【野球】<アマチュア球界の現状>石毛宏典「打者のレベルは落ちている」プロ野球界のOBとして競技人口回復を目指す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/14(金) 13:17:16.66ID:CAP_USER9
千葉の古豪・銚子高、東都の雄・駒沢大、一時代を築いた社会人チーム・プリンスホテル。石毛宏典はアマチュア時代から名門野球部を渡り歩いてきた。だからこそ危惧していることがある。それが大学、社会人球界をはじめとしたアマチュア球界のレベル低下だ。その原因はどこにあるのだろうか――。

打者のレベルが低下、大卒投手の評価はアテにならない?

ーー2018年は、ドラフト1位で入団した大卒投手たちが苦戦しました。東克樹(横浜)こそ新人賞に輝く活躍をしましたが、馬場皐輔(阪神)・斎藤大将(西武)・近藤弘樹(楽天)・鍬原拓也(巨人)で合わせて2勝に終わりました。

石毛 高校レベルでは140キロ以上投げる投手が増えてきたが、それでも金属バットの高校野球だと力関係は五分五分。だが、大学に入ると野手は木製バットへの対応に苦労する。ここで一気に投高打低の構図になる。投手として大学時代に評価を上げても、プロの世界では大学時のように思い通りにはいかない。急になにかを変えようとすると、それが故障に原因にもなる。プロで本当に通用するのか否か、スカウトの眼力が試されるよね。

――石毛さん自身も大学は木製、社会人は再び金属バットを使っていたとか。

石毛 そう。わたしは高校の最初の頃は木製バット。高校3年になってから金属になって、大学では再び木製。そして社会人時代はまた金属バットに戻った。

――環境やバットがコロコロ変わる中で、西武入団1年目から正遊撃手として打率.311、21本塁打、55打点の成績で新人王を獲得しました。簡単に対応できましたか?

石毛 できるでしょう。金属バットの弊害、功罪はいろいろあると思うが、要はバットという道具を使って打つわけだから。わたしに言わせれば、野球もゴルフも、金づちで釘を打ち込むのも同じテコの原理。コツを掴めばなんてことない。

――当時の社会人野球出身投手は、金属バットに鍛えられた選手も多かったと記憶しています。1989年のドラフト1位選手は、野茂英雄(近鉄/新日鉄堺)、潮崎哲也(西武/松下電器)、佐々岡真司(広島/NTT中国)、与田剛(中日/NTT東京)、西村龍次(ヤクルト/ヤマハ)と社会人投手だけでも錚々たる顔ぶれでした。

石毛 彼らの多くは、空振りが奪えるフォーク(ボール)を決め球にしていた。金属ならバットの先端や詰まらせた打球でも距離が出ることがある。野茂も佐々岡も与田も、プロ入団当初から素晴らしいフォークを投げていた。

つづく

12/14(金) 6:50配信 victory
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00010000-victory-base
0002Egg ★
垢版 |
2018/12/14(金) 13:18:21.06ID:CAP_USER9
プロ野球界のOBとして競技人口回復を目指す

――大学の打者レベルが落ちた話ともつながるのですが、球界全体でも見ても優秀な野手が減っている傾向にあります。

石毛 それは時代の変化もあるよね。わたしたちの時代とは違い、いまはサッカーやバスケットにもプロリーグがある。遊びの多様化も含め、子どもたちの選択肢が広がっているのは事実だし、身体能力の高い子どもたちが野球界へ集まりにくくなっている。

――確かに、野球で遊ぶ子どもたちを見る機会もなくなりました。

石毛 そうだね。ひと昔前は、遊びのなかで正しい身のこなしを学んだ。いまは遊べる場所自体が少ないし、子どもたちの運動会を拝見しても、運動音痴な子が多いと感じる。子どもたちに「ボールを投げてみて」とリクエストしても、見たことがないから「どうやって投げるんですか?」と逆に聞かれる。地上波での野球中継がないんだから当然だよね。

――少子化が進むなかで、競技人口確保の手立てなどはあるのでしょうか。

石毛 OB会などではティーボール(※練習器具でもあるティーゲージを使い、止まったボールを打つことからはじめるゲーム)の普及に力を入れていて、授業のなかで野球をしてもらう取り組みをしている。そうでもしないと、いまの子どもたちは野球という競技自体に触れる機会自体が少ないからね。

――競技人口もですが、指導者も減少傾向にあると聞きます。

石毛 厳しく接する上司、先生、指導者がめっきり減ってしまったからね。わたしたちの時代はきつい練習を厳しく教わった。ただいまは、ちょっと厳しくすると「パワハラだ」と言われる。情熱を持った先生や指導者はいるんだろうけどね……。

野球は稼げるしロマン溢れるスポーツ

―「厳しく指導する」という線引きも難しいですよね。

石毛 いまはきついことを優しく伝える時代。その辺りは栗山(英樹/日本ハム監督)が上手いと思う。厳しく指導されると嫌悪感を抱いたりもするが、時間が経つと感謝の気持ちに変わったりもする。ひと昔前の師匠と弟子のように、徒弟制度みたいなものがもう少し見直されてもいいと思うけどね。

――栗山監督は優しい口調ですが、大谷翔平や中田翔に対する言動を聞いてみると、求めるレベルは高いですよね。

石毛 彼は伝え方が上手い。大谷なんかを見ていると、レベル低下が叫ばれる時代だけど、いつの時代にもスーパースターは出てくるんだなと改めて思った。高卒選手では清原(和博)や松井(秀喜)にも驚いたけど、大谷もすごい。松坂(大輔)も1年目から活躍したけど、大谷の場合は投手と打者の両方だからね。規格外だよ。あと大谷は野球というスポーツの醍醐味を示してくれている。「活躍すればお金になる」「22歳なのに2億7000万円も稼げる」など、夢を与えるためには露骨な伝え方も大事だ。

――2016年は駒沢大の後輩・新井貴浩(広島)も2000安打を達成し、39歳にして再び1億円プレイヤー(1億1000万円、金額は推定)に帰り咲きました。

石毛 大学時代の新井は下手でどうしようもなかった。でも野手の守備機会なんて1試合のなかで2度か3度。新井は守備のミスを打撃でカバーしてきた選手だし、守備もやり続けることで少しずつ上達した。彼は練習をやってやってやり続けて、2000本安打を達成した努力の人。見方を変えれば、野手が育ちにくい時代だからこそ、39歳になっても重宝されているのかもしれない。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:18:49.08ID:oyy1cWm80
アマだけじゃないだろ

野手のショボさは
プロ野球も同じだ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:19:14.17ID:b5TJAW3t0
お前らなんで平日のこの時間に2ちゃんできるの?

夜勤なの?
自営業なの?
2部学生なの?
フリーターなの?
入院中の患者なの?
平日休みの仕事なの?
職場で書き込んでるの?
昼からはじまる仕事なの?
親元に住んでる就活生なの?
来年以降に本気出す予定なの?
貯金を食いつぶして生きてるの?
金持ちの子供で遊んで暮らせるの?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:20:24.52ID:mUfq2Atb0
入院中
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:20:24.91ID:AjNjUA300
石毛のような女たらしにアマチュアの現状を述べられてもな
監督になってもじゃんけんで打順を決めたり
アホすぎる
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:20:50.01ID:zM3B2bQB0
でった〜老害w
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:22:09.39ID:2Y7kjdAW0
この人は独立リーグとJリーグを比較してて駄目だと思った
独立リーグにあたるのはJ3かJFLあたりでしょう
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:22:22.05ID:hhveAUzn0
石毛ってなんで干されてるの??
オリックスでそんなに酷い事したの??
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:23:52.97ID:Xbcz4pCj0
野球が他競技の残りカスになっているのは170cmばかりの甲子園球児見ればわかるだろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:25:29.78ID:D3jPlD7k0
プロ野球は好きだが、こういう思考をしている限り競技人口、というか子どものプレー占有率は上がることはない。おそらく今後10年で一気に凋落するプロスポーツになるだろう。相撲とどっちが早いかレベル
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:25:57.47ID:Pwnn6S+j0
打者だけじゃなくて全てがレベル落ちてるだろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:26:01.91ID:8KffqDzL0
逆に考えるのだ
今まで独占し過ぎたのだと
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:26:10.57ID:okR6HT2E0
右打者で生涯打率3割超えってめちゃくちゃ凄いのに持ってる言葉はこんなもんなんだな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:28:43.65ID:L9FKyo6+0
お笑い路線にシフトすればいい
珍プレーして笑い取ったら1点とか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:30:45.57ID:ccA4jv+S0
競技人口回復いいね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:33:13.56ID:Tu0j+cwa0
マジで本当に本気で、人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2019年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。

全身全霊こめての、リベンジマッチ!
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:33:37.36ID:ilob2Mjn0
 
石毛に言われてもな〜〜〜〜〜ww
 
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:34:52.48ID:AjX/3L9L0
引退後は散々だよな、石毛
黄金期西武だとC原の次に酷い
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:36:09.55ID:zSX1/NaD0
ロマンを求めるなら野球は選ばれないだろう
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:39:03.29ID:AjX/3L9L0
>>16
.283だぞ
これでも十分凄いけど
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:40:34.99ID:UivBn+OK0
石毛さんはなんで転校先で
チームリーダーいきなりやらせてもらえると
思ったんだろうねえ。転校先の選手からは余所者なのに。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:40:56.69ID:IIj3RHhQ0
    
   平成30年度中体連加盟生徒数 男子

  東京都     大阪府      愛知県
サッカー17243  サッカー11826  サッカー11826
バスケ 15845  バスケ 9595   卓球  11118
卓球  11418  卓球  9285   バスケ 10519
野球  10582   陸上  9186   野球  9980
陸上  8604   野球  8996   陸上  6443
   
   
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています