずみんな野球をやったことはあるような
団塊Jr頃の競争に勝ったのと比べたらそりゃ
物足りなく感じる部分もあるだろう。

確かなのは研究は進んでいるということだな。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:41:16.01ID:KX7wdAyj0
>>191
ライセンスを持っていない底辺のおっさんが監督するようなチームが
育成なんてできるわけがないwwww
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:43:44.83ID:ZMcmJgQL0
石毛は無能だが言ってることは間違いないやろな
ドラフトでもここ数年は投手より野手にドラ1で指名されたり競合することが多くなった
打てる野手が枯渇していてまずはスタメン張れる素材指名がローテを張れる投手より価値が上がった感じだな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:46:09.43ID:Adkc8UJm0
身体能力が高い子がみんな野球に集まっても
この程度だったということだよな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:47:01.02ID:gxpeYn7d0
プロ野球は80年代が一番レベルが高かった今の投手は球が速いだけで変化球にキレがない
それを打って自分のレベルが高いと勘違いする打者達
昔の打者はキレのある鋭い変化球や速球との緩急の差を見極めて打つ
レベルの高かったこと
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:47:59.31ID:HtCO6XWp0
まあ大谷のメジャー二刀流新人王獲得無双や吉田や根尾が演じた甲子園の熱闘、さらに甲斐キャノンに熱狂し憧れた子供達が野球を始めたことが反映される調査はこれから出てくるからな。
そして、ポーランド相手にセコく球回したこと、そこまでしても世界50位と日本最弱を脱出できないこと、森保ジャパンが新たなスターを輩出できず不人気なことに失望した子供達が球蹴るアレを見放したことが反映されるのもこれからだからな。
野球は第2回プレミア12、東京五輪、第5回WBCでさらに少年達を魅了するし、球蹴るアレはアジア杯、コパ、東アジア杯、東京五輪と次々と惨敗し、野球と球蹴るアレの差は残酷なまでのコントラストを描くことだろうな。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:48:35.89ID:KX7wdAyj0
>>197
大谷って誰だよw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:50:56.39ID:A+IdEE0K0
話が逸れるけど金儲けに拘るプロ野球に地域密着は無理がある
そういうのは独立リーグや社会人野球が担うしかないんだよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:07:21.47ID:21NBZplQ0
「野球をやることこそが絶対正義」みたいな考え方をするやつがいなくならない限り野球する子供はどんどん減るだろうな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:20:37.57ID:mCrECUeF0
イチローのせいでショボいバッターばかりだったけど最近はパワー回帰になってきたし、
今後は期待できるはずw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:29:18.05ID:Ez6w2Uno0
>>34
卓球・バトミントン・バスケ・・

8人も待ってからじゃないと打席に立てないレジャーよりは好きに動けるからね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:29:41.86ID:EW5eUIuj0
>>171
無理。
そう云う団体じゃ無いし、独立リーグ自体が乱立してて、「独立リーグ」なる統括団体は無い。
好き勝手に乱立してる独立リーグは草野球チームの集まりと変わらない。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:32:17.95ID:5cUivx360
焼き豚にとっては独立リーグは目障りで仕方がない
どうしてもプロリーグじゃないということにしたいようだ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:38:10.66ID:aR30JRGS0
>>193
ヤベェなこいつ
サカ豚脳進みすぎて謎のレスしてるよこいつ
なんで安価そこにつけてんだよ必死すぎだろ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:58:46.07ID:B0IvVBno0
井口の件でプロ野球選手の女問題がクソだってのがあちこち掘り起こされてるけどこの人も相当なんだろう。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:08:41.42ID:nkz8EN8e0
>>205
機能してないし。
独立リーグ日本一が無い時点で「独立リーグ」なるものは無い。因みにグラチャンは独立リーグ日本一では無い。
例えば四国アイランドリーグplusは、「四国アイランドリーグplus」でしかない。
独立リーグはプロレスのインディーズ団体は疎か学生プロレス以下。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:19:14.77ID:A+IdEE0K0
>>210
形態なんてどうでもいい
要は野球ができる環境があればいいんだし金を稼ぎたいんならNPBに入るしかない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:20:02.83ID:JgcWC5X+0
西武の3人は別だが、全体にミート打法になって小粒
ホームランを打ちに行く中でヒット、が大打者の前提なのに
「ヒットの延長がホームラン」が正論とされて久しいのが悪い
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:22:19.09ID:RjBRxSo90
野球の独立リーグも
サッカーのJ2、J3も自分自身に才能がないのを認められない不幸な若者の貴重な時間を浪費する悪魔でしかないがな。

若い貴重な時間を潰して、ド底辺負け組中年を量産するシステム
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:33:26.31ID:GXi85Ru40
今の野球選手なんてサッカーやバスケで挫折したデブばっかだろ
そりゃ昔のように優秀な人材が集まるわけないよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:33:39.12ID:4Ax62dSM0
石毛って何で西武の監督やれないの?何か理由あんの?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:11:11.40ID:Pwnn6S+j0
台湾以下
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:25:52.14ID:5Bx70W4D0
>>214
プロ野球の1チーム70人も多すぎだよな。
30人でいいよ。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:31:46.19ID:FAM1v2ff0
>>108
こういう野球脳はすごいよ
朝鮮人クラスの幸せ回路を搭載した日本人がいるとは思わなかった
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:33:23.15ID:4Ax62dSM0
>>196
中畑とかの完全に泳いだ打球がスタンドに入っちゃうような時代の野球が?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:33:52.56ID:eowvZuXf0
>>1
昨年夏の甲子園でHRの大会新記録が話題になってたときは、

打者のレベルが上がってると言われてた覚えがあるが・・・w
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 20:00:03.49ID:UguaxmdV0
>>1
競技人口二桁でも、五輪金銀メダル取れちゃう男子フィギュアスケート

日本の男子フィギュアスケートの競技人口はたった39人
そんな日本が世界屈指の選手層なんだから、海外・世界は本当に悲惨な競技人口
競争率がめちゃくちゃ低いヌルい競技
逆に言えば、競争率が低すぎてオイシイ競技ではある

全日本選手権の予選となる地方大会の男子エントリー人数はたったの36人w
東北・北海道選手権大会 1人w
関東選手権大会 3人
東京選手権大会 16人
中部選手権大会 2人
近畿選手権大会 10人
中四国九州選手権大会 4人

大半が定員割れw
出てる選手も女子以下の技術点がゴロゴロいるレベルの低さ

全日本選手権は言うまでもなく国内最大の大会
競技としてフィギュアスケートをやってるものなら誰もがエントリーするはず
予選を免除されるのは前年表彰台の3人のみ
つまり、日本の男子フィギュアスケート競技人口はたったの39人w

何よりすごいのが、たったの39人しか競技人口が居ない日本が
男子フィギュアスケート界では最強の選手層ってことw
つまり、海外は39人の日本よりも遥かに悲惨な競技人口
世界全体でも数百人レベルだろう
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 20:01:26.73ID:UguaxmdV0
>>1
競技人口二桁でも、五輪金銀メダル取れちゃう男子フィギュアスケート

日本の男子フィギュアスケートの競技人口はたった39人
そんな日本が世界屈指の選手層なんだから、海外・世界は本当に悲惨な競技人口
競争率がめちゃくちゃ低いヌルい競技
逆に言えば、競争率が低すぎてオイシイ競技ではある

全日本選手権の予選となる地方大会の男子エントリー人数はたったの36人w
東北・北海道選手権大会 1人w
関東選手権大会 3人
東京選手権大会 16人
中部選手権大会 2人
近畿選手権大会 10人
中四国九州選手権大会 4人

大半が定員割れw
出てる選手も女子以下の技術点がゴロゴロいるレベルの低さ

全日本選手権は言うまでもなく国内最大の大会
競技としてフィギュアスケートをやってるものなら誰もがエントリーするはず
予選を免除されるのは前年表彰台の3人のみ
つまり、日本の男子フィギュアスケート競技人口はたったの39人w

何よりすごいのが、たったの39人しか競技人口が居ない日本が
男子フィギュアスケート界では最強の選手層ってことw
つまり、海外は39人の日本よりも遥かに悲惨な競技人口
世界全体でも数百人レベルだろう
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 20:16:48.93ID:KX7wdAyj0
これほどレベルが下がっているスポーツも珍しいwwwww
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 20:41:14.55ID:USzfag8W0
>>198
柏の選手だろ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 20:45:49.45ID:MmGqdMQ90
>>4
両親都内で開業医だから人生イージーモードですまんな!
お爺ちゃんも開業医
5年前都内マンション親父に一括買いして貰ったから家賃もタダだよw
生まれた時点で負け組確定の貧乏人のお前の親とは違うんだわ(笑)
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 20:47:41.18ID:XyzqB1By0
>>76
出来高込みの最高額だろガイジが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況