X



【バスケットボール】<八村塁が野球を続けなかった意外な理由>「誰もボールを捕れなかったんです。それが転向した理由です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/14(金) 13:04:09.82ID:CAP_USER9
中学時代に野球ではなくバスケを選んだ八村「それが転向した理由です」

https://the-ans.jp/wp-content/uploads/2018/11/20181122_hachimura2-650x433.jpg

バスケットボール男子の全米大学体育協会(NCAA)ゴンザガ大の八村塁。来年のNBAドラフトで上位指名が期待される逸材に対し、米メディアは中学時代にバスケットボールの道を選んだ意外な理由に注目している。

「ルイって誰なんだ? 捕球不能なファストボールを投げるゴンザガ大の野球の天才児がNBAドラフト候補にいかにして変貌したのか?」

 こう特集したのは、米地元紙「スポークスマン・レビュー」だった。今季、八村はマウイ招待決勝で大学バスケットボール界最強と呼ばれるデューク大を倒す原動力となり、MVPに輝いた。

 記事では「彼の決意と反発力がカレッジ年間最優秀選手候補とバスケットボールに渇望する母国のアイドルを生み出したのだ」と日米でスターの道を歩んでいると評価。そして注目のニュースターが中学時代に迎えた転機にスポットライトを当てている。

「投手・八村」の規格外の凄さ「誰もボールを捕れなかったんです」

「ハチムラのバスケットボールデビューは中学生だった。彼は色々なスポーツに励んでいたが、日本で最も人気のあるスポーツである野球に集中していた。片方の競技に集中していたため、掛け持ちはほとんど無理だったと彼は説明した。彼は最高の速球を武器にするピッチャーだったのだ」

 身長203センチ、体重104キロの体格を誇る八村は幼少時に剛速球ピッチャーだった。だが、野球を続けることはなかった。記事では、八村が「誰もボールを捕れなかったんです。それが(バスケに)転向した理由です」と笑顔で振り返ったコメントを紹介。あまりの剛速球に捕手は受け止めることができなかったというのだ。

「どうすればいいのかわからなかった」とバスケ転向当初は戸惑ったことを明かしたが、そこから才能は開花。今やNBAのスター候補として期待されているが、続けていれば、野球でもプロを目指せるような逸材になっていたのかもしれない。

12/14(金) 11:03配信
https://the-ans.jp/news/46082/
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:15:22.38ID:wdGvRmGE0
オコエ・ルイとハチムラ・ルイ、どうして差がついたのか
慢心、環境の違い
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:17:22.65ID:5BdShp5I0
野球は技術のスポーツだから
体格を確実に活かせるバスケのほうが正解
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:19:12.43ID:vbuttiVT0
漫画ならミットを構えてるだけで良いと言いながら完璧なコントロールで豪速球投げる場面
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:19:53.24ID:8zZvIHE50
八村の言うことはジョーク多いから、多分バスケのが楽しかっただけだよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:19:59.13ID:jbqA711A0
転校してくるはずの微笑まで名訓にいってしまったからな・・・・
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:21:28.44ID:9hmhVYc/0
まあ中学生だからしょうがない
地元の公立中学じゃそんなに人材居ないだろうし
バスケなら一人で無双出来るからな
野球やっててもメジャーレベルまで伸びたかはわからんし転向してよかったんじゃね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:21:36.30ID:Uoy/Jnrz0
オコエ妹はバスケで大成しそうなん?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:21:44.82ID:y2W345cI0
>>3
小学生の頃は親が陸上やらせてたよ、メチャ速かった
でも野球やサッカーやるのは運動神経の良い子どもにとって自然の流れ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:22:12.05ID:jso4jAy+0
弱小チームに1人プロが入ったらバスケやサッカーなら無双出来るけど野球の場合は投手だとして球が捕れるキャッチャーがいないと無理だし打者だとしても敬遠されたら打てないし1人ではどうにもならないしね
規格外の選手が出てきた時に意外と困る競技だな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:23:49.63ID:OBimJU9u0
やきうをやってたら大谷のようなマーケティング新人賞じゃなく本当の新人賞を取れてただろうね



◆MLB 2018年「個人成績」
https://www.sanspo.com/mlb/data/18/personal.html

■個人別打率
■個人別防御率
■個人別本塁打
■個人別勝利
■個人別打点
■個人別セーブ
■個人別安打
■個人別奪三振
■個人別盗塁


大谷選手の実際の成績(記録)を知ってます?

大谷選手は各分野でランクインどころかカスリもしない成績だったんですよ

テレビでは凄い凄い言ってますけど何が凄いんでしょうかね(失笑
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:23:50.56ID:/8Da3tWm0
小学生時代の捕手がヘボだったから、大谷並の逸材が野球辞めたのか。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:23:59.47ID:wsY3/qyL0
横浜にいたマホームズの息子もいまNFLのスターだけどあの強肩なら野球やってたらすごいピッチャーになってただろな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:23:59.91ID:dndcKdzM0
たけしのギャグみたいだな
投げては豪速球、打っては大ホームランだけど絶望的なバカでルールが覚えられないとかなんとか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:25:04.05ID:G8q97LpH0
早速ヤキュハラを受ける八村www
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:25:06.80ID:BFRIgpXV0
>>29
オコエは妹がバスケ女子日本代表
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:25:51.79ID:iAcbcVS80
サッカーもキーパーが取れないからだめだったのか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:25:54.99ID:K6kVAi5r0
屋外競技から屋内競技の転向か 最初はやっぱ抵抗あったんかねえ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:26:25.80ID:Rxk7p+OK0
富山にプロバスケが出来たからだと思う
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:26:36.30ID:5Pn6GYuu0
陸上でも5年生で100mで県優勝だからね
まさに規格外
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:26:45.83ID:6aYenp+Q0
>>2
ランディジョンソンより5〜6cm低いぞ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:27:06.68ID:AQLdHxlf0
せっかくの人気低迷と言われる
野球界の救世主になりそうな逸材を・・・もったいない

だれか、こいつの弾ぜったい取ってやる!
って毎日血まみれになりながら捕球の練習して
そのおかげで日本一のキャッチャーになったとか
いうやつはいなかったのか?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:27:38.69ID:hOEHoQG70
>>13
よく考えたら、転校したら1年間は出場資格無いんじゃ・・・
その辺あんまり考えてなさそうな一方で、ルールの盲点を上手く利用したりするからよくわからん
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:27:42.31ID:vHGIKAlB0
早めに背が伸びたんなら
同級生の子供には無理だろねぇ
上級生に混じって出来なかったのか

んまあ、バスケで才能が開花したので良かったが
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:27:46.87ID:Xy5QrEgR0
漫画でよくあるやつなw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:27:49.16ID:aL7Z/x6q0
滅茶苦茶運動神経良いのに野球だけ下手な奴が居たな
中学は、バスケ
ただ頭が滅茶苦茶悪くて
たまたま行ける高校がラグビーの名門校で
高校から始めたのに花園出てたな
で大学は、推薦で俺よりも良い所に入って笑ったw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:27:50.32ID:5BdShp5I0
>>57
救世する必要性が全く無いんだが
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:27:52.72ID:LmPKpPHH0
>>27
確かに素人やへたくそじゃ140kmすら取れないけど、中学部活30人の中で上位三人くらいはふつうにとれるぞ。

ただノーコンが絡み始めるとどうにもならんね。

関口メンディーみたいに、プロですら取れないときあるし。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:28:21.91ID:sbRu2B610
バント攻めされてあることないこと言われる光景が浮かぶ

そうならなくてよかったわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:28:23.11ID:G8q97LpH0
コービーブライアントはこどものころイタリアに住んでて
サッカーやっていますたけど下手だからキーパーしかやらせてもらえなかった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:28:38.34ID:jbqA711A0
「ホタルイカってたいしてうまくないよね?」とか言ったらむちゃくちゃ怒るのが富山県民
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:28:53.81ID:6291L8m40
逮捕されたひとか
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:28:56.91ID:Jd+0J64i0
子供の野球人口が減るとこういう逸材のボール捕れる人材までいなくなって結果的にスターが他競技に流出するんだな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:28:57.68ID:iFQPbYhC0
タラレバを言うやつは信用できねー
サッカーの植田も日本代表にして現役のテコンドーチャンピョンとか言ってたけど
日本代表から漏れたしな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:29:13.98ID:zk6a3mbF0
英語もやけに上手いよなこいつ
あっちに行くまでさっぱりだったとか信じられん
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:29:30.41ID:5BdShp5I0
野球経験者は肩の神経が発達してるからバスケでもシュート上手い奴が多いよ
カリーとかケビン・ラブ、トンプソンや日本なら八村、辻、金丸、田口など
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:30:14.30ID:G8q97LpH0
>>74
イチローバスケ下手なの有名なんだが
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:30:15.55ID:f3TTAcCR0
地獄甲子園の主人公みたいだな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:30:24.81ID:8KffqDzL0
中学生からやり始めてNBAのドラフト1巡目濃厚なんだから
やはりバスケは幼少期からの技術向上の蓄積より単純な身体能力がモノを言うんだろうな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:31:07.25ID:bJp/c+7z0
小さい時からガチで投げてても肩ひじすり減らすだけだから手加減してたら良かったんじゃ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:31:42.34ID:6aYenp+Q0
>>50
むしろ良いだろw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:31:47.18ID:mE0JI5J/0
>>77
現役のメジャーリーガーにも高校の途中から野球を始めてオールスターに選出された選手がいる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:32:32.39ID:bb5x1Y8W0
城島レベルでもプロ入ったころ全然捕れなかったからな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:32:37.60ID:yBi3qTzP0
NBAとベースボール

どっちのプロにもなれるなら99.9%がNBA選ぶわ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:33:24.84ID:5BdShp5I0
八村は小6の時にミニバスちょっと入ったとかなんとか聞いたことあるけどね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:33:38.84ID:mUfq2Atb0
富山なの?
すげー
柳以来のスター?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:33:55.69ID:Rxk7p+OK0
>>77
ただドリブル多用するガードはきびしいし
技巧派にはなれないな

八村はオールドスタイルのビッグマンとして
シンプルなプレイを主体として活躍しそう
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:34:11.88ID:dsl+GcWw0
ウソくせーw
どんなに速い球でも捕れるぞ
だったらライナーが飛んできたときどうするんだよw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:35:24.70ID:d/ntjczH0
ベナンか。
やっぱり西アフリカハーフが答えだなバスケは。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:35:31.00ID:LgV3+8500
>>88
NBAだとそんな大きくない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:35:33.66ID:Ux0nd5RH0
ニグロの触った球は汚くて捕れないってか、野球は差別主義者だな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:36:04.80ID:Nl7YRTjl0
>>94
お前がな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:36:07.20ID:6aYenp+Q0
>>77
それでもNBA史上最高のダンクを決めたストロマイルスウィフトや、ケンプより上と言われたマーカスヘイスリップとか駄目だった訳で
フィジカル重要なのは確かだけど、それだけで経験をカバーできるほど、簡単なスポーツではないと思うな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:37:01.68ID:bJp/c+7z0
まーくんは小学生時代捕手だったし
ダルもチームのエースじゃなかったんだろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:37:26.97ID:Rxk7p+OK0
>>93
アメリカは町にバスケゴールがあるから小さい頃からやってるでしょ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:37:31.25ID:dsl+GcWw0
サッカー 3日間にわたるアスリートチェックにおいて、少しショッキングな数値が出た。
http://number.bunshun.jp/articles/-/830056?page=4
「フィジカル的に他競技の同学年と比べてもかなり低い数値だった。

こっちとしてもショックな数字でした。一番低かったのがジャンプ力。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:38:18.18ID:Lu6t+3n60
捕れないと言ってるのは甘えでしかない
根性だせば捕れない球などないのだ
野球というのはどれだけ根性があるかで決まる
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:40:28.80ID:K8Qi1i500
>>99
サッカーは技術的要素が大きいスポーツだからね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:41:30.38ID:GPmwPYot0
野球が盛んじゃない富山だと大した指導も受けられなかっただろうし、
バスケに転向して正解だったんじゃないかな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:41:37.47ID:s6wdl2qJ0
後ろの審判が取ってくれる、無問題
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:42:38.11ID:IIj3RHhQ0
    
   平成30年度中体連加盟生徒数 男子

  東京都     大阪府      愛知県
サッカー17243  サッカー11826  サッカー11826
バスケ 15845  バスケ 9595   卓球  11118
卓球  11418  卓球  9285   バスケ 10519
野球  10582   陸上  9186   野球  9980
陸上  8604   野球  8996   陸上  6443
   
   
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:43:13.68ID:gSNWls430
ドカベンの土門かよwww
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:43:13.92ID:9t931rzxO
谷津みたいな後輩を探せばよかったのに
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:43:45.40ID:ydl0m/hK0
バスケの方が熱心に誘われるだろうな。
そりゃ結果が全然違うだろうし。
0112総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/12/14(金) 13:44:29.12ID:nbk2aoHW0
俺は高校野球経験者の先輩にキャッチャーを

させられ良く捕れたと言われたぜ

親指を痛めたけどwww
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:44:40.61ID:e7sjA0cm0
>>46
ジミーちゃん?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:45:50.05ID:G8q97LpH0
野球やってたら余裕で大谷こえてたなw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:45:50.42ID:Tu0j+cwa0
マジで本当に本気で、人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2019年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。

全身全霊こめての、リベンジマッチ!
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:45:58.70ID:RrIwAHKo0
もてるだろうな
性格がチャラけりゃやりたい放題だろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:46:53.17ID:L0ece/UR0
>>41
野球は投手が無双出来れば勝てるだろ
どうにか捕球出来ればいいんだもん
バスケやサッカーは接触やチームプレーでいくらでも潰せるから無意味
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:47:32.51ID:DDr1qNek0
オブラートに包んでるけど本当はつまらなかったんだろうなぁ
やるスポーツとしてはバスケの方が体格活かせて楽しいだろうし
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:48:03.55ID:09GwAAEP0
土門かよw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:50:19.11ID:PiPlD3OU0
>>73
コミュ力高いからなすごい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:50:29.12ID:4G4V94kV0
日本三大ルイ
ラモス、八村、髭男爵
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:52:08.10ID:vRN+zPyM0
>>25
オコエのほうはそっちからだな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:52:24.55ID:3Sru1w490
まーたサカ豚Eggが野球に嫉妬スレ立てとる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:53:27.54ID:09GwAAEP0
もしこいつの球を全身で受け止めてくれるキャッチャーに出会ってたら今ごろ170キロ投げてたかもな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:53:49.37ID:IIj3RHhQ0
        
             
   平成30年度中体連加盟生徒数 男子

  東京都     大阪府      愛知県
サッカー17243  サッカー11826  サッカー11826
バスケ 15845  バスケ 9595   卓球  11118
卓球  11418  卓球  9285   バスケ 10519
野球  10582   陸上  9186   野球  9980
陸上  8604   野球  8996   陸上  6443
   
野球はトップ3に入らない 競技人口が激減してしまった
          
     
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況